カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

いただきます の検索結果 標準 順 約 1640 件中 901 から 920 件目(82 頁中 46 頁目) RSS

  • AERA (アエラ) 2020年 12/14号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥400
    • 2020年12月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●福山雅治さんがAERAの表紙に登場!
    カラーグラビア&インタビューも掲載/撮影は蜷川実花

    ・・・デビュー30周年を迎えた福山雅治さんが登場します。亡父の名を冠した最新アルバム「AKIRA」の発売を控え、ロングインタビューも敢行。
    父の闘病と死、やり場のない憤りから生まれた音楽への衝動、故郷・長崎を後にしたあの日から「自分自身の歌」を歌い始めるまでの日々、そして音楽が生まれる背景について、自身の言葉で率直に語っていただきました。

    表紙とカラーグラビア&インタビューに福山雅治さんが登場。
    今年、デビュー30周年を迎え、12月8日に6年8カ月ぶりのアルバム「AKIRA」の発売を控えた福山さん。
    このアルバム完成直前のタイミングで行われたインタビューでは、18歳の福山さんが「音楽で生きていきたい」と決意して、故郷・長崎を後にするところから、現在までを振り返っていただきました。

    自分は何を歌いたいのか。そう考えたときに思い浮かんだのが、故郷・長崎の風景と人々だったこと。「表現」というものは日常生活の延長上にあって、社会と隔絶された空間で生み出されるものではないと気づいたこと。
    「人生で一番つらかった」という父の闘病と他界。支えた母の姿と自らの中に生まれたやり場のない憤り。
    そんなときに出会ったジョン・レノンの1曲ーー。
    インタビューは、「シンガー・ソングライター 福山雅治」の30年を追体験できる内容になっています。

    ●巻頭特集は「住居喪失時代」
    長引くコロナ禍で給与カットやボーナスカットが現実になる中、難なく返済を重ねてきた住宅ローンが突如として返せなくなり、自宅を手放さなければならなくなった人々の実態をルポするとともに、「ローン破綻」を防ぎ、本当に家を失ってしまう前にできることをファイナンシャルプランナーに取材しました。

    収入減は、多くの家庭で支出の大きな部分を占める「住居費」と「教育費」を直撃しています。奨学金の返済が若者たちに大きくのしかかる現実が報道されてきた昨今は、奨学金に頼らず、自らのアルバイトで大学の授業料を支払う大学生が少なくありません。コロナ禍は彼らから、そのアルバイトを奪いました。記事では、命綱ともいえるアルバイトがなくなったことで、学ぶ権利まで奪われる実態をレポートしています。

    ●高橋大輔選手のNHK杯も完全レビュー
    村元哉中選手とのペアでアイスダンスデビューを果たした高橋大輔選手のNHK杯も完全レビュー。リズムダンス「The Mask」でのコミカルな演技、フリーダンス「ラ・バヤデール」での優雅な舞いを振り返り、五輪王者も育てたマリーナ・ズエワコーチには「今後の進化」も取材しました。

    ●King & Princeの岸優太さんと神宮寺勇太さんの対談を掲載!
    この号ではさらに、秋に中止になった「DREAM BOYS」の年末年始上演が決まったKing & Princeの岸優太さんと神宮寺勇太さんの対談も掲載。
    ボクサーを演じるという二人が、急ピッチで体作りに励む中、感染対策に配慮するための「制限」をチャンスに変える作品作りについて語り合っています。
    対談後半、盛り上がったのは、出演する後輩たちにお年玉をあげるかどうか。
    二人の間で話がついているというお年玉問題から、
    最後に飛び出した「楽しいランキング」を巡る話題まで、3ページにわたる対談をお楽しみください。

    ほかにも、
    ●もう「トリアージするしかない」の悲鳴
    ●レムデシビル WHOの推奨なしでも投与が続く事情
    ●ロシアが認めた「チャーガ」の実力
    ●コロナ特化型保険 「治療は公費」なのに異例のヒット
    ●焼き肉店「前年同月比108%」の背景に「無煙ロースター」
    ●のん×綿矢りさ×大九明子の「私をくいとめて」
    ●秋篠宮家と眞子さまのこれから
    ●安倍前首相の秘書立件は官邸の「脱安倍」
    ●【時代を読む】女性ホームレス死亡事件であらわになった社会のゆがみ
    などの記事を掲載しています。
  • 週刊朝日 2020年 8/7号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥410
    • 2020年07月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●King & Prince 永瀬廉が週刊朝日初のソロ表紙!
    表紙はKing & Prince 永瀬廉さん。
    カラーグラビアページでのインタビューにも登場します。お見逃しなく!

    キンプリ永瀬廉が本誌で初のソロ表紙!主演映画「弱虫ペダル」への思いを語る
    人気アイドルグループ「King & Prince」の永瀬廉が本誌で初となるソロ表紙と、カラーグラビアページでのインタビューに登場。累計2500万部突破の人気スポーツ漫を実写化した主演映画「弱虫ペダル」(8月14日公開)への思いを語りました。「友達を作るのが苦手で根暗なタイプ」である主人公は本人とは真逆な性格かと思いきや、永瀬さんからは意外な答えが……。映画のためにトレーニングを重ねたというロードバイクについても語っていただきました。

    ほかの注目コンテンツは

    ●【独自】年内に五輪解散か?吉村洋文大阪府知事が「顔」に
    年内にも東京五輪・パラリンピック中止の決断を迫られる状況の中、窮地に陥った安倍晋三政権が中止決定の前に解散を仕掛けるという見方が広がっています。自民党がコロナ対応の失敗の影響で議席を減らし単独過半数を割るという見方がある一方で、吉村府知事の影響で日本維新の会は大幅に議席を増やすとみられています。そんな中、政権側からは維新との選挙協力を模索する動きが出てきており、吉村府知事はその最大のキーマンになるとみられています。そこで本誌は、吉村氏が全国区の政治家として知られるようになる前の弁護士時代の逸話や、タレントの故やしきたかじんさんとの縁で政治家になった吉村府知事の歩みを解説。公明党との関係、「ポスト安倍」で菅官房長官が突如、再浮上した理由など、吉村府知事を起点として、今後の政界再編の動きを独自ネタで解説します。

    ●「新しい生活」どこで送る? 全国住みたい街ランキングを本誌が独自集計
    コロナ禍で生活設計が変わり、移住を考える人が増えています。そこで編集部では人口増加、河川被害、待機児童、治安の4項目について、国の公表資料を基にしながら独自にランキングをまとめました。人口が増加している街では都市部の「コンパクトシティー」が人気なほか、沖縄などの島も人気。過去の10年間の河川被害のデータからは、水害リスクが高い街の共通点も見えてきました。

    ●糖化で体が焦げる! 外出控えによる運動不足で免疫力低下に要注意
    外出控えで運動不足、ストレスから甘い菓子を食べてばかりいるーーそんな生活に心当たりがある人は要注意。「糖化」によって体が“焦げて”いるのかもしれません。免疫力を低下させ、老化やさまざまな病気の引き金にもなる糖化のメカニズムを詳しく解説。あなたの生活習慣を変えるきっかけにしてみてはいかがでしょうか。
  • 美的 2020年05月号 [雑誌]
    • 小学館
    • ¥730
    • 2020年03月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 1.85(20)
  • 『美的 2020年05月号 [雑誌]<数量限定特典「エックスリュークス」スキンケアサンプル3点セット付き>』はこちら→

    『美的 2020年05月号 増刊 付録違い版 [雑誌]』はこちら→


    ※今号で予定しておりました特別付録「美的×Velnica.BIGトラベルポーチ」は、諸般の事情により付けることができなくなりました。
    なお、当該付録の今後の予定に関しましては、決定次第HP等でご報告させていただきます。
    ※「美的2020年5月号増刊 付録違い版」の貼り込み付録「花王ソフィーナ シワ改善美容液2回分」はつきません。

    2020年3月、美的は創刊19周年を迎えることができました。
    これもひとえに、皆様のご愛読のおかげです。
    本当にありがとうございます。
    これからも、ページを開いた皆様全員を、
    心躍るビューティワールドへお連れできるよう、
    編集部全員、いっそう精進してまいります。

    そんな、感謝の思いと力がこもった一冊となりました、5月号。
    どうぞよろしくお願いします!

