カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

いただきます の検索結果 レビュー高 順 約 1640 件中 901 から 920 件目(82 頁中 46 頁目) RSS

  • 訪問看護と介護 2016年 1月号 特集 がん在宅チームケア?多職種で持ち寄る知恵とワザ [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥1540
    • 2015年12月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 病床削減や入院期間の短縮化などにより、在宅に帰ってくる重症のがん患者さんが増えています。外来治療中の方、終末期の方などさまざまですが、急激な経過を辿りがちな末期がんの場合、とくにスピーディーでタイムリーな対応が求められます。短い関わりのなかでは、利用者本人・家族だけでなく、関係者との連携づくりの時間も少なくなります。そのため、日頃から、また毎回のケース対応の積み重ねや工夫で、「チーム」をつくっていくことが欠かせません。本特集では、「がん在宅ケアチーム」を構成する各職種から、事例を通して「その職種の視点」と「その職種にできること」を解説していただきます。よりよい連携のために、まずは「チームメイト」の専門性と考えを知りましょう!

    病床削減や入院期間の短縮化などにより、在宅に帰ってくる重症のがん患者さんが増えています。外来治療中の方、終末期の方などさまざまですが、急激な経過を辿りがちな末期がんの場合、とくにスピーディーでタイムリーな対応が求められます。
    短い関わりのなかでは、利用者本人・家族だけでなく、関係者との連携づくりの時間も少なくなります。そのため、日頃から、また毎回のケース対応の積み重ねや工夫で、「チーム」をつくっていくことが欠かせません。
    本特集では、「がん在宅ケアチーム」を構成する各職種から、事例を通して「その職種の視点」と「その職種にできること」を解説していただきます。よりよい連携のために、まずは「チームメイト」の専門性と考えを知りましょう!

    「がん在宅チーム」をつくろう!
    訪問看護師によるチームづくりの意義とポイント
    倉持 雅代
    【MSWの視点】
    MSWによる「社会・経済的問題」への支援とは?
    品田 雄市
    【ケアマネジャーの視点】
    在宅の限界点を高める「介護保険制度」の使いどころ
    「家で過ごしたい」気持ちに寄り添う支援
    鉄穴口 麻里子
    チームの一員として「ボランティア」を地域で養成する
    板谷 裕美
    【薬剤師の視点】
    スムーズな多職種連携のために在宅で薬剤師ができること
    山根 暁子
    【訪問看護師の視点】
    チームアプローチで在宅がん患者を支える
    訪問看護の立場から
    田代 真理
    病院・在宅ケアチーム・家族をつなぐ
    「ツール」の開発と活用事例
    森 寿江、林 瞳、村上 玲子、
    片山 智栄、篠田 裕美、遠矢 純一郎
    在宅緩和ケアにおける医師ー看護師の連携のポイント
    新城 拓也



    ■(新連載)巻頭インタビュー ケアのヒュッテ・1
    医療法人どちペインクリニック 玉穂ふれあい診療所/玉穂訪問看護ステーション
    長田牧江さんに聞く
    幸せな死に方をつくる 本人にも家族にもスタッフにも「緩和ケア」を
    構成:成島 香里、編集室



    ●(新連載)どう読む!? 在宅医療・看護・介護政策・1
    地域医療構想
    社会保険旬報編集部
    ●〈カラーグラフ〉 終える命、つなぐいのち・10
    まちに飛び出す南相馬の医師
    國森 康弘
    ●“顔の見える関係”ができたあとの多職種連携とは? 連携力の評価の視点・3
    多職種連携における職種別の特徴ー連携評価とリーダーシップ
    藤田 淳子、福井 小紀子、乙黒 千鶴、
    池崎 澄江、辻村 真由子
    ●在宅ケア もっとやさしく、もっと自由に!・76
    おばあさんは川へ洗濯に
    ・・・続きの詳細は医学書院ホームページ
  • 精神看護 2016年 1月号 特集1 行って見て聞いた オープンダイアローグ発祥の地ケロプダス病院/特集2 なるほど発達障害 その人に合った支援のための対応と工夫 [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥1430
    • 2015年12月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 特集1 行って見て聞いた オープンダイアローグ発祥の地ケロプダス病院

    北の僻地、フィンランド西ラップランド地方にあるケロプダス病院で開発されたオープンダイアローグ。これは技法なのか? それとも思想? 哲学?
    この療法の圧倒的な治癒率の理由と、文献では理解しきれない運用の実際を知りたいと、7人の研究者がオープンダイアローグ探求の旅に飛び立った。
    現地で見た・感じたものを、7人それぞれの視点から紹介していただきました。
    特集2 なるほど発達障害 その人に合った支援のための対応と工夫
    どのように判断したらいいのかわからない、どのように対応したらいいのかわからない……多くの迷いの声と共に、注目され続けているのが発達障害の分野です。
    この特集は、医療分野で仕事をされている医師や看護者、ケースワーカーから、発達障害をもつ方々(児童から大人まで)への日々のケア・生活支援の実践や悩み、創意工夫を集めたものです。
    読者の皆さんにとって「なるほど」と思えるケアのヒントが見つかれば幸いです。

    特集1 行って見て聞いた オープンダイアローグ発祥の地ケロプダス病院
    北の僻地、フィンランド西ラップランド地方にあるケロプダス病院で開発されたオープンダイアローグ。これは技法なのか? それとも思想? 哲学?
    この療法の圧倒的な治癒率の理由と、文献では理解しきれない運用の実際を知りたいと、7人の研究者がオープンダイアローグ探求の旅に飛び立った。
    現地で見た・感じたものを、7人それぞれの視点から紹介していただきました。
    ■驚異の旅
    斎藤 環
    ■この佇まいは何だ!?
    森田 展彰
    ■リフレクティングは予告なく始まった
    石原 孝二
    ■“不確実でも安心”を実現させる対話
    大谷 保和
    ■「ニーズの特定」から「ニーズへの適応」へ
    竹端 實
    ■収容所臭のないところはトリエステそっくり!
    大熊 一夫
    ■職員教育&研修プログラム
    片岡 豊
    ■[講演+シンポジウムレポート]オープンダイアローグーフィンランド発の“対話による治療”
    本誌編集部



