カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

いただきます の検索結果 レビュー高 順 約 1640 件中 1061 から 1080 件目(82 頁中 54 頁目) RSS

  • 婦人画報2018年 2月号 アジャスト版
    • 講談社
    • ¥1222
    • 2017年12月29日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●進化する金沢へ 極上の一泊二日旅
    伝統とモダンが交差しながら、共存する不思議な街、金沢。
    北陸新幹線開通以来、若い世代のUターン、Iターンも盛んに。
    いまや建築も工芸もアートも食も、若手の台頭がめざましく、
    伝統に新風を吹き込みつつ、その魅力を世界に発信しています。
    そんな進化する金沢の最旬アドレスを、金沢人の方々に教えていただきました。
    女優・檀れいさんも、その一部を巡ります。冬ならではの美味、行事も目白押し。
    まだ知らない金沢が待っています。


    ●【緊急特集】羽生結弦「SEIMEI」が世界を制する日
    平昌冬季オリンピック開催まで2カ月を切った。
    注目はフィギュアスケートの羽生結弦選手。
    現在、痛めた右足首を治療中の彼は12月末開催の全日本選手権への出場も危ぶまれている。
    だからこそ、無理をせず、焦らず、照準をきっちり平昌に合わせてくることを期待したい。
    男子シングル市場、66年ぶりとなる連覇に挑む世界王者の闘いを見たい。
    それは誰もが願うことだろう。リンクに立てば、瞬時にその場を拳握してしまう彼は、
    今季演じる陰陽師そのものに重ねられることもある。
    この思いがけない休息に、さらなる力を身にまとい、2月、
    その胸に金のメダルを抱くことを世界が信じている。


    ●西郷隆盛の玄孫が撮る「西郷どん」、何者ぞ
    奄美大島・庄内・鹿児島ー写真家・津田 直さん、41歳。24歳まで、
    西郷隆直でした。女子教育の先駆者、津田梅子に連なる母方の祖父と養子縁組するまでは。
    それでも生まれて四十数年、高祖父・西郷隆盛のことをよきにつけ、
    悪しきにつけ忘れたことはないといいます。2018年は、
    明治維新150周年、大河ドラマ「西郷どん」が放送されます。
    「約30年前、隆盛が登場する大河ドラマ『翔ぶが如く』のときと同じように
    どうしようもなく気持ちがざわつく」という津田さんが、
    あらためて隆盛に向き合いました。隆盛は魅力的とされながらも、
    歴史家も悪戦苦闘する謎の多い人物。玄孫・津田さんが足跡を訪ね、
    レンズを向け、その人物像を繙いていきます。


    ●飲んで、笑って!新春開運句会
    小川軽舟さん(俳句結社主宰)、坂東彌十郎さん(歌舞伎俳優)、
    壇蜜さん(タレント)-お集まりのお三方は、この日が初顔合わせとなるものの、
    ふだんから俳句に親しんでいるという共通点があります。
    日常の気づきや感動、ときには人生の意味をわずか五七五の一七音に残す、
    そんな時間を愛する皆さんが、制限時間5分以内で句を作り、
    料亭で新年を寿ぐという趣向で集いました。
    家族や親戚が久しぶりに集う年末年始におすすめしたい俳句遊びの紹介です。


    ●マイケル・ケンナの世界
    大地を覆う真っ白な雪。そこに記憶された人の痕跡。
    英国人写真家マイケル・ケンナは、異邦人ならではの純粋な眼差しによって
    北海道の雪景色をまるで水墨画のようなモノクロームの世界で記憶させました。
    光と影、現実と幻想、そのあわい……一枚一枚の作品は
    見る者を静寂のなかへ誘い、思索に引き込み、心の奥底になる詩情を呼び起こします。


    ●暮らしにカリグラフィーを
    文字を美しく描く、カリグラフィーをアートとしてだけでなく、
    暮らしのなかに取り込んだのが、インドネシアのカリグラファー、ヴェロニカ・ハリムさん。
    文字をスタイリングするアイディアとその秘訣を伺いました。
    トレーシングペーパーなどをあてれば練習にもなる、ヴェロニカさん直筆のカードも。
    レッスン動画とカリグラフィー見本は、婦人画報公式サイトでご紹介します。