    今、美的編集部が今注目しているのは、「クリーン&ヘルシーな美しさ」。
    肌から、メイクから、心から、日々のビューティライフから、
    いろんなものを抜いてすっきりさせよう!という企画です。

    <特別付録>
    【ラ ロッシュ ポゼ 名品トーンアップUV】
    高いUV防御効果と低刺激設計で大人気のUV下地ミニチューブ(3ml)が、なんと2本!
    すでにファンの多い〝ホワイト〟と、
    この春の新作、肌に血色感と透明感を与える〝ピンク〟。
    この春夏のUVスタメン間違いなしの逸品を、お試しできるチャンス!

    <表紙>
    北川景子

    <大特集>
    今、キレイな人は「抜き上手」

    無駄なもの、余計なもの。
    自然や環境によくないもの。
    無理や我慢、変な力み。
    美意識の高い人たちは言い始めていますーー「もう、いらない」。
    その結果生まれた、「いいものだけで満たされる」ビューティは、
    リラックスしていて、潔く、透明感に満ちている。
    そう、とても今どきなんです。

    ●作家・川上未映子さんはじめ、各界の有名人が語る「私たちの抜きどころ」。
    ●「肌のくすみ抜き」朝メソッド7
    ●「上級抜け感」でこなれる!80%ヘアメイク
    ●むしろ抜いたら?目のキワ5mm
    ●今ひもとく、世界が注目「クリーンビューティ」
    ●疲労度別 抜いていい美容・抜かない美容
    ●くすみもむくみも!「食べて抜く」レシピ
    ●肌・心・体のキレイのために「コレ、お抜きなさい!」by美容研究家・樋口賢介
    ●心に刺さった「トゲ」、そろそろ抜きませんか?

    <その他注目記事>
    ○神崎恵さんほか豪華メンバー!
    創刊19周年記念「美的」オリジナル美容セミナーにご招待
    ○人気ヘア&メイクPRESENTS 春メイクは「透けカラフル」が気分! 
    ○アンプリチュード、スック、セルヴォーク、
    トム フォード ビューティ、ローラ メルシエ
    最近、溺愛。コスメブランド5
    ○夏本番を前に緊急開催!2020美白&UVサミット
    ○ポールダンサー・小源寺亮太 ファンタジックなからだ
    ○メンズ美的第4弾 俳優・稲葉友さん登場
    ○春の前髪、「透け感まっすぐ」か「外ハネ長め」で!
    ○かゆかゆ、ザラザラ、ぷつぷつ…肌の三大不調100の質問
    ○大人気連載 田中みな実、NEWS
    …etc.
  • 25ans (ヴァンサンカン)2020年02月号増刊 稲垣吾郎 草ナギ剛 香取慎吾 Special Edition [雑誌]
    • 講談社
    • ¥850
    • 2019年12月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.57(7)
  • “25ans特別表紙版”に登場
    稲垣吾郎さん、草ナギ 剛さん、香取慎吾さんが語る、「ぼくらの2020年」。
    3人のクールな撮りおろしカットと限定表紙、ポストカード、人生観を語るインタビューは必読!

    ※稲垣さん、草ナギさん、香取さんの撮りおろしカット及びポストカードは、
    通常版、特別表紙版ですべて異なります。



    ●HAPPYカラーが勢揃い 春待ちパステルにときめく!
    まだまだ寒い時期ではありますが、早い春を告げるような心華やぐハッピカラーが出揃いました!
    思い切りフェミニンにも、少し辛口なモード感ある着こなしにも、お仕事シーンにもぴったりの
    今季らしいパステルカラーが大充実。さぁ、ひと足早く春気分を楽しみましょう


    ●マンネリワードローブに即効!カンフル・アイテムを投入! 春の先取りおしゃれは it Girl に学べ
    マンネリになりがちな冬おしゃれに活!世界中のファッションインフルエンサーのスナップを参考に、
    今買って、即おしゃれを更新できるカンフル剤となるアイテムをピックアップ。春のWISH LISTにぜひエントリーして


    ●Special Feature 稲垣吾郎さん、草ナギ剛さん、香取慎吾さんが語る ぼくらの2020年、そして未来へ
    映画、舞台、音楽と、さまざまなフィールドで活躍の場を無限に広げ、前へ前へと進み続ける彼ら。
    新元号で迎える新しい年、今、思うこととはーー。


    ●小さいのが断然おしゃれ この春はmini miniバッグがなくちゃ始まらない!
    この春はバッグのミニ化が止まらない! 人気ブランドの新着から、エレ女にふさわしいミニバッグをピックアップ。
    エレガントなハンドバッグやカジュアルなショルダータイプなど、シーンに合わせて持ちたいミニバッグを紹介します。


    ●Beauty Medalist Award エレ女が選ぶ、25ans的ベストコスメ企画 ビューティ・メダリスト大賞
    2019 今回で15回目を迎えた、25ans恒例のベストコスメ企画「ビューティ・メダリスト大賞」。
    この1年間、ビューティ界を彩ったコスメから、エレ女たちが自信を持っておすすめしたい一品を選び、
    投票するーー化粧品への愛と感謝を込めた企画です。今年も各分門、名品揃いで、熱い戦いが繰り広げられました。
    今買って間違いなしのベストコスメの発表、必見です!


    ●世界が熱狂するイギリス王室メンバーの海外ツアー・最新リポート 幸せを運ぶ「旅する英国ロイヤル」
    2019年秋、英国王室では、ヘンリー王子とメーガン妃の南アフリカツアー、ウィリアム王子とキャサリン妃の
    パキスタンツアー、さらにチャールズ皇太子とヘンリー王子の訪日と、話題の外遊が相次ぎました。
    世界各地で人々を魅了する英国王室のロイヤルツアーを特集します。


    ●令和の今こそ買い替えたい…自分へのご褒美でHAPPYに! ご自愛ランジェリーList
    コンフォート流行りの昨今ですが、私たちがランジェリーに求めるのは快適さだけではありません。
    そう、可愛くなくちゃ意味がない!人から見えない部分だからこそ、とことんときめきたいのです。
    そして近年ランジェリーの流行は様変わりし、特にブラが著しく進化。自分へのご褒美に、
    今こそアップデートが欠かせません! 今回は注目の4タイプ別に、ハッピーになれる新作をご紹介します


    ●国内外の美しき豪邸を大公開! エレ女が暮らすハイセンス邸宅
    自身の美意識やスタイルが込められた、美しい空間で暮らす幸せ…それを実践している方々、5人の住まいを取材。
    Part1では世界的デザイナーのおふたりに、自身のブランドにも通じるラグジュアリーな邸宅を披露していただきました。
    Part2でご紹介するのは、エレ女たちのセンスが輝く、こだわりの空間。豊かな時間が流れる暮らしのスタイルがここに。


    【数量限定発売】『25ans』2月号、稲垣吾郎さん、草ナギ剛さん、香取慎吾さんが表紙の特別表紙版を通常版と共に同時発売!