    特集2 なるほど発達障害 その人に合った支援のための対応と工夫
    どのように判断したらいいのかわからない、どのように対応したらいいのかわからない……多くの迷いの声と共に、注目され続けているのが発達障害の分野です。
    この特集は、医療分野で仕事をされている医師や看護者、ケースワーカーから、発達障害をもつ方々(児童から大人まで)への日々のケア・生活支援の実践や悩み、創意工夫を集めたものです。
    読者の皆さんにとって「なるほど」と思えるケアのヒントが見つかれば幸いです。
    ■診察過程とケアの留意点を整理します
    田中 康雄
    ■発達障害をもつ人の入院治療
    成田昭仁、清水英樹、仁井俊彦
    ■発達障害をもつ人への訪問看護
    藤田 茂治
    ■[関連レポート]自閉スペクトラム症の特異な視覚世界を再現する知覚体験シミュレータ
    長井 志江



    ■report
    そのいびきは睡眠時無呼吸症候群かもしれない
    井手 敬昭、栗本 直樹、細川 數子、山田 尚登



    ●イイネ!その業務改善(3)
    すっきり! 私たちの「5S」活動
    佐藤 由美子
    ●イイネ!その業務改善(4)
    機能別看護からプライマリーナーシングへ
    泉野 亜希
    ●[新連載]就労移行って何だ?(1)
    こんにちは。「就労移行支援事業所」です
    引地 達也
    ●愛か不安か(3)
    自己救済としての家作り
    春日 武彦
    ●武井麻子のOh!それみ〜よ(3)<・・・続きの詳細は医学書院ホームページ
  • ヒット曲がすぐ弾ける! ピアノ楽譜付き充実マガジン 月刊ピアノ 2016年2月号
    • ヤマハミュージックメディア
    • ¥682
    • 2016年01月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【商品構成】雑誌【分類】雑誌|ピアノ【楽器】ピアノ【編成】ピアノ・ソロ/連弾/弾き語り【商品説明】最新ヒットからスタンダードまで「弾きたかったあの曲」がきっと見つかるピアノ月刊誌巻頭特集は、寒い冬にオススメの「指のトレーニング」。「サポートキーボーディストのお仕事」にも注目! 【お詫びと訂正】 いつも月刊ピアノをご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。 『月刊ピアノ2月号(1月20日発売)』の楽曲解説に、誤表記がございました。 ここに訂正し、謹んでお詫び申し上げます。■誤表記箇所 49ページ「カラフルEyes/Sexy Zone」 楽曲解説の4〜5行目(誤)6月にはメンバーの中島健人が主演する映画が公開予定です。(正)2月にはメンバーの中島健人が主演する映画が公開予定です。今月の巻頭特集は、寒い冬にオススメのお手軽「指トレ」。ピアニストの三舩優子さんに、その場ですぐにできて効果的な「指のトレーニング」方法を教えていただきます。指トレのあとは「指ヨガ」と若手ピアニストからの「実践法」を。「弱い指を鍛えるには?」「寒さで動かない指を温めるには?」のアイディア満載でお届けします。第2特集は、華やかなステージでアーティストを支える「サポートキーボーディストのお仕事」を。「どうすればなれるの?」の疑問にもお答えします。コンサートレポートは、ドリカムワンダーランドやH ZETT M率いるH ZETTRIOとまらしぃ率いるロジエモのライブを。大人気の朝ドラ『あさが来た』の音楽のひみつ、日本が誇る世界的作曲家・武満徹の記事も、読み応え満点です。アレンジスコアは、西野カナの「No.1」ほか最新ヒット満載。また、ドリカムのヒットメドレー、ドラマ『表参道高校合唱部!』でも歌われた坂本九の名曲「心の瞳」、事務員Gが書き下ろした吹奏楽でも大人気の「宝島」など、今月も魅力満載でお届けします!【収載曲】[1] No.1 / 西野カナ 日本テレビ系ドラマ『掟上今日子の備忘録』主題歌 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[2] 唇にBe My Baby / AKB48 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[3] オトナチック / ゲスの極み乙女。 NTTドコモ dヒッツ powered by レコチョクCMソング 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[4] カラフルEyes / Sexy Zone 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[5] A Song For You / 絢香 劇場アニメ『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』日本語版エンディング曲 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[6] 名探偵コナン メイン・テーマ 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 初級[7] 早春賦 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中上級[8] DREAMS COME TRUEスペシャル・メドレー / DREAMS COME TRUE やさしいキスをして〜何度でも〜大阪LOVER〜未来予想図II 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[9] 宝島 / T-SQUARE 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 上級[10] ハピネス / AI コカ・コーラ2011〜2015クリスマスキャンペーンソング/映画『パディントン』日本版イメージソング 編成: 連弾 難易度: 中級[11] 心の瞳 / 坂本 九 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 上級[12] 粉雪 / レミオロメン 編成: 弾き語り 難易度: 初級[13] きらきら星 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 初中級[14] オペラ『蝶々夫人』より「ある晴れた日に」 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級
  • 看護教育 2016年 2月号 特集 看護観の伝承 [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥1650
    • 2016年01月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 看護師ならば、一度は「あなたの看護観はなんですか」と尋ねられた、あるいはレポートなどに書いた経験があるのではないか、と思います。基礎教育の現場では、多くの先生が、良い看護観を学生に養ってほしい、という思いを抱かれています。それでは、そうした先生は、どのように看護観を養われてきたのでしょうか。多くの出会いや経験のなかで育まれてきたものだとはいえ、源流の1つには、恩師と呼ぶべき存在から、受け継いだものがあるのでは、と思います。今特集では、さまざまな世代の先生方が、ご自身の「師」にあたる方々の、どのような振る舞いや言葉から「看護観」を感じ、学ぶ経験とつながっていたのか、そしてそこで得られたそれぞれの「看護観」を、自身のなかで変化もさせつつ血肉と化し、後進にどのように伝えていこうとされているのか、実践にそってご執筆いただきました。読者のみなさまも、自身のこれまでの歩みをふり返り、学生さんにどのように看護観を伝えていくか、とらえ直していただくきっかけとして頂ければ幸いです。

    看護師ならば、一度は「あなたの看護観はなんですか」と尋ねられた、あるいはレポートなどに書いた経験があるのではないか、と思います。
    基礎教育の現場では、多くの先生が、良い看護観を学生に養ってほしい、という思いを抱かれています。それでは、そうした先生は、どのように看護観を養われてきたのでしょうか。多くの出会いや経験のなかで育まれてきたものだとはいえ、源流の1つには、恩師と呼ぶべき存在から、受け継いだものがあるのでは、と思います。
    今特集では、さまざまな世代の先生方が、ご自身の「師」にあたる方々の、どのような振る舞いや言葉から「看護観」を感じ、学ぶ経験とつながっていたのか、そしてそこで得られたそれぞれの「看護観」を、自身のなかで変化もさせつつ血肉と化し、後進にどのように伝えていこうとされているのか、実践にそってご執筆いただきました。読者のみなさまも、自身のこれまでの歩みをふり返り、学生さんにどのように看護観を伝えていくか、とらえ直していただくきっかけとして頂ければ幸いです。