    ●杉本博司と能
    我が国の文化の発展に尽力し、その功績が顕著であるーー。
    平成29年度文化功労者のひとりに選ばれたニュースも記憶に
    新しい、杉本博司さん。2018年1月、その最新プロジェクトとして挑むのは「能」の表現。
    稀代の現代美術家が舞台にかける思い
    をひもときます。


    ●「アイウエア」はこう選ぶ
    新しいメガネを掛けると、見違えるように顔の印象は変化します。
    だからこそメガネは、年齢を重ねるたびに必要に
    なっていく実用アイテムであるだけでなく、女性にとってなくてはならない、
    お気に入りのファッションアイテムのひとつなのです。
    今回は、私たちのおしゃれ人生のこれからをも見据えた、
    メガネの“選び方”にフォーカスします。


    ●春のチークのお作法
    この1、2年、メイクは口元や目元に重点を置くのが流行中です。
    だからこそチークはナチュラルに、存在感を出さないのがよいとされています。
    しかし、いくら世の中がチークを脇役に追いやろうとも、
    顔色や顔立ちを補正したい世代にとっては、チークこそメイクの要。
    過剰ナチークは無粋ですが、巷の流行よりは、少し主張させるのが正解です。
    いまの時代に心得ておくべき、3通りのチークをご紹介します。●進化する金沢へ 極上の一泊二日旅
    伝統とモダンが交差しながら、共存する不思議な街、金沢。
    北陸新幹線開通以来、若い世代のUターン、Iターンも盛んに。
    いまや建築も工芸もアートも食も、若手の台頭がめざましく、
    伝統に新風を吹き込みつつ、その魅力を世界に発信しています。
    そんな進化する金沢の最旬アドレスを、金沢人の方々に教えていただきました。
    女優・檀れいさんも、その一部を巡ります。冬ならではの美味、行事も目白押し。
    まだ知らない金沢が待っています。
  • 都心に住む by SUUMO (バイ スーモ) 2018年 03月号 [雑誌]
    • リクルート
    • ¥305
    • 2018年01月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • こんな家が欲しかった!『都心に住むby SUUMO』は東京都心ならではのライフスタイルやプレミアムな住まいの情報を紹介する住宅情報誌です。【特集】東京プレミアムマンション SINCE 2001 21世紀に入った2001年から今日に至るまで、わが国の経済は紆余曲折し、不動産市場も大きな影響を受けてきました。ですが、都心にはそうしたムーブメントとは関係なく、いつの時代も人々を惹きつける、ひと握りの異次元の住まい=「プレミアムマンション」が存在します。そこにはどんな景色が広がっているのでしょうか。本特集であますところなく堪能いただきたいです。
  • 食べる禅
    • 谷内良徹
    • 三才ブックス
    • ¥1210
    • 2018年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 思い立った時だけでOK!コンビニ弁当でも実践できる“なごみを育てる”食事行。食べ方を変えるだけでモヤモヤ、イライラ、ざわざわがスッキリ!
  • Interface (インターフェース) 増刊 算数&ラズパイから始めるディープ・ラーニング 2018年 03月号 [雑誌]
    • CQ出版
    • ¥2860
    • 2018年02月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 大ヒットした本誌2017年8月号に最新の内容を加筆.複数ある人工知能アルゴリズムの中でも,一番ホットなディープ・ラーニングを,「手持ちのパソコン+筆者提供プログラム」で速攻体験できます.プログラムを書けない人でも大丈夫です.まずは手順どおりに動かしていただき「動く喜び」を感じてもらいます. そのあと算数でしくみを,シンプル例題でプログラムを理解してもらいます.1歩1歩,階段を昇っているうちに,気づけばディープな世界に突入しています. 社会人はもちろん,学生・生徒さんにも試せるように動画サイトも用意しました!
  • 螢雪時代 2018年 09月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥990
    • 2018年08月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【大特集】合格へと走り抜く!勝てるココロの鍛え方
    ・[ドラゴン桜2×螢雪時代コラボレーション企画・特別編]受験生、熱くなれ! ドラゴン桜名言スペシャル!
    ・受験の達人がズバリ指摘! 難関大に合格する人のメンタルはここが違う!
    ・成否を分けるポイントは? 大学合格者の“勝つメンタル”を徹底分析!
    ・高校生・現役受験生に聞いた! “私の勝負◯◯“教えます!
    ・モチベーション不要! 本番力も上げる 集中する技術
    ・バテずに入試本番へ! 体・心・脳が疲れにくい習慣
    ・心が折れない! 勉強プラン立て直しの処方箋
    ・[合格体験記]秋からの学習プラン、こう変えました!
    ・進路の先生が教える! 心を整える7つの習慣