    今月号は全14ページに渡る特集 「ぼくらの2020年 そして未来へ」に登場した三人を表紙にした特別表紙版も発売!
    稲垣さん、草ナギさん、香取さんの撮りおろし写真及びポストカードは、通常版と特別表紙版ですべて異なります。
    ぜひ見比べてみて

    ※「ぼくらの2020年 そして未来へ」以外は、通常版と特別版は同じ内容です
  • 週刊朝日 2020年 12/4号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥430
    • 2020年11月24日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • ●世界を席巻するBTSを大研究!週刊朝日でドーンと10P!
    激熱アンケート5615回答も一挙公開!

    「21世紀のビートルズ」(BBC)と称され、世界を席巻する韓国出身の7人組男性グループ「BTS」。今年8月に世界同時リリースされたシングル曲「Dynamite」は韓国のアーティストとして初めて、米ビルボードのシングルチャート1位を記録しました。アイドルとは一線を画す彼らの魅力を探るべく、本誌はアンケートを実施。5615件もの回答から導き出された答えとは──? さらに、BTSの40曲以上の日本語曲の作詞を手がけるミュージシャンのKM-MARKIT(ケムマキ)さんに独占インタビュー。日本語バージョンの歌詞ができるまでの過程や、BTSがトップに上り詰めた背景を語っていただきました。

    本誌がBTS人気の秘密をさぐるべく実施したインターネット上でのアンケートには、5615件もの回答が寄せられました。そこには、BTSを支える「A.R.M.Y」(アーミー。BTSファンの愛称)からの、7人のメンバーそれぞれへの熱い思いが。そのごく一部を紹介すると、「言葉が深い」(RM)、「ツンデレの沼」(SUGA)、「優しい歌声にうっとり」(JIN)、「油断のないダンス」(J-HOPE)、「唯一無二の舞」(JIMIN)、「抜け出せない四次元の沼」(V)、「黄金のマンネ(末っ子)」(JUNG KOOK)……。寄せられた声や音楽業界関係者、ポップカルチャーの専門家などに取材して、彼らが世界を席巻した理由に迫りました。また、BTSの日本語歌詞の作詞を手がけるミュージシャンのKM-MARKIT(ケムマキさん)にも独占インタビュー。2014年の日本デビューからBTSの楽曲に関わってきたというKM-MARKITさんは、「だいたい英語で話しかけるのですが、メンバーは『日本で話しかけてもらったほうがいいです』とか、ちょっと間違えると『ごめ〜ん』と笑いかけてくれて、逆に彼らのほうが日本語で話しかけてくれるんです」と、メンバーの人柄がわかるエピソードを語ってくれました。そんなBTSが、スターダムへとのし上がっていく過程をどう見たのか。メンバーの成長を間近で目撃してきたKM-MARKITさんならではのお話をうかがいました。

    ほかの注目コンテンツは

    ●衆院465人緊急アンケート コロナ第3波でも「Go To」「解散」「五輪」やるべきか
    新型コロナの「第3波」が押し寄せています。国内の感染者数は連日のように過去最多を更新。そんな状況でも永田町からは「衆院解散」「五輪解散」といった話が聞こえてきます。いったい、国会議員たちは今の状況をどう考え、私たちをどこへ導こうとしているのでしょうか。本誌は衆院議員全465人に対して緊急アンケートを実施。コロナ禍での解散や五輪、果ては女系・女性天皇を容認すべきかや、選択的夫婦別姓を認めるか否か、ベーシックインカムを導入すべきかなど、多岐にわたる質問を投げかけました。石破茂氏、辻元清美氏、稲田朋美氏、山尾志桜里、亀井亜紀子氏など、政界のキーパーソンへのインタビューと併せてお届けします。

    ●高木ブー&仲本工事が今だから明かす伝説の番組「8時だョ!全員集合」の真実
    コロナ禍の巣ごもりで、「愛の不時着」などのネット配信番組が人気を博しています。しかし、かつて日本には、迫力あふれる生放送のコントで視聴者の心を鷲掴みにしたお化け番組「8時だョ!全員集合」がありました。ドリフターズの高木ブーさんと仲本工事さんや当時の制作スタッフが本誌の取材に応じ、「伝説の番組」の裏話を明かしてくれました。ドリフターズの付き人を経て日本有数のコメディアンとなった志村けんさんについて、仲本さんは「当初、志村はテンポが合わなかった」と語ります。そんな志村さんが変わったきっかけは、大流行した「あの歌」だったとか。詳しくは是非、本誌をご覧ください。

    ●「コロナ離婚危機」も告白 ダイアモンド☆ユカイが語る「断捨離で残った二つのもの」
    1990年のソロデビューから30周年を迎えるダイアモンド☆ユカイさんが、本誌の名物コーナー「この人1週間」に登場。波乱の半生と、コロナ禍で起きた変化について語りました。節目の年だった今年、計画していた様々なことの変更を余儀なくされ、妻と3人の子どもと過ごす時間が増えたというユカイさん。生活が急変した影響で、一時は“コロナ離婚”が頭をかすめるほどの危機だったと告白します。これを機に断捨離に励んだというユカイさんのもとに残った「たった二つのもの」とは──
  • 週刊朝日 2020年 5/29 号【表紙:ジェジュン】
    • 朝日新聞出版
    • ¥410
    • 2020年05月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 「僕は傷つきやすいんです」韓流スター・ジェジュン独占告白!
    山P、Mattら日本芸能界との交友、猫2匹との「巣ごもり生活」を語る

    お待たせしました! 久しぶりにジェジュンが表紙に登場です。
    6Pに渡ってお届けするグラビア&独占インタビューでは「僕は傷つきやすいんです」とその心境を吐露。
    他にも、日本芸能界の交友と、2匹の愛猫との「巣ごもり生活」も明かしてくれました。

    アジア全域で不動の人気を誇るトップスター、ジェジュンの独占インタビュー&グラビアを大公開。「僕は傷つきやすいんです」と明かしたその心情とは? シャツの胸元を大きく開けたワイルドでセクシーなポーズを決めたジェジュンの魅力満載の胸キュングラビアが満載です。さらにコロナ禍のステイホームの現在、2匹の愛猫とどんな生活を送っているのか? 意外な趣味などをたっぷり語っていただきました。Hyde、山下智久、城田優、Mattなど、日本の芸能界にも広い交友関係を持つジェジュン流の人間関係の保ち方とはーー。クールで熱い男、ジェジュンの素顔がのぞけます。


    ■マスク、家賃、奨学金…国より速くて手厚い!
    個性豊かな独自支援を実施する地方自治体50を一挙公開
    新型コロナウイルスの猛威に対して、市区町村による独自の支援策が広がっています。マスク配布、家賃補助、奨学金など、地域の実情に即したきめ細かな施策をはじめ、コメの現物支給、モーニング文化を保護するための喫茶店支援、国産和牛ブランドの支援といった、オリジナリティあふれる対策など、50支援を一挙紹介!