    ■看護とは科学であり、アートである
    伊藤暁子先生に教わった「看護観」「看護教育観」
    山西 文子
    ■恩師の遺言“看護は患者との信頼のうえに成り立つ”
    江川 万千代
    ■看護は変化を起こすものである
    「村松静子先生の電話」から受け取ったもの
    丸山 育子
    ■看護師は患者の回復をあきらめない
    紙屋克子先生の信じる強さ
    日高 紀久江
    ■愉しみつつ、教育の信念を貫き具現化する
    安酸史子先生の姿勢から
    増満 誠



    ■特別記事
    看護職員の復職支援強化に向けた看護師等免許保持者の届出制度
    若命 真裕子/田村 敦宏/石川 賢司



    ●笑いの伝道師 Wマコトのコミュニケーション革命・2
    笑撃!“コミュニケーションの成果”を見える化?
    笑いの世界に存在する魔法の公式
    Wマコト
    ●看図アプローチへの招待・2
    看図アプローチは授業マジックです!そのタネあかし
    鹿内 信善/徳永 基与子/山下 舞琴
    ●臨床教育学 わからないこととの出会い・2
    「生きづらさ」の研究 ひと(他者)にわかってもらえないということ
    遠藤 野ゆり
    ●アジア、アフリカ、ラテンアメリカの看護教育はいま・11
    バングラデシュ 最貧国からの脱却、看護も次のステージへ
    五味 麻美
    ●“医療安全力”を育むリスクアセスメントトレーニング・22
    “SBAR”実施におけるアセスメント力・提案力の育成
    斉藤 奈緒美/石川 雅彦
    ●宮子あずさのエキサイティングWriting・14
    臨床を語る“対義結・・・続きの詳細は医学書院ホームページ
  • 法学教室 2016年 02月号 [雑誌]
    • 有斐閣
    • ¥1578
    • 2016年01月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 学界の水準にたつ法学理論をわかり易く解説本号は,租税法を特集します。「税」は我々の生活には切っても切れないものです。しかし,その法制度を学ぶとなると,細かそう…,数字が…,と食わず嫌いになりがちです。本特集は,「租税法を知らないと怖い」,「租税法を知っておくといいことがある」ことが分かるように,他の法領域との接点を素材とした5つの論稿を組みました。是非,租税法の世界をお楽しみください。
    時事問題に関連し,国会概観欄で第189回国会の概要と主要成立法律を,「新法解説」欄では,労働法関係の2法を取り上げてご解説いただきました。
    また毎年恒例の別冊付録「判例セレクト2015[I]憲法・民法・刑法」が付きます。27件の判例・裁判例をコンパクトに解説いただきました。
    充実の記事・好評連載,さらには付録も付いて盛りだくさん。法学教室2月号,是非ご一読を。

    【特集】租税法の世界
    I 租税法は私法?! --私法からみた租税法の「表の世界」と「裏の世界」…谷口勢津夫
    II 人生と所得税…佐藤英明
    III 企業と課税 --租税を考慮せずにビジネスをやって大丈夫?…渡辺徹也
    IV 相続と税制…澁谷雅弘
    V 租税条約の不在?! --国際取引と租税法…増井良啓
    【巻頭言】ハンガリー語学習余話…交告尚史
    ●Way of Lawyers 依頼者の気持ちに寄り添う情熱…宮里邦雄
    【国会概観】第189回国会主要成立法律…塩田智明
    【新法解説】 改正労働者派遣法の意義と内容 --労働契約申込みみなし制度を含む…鎌田耕一 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 --女性の活躍推進に向けたポジティブ・アクションの義務づけ…相澤美智子 ●法哲学と法哲学の対話ーーときには法をめぐって/最高ですか?【提題】…安藤 馨
    〔基礎講座〕〔論点講座〕〔判例講座〕〔展開講座〕〔演 習〕
    【Report】 シンポジウム紹介:「ライブ争点整理」 --争点整理の活性化のために…藤田広美/榎本光宏/淺野高宏/野谷聡子/横路俊一 平成27年度第65回全日本学生法律討論会
    【Bookstore's Voice】千葉大学生協ブックセンター

    【別冊付録 判例セレクト[I]憲法・民法・刑法】
  • 訪問看護と介護 2016年 2月号 特集 在宅褥瘡ケア?在宅で活きる新たな技と関わり [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥1540
    • 2016年02月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「在宅患者訪問褥瘡管理指導料」の新設や、褥瘡に対する「デブリーフィング」「陰圧閉鎖療法」が該当の特定行為研修を受けた看護師にも可能となるなど、褥瘡ケアは制度・技術ともに発展を続けています。さらに訪問看護師には「在宅褥瘡対策チーム」の一員として、多職種との連携においても活躍が期待されています。
    本特集では、在宅褥瘡ケアの発展経緯や現状、よりよいケアのための新たな技術や関わり方などを解説していただきます。在宅褥瘡ケアのいまを知り、よりよい取り組みを探ってみましょう!

    「在宅患者訪問褥瘡管理指導料」の新設や、褥瘡に対する「デブリーフィング」「陰圧閉鎖療法」が該当の特定行為研修を受けた看護師にも可能となるなど、褥瘡ケアは制度・技術ともに発展を続けています。さらに訪問看護師には「在宅褥瘡対策チーム」の一員として、多職種との連携においても活躍が期待されています。
    本特集では、在宅褥瘡ケアの発展経緯や現状、よりよいケアのための新たな技術や関わり方などを解説していただきます。在宅褥瘡ケアのいまを知り、よりよい取り組みを探ってみましょう!