    【特集】仕事とお金で、社会とつながる。 大学×ビジネス
    ・学生がプロデュース! 大学発の製品
    ・「学生起業」のすすめ!?
    ・高校生にだってできる! ビジネスプラン、つくってみる!?

    【大学入試を知る】
    ・2019年の私立大入試はこう変わる!
    ・難関私立大「英語」攻略法(早稲田・慶應義塾・上智・明治・青山学院・立教・中央・法政・学習院・関西・関西学院・同志社・立命館)

    【好評連載】
    ・木村達哉の4 Skills Revolution!-英語4技能マスターコースー&木村達哉の秋の特別講義「君たちはなぜ、勉強するのか?」
    ・外部検定利用入試を徹底解説![第6回]英語外部検定で入試を攻略![推薦・AO編]
    ・ライブ講義が聴ける! 鉄人講師のセンター試験傾向と対策ナビ
    英語の鉄人 水野 卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    漢文の鉄人 竹内幸哉(河合塾)

    【第1付録】
    学部リサーチ! 全国大学社会・社会福祉学部系統の総合的研究

    【特別付録】
    2019年 全国/私立大学入試科目・配点一覧



    《螢雪時代編集長コメント》

    この9月号が発売される頃には、もうすぐ夏休みも終わり。
    受験勉強も間もなく折り返し点にさしかかります。
    夏休みの勉強の調子は、いかがでしたか?
    決して、順風満帆にことが運んだ人ばかりではないでしょう。
    思ったとおりに計画が進まなかったり、苦手が克服できなかったりと、
    不安を抱えたまま2学期を迎えようとしている人もいると思います。
    また、夏の目標を見事に達成した人も、
    そのがんばりが重い疲労となってのしかかってくるのがこの時期です。

    うまくいっている人もそうでない人も、
    これからの大切な後半戦を元気に、ポジティヴに走り抜くために、
    一度立ち止まってでも、心をしっかり整えることが必要です。
    今号はそんな“受験生のメンタル”を支えるための記事を目いっぱい盛り込みました。

    巻頭は、好評連載中「ドラゴン桜2×螢雪時代」コラボレーション企画の特別編。
    アツい名言の宝庫としても知られる『ドラゴン桜』シリーズから、
    受験生の心を奮い立たせる言葉の数々を、作者の三田紀房先生をはじめ、
    同作の制作に携わるみなさんに選んでいただきました。
    特集本編では、受験指導の達人であり精神科医の和田秀樹先生による
    「難関大に合格する人のメンタル」解説や、合格者へのアンケート調査から、
    合格に必要なメンタルについて探ります。
    また、これからの勉強にはさらに必要度が高まる「集中」の方法、
    体・心・脳を疲れさせないための習慣づくりについても、エキスパートがアドバイス。
    さらに、夏の間に山積した学習計画の不調や心の不安を解消するには、
    清水章弘先生による立て直しの“処方箋”を。
    実際に学習プランを立て直した先輩たちの体験記も必読です。

    あわせて、志望校・併願校の確定に向け、本誌記事「2019年の私立大入試はこう変わる!」
    や特別付録「私立大学入試科目・配点一覧」などで、
    来年の入試に関する動向にもしっかり目を通しておきましょう。

    本誌後半の特集は「大学とビジネス」をテーマとしました。
    学生がプロデュースし実現した製品やサービスに加え、
    大学生の「起業」について取り上げます。
    みなさんが大学で夢をどんな形で実現するかについて、
    一つの参考にしていただければ幸いです。