    ほかの注目コンテンツは

    ●マスク、家賃、奨学金…国より速くて手厚い! 個性豊かな独自支援を実施する地方自治体50を一挙公開
    緊急事態宣言が一部地域を残して解除され、新たな局面を迎えつつある日本列島。新型コロナウイルスとの戦いが長期化する中、地方自治体による独自の支援策が広がっています。その背景には、「国や県の支援だけでは十分ではない」という思いがあります。コーヒーを一杯頼めば朝食がついてくる「モーニング文化」発祥の地である愛知県一宮市では、県の支援から漏れた喫茶店に現金を支給し、地元文化の保護を図ります。福岡県福津市では、臨時休校で発注の途絶えたコメを市がまとめて買いとり、経済的に困窮する家庭に児童1人あたり10キロのコメを現物支給。こうした独自の支援策を実施する自治体は財政力に余裕があるところだけでなく、お金がなくても知恵と工夫で危機を乗り切ろうとする首長などのリーダーシップが物を言うことがわかりました。千差万別の自治体の支援策には、日本がコロナ禍を生き抜くためのヒントが満載です。

    ●「巣ごもり」中に読みたい! 書店員イチ押しの「鉄板」マンガはこれだ!
    外出自粛生活の暇つぶしに打ってつけなのが、漫画の一気読み! 充実したマンガ売り場に定評のある都内4書店のコミック担当者に、大人でも読み応えのあるイチ押し作品を聞きました。「AKIRA」「火の鳥」といった不朽の名作から、「ゴールデンカムイ」「アンサングシンデレラ」といった最新の話題作、そして通好みなあの作品まで──コロナに負けない元気をもらえる鉄板の作品たちを紹介します。

    ●風雲急の安倍政権…次に危ない安倍首相側近の大臣は
    前法務大臣が検察の捜査を受け、「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグがTwitter上で大流行するなど、大きな議論を巻き起こしている安倍晋三政権。本誌は今回、安倍首相側近のある大臣の「政治とカネ」にまつわる問題を追いました。コロナ禍で起きた熾烈な権力闘争の行方とは。
  • 美的GRAND(グラン) 2020夏号
    • 小学館
    • ¥980
    • 2020年07月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.27(11)
  • Over40女性の美容悩みを1テーマで深く掘り下げていく大人のための美容誌。
    夏号は「シュッとした女」をテーマに、
    大人のたるみ問題を掘り下げた1冊になっています。
    若い頃に比べて「顔が大きくなった」、「四角くなった」という声はよく聞かれます。
    それはすべて肌のたるみによる顔の形状の変化によるもの。
    肌そのものだけではなく、まぶたから体まで、
    たるみを放置していると老化が加速して、元に戻れなくなります。
    諦めがちなたるみですが、選ぶ化粧品、ケア法によって、
    ハリを取り戻すことが可能。
    この号では、大人がやるべきたるみ最新ケア法を多角的に取り上げました。
    効果が期待できる化粧品や、ご自分に合ったケア法を見つけて、
    ハリに満ちた「シュッとした女」になってください。

    <特別付録>
    大容量 小顔スペシャルセット
    ●SUQQU デザイニング マッサージ クリーム 30g
    ●SUQQU クラリファイング トナー 8ml
    一気に進化したクリームと時短新メソッドで
    大人のフェイスラインがみるみるシュッとなる!
    ゆるんだ美しさを再起動リブート!
    セルフマッサージの豪華BOX

    <表紙>
    神崎 恵
    読者に圧倒的な支持を受けている美のカリスマ、神崎 恵さん。
    肌たるみだけではなく、ボディメンテナンスで驚異のシェイプアップを実現。
    「シュッとした女」の代表である神崎さんの美しさを、
    あますことなく披露いただきました。

    <特集テーマ>
    一度ゆるめば 老化が一気に加速!
    肌・輪郭・体
    たるみ解消 引き上げ美容で 今すぐ
    シュッとした女になる!

    大人のリフトアップ術(1)
    神崎 恵のセオリー
    「シュッとしている女は最強」

    大人のリフトアップ術(2)
    コスメの力で
    キュッと引き上げ+ピタッと固定
    ハリ肌を形状記憶する 夢のスキンケア図鑑

    大人のリフトアップ術(3)
    水分タンクの詰まりを流して、
    すっきり ほっそり 美フェイスライン

    大人のリフトアップ術(4)
    美の底上げ必至の“シュッと見え小顔メイク”

    大人のリフトアップ術(5)
    その「くっきり分け目」をやめれば、すぐ小顔!

    大人のリフトアップ術(6)
    広末涼子さん本誌初登場
    「ヒロスエ」がやっている 日々のこと

    大人のリフトアップ術(7)
    【1日5分】顔たるみは「頭皮」からググッと引き上げる

    大人のリフトアップ術(8)
    【美容のプロ30人がオニ推し】
    本当は教えたくない 最旬&最新 小顔ネタ集

    大人のリフトアップ術(9)
    背中・脇のハミ肉をすっきり解消して、夏の薄着に自信!

    大人のリフトアップ術(10)
    美肌もむくみも 飲み方&飲み水 次第!
    キレイを育む・キレイが変わる「正しい水の飲み方」

    大人のリフトアップ術(11)
    上まぶた・下まぶた 目元のたるみケア徹底ガイド

    大人のリフトアップ術(12)
    スッキリ小顔を目指すなら、“大人は顎を狙う!”が正解
    「二重あご解消」のための美容医療最前線

    大人のリフトアップ術(13)
    顔や体のむくみを解消 【そのうえ美味しい!】
    夏のスパイスカレー 最強レシピ

    <番外編>
    【今こそ切り替え!】
    盛夏を健やかに美しく過ごすための
    ミッドサマー・コスメ

    <第二特集テーマ>
    美容賢者15人が厳選
    ステイホーム中に 本気で使った! 本当に納得した!
    2020年上半期
    第2回 エイジング・ベストコスメ大発表

    <好評連載>
    V6 三宅 健「才色健美」
  • アサヒカメラ 2020年 07 月号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥997
    • 2020年06月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.75(8)
  • 【裏表紙撮影・モデル】
    向井康二 (Snow Man)

    【連載第四回】「巨匠と撮る白熱レッスン」

    アサヒカメラ最終号の特集は「構図は名作に学べ!」
    篠山紀信・森山大道らが語る94年の歴史と思い出も。
    Snow Man向井康二さんも挑戦!
    第2特集は写真家に学ぶ「セルフポートレート=自撮りの極意」

    「構図について教えてほしい」
    読者からそう要望が届くたびに、頭を悩ませていました。
    カメラが進化し、誰でも写真を撮れるようになったいま、「いい写真」を撮るために構図が重要な要素のひとつであるとみなさんが考えるのは当然です。

    が、写真家の方々と話をするたびに、語学学習で「多聴多読」が推奨されるのと同じように、写真も、たくさんいい作品を見て、たくさん撮ることこそが、遠回りに見えても上達の近道だと感じさせられてもいました。

    では、どうすれば、アサヒカメラらしい構図特集が組めるのか?アカデミックな裏付けのある内容を、これまでとは異なる角度から取り上げたい、とずっと考えていました。

    美術大学の入試で構図力が試される以上、絵画には何かしら言語化されたセオリーがあるはずです。名画から構図の基本を学び、写真に応用できないか?そんな相談を、ベストセラー『絵を見る技術』の著者、美術史研究科の秋田麻早子さんに持ちかけて生まれたのが、7月号の特集「構図は名作に学べ!」です。

    フィンセント・ファン・ゴッホ、ヨハネス・フェルメール、レオナルド・ダ・ヴィンチ、レンブラント・ファン・レインらの名画と、アンリ・カルティエ=ブレッソン、ロベール・ドアノー、木村伊兵衛、林忠彦、須田一正、星野道夫といった写真家の名作を重ね合わせながら、フォーカルポイント、視線誘導、バランス、配色、比例と配置、という5つのポイントで 、名写真たる所以を解説する贅沢な内容に、知的好奇心が刺激されるはず。

    いい写真を撮るには、見る目を養うことが非常に大切です。写真・カメラ好きだけでなく、名画好きにも非常に役立つ史上初の試み、存分にお楽しみください。

    第2特集は、写真家に教わるセルフポートレート、つまり「自撮り」
    大橋愛さん、浅田政志さん、平間至さんが、それぞれの視点から、奥深いセルフポートレートの極意を明かしてくれました。撮影に出かけるのが難しいときは、自分を被写体に、人を撮るテクニックを学びながら、セットアップの面白さや、自意識との戦いを楽しんでみませんか。