    在宅褥瘡への新たな取り組み
    塚田 邦夫
    DESIGN-R®を使いこなす!
    「褥瘡対策に関する診療計画書」の作成から
    栄養アセスメントまで
    飯坂 真司・真田 弘美
    『褥瘡予防・管理ガイドライン』第4版改訂のポイント
    門野 岳史
    体位変換を形式化しないアセスメントとスモールチェンジ法
    田中 マキ子
    動ける身体へと導くポジショニングと身体介助
    下元 佳子
    在宅で特定行為による創傷管理に取り組んで
    手順書による創傷管理の効果とポイント
    島田 珠美
    在宅で活きる皮膚・排泄ケア認定看護師の知恵
    北川 智美・西村 紀子
    在宅褥瘡対策チームに求められること
    岡部 美保



    ■巻頭インタビュー ケアのヒュッテ・2
    社会福祉法人福祉楽団/株式会社恋する豚研究所
    飯田大輔さんに聞く
    地域の風景をつくる 人の生活を中心に地域を「整える」
    構成:編集室



    ●〈カラーグラフ〉 終える命、つなぐいのち・11
    復興担い未来創る子どもたち
    國森 康弘
    ●“顔の見える関係”ができたあとの多職種連携とは? 連携力の評価の視点・4
    遺族から見た多職種連携評価
    池崎 澄江、福井 小紀子、乙黒 千鶴、
    藤田 淳子、辻村 真由子
    ●在宅ケア もっとやさしく、もっと自由に!・77
    地域に種を蒔いてきた
    秋山 正子
    ●介護することば 介護するからだ 細馬先生の観察日記・55
    “失敗”と“しっぱい”
    細馬 宏通
    ●どう読む!? 在宅医療・看護・介護政策・2
    平成28年度診療報酬改定の基本方針
    社会保険旬報編集部
    ●「介護」「看病」は“泣き笑い” ウチの場合はこうなんです!・59
    介護のこと、同世代のみんなはどこまで知っている!? の巻
    岡崎 杏里
  • 螢雪時代 2016年 10月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥990
    • 2016年09月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 螢雪時代&螢雪時代臨時増刊号バックナンバーはこちら!
    特集
    センター出願! あと4か月の合格戦略

    いざ勝負の後半戦へ!第一志望合格への秋の学習戦略
    大学合格者はどう乗り切った? “秋の受験勉強”実態レポート!
    秋からの!模試徹底活用法
    ストップ!伸び悩み!! 秋からの学習ポイント総まとめ
    合格体験記・センター試験まであと120日の過ごし方

    2017年の国公立大入試はこう変わる!
    2017年 センター試験出願パーフェクトマニュアル
    2017年国公立大選抜要項はこう読み解こう!
    2017年入試 インターネット出願実施状況一覧
    大学データ最新レポート
    大学入試専用の英語検定テスト・TEAPを徹底解説!
    防災・環境研究の最前線

    好評連載
    木村達哉のPower of Words -人生に効くコトバー
    理系受験生の好きになれる分野見つけよう!

    鉄人講師のセンター試験 傾向と対策ナビ
    CDライブ講義が聴ける!
    英語の鉄人 水野 卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田 洋介(河合塾)
    現代文の鉄人 竹内 幸哉(河合塾)

    特別付録
    2017年 全国 国公立大学 入試科目・配点一覧

    付録
    学部リサーチ!
    全国大学 教育・教員養成・体育・健康科学部系統 の総合的研究


    ☆螢雪時代 統括編集長コメント☆

    螢雪時代10月号の発売日は9月14日。
    センター試験の出願(2016年9月27日〜10月7日)まで、あと2週間。
    センター試験本番(2017年1月14日〜15日)まで、あと4か月、となりました。
    いよいよ、2017年入試が始動します。

    今月の螢雪時代の特集は「センター出願! あと4か月の合格戦略」。

    アンケート企画、“秋の受験勉強”実態レポートでは、
    2学期以降の成績の伸び具合、センター対策と個別対策のバランス、
    各科目の学習時間の配分、精神的スランプ時の対処法など、
    受験生の気になることを先輩大学生に調査。
    先輩だからわかる実体験を集約するとともに、アドバイスもいただきました。

    加えて、
    受験生の気になる「模試」を特集。
    模試の結果をどのように受け止め、どのように活用していくか。
    先輩に模試結果を公開していただき、今だから言える振り返りやアドバイスとともに収録。
    駿台予備学校と河合塾の先生による模試の活用指南も必読です。

    他にも、
    本誌人気講師陣による各科目の「秋からの学習ポイント」、
    2017年の国公立大学の入試変更点など、実戦対策企画もラインナップしました。

    特別付録は「全国/国公立大学 入試科目・配点一覧」。
    各大学の選抜要項を集約した内容で、2017年入試の全貌を確認することができます。

    受験の後半戦は、まだ始まったばかりです。
    これからの取り組み次第で、状況は変化します。
    順調に勉強が進んでいる受験生は驕ることなく、
    これまでの勉強が捗らなかった人も決して諦めることなく、
    今、自分がやるべきことに1つ1つ取り組んでいきましょう。
    努力が全て成功につながるとは言い切れませんが、
    小さなことでも1つ1つ積み重ねていくことが、
    成功への近道であるとは言えます。
    応援しています。特集
    センター出願! あと4か月の合格戦略

    いざ勝負の後半戦へ! 第一志望合格への秋の学習戦略
    大学合格者はどう乗り切った? “秋の受験勉強”実態レポート!
    秋からの! 模試徹底活用法
    ストップ! 伸び悩み! ! 秋からの学習ポイント総まとめ
    合格体験記・センター試験まであと120日の過ごし方

    2017年の国公立大入試はこう変わる!
    2017年 センター試験出願パーフェクトマニュアル
    2017年国公立大選抜要項はこう読み解こう!
    2017年入試 インターネット出願実施状況一覧
    大学データ最新レポート
    大学入試専用の英語検定テスト・TEAPを徹底解説!
    防災・環境研究の最前線

    好評連載
    木村達哉のPower of Words -人生に効くコトバー
    理系受験生の好きになれる分野見つけよう!

    鉄人講師のセンター試験 傾向と対策ナビ
    CDライブ講義が聴ける!
    英語の鉄人 水野 卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田 洋介(河合塾)
    現代文の鉄人 竹内 幸哉(河合塾)

    特別付録
    2017年 全国 国公立大学 入試科目・配点一覧

    付録
    学部リサーチ!
    全国大学 教育・教員養成・体育・健康科学部系統 の総合的研究
  • 螢雪時代 2016年 09月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥990
    • 2016年08月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 螢雪時代&螢雪時代臨時増刊号バックナンバーはこちら!

    特集
    キミならできる! 特訓!合格メンタル

    スペシャルインタビュー・川口千里さん
    受験生の不安・悩み&解消実態調査
    受験生の悩み解消座談会 その悩み、先輩に聞いてみよう!
    吉田式・受験に勝てるメンタルの鍛え方
    勉強を楽しくする“ゲーミフィケーション”のススメ
    受験生のための生活習慣改善ガイド
    合格体験記スペシャル!