    最後になりますが、このたびの「平成30年7月豪雨」で、
    西日本を中心に多くの命が失われ、多くの人々が大切なものを失いました。
    編集部一同、謹んでお悔やみとお見舞いを申し上げます。
    受験生のみなさんの中にも、被災された方がいらっしゃると思います。
    つらい状況の中で、みなさんが夢を持ち続け、前へと歩み続けるために、
    本誌が少しでも力になることができればと願っています。
    (編集長・倉賀野次郎)合格へと走り抜く! 勝てるココロの鍛え方
  • 螢雪時代 2018年 11月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥990
    • 2018年10月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【大特集】合格への地図! 「併願プラン」を描く!
    ・先輩の併願体験記 志望校と併願校、私の決断
    ・大調査! みんなの併願戦略
    ・ベストな結果を引き出す! 成功する「併願」プランニングの鉄則!
    ・大予測! 2019年一般入試の難易変動はこうなる!?
    ・併願校決定に役立つ! 2019年国公立大・私立大入試科目&配点パターン
    ・合格への地図! [併願]タイプ別出願実例集
    ・進路の先生が教える! 併願を失敗するタイプ
    ・コストで考える志望校・併願校選び

    [特集]
    ・先輩が紹介! 入って実感、大学の魅力

    【秋の学力アップ特集!】
    ・秋の受験勉強 “悩み&トラブル”解消法!
    ・難関国立9大学「英語」攻略法(北海道大・東北大・東京大・東京工業大・一橋大・名古屋大・京都大・大阪大・九州大)


    【好評連載】
    ・外部検定利用入試を徹底解説![第8回]2018年一般入試 外部検定利用一覧(国公立大編)
    ・木村達哉の4 Skills Revolution! -英語4技能マスターコースー
    ・ライブ講義が聴ける!鉄人講師のセンター試験傾向と対策ナビ
    英語の鉄人 水野卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    現代文の鉄人 竹内幸哉(河合塾)

    【第1付録】
    学部リサーチ! 経済・経営・商学部系統の総合的研究

    【特別付録】
    2019年 私立大学入試日程カレンダー早見表

    《螢雪時代編集長コメント》

    まもなく、センター試験まで残り100日を切ります。
    受験勉強はいよいよ、夏までに積み重ねた基礎学力を“得点力”に変えるための、
    実戦的な鍛錬の段階に入ります。

    それと同時に受験生のみなさんは「志望校合格」という夢を、
    具体的なカタチにする作業もしていかねばなりません。
    それが、志望校と併願校の設定です。
    みなさんは「併願校」というものにどんなイメージをもっていますか。
    滑り止め、保険、といった単語で形容されることも多い併願校ですが、
    それは第1志望校の単なる次点や保険ではなく、
    大学入学から卒業後まで続くみなさんの人生計画の一部なのです。
    ですから、受験生一人ひとりが描く人生の数だけ併願プランはあり、
    これが絶対と言いきれるプランはありません。

    この11月号では、志望校決定と併願プランの基本的な考え方から先輩たちの体験記まで、多くの誌面を使って、先輩たちが過去に組み立て、歩んだ併願プランを、
    できる限り多くお見せします。
    タイプ別の併願実例、進路指導の先生からのアドバイス、
    お金の面から考える併願プランまで、あらゆる情報を活かして、
    悔いのないプランを組み立てていただければと思います。
    また、近年では大学新設や学部改組、あるいは首都圏にある大学の定員抑制などの政策が、
    入試難易度に大きな影響を与えています。
    編集部が全国の進路指導の先生方からご協力をいただき、その動向を分析しました。
    ぜひ参考にしてください。

    さらに、本格化する実戦力強化のための「秋の学力アップ特集!」も充実。
    模試を受験することが多くなるこの時期、
    判定が思うように伸びず悩んでいる人もまだまだ多いと思います。
    でも、“得点力”としての実力が本当に伸びるのは、まさにこれから。
    本誌の特集を活用し、自信をもって走り続けましょう!

    (編集長・倉賀野次郎)合格への地図! 「併願プラン」を描く!

案内