    第4回を迎えるSnow Manの向井康二さんと第一線の写真家による実戦形式の連載も、
    外出自粛下で、自宅でもできるセルフポートレートのレッスンを実施しました。
    自分の写真は少ないという向井さんが、ハービー・山口さんに教わった5つの要素を生かして、自撮りに挑戦。
    「見る人の想像力をかきたてる」ために向井さんが撮った写真とは?読めば、自分でも撮ってみたくなること間違いなしの12ページ。その一枚が、アサヒカメラ最初で最後の裏表紙も飾っています。

    さらに、ピンホールカメラや湿板写真で「写真の原点を楽しむ」企画や、
    梅雨時に機材をカビ・クモリから守る方法など、必読の企画が盛りだくさん。
    「第5回岩合光昭さんが審査する アサヒカメラ ネコ写真コンテスト」の審査結果も発表します。

    ==================

    すでに報じられている通り、「アサヒカメラ」は、この2020年7月号をもって休刊いたします。

    1926(大正15)年4月の創刊以来、日本の写真文化とその土壌を未来へ繋ぎたいとの思い、そして、カメラそのものが持つ魅力と撮影の楽しさとを多くの方に伝えたいとの思いから、力を尽くしてまいりましたが、通巻1125号となる今号をもって、残念ながら歴史を閉じることとなりました。

    最終号にあたり、ゆかりの深い方々に、本誌にまつわる思い出の写真と言葉を寄せていただきました。赤城耕一さん、荒木経惟さん、石内 都さん、岩合光昭さん、大西みつぐさん、北井一夫さん、椎名 誠さん、篠山紀信さん、鈴木理策さん、土田ヒロミさん、中村征夫さん、英 伸三さん、ハービー・山口さん、水越 武さん、宮嶋康彦さん、森山大道さんの16人が明かすエピソードに、歴史を感じられると思います。名物連載「ニューフェース診断室」を振り返る特集とともにご覧ください。

    なお、大変心苦しいのですが、アサヒカメラ写真コンテストも、今号掲載発表分をもって終了させていただきます。ご応募くださっていたみなさまに、年度途中でこのようなご報告をしなくてはならないことを、心よりお詫び申し上げます。次号以降発表分としてお送りいただいた作品は、順次返却させていただきます。詳細は本誌でご確認ください。

    94年間、「アサヒカメラ」を愛してくださったみなさま、本当にありがとうございました。
  • 週刊朝日 2020年 10/16号【表紙:Snow Man】 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥410
    • 2020年10月06日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • Snow Man祭り!
    表紙&スペシャル観音開きグラビア&インタビュー計11ページの大特集!

    今年1月に発売したデビューシングルが、デビュー初週としては史上初のミリオンセラーを記録するなど飛ぶ鳥を落とす勢いのグループSnow Man。
    10月7日にセカンドシングル「KISSIN’MY LIPS/Stories」をリリースする9人の魅力を、ド迫力の観音開きグラビアで表現。
    インタビューページは、それぞれの個性が存分に発揮された内容となりました。

    現在、飛ぶ鳥を落とす勢いのグループSnow Manへのインタビューでは、鮮烈だったデビューの感想から、10月7日に発売するセカンドシングルの魅力など、メンバー9人に多岐にわたって語っていただきました。特に注目なのは、メンバーそれぞれに新曲のタイトルにちなんだ「自分の『Story』にタイトルをつけるとしたら?」という質問。答えは、阿部亮平(26)は「雨のち晴れ」、佐久間大介(28)は「激流」、岩本照(27)は「僕が歩む道」、宮舘涼太(27)は「独自の世界」、渡辺翔太(27)は「変態……??」、ラウール(17)は「運がいい人」、深澤辰哉(28)は「七転び八起き」、向井康二(26)は「男はつらくないよ」、目黒蓮(23)は「いつか」。タイトルに込められた思いについては、ぜひ本誌をご覧ください。今後目指すものを問われると、深澤が「いつか東京ドーム、そして国立競技場で(ツアーを)やりたいですね」と具体的な目標を語れば、岩本は「Snow Manというグループが、たくさんの人たちの人生の一部に入り込めたら」と、自らの夢を表現。今後の飛躍が楽しみになる内容となりました。

    ほかの注目コンテンツは

    ●竹内結子さん悲劇の真相 三浦春馬さん、芦名星さんらも…社会を蝕む負の連鎖
    7月27日、40歳という若さで旅立ってしまった女優の竹内結子さん。2000年代、2010年代を代表する女優の突然の訃報は日本中に衝撃を与えました。コロナ禍の中、不気味な負の連鎖のように続く芸能人の自殺。竹内結子さんの近況を調べると、コロナ禍の影響もありドラマや映画の仕事がなかなか決まらなかったことや、事務所との契約が月給制から出来高払いに移行したこと、仕事と育児の両立に悩んでの産後うつなど、様々な要因が絡み合った状況が見えてきました。また、7月に急逝した三浦春馬さんとの間には、複雑な家庭環境や「頑張り過ぎる」性格などの共通項も浮上しました。心の問題は芸能界だけにとどまりません。一般社会でも7月以降、自殺者数が急増。カウンセラーらの間でも、相談件数が8月以降に増えたことが話題になっていたといいます。いったい何が起きているのか。そして、どんな対処法をとればいいのか。経済的な事情で適切な医療が受けられないなどの理由から増えているというコロナ関連死とともに、総力取材しました。

    ●手芸ブームの意外な立役者 急増する「編み物シニア男子」に理系が多い理由
    コロナ禍で編み物や刺しゅうなど手芸がブームとなっています。それを牽引するのは、なんとシニア男子。本誌が取材した手芸男子による編み物サークルでは、Zoom画面を前に男性10人ほどが参加し、手元を動かしながら雑談を楽しんでいました。参加者それぞれの来歴を聞くと、80年代の男子編み物ブームからの継続組や、日曜大工の延長で取り組む人など、様々なストーリーが。理系男子(リケダン)が多いという共通点も見つかりました。果たして、その理由とは? 令和のニューノーマル、手芸男子ブームを追いました。

    ●本誌独自! 麻生副総理に5千万円の「疑惑献金」8億円の補助金「還流」の疑いも
    菅義偉政権でも政権ナンバー2にとどまった麻生太郎副総理兼財務相は、毎年政治資金パーティーと寄付で2億円を超す政治献金を集める政界トップクラスの集金力を誇る実力者。その政治資金収支報告書を見ると、広島県のA社とその関連会社から2012〜13年にかけて献金を受けていましたが、この会社は当時、破産手続き中で、その後倒産。破産したはずの社長はその後も2018年まで5千万円以上の献金を続けていました。若い頃から麻生氏と親しかったという社長ですが、破産手続き中や破産後の献金には問題があると元東京地検特捜部検事は指摘します。麻生氏の事務所に見解をただしました。
  • 螢雪時代2015年09月号
    • 旺文社
    • ¥990
    • 2015年08月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 螢雪時代&螢雪時代臨時増刊号バックナンバーはこちら!