    2017年・私立大入試ガイドはこう読み解こう!
    2017年の私立大入試はこう変わる!
    入試前に得点保証!英語の資格を使える入試が急増中!
    “書く力”を鍛えよう!
    早慶上智・MARCH・関関同立 難関私立大「英語」攻略法

    好評連載
    理系漫画家・はやのん 理系受験生の好きになれる分野見つけよう!
    木村達哉のPower of Words -人生に効くコトバー

    イマドキのキャンパスライフ
    アクティブ・ラーニングって何ですか?

    鉄人講師のセンター試験 傾向と対策ナビ
    CDライブ講義が聴ける!
    英語の鉄人 水野卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    現代文の鉄人 竹内幸哉(河合塾)

    特別付録
    2017年 全国/私立大学 入試科目・配点一覧
    付録 学部リサーチ! 全国大学社会・社会福祉学部系統の総合的研究


    ☆螢雪時代 統括編集長コメント☆

    8月も半ばを過ぎ、夏も後半。
    1学期からこれまで、志望校合格に向けての基礎固め、苦手・弱点分野の克服などに
    邁進してきた皆さんも、思うように勉強が進まない…、
    どうしても苦手な分野が克服できない…、どうしよう…などと、
    少し息が切れ始めたころかもしれません。

    スポーツ選手が「最後まで気持ちを強く持って」などとコメントをするように、
    古くから「心技体」の充実が成果につながると言われます。
    これは、スポーツの世界に限った話ではないと思います。

    大学受験においては、十分な体力(健康なカラダ)と、高度な技(確実な学力)に加えて、
    強い心(メンタル=志望校合格への志)が重要だと考えられます。
    どんなに体と技が充実していても、
    心が折れると、本来の力は発揮できません。

    そこで、9月号の特集テーマは「特訓! 合格メンタル」。
    先輩たちへのアンケート調査、座談会、部活をやりきった先輩たちの合格体験記をはじめ、
    さまざまな形で、受験生のメンタルを支える企画を特集しました。
    巻頭インタビューでは、プロのミュージシャンとして活躍する一方で学業も両立させて、
    早稲田大学に合格した女性ドラマー川口千里さんに、
    スティック片手に戦った大学受験を語っていただきました。
    9月号特集が、夏の後半に向けて、
    受験生の皆さんのモチベーション・アップにつながれば幸いです。

    特別付録は、「全国/私立大学 入試科目・配点一覧」。
    私立大学の2017年入試科目・配点をコンパクトな冊子にまとめました。
    志望校の入試科目は、最新情報で確認しておきましょう!

    センター試験まであと150日!
    いよいよ、受験の後半戦が始まります。
    体調には十分気を配りながら勉強をがんばり、
    でも、時には息抜きもしつつ、
    高校3年の夏を充実したものにしてください。特集
    キミならできる! 特訓! 合格メンタル

    スペシャルインタビュー・川口千里さん
    受験生の不安・悩み&解消実態調査
    受験生の悩み解消座談会 その悩み、先輩に聞いてみよう!
    吉田式・受験に勝てるメンタルの鍛え方
    勉強を楽しくする“ゲーミフィケーション”のススメ
    受験生のための生活習慣改善ガイド
    合格体験記スペシャル!

    2017年・私立大入試ガイドはこう読み解こう!
    2017年の私立大入試はこう変わる!
    入試前に得点保証! 英語の資格を使える入試が急増中!
    “書く力”を鍛えよう!
    早慶上智・MARCH・関関同立 難関私立大「英語」攻略法

    好評連載
    理系漫画家・はやのん 理系受験生の好きになれる分野見つけよう!
    木村達哉のPower of Words -人生に効くコトバー

    イマドキのキャンパスライフ
    アクティブ・ラーニングって何ですか?

    鉄人講師のセンター試験 傾向と対策ナビ
    CDライブ講義が聴ける!
    英語の鉄人 水野卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    現代文の鉄人 竹内幸哉(河合塾)

    特別付録 2017年 全国/私立大学 入試科目・配点一覧
    付録 学部リサーチ! 全国大学社会・社会福祉学部系統の総合的研究
  • ランドネ 2016年 04月号 [雑誌]
    • エイ出版社
    • ¥896
    • 2016年02月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 表紙&スペシャルインタビュー:岡田准一さん
    「エヴェレスト 神々の山嶺」夢枕獏の世界的ベストセラー「神々の山嶺(いただき)」がついに映画化され、3月12日に公開されます。
    そこで主演の岡田准一さんに表紙を飾っていただき、インタビュー記事も掲載します。


    第一特集:「いま欲しいアウトドアアイテム2016」
    新製品が続々と登場し、アウトドアショップはニューアイテムが目白押しです。
    そこで、ランドネでは“キャンプ”“ハイキング”“ピクニック”といった「ランドネ的視点」から、
    いま手に入れたい最新アウトドアアイテムを紹介します。
  • 総合リハビリテーション 2016年 2月号 特集 脳性麻痺の歩行機能改善をめざした治療 [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥2530
    • 2016年02月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 脳性麻痺(cerebral palsy;CP)は、脳卒中などと比べれば圧倒的に少数であり、日ごろの診療でかかわる機会は少ないかもしれません。しかし、早期発見・療育の段階から、加齢などによる二次障害の発生にいたるまで、数十年にわたる長期間のモニタリングが必要な点は先天障害に特徴的であり、われわれにとって重要な対象のひとつであると考えます。今回の特集では、CPの下肢機能(歩行機能)に焦点を当て、リハビリテーションや整形外科的治療について、そのポイントと課題を論じていただきました。一部重複する評価法や引用文献などもありますが、読み応えのある特集となっています。じっくりとお読みください。

    脳性麻痺の現状と歩行機能に対する治療
    芳賀 信彦
    痙縮コントロール
    水落 和也
    装具療法
    問川 博之
    手術療法
    瀬下 崇
    理学療法
    大畑 光司

    >>> 「今月のハイライト」は こちら(PDFファイル)
    特集の各論文の概要をご紹介しています



    ●巻頭言
    人情之理、不可不察
    川上 寿一
    ●入門講座 二分脊椎ー就学・就労・二次障害まで
    就労やスポーツ、社会参加における問題点と必要とされる対処
    鈴木 信行
    ●実践講座 神経心理学的検査の実際
    WAIS-III
    中島 恵子



    ●症例報告
    後頭蓋窩脳腫瘍によるめまい症状に
    早期リハビリテーションが有効であった1症例
    草場 正彦・他



    ●集中講座 臨床研究倫理ことはじめ
    申請編ー研究計画書(4)
    神山 圭介
    ●集中講座 研究入門
    良い研究の条件
    近藤 克則
    ●連載 身体障害者診断書Q&A
    ギラン・バレー症候群の診断書
    上野 友之
    ●印象に残ったリハビリテーション事例
    うめぇなぁ!
    稲川 利光
    ●Sweet Spot 文学に見るリハビリテーション
    斎藤茂吉の『赤光』-歌で綴られた精神科病院
    高橋 正雄
    ●Sweet Spot 映画に見るリハビリテーション
    「心が叫びたがってるんだ。」
    -言葉の暴力性に対峙する言葉を封印した少女の回復の物語
    二通 諭
    ●学会報告
    第79回神奈川リハビリテーション研究会
    正門 由久
  • 法学教室 2016年 03月号 [雑誌]
    • 有斐閣
    • ¥1578
    • 2016年02月27日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 学界の水準にたつ法学理論をわかり易く解説本号は,知的財産法の特集です。報道やニュースで,知財関連の話題はことかきません。新聞を読みながら,何が問題となっているか考える人も多いのではないでしょうか。もちろん,学習にとって重要なのは条文であることは他の分野と違いありません。ただ,重要な論点や最新のトピックなどは条文に書かれていないこともしばしばです。本特集では特許法・著作権法を中心に7つのテーマを取り上げ,条文にない重要論点や制度を紹介します。是非,知財法の面白さを感じてみてください。
    「新法解説」欄では,昨年ニュースで話題となった“ドローン”,“ダンス”について,関連する2つ改正法をご解説いただきました。
    また2月号に続き別冊付録「判例セレクト2015」として[II]行政法・商法・民事訴訟法・刑事訴訟法が付きます。コンパクトに判例を概観してみてください。
    本号は3月号ということもあり,いくつかの連載が最終回を迎えます。長きにわたり連載いただいた先生方に御礼申し上げます。また読んでくださった読者の方もありがとうございました。
    充実の記事・好評連載が盛りだくさんです。法学教室3月号,是非ご一読を。

    【特集】知的財産法の条文にない概念・制度
    特集の紹介【PDFにリンクを貼ってください】
    I 応用美術…奥邨弘司
    II 発明者主義と創作者主義…横山久芳
    III 私的活動の自由…小島 立
    IV 特許製品の自由流通…愛知靖之
    V 特許権の均等侵害と著作権の間接侵害…島並 良
    VI 差止請求権の限界…蘆立順美
    VII 著作権法による自由…上野達弘
    【巻頭言】「公理」のゆくえ…石川健治
    ●Way of Lawyers 弁護士の独立性とクリエイティブさ…長澤哲也
    【新法解説】
    航空法の改正 --無人航空機(ドローン)に関する規制の整備…寺田麻佑
    風営法の一部改正とダンス…須藤陽子
    ●法哲学と法哲学の対話ーーときには法をめぐって〔最終回〕最高ですか?【応答】…大屋雄裕
    〔基礎講座〕〔論点講座〕〔判例講座〕〔展開講座〕〔演 習〕
    【Report】
    【Bookstore's Voice】神戸大学生協Bel Box店

    【別冊付録 判例セレクト[II]行政法・商法・民事訴訟法・刑事訴訟法】
  • 精神看護 2016年 3月号 特集1 いいのかなと不安に思いながらやってしまっている 腹部のアセスメントと手技を徹底検証/特集2 日本でできるの? オープンダイアローグ [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥1430
    • 2016年02月29日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • (特集1)今、精神科の医療現場では、患者さんの高齢化に伴い身体疾患を合併した患者さんが増え、必要な身体ケア技術の水準が上がっています。そこで身体ケアのなかでもトラブルが多い「腹部」に焦点を当て、アセスメントと手技の方法を学んでいきたいと思います。現場から出された質問に、ドクター杉田に答えていただきました。<p>(特集2)いま話題のオープンダイアローグ。日本でやるためにはどうすればよいかを見つけていこうとする企画です。2015年末に、日本で初めてケロプダス病院のスタッフ、カリ・バルタネンさんとミア・クルティさんを招いてのオープンダイアローグセミナーが開催されました。その講演の目玉を斎藤環氏に解説いただきます。次に、フィンランド・ケロプダス病院で研修を受け、トルニオの街を自分の足で歩いて感じたことを三ツ井直子氏に。そして、フィンランドとの違いを超えて日本でどうすればオープンダイアローグが実践できるかを森川すいめい氏に論じていただきます。</p>

    特集1 いいのかなと不安に思いながらやってしまっている腹部のアセスメントと手技を徹底検証
    今、精神科の医療現場では、患者さんの高齢化に伴い身体疾患を合併した患者さんが増え、身体ケアをする頻度が高まり、必要な身体ケア技術の水準が上がっています。
    そこでこの特集では、身体ケアのなかでも便秘などでトラブルが多い「腹部」に焦点を当て、アセスメントと手技の方法を学んでいきたいと思います。
    現場から出された質問に、ドクター杉田に答えていただきました。
    [企画監修]中田 信枝、杉田 学



    特集2 日本でできるの? オープンダイアローグ
    いま話題のオープンダイアローグ。
    今回の特集テーマは「日本でオープンダイアローグはできるのか?」。やれない理由を列挙するのは簡単ですが、今回は、やるためにはどうすればよいかを見つけていこうとする企画です。
    2015年末に、日本で初めてケロプダス病院のスタッフ、カリ・バルタネンさんとミア・クルティさんを招いてのオープンダイアローグセミナーが開催されました(主催:オープンダイアローグネットワークジャパン)。
    まず最初に、その講演の目玉を斎藤環氏に解説いただきます。会場参加者とカリさん、ミアさんとの間に交わされた質疑応答も紹介します。
    次に、フィンランド・ケロプダス病院で研修を受け、トルニオの街を自分の足で歩いて感じたことを三ツ井直子氏に。そして、フィンランドとの違いを超えて日本でどうすればオープンダイアローグが実践できるかを森川すいめい氏に論じていただきます。
    [写真]神保 康子
    ■「何を変えたくてオープンダイアローグを?」
    斎藤 環
    ■カリ・バルタネンさん、ミア・クルティさんに質問!