    特集
    自分に負けない! 合格メンタル強化塾

    志望校合格をつかみとる 受験メンタル力はこれだ!
    ココロにやさしい楽習受験術
    予備校担当者に聞いた 成功する受験生のメンタル傾向
    ココロとアタマが元気になる生活習慣
    先輩たちの悩み&解消 実態調査
    メンタルと学習 先輩たちのアドバイス
    13科目別 不安&悩み解消クリニック

    2016年私立大入試ガイドはこう読み解こう!
    2016年の私立大入試はこう変わる!
    早慶上智・MARCH・関関同立 難関私立大「英語」攻略法

    好評連載
    理系漫画家はやのんの理系受験生の学びたい分野、発見! 農学分野編
    木村達哉のPower of Words ?人生に効くコトバ?
    昼神洋史の「コラムは学ぶ」

    グローバル人材はこう育つ!大学生が切り拓く国際交流・協力、最前線

    鉄人講師のセンター試験 傾向と対策ナビ
    CDライブ講義が聴ける!
    英語の鉄人 水野卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    現代文の鉄人 竹内幸哉(河合塾)

    特別付録 2016年 全国/私立大学 入試科目・配点一覧
    付録 学部リサーチ! 全国大学社会・社会福祉学部系統 の総合的研究


    ☆螢雪時代 統括編集長コメント☆

    お盆が過ぎ、夏も後半。
    これまで、基礎固め、苦手・弱点分野の克服に取り組んできた
    皆さんも、少し息が切れ始めたり、焦りが出始めたりする頃ではないかと思います。

    「心技体」の充実が成果につながると、よく言われます。
    大学受験では
    「体=健康なカラダ」「技=確実な学力」
    そして「心=志望校合格への強い志」と言えます。

    どんなに技と体が充実していても、
    心が折れると、本来の力は発揮できませんし、
    そもそも心が折れると技や体にも、悪影響が出かねません。

    今月号の特集テーマは「合格メンタル強化」。
    和田秀樹先生、吉田たかよし先生、時田珠里先生、福田千晶先生、
    4人の先生方が
    さまざまな角度から、受験生のメンタルを支える講座を開きます。
    また、先輩たちは受験期に、どのようにして悩みを解消したのか、
    アンケートで探るとともに、
    体験記でもアドバイスいただきます。

    特別付録は、「全国私立大学 入試科目・配点一覧」。
    私立大学の2016年入試科目・配点をコンパクトな冊子に。
    志望校の入試科目は、最新情報で確認しておきたいところです。

    センター試験まであと150日! いよいよ、受験の後半戦に突入します。
    体調管理には十分気を配り、
    勉強に、そして、時には思い出作りに、
    高校3年の夏を充実したものにしてください。特集
    自分に負けない! 合格メンタル強化塾

    志望校合格をつかみとる 受験メンタル力はこれだ!
    ココロにやさしい楽習受験術
    予備校担当者に聞いた 成功する受験生のメンタル傾向
    ココロとアタマが元気になる生活習慣
    先輩たちの悩み&解消 実態調査
    メンタルと学習 先輩たちのアドバイス
    13科目別 不安&悩み解消クリニック

    2016年私立大入試ガイドはこう読み解こう!
    2016年の私立大入試はこう変わる!
    早慶上智・MARCH・関関同立 難関私立大「英語」攻略法

    好評連載
    理系漫画家はやのんの理系受験生の学びたい分野、発見! 農学分野編
    木村達哉のPower of Words 〜人生に効くコトバ〜
    昼神洋史の「コラムは学ぶ」

    グローバル人材はこう育つ!大学生が切り拓く国際交流・協力、最前線

    鉄人講師のセンター試験 傾向と対策ナビ
    CDライブ講義が聴ける!
    英語の鉄人 水野卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    現代文の鉄人 竹内幸哉(河合塾)

    特別付録 2016年 全国/私立大学 入試科目・配点一覧
    付録 学部リサーチ! 全国大学社会・社会福祉学部系統 の総合的研究
  • Bikers Station (バイカーズステーション) 2015年 05月号 [雑誌]
    • モーターマガジン社
    • ¥1018
    • 2015年04月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ヤマハ YZF-R1 特集
    2015年型2モデルの試乗と歴代車のすべて
    カワサキ H2 / H2Rを
    RBがサーキットで試乗

    【 特集 】
    『ヤマハ YZF-R1 特集』
    〜2015年型2モデルの試乗と歴代車のすべて〜

    ・YZF-R1 / 同M サーキット試乗 〜YZF-R1史上 最も過激なマシーン
    ・標準装着タイヤと、サーキット試乗で使われた2種のタイヤ
    ・新YZF-R1のプロジェクトリーダーに聞く
    ・2015年型2モデルの解説
    ・1998年の最初期型から2015年型までを一望する
    ・歴代全モデルの走りを振り返る
    ・車両解説
     1) 1998年型(2000年型で多くの部品に改良が加えられる)
     2) 2002年型
     3) 2004年型(2006年型でスイングアームを延長)
     4) 2007年型
     5) 2009年型(2012年型でトラクションコントロールを追加)
    ・歴代モデルの1/12分の写真と実測データ
    ・歴代モデルの詳細な諸元表

    ◯RB試乗:カワサキ H2 / H2R
    ・プロジェクトリーダーが語る “開発の意図”

    ◯細部に迫る:ホンダ RC 213V-S プロトタイプ

    ◯コンセプトモデル:ホンダ CRF250 ラリー

    ◯ドゥカティ 2015 ジャパン プレミアム

    ◯源さん先生が1299 パニガーレのボディ形状を触診

    ◯バイクの潜在性能に迫る:250ccスーパースポーツ3車の空力特性
    ・HONDA CBR 250R
    ・YAMAHA YZF-R 25
    ・KAWASAKI Ninja 250

    ◯ダンロップ ロードスマートに見る タイヤの発表から完成まで

    ◯モトGP 2015年シーズン事前情報

    【 New Models 】
    ・HONDA CB1300 スーパーフォア Eパッケージ スペシャルエディション
    ・HONDA CB1300 スーパーボルドール Eパッケージ スペシャルエディション
    ・HONDA CB400 スーパーフォア〈ABS〉スペシャルエディション
    ・HONDA CB400 スーパーボルドール〈ABS〉スペシャルエディション
    ・HONDA ディオ 110
    ・YAMAHA YZF-R 25
    ・YAMAHA YZF-R3 ABS
    ・YAMAHA セロー 30thアニバーサリー スペシャルエディション
    ・YAMAHA トリシティ 125 ABS
    ・KAWASAKI ニンジャ H2R
    ・KAWASAKI W800 リミテッドエディション
    ・HONDA ゴールドウイング F6C
    ・HONDA VT1300 CX〈ABS〉
    ・HONDA NM4-01 / NM4-02
    ・HONDA グロム
    ・YAMAHA MT-07 ABS / MT-07 ABS
    ・YAMAHA マグザム

    【 連載 】
    ・TRIAL 第93回
    ・この工具は、こうして使え 第14回 「六角棒レンチ」
    ・全日本の最上位クラスにドゥカティで挑戦 第70回
    ・バイクを愛でる 第76回
    ・吉村誠也が徹底的に遊ぶ XJ900の爽快チューン 第130回
    ・Euro Today [ヨーロッパを中心とした海外ニュース(隔月掲載)]
    ・Mail Box [読者の投稿とクラブニュースなど]
    ・Race and Event [レースとイベント、その他の情報ページ]
    ・バイカーズステーションのバックナンバーとウェブサイトのお知らせ
    ・沼尻新の観察ノート 第85回 「カドタ軽油発動機」

    ※連載:「CBR1000RRにさらに手を加える」は、
    申し訳ありませんが休載させていただきます。【特集】
    『ヤマハYZF-R1特集 1998-2015』
    〜2015年型の試乗と歴代車のすべて〜

    ・YZF-R1 / 同M サーキット試乗 〜YZF-R1史上 最も過激なマシーン
    ・標準装着タイヤと、サーキット試乗で使われた2種のタイヤ
    ・新YZF-R1のプロジェクトリーダーに聞く
    ・2015年型2モデルの解説
    ・1998年の最初期型から2015年型までを一望する
    ・歴代全モデルの走りを振り返る
    ・車両解説
    1) 1998年型(2000年型で多くの部品に改良が加えられる)
    2) 2002年型
    3) 2004年型(2006年型でスイングアームを延長)
    4) 2007年型
    5) 2009年型(2012年型でトラクションコントロールを追加)
    ・歴代モデルの1/12分の写真と実測データ
    ・歴代モデルの詳細な諸元表

    ◯海外試乗:カワサキ H2 / H2R
    ・プロジェクトリーダーが語る “開発の意図”

    ◯細部に迫る:ホンダ RC 213V-S プロトタイプ

    ◯コンセプトモデル:ホンダ CRF250 ラリー

    ◯ドゥカティ 2015 ジャパン プレミアム

    ◯源さん先生が1299 パニガーレのボディ形状を触診

    ◯バイクの潜在性能に迫る:250ccスーパースポーツ3車の空力特性
    ・HONDA CBR 250R
    ・YAMAHA YZF-R 25
    ・KAWASAKI Ninja 250

    ◯ダンロップ ロードスマートに見る タイヤの発表から完成まで

    ◯モトGP 2015年シーズン事前情報
  • 日経 WOMAN (ウーマン) 2015年 07月号 [雑誌]
    • 日経BPマーケティング
    • ¥682
    • 2015年06月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(6)
  • 仕事を楽しむ。暮らしを楽しむ。働く女性のための情報誌。

    日経WOMANは今号より、リニューアル!

    特集のページ数を大幅に増やし、「お金」「時間管理」「美容・健康」など人気テーマをとことん深堀り、忙しく働く女性ならでは課題を解決する情報を提供します。
    デザインもオールカラー化を実現。表紙・中面とも、高感度な働く女性の今を感じさせる誌面に一新します。
    全ての働く女性を応援する、新生日経WOMANにご期待ください。


    リニューアル2大特典!

    【1】特別付録 脚やせストレッチバン
    特集「1週間で脚が変わる!疲れ・むくみが取れる美脚ケア」と連動。
    1日5分で「脚ほっそり」を実現する12メソッドを紹介します。

    【2】特別保存版 マンガ 貯まる生活!入門
    「貯められない女子」から脱出するには?人気女性FP前野彩さんのノウハウを、とことんやさしく面白くマンガで読んでいただきます。

    第一特集は、今、働く女性が一番知りたいお金の情報がたっぷり43ページ!
    貯蓄1000万円女子300人のお財布調査で判明!
    一生困らない 貯め方のキホン
    お金がどんどんふえる人のルール
    日経WOMANならではの教養ページも充実!
    池上彰さん×増田ユリヤさん
    「壁ドン!世界史入門」
    気になる現代ニュースを世界史の観点から分かりやすく解説します。どんどんお金がふえる人の10のルール
    貯蓄1000万円女子300人のお財布調査で判明!
    1週間で脚が変わる!
    疲れ・むくみが取れる美脚ケア
    特別付録 マンガ溜まる生活!入門
    むくみ取り脚やせストレッチバンド
  • 訪問看護と介護 2015年 9月号 特集 家で看取った “あの人”のこと 第2回懸賞論文 大賞発表! [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥1430
    • 2015年08月31日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • かつては当たり前だった「在宅看取り」。しかし、1970年代以降は、病院での看取りが主流となっていき、多くの人は看取りの経験がないという現実があります。また、本人は自宅での最期を望んでいても、さまざまな状況が絡み合い、希望どおりとならないこともあります。「家で看取る」ということに対して、本人や家族、そしてそれに寄り添う医療者は何を思い・どう考えているのか。これからの「在宅看取り」を考えるために、それを経験された方々に語っていただき、そこに現れた思いを共有できたらと、このテーマを企画しました。応募作には、最後のときを迎える“あの人”の生き様を中心に、その家族や関わる医療者の思いがさまざまに著されていました。本号では、そのなかから大賞1本のほか、各賞2本、最終選考に残った7本の計10作品を掲載します。全国から寄せられた“あの人”“その家”らしい看取りの物語を通じて、在宅での看取りにまつわる当事者の思いや課題にあらためて向き合ってみる機会になれば幸いです。

    かつては当たり前だった「在宅看取り」。しかし、1970年代以降は、病院での看取りが主流となっていき、多くの人は看取りの経験がないという現実があります。また、本人は自宅での最期を望んでいても、さまざまな状況が絡み合い、希望どおりとならないこともあります。「家で看取る」ということに対して、本人や家族、そしてそれに寄り添う医療者は何を思い・どう考えているのか。これからの「在宅看取り」を考えるために、それを経験された方々に語っていただき、そこに現れた思いを共有できたらと、このテーマを企画しました。
    応募作には、最後のときを迎える“あの人”の生き様を中心に、その家族や関わる医療者の思いがさまざまに著されていました。本号では、そのなかから大賞1本のほか、各賞2本、最終選考に残った7本の計10作品を掲載します。全国から寄せられた“あの人”“その家”らしい看取りの物語を通じて、在宅での看取りにまつわる当事者の思いや課題にあらためて向き合ってみる機会になれば幸いです。

    ■大賞
    一言から、悔いのない看取りへ
    西崎 めぐ美
    ■秋山正子賞
    ある女性のこと
    小桧山 美子
    ■編集室賞
    鶯の声が聴こえる
    落合 祥子
    ■入選
    お父さんの背中
    小林 恵実
    凛として、潔く
    佐々木 静枝
    姑から最後にもらった忘れられないおくりもの
    石川 麗子
    家で看取った父が教えてくれたこと
    長谷川 智美
    虹の看取り
    永森 克志
    父からの贈りもの
    荒井 康之
    在宅ターミナルの看取りについて
    大橋 奈美
    ■特別寄稿
    母と娘と命のバトン
    千葉 芙美



    ■特別記事
    「看取りのドゥーラ」がもつ誕生と死を見通す視線
    欧米における看取りの新たな展開
    近藤 和子/たけなが かずこ、福澤(岸) 利江子



    ●〈巻頭カラーグラフ〉 終える命、つなぐいのち・6
    制度の穴埋めた学生たち
    國森 康弘
    ●在宅ケア もっとやさしく、もっと自由に!・72
    つながりを強めるって? 真夏のソーシャルキャピタル考
    秋山 正子
    ●介護することば 介護するからだ 細馬先生の観察日記・50
    集落の人々の知恵
    細馬 宏通
    ●これって、急変? Part 2 「なんとなく変」への対処法・9
    災害時、さあどうする?
    中山 明子
    ●一器多用・52
    介助技術上達を支える古武術の発想
    岡田 慎一郎
    ●「介護」「看病」は“泣き笑い” ウチの場合はこうなんです!・54
    杏里 VS 母さん、介護用ベッドで対立の巻
    岡崎 ・・・続きの詳細は医学書院ホームページ
  • 総合診療 2015年 9月号 特集 診断ピットフォール10選 こんな疾患,見逃していませんか? [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥2530
    • 2015年08月31日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 頻度が高いのに日常診療で見逃されている疾患が、実は多いように感じています。本特集では、「この疾患の患者さんは、実はたくさんいるのではないだろうか」という10疾患を厳選しました。そして「その診断では右に出る者はいないだろう」という優れた専門医または総合診療医に、「こんな点に着目すれば診断の見落としが少なくなる」、診断のコツについて語っていただきます。

    ▼本特集について頻度が高いのに日常診療で見逃されている疾患が、実は多いように感じています。本特集では、「この疾患の患者さんは、実はたくさんいるのではないだろうか」という10疾患を厳選しました。そして「その診断では右に出る者はいないだろう」という優れた専門医または総合診療医に、「こんな点に着目すれば診断の見落としが少なくなる」、診断のコツについて語っていただきます。企画:山中 克郎(諏訪中央病院内科総合診療部)
    ■総論
    診断について 私たちはどうして見逃してしまうのか?
    山中 克郎