    ■行ってきましたフィンランド アポなし突撃隊、トルニオの街を行く!
    三ツ井 直子
    ■オープンダイアローグを実践するために必要なこと
    森川 すいめい



    ■特別記事
    認知症に対する精神療法
    上田 諭
    動機づけ面接法がさらにわかる
    佐久間 寛之
    ■取材レポート
    イギリスのリカバリー・カレッジ。「患者」から、回復をデザインする「私」へ
    山田 理絵



    ■ニュース
    長期入院の当事者たちと「ココ今ニティ写真展」を開催
    島津 聖子
    ■書論
    岩崎航さんとのあれこれ『点滴ポール』『日付の大きいカレンダー』
    齋藤 陽道



    ●[新連載]向谷地さん、幻覚妄想ってどうやって聞いたらいいんですか?(1)
    その神様ってどのへんにいるんですか?
    向谷地・・・続きの詳細は医学書院ホームページ
  • ナチュリラ 2016年 05月号 [雑誌]
    • 主婦と生活社
    • ¥997
    • 2016年03月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • おしゃれが楽しい春がやってきました!
    『ナチュリラ』2016春号vol.33のテーマは「“わたし色”で心浮き立つ春おしゃれ」。
    自分らしいベースカラー=“わたし色”と名づけ、
    さまざまな角度から色を楽しむ、大人の普段着の素敵な着こなし方を提案しています。

    contents
    #01 石田ゆり子さんがまとう 春の空気と春の色
    表紙と巻頭には、女優・石田ゆり子さんが初登場! チューリップみたいな赤いワンピース、ヒヤシンスみたいなブルーのチェックのシャツなど、春の訪れを感じさせる素敵な装いは必見です! 好きな色を中心としたご自身の普段のおしゃれについてのお話もうかがいましたよ。

    ♯02 素敵なあの人の、ワードローブのベースカラー
    知りたい! おしゃれさんの“わたし色”
    モデル・イラストレーターの香菜子さん、「ダンスコ」ディレクター・荒井博子さんなど、本誌人気おしゃれさん3人に、春のワードローブのベースカラーとその組み合わせ方を披露していただきました。

    ♯03 スタイリスト・轟木節子さんのワントーンコーデLesson
    この春、シンプルでも洗練された着こなしをめざすなら、ワントーンコーディネートがおすすめです。“地味にならない”“単調にならない”ワントーンコーデのコツを轟木さんに教えていただきました。

    #04「アナベル」伊佐さんの5アイテムでつくるベースカラー別ワードローブ
    神奈川県横浜市にある人気セレクトショップ「アナベル」店主・伊佐さんに、ベースカラー別のワードローブ提案をしていただきました。ご紹介したのは、ネイビー、グレー、カーキ&オリーブ、ホワイトの4カラー。ベーシックカラーだからこその一工夫、ぜひあなたの着こなしにも役立ててください。

    そのほか、今号ではアンケートにお答えいただいた方の中から抽選で、50名様になんと「ニューヨーカー ブルー」のペイズリー柄アイテムをプレゼント! バッグ、ブラウス、ハットの選べる3型2色。ぜひ奮ってご応募ください。

    など
  • ヤメゴク(3)
    • 関口太郎/櫻井武晴
    • KADOKAWA
    • ¥638
    • 2016年05月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日経 サイエンス 2016年 05月号 [雑誌]
    • 日本経済新聞出版社
    • ¥1466
    • 2016年03月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • アインシュタインが予言してから1世紀を経て重力波が直接観測されました。
    科学史に刻まれる非常に重要な研究成果で,世界中のメディアが大きく報じました。
    5月号で詳報します。

    6部構成の大型特集で,重力波の直接観測の意義について,
    カリフォルニア工科大学の大栗博司教授に寄稿いただきました。
    重力波の1つのタイプとして宇宙誕生直後に生じたと考えられる原始重力波がありますが,
    その原始重力波と密接なつながりがあるインフレーション理論を提唱した
    自然科学研究機構の佐藤勝彦機構長のインタビュー記事も掲載しています。


    【目次】

    特集:重力波
    重力波の直接観測 3つの意義
    重力波とは何か
    GW150914の衝撃
    KAGRA始動
    ビッグバンから上がるのろし 原始重力波に挑む
    宇宙の初期シナリオに新たな視点

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    体を守る苦味受容体
    動物は理解? 赤ちゃんはどこから来るのか
    シリア危機を招いた気候変動大絶滅を解剖する
    アリの集合知

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    主要記事の「ダイジェスト」
    →目次の前に掲載しています。
    ここを読めば主要記事の概要が手短かにわかります。
    各記事の冒頭に掲載している囲み「KEY CONCEPTS」も合わせてご覧いただくと,
    さらに記事のポイントが把握できるようになっています。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    サイエンス考古学
    50年前,100年前,150年前のSCIENTIFIC AMERICAN誌から
    ジョセフソン効果/自動車産業告発の書/クートの包囲戦/悪い空気 ほか

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    NEWS SCAN
    草舟で3万年前の「航海」を再現/政府が北極の科学研究を加速/
    第3回日経「星新一賞」決定/筑駒などで数学の産業応用講座/
    原油安で揺らぐ温暖化対策/細菌も電気通信で“会話”/
    逆張りの心不全治療法/分子が姿を変える瞬間/
    ゲノム編集で病気に強いブタ/エクソマーズ火星へ/
    新しい衝突実験ダミー人形/大丈夫か,標本の名称表示

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    From nature ダイジェスト
    LIGOがつかんだ大勝利

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    フロントランナー挑む
    「やれば何とかなる」 地道に青いバラを実現  田中良和(サントリー)

    グラフィック・サイエンス
    旅行者が運ぶジカ熱

    ヘルス・トピックス
    過剰反応

    砂漠の駝鳥 当世かがく考
    原発の安全性への司法の問いかけ

    ANTI GRAVITY
    ひげ解析が提起した真面目な問題

    パズルの国のアリス
    距離100メートル隔たった兵士たち

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ブックレビュー特集:フレッシュマンのための読書ガイド

    人の営みとしての科学 藤田一郎
    発見と考察の歴史を読む 藤嶋昭
    研究倫理を身につけるために 武藤香織

    <連載>森山和道の読書日記

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    Information
    次号予告
    SEMICOLON
    今月の科学英語大特集
    重力波
  • 総合リハビリテーション 2016年 3月号 特集 脳梗塞急性期治療の進歩 [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥2530
    • 2016年03月11日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 急速に発展した脳卒中治療のエビデンスを盛り込んだ「脳卒中治療ガイドライン2015(GL2015)」が昨年公表されました。特に、脳梗塞の治療の進歩は目覚ましく、脳梗塞急性期リハビリテーションも積極的に離床を図る「早期リハビリテーション」が確立しています。一方で、急性期脳梗塞の最新治療に合わせたリスク管理も重要であり、リハビリテーションにかかわる医療職も個々の治療についての知識を整理し把握しておく必要があります。そこで、今回の特集では「脳梗塞急性期治療の進歩」をテーマとして、わが国の脳梗塞治療のエキスパートに最新の知見も交えてご解説いただきました。

    治療方針決定のための画像診断
    平野 照之
    rt-PA静注療法
    塩澤 真之・他
    血管内治療
    坂井 信幸・他
    頸動脈狭窄症に対する外科的血行再建術
    石井 暁・他
    薬物療法
    橋本 洋一郎・他
    リハビリテーション
    宮越 浩一

    >>> 「今月のハイライト」は こちら(PDFファイル)
    特集の各論文の概要をご紹介しています



    ●巻頭言
    福祉用具の開発と普及の課題
    渡邉 愼一
    ●入門講座 二分脊椎ー就学・就労・二次障害まで
    二次障害と対応
    高橋 義男・他
    ●実践講座 神経心理学的検査の実際
    WISC-IV
    中島 恵子



    ●短報
    当院における血液がん患者に対する作業療法の役割
    池知 良昭・他



    ●集中講座 臨床研究倫理ことはじめ
    申請編ー研究計画書(5)
    神山 圭介
    ●集中講座 研究入門
    研究の種類の選択
    近藤 克則
    ●連載 身体障害者診断書Q&A
    脳性麻痺の診断書(成人頸椎症合併例)
    野村 忠雄
    ●Sweet Spot 文学に見るリハビリテーション
    太宰治の『パンドラの匣』-結核と統合失調症
    高橋 正雄
    ●Sweet Spot 映画に見るリハビリテーション
    「母と暮せば」-現下の世界と日本の反射映像としての普遍性
    二通 諭
    ●学会印象記
    第10回日本リハビリテーション医学会専門医会学術集会
    八幡 徹太郎
  • パピルス 2016年06月号 Vol.66 岩田剛典(EXILE/三代目 J Soul Brothers)
    • 幻冬舎
    • ¥916
    • 2016年04月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • EXILE / 三代目J Soul Brothers の岩田剛典さんが
    表紙・巻頭特集に登場。撮影は蜷川実花さん。
    最高のセッションから生まれたグラビア13ページ!
    初主演映画「植物図鑑」のこと、これからのこと……
    たっぷり語ったロングインタビューも必見です。
    ★さらに!読者プレゼント企画として、
    蜷川実花撮影 岩田剛典サイン入りチェキを
    抽選で2名様にプレゼント!
    【応募方法】
    本誌巻末右下の「読者プレゼント応募券」を郵便はがきに一枚貼り
    1 氏名
    2 年齢
    3 郵便番号
    4 住所
    5 電話番号
    6 今号の感想
    上記を明記の上、下記の宛先までお送りください
    【宛先】
    〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-9-7
    パピルス チェキプレゼント係
    【締切】
    2016年6月28日 消印有効
    【当選発表】
    発送をもってかえさせていただきます
    ※ご記入いただいた氏名・住所・電話番号は他の目的で
    使用することはありませんEXILE / 三代目J Soul Brothers の岩田剛典さんが
    表紙・巻頭特集に登場。
    撮影は蜷川実花さん。
    最高のセッションから生まれたグラビア13ページ!
    初主演映画「植物図鑑」のこと、これからのこと……
    たっぷり語ったロングインタビューも必見です。
  • 看護教育 2016年 4月号 特集 あなたの「見方」に現象学を [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥1650
    • 2016年03月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 現象学の創始者フッサールは、「事象そのものへ」というテーゼを掲げました。これは何か物事をとらえる際、「こうあるものだ」「こうしているはずだ」という先入見を排し、そこで起きているもの自体を追求しようという立場です。哲学の一分野ですし、ちょっと難解ですね。けれども、決して看護教育と縁遠いものではありません。
    看護も教育も、対象である患者や学生に全人的かかわりが求められます。当然、エビデンスにもとづいた科学的、論理的アプローチが重視されますが、決してそれだけではないというのは、皆さんはご承知でしょう。「病」や「学び」は、数値化されない固有の経験や感情と深く結びついているからです。かのベナーも、臨床実践の意味を探るうえで、現象学的に人間をとらえるところから、その理論を構築しています。
    しかし人はつい、「自分の見方」で相手のことも評価し、判断しています。学生や患者の「経験」を理解するためには、「あなたの見方」を一度取り外す必要がある、と現象学は伝えます。
    今回の特集では、現象学を教える立場から、また現象学を学んだ立場から、現場の先生方に教育実践と現象学のつながりを執筆していただきました。現象学を皆さんの新たな味方として、取り入れていただくヒントになればと願っています。

    ■現象学はあなたにもきっとおもしろい!
    教務主任養成講習会を通して
    榊原 哲也
    ■実習指導のなかでの教員の経験を振り返る
    現象学の視点から
    高橋 多佳子
    ■現象学的に読む学生の眼差し、教員の学び
    看護実習での「経験」をめぐって
    前川 幸子
    ■私を揺り動かし、新たな意味に気づいていく
    看護教員の語り、現象学的分析の試み
    西村 ユミ
    インタビューデータ



    ■看護教育研究
    看護師養成課程における子どもの心に関する教育の実態調査
    船越 明子/羽田 有紀/角田 秋



    ●【新連載】考える力を育てるシンキングツールの活用・1
    シンキングツールが求められる背景
    黒上 晴夫
    ●笑いの伝道師 Wマコトのコミュニケーション革命・4
    一笑懸命!“聴く”ことで現場が変わる!
    一流と呼ばれる芸人さんは聴き手のプロだった
    Wマコト
    ●看図アプローチへの招待・4
    看図アプローチだからできる協同学習ファシリテーション
    鹿内 信善/徳永 基与子/平野 加代子
    ●臨床教育学 わからないこととの出会い・4
    私は「本当の私」をわからないということ
    遠藤 野ゆり
    ●アジア、アフリカ、ラテンアメリカの看護教育はいま・13
    ラオス
    ニューリーダーたちの奮闘:自国で看護ケアを受けたい・・・続きの詳細は医学書院ホームページ

案内