    ■各論
    (1)「なんで俺はここにいるんだ?」と繰り返す男性
    佐藤 泰吾
    (2)ダメだ、自分の名前が書けない
    土肥 栄祐
    (3)数カ月続く、頭痛と肩こり
    木村 勝智
    (4)持続する胸痛……さあ、どうする?
    神宮司 成弘
    (5)好酸球増多の原因は何だ?
    若林 禎正
    (6)人生最悪の頭痛だが……
    山本 舜悟
    (7)治療後も食思不振が続く
    谷 直樹
    (8)めまい、集中力の低下の原因は?
    岡田 定
    (9)あちこち痛い
    徳永 健一郎・萩野 昇
    (10)本当にCrohn病なのか?
    國松 淳和

    ONE MORE GM



    ●Editorial
    洪庵のたいまつ
    山中 克郎
    ●What's your diagnosis?・153
    キザなしんどさ
    夜久 愛・辻野 絵美・石丸 裕康・八田 和大
    ●みるトレ
    Case 92
    忽那 賢志
    ●憧れのジェネラリストが語る「努力はこうして実を結ぶ!」・9
    努力はこうして実を結ぶ<BR・・・続きの詳細は医学書院ホームページ
  • 理学療法ジャーナル 2015年 9月号 特集 脳機能回復と理学療法 [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥1980
    • 2015年09月11日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 近年、脳機能回復に関する神経科学を基盤とした知見が集積され、その理論的背景についても明らかになりつつある。これらの研究にもとづき、さまざまな臨床的応用が施行され、いくつかの実証的検証がなされている。本特集では、脳機能回復を指向した理学療法における多角的なアプローチを紹介していただき、その効果、適応、展望、限界等について解説していただいた。

    脳機能回復理論と治療選択
    原 寛美、他
    脳機能回復と促通反復療法
    廣川 琢也、他
    脳機能回復とトップダウンアプローチ
    万治 淳史
    脳機能回復とConstraint-Induced Movement Therapy(CIMT)
    村山 尊司
    脳機能回復と認知神経的アプローチ
    中野 英樹

    >>> 「EOI(essences of the issue)」は こちら(PDFファイル)
    特集の各論文の概要をご紹介しています



    ●とびら
    毎年1万人超の理学療法士の誕生
    中 徹
    ●1ページ講座 理学療法関連用語〜正しい意味がわかりますか?
    経頭蓋磁気刺激療法
    菅原 憲一
    ●1ページ講座 日本理学療法士学会・分科学会の紹介
    日本地域理学療法学会
    隆島 研吾
    ●入門講座 臨床に活かす理学療法研究・5
    症例研究の実践
    諸橋 勇
    ●講座 リハビリテーションにおけるロボットのいま・2
    歩行練習ロボット
    平野 哲、他
    ●臨床実習サブノート 臨床実習で患者さんに向き合う準備・5
    変形性膝関節症
    上西 啓裕
    ●甃のうへ
    教えることで気づくこと
    佐藤 美紀
    ●あんてな
    第50回日本理学療法士協会全国学術研修大会 in いわてのご案内
    及川 龍彦
    ●初めての学会発表
    基礎研究という選択
    大塚 章太郎
    ●学会印象記
    第50回日本理学療法学術大会
    -新たなる可能性への挑戦
    櫻田 義樹
    第52回日本リハビリテーション医学会学術集会
    -多様な専門性をつなぐ、学際的なリハビリテーション医学の役割を感じた学会
    小林 量作
    World Confederation for Physical Therapy Congress 2015
    -さまざまな経験をすることができた学会発表
    宮澤 大志



    ●症例報告
    慢性期脳卒中患者に対する知覚連動インサートの効果
    -シングルケーススタディによる検証
    大塚 公規
    ●文献抄録
    伊禮 まり子・小澤 淳也・加藤 茂幸



    付録「すぐ使える!! 姿勢・動作 ポーズ集・9」
  • 理学療法ジャーナル 2015年 12月号 特集 理学療法士界における継往開来 [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥1980
    • 2015年11月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 理学療法士制度がスタートして今年で50年。今では、医療界はもちろん社会的にも専門職と認知されるまでになった理学療法士界であるが、ここまでに至ったのは先達のひたむきな活動の積み重ね、多くの関係者の支援、協力があってのことである。そこで本号特集では「理学療法士界における継往開来」を企画し、半世紀にわたる理学療法士界の臨床・教育・研究活動の歩みを紐解きながら、さらなる飛躍に向けた想い、指針等を示していただき、未来を切り拓く号とした。

    理学療法士教育における継往開来
    吉元 洋一
    理学療法士の臨床活動における継往開来
    大峯 三郎
    理学療法士の研究活動における継往開来
    伊東 元
    地域理学療法における継往開来
    田村 茂
    日本理学療法士協会の組織活動における継往開来
    日下 隆一
    鼎談:理学療法士界の継往開来を語る
    鶴見 隆正・居村 茂幸・林 義孝

    >>> 「EOI(essences of the issue)」は こちら(PDFファイル)
    特集の各論文の概要をご紹介しています



    ●とびら
    養成校で教えてもらえない知を伝えたい
    沖田 一彦
    ●1ページ講座 理学療法関連用語〜正しい意味がわかりますか?
    gegenhalten(=paratony)-認知症患者の不可思議な抵抗
    金谷 さとみ
    ●1ページ講座 日本理学療法士学会・分科学会の紹介
    日本理学療法教育学会
    吉元 洋一
    ●入門講座 重複疾患症例のみかた・2
    機能評価ー診断名にない症状も含めて
    重田 暁
    ●講座 超音波エコーを用いた非侵襲的理学療法評価法・2
    超音波エコーを用いた関節機能の評価と理学療法への応用
    林 典雄、他
    ●臨床実習サブノート 臨床実習で患者さんに向き合う準備・8
    脳性麻痺
    松井 伸子
    ●甃のうへ
    継続は力なり
    肥田 朋子



    ●報告
    後方安定型人工膝関節全置換術患者の脛骨前方弛緩性と膝関節可動域
    および臨床症状との関連について
    近藤 淳、他
    末期変形性股関節症患者の生活空間に影響を及ぼす因子
    和田 治、他
    ●文献抄録
    井上 悟・小澤 淳也・田中 亮



    付録「すぐ使える!! 姿勢・動作 ポーズ集・12」
  • 総合リハビリテーション 2015年 12月号 特集 若年脳卒中患者のリハビリテーション [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥2530
    • 2015年12月11日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 脳卒中では高齢者の患者数が圧倒的に多いため、高齢者の治療が注目される傾向にありますが、数の少ない若年者の脳卒中にももっと関心が払われるべきと考えます。若年者では、介護保険サービスが利用できない、仕事をどうする、学校はどうする、これからの何十年間をどうすればいい、といった問題・課題が山積しています。今回の特集では、とくに40歳未満の脳卒中患者を中心として、その原因疾患からリハビリテーション、社会復帰に至るまでの若年者に特徴的な課題について論じていただきました。

    若年性脳卒中の原因と治療
    小林 慎弥・他
    機能回復と支援のポイント
    太田 正
    女性のIADLと育児
    稲澤 明香・他
    復学
    深澤 聡子・他
    就労と社会参加
    大塚 文・他

    >>> 「今月のハイライト」は こちら(PDFファイル)
    特集の各論文の概要をご紹介しています



    ●巻頭言
    障がい者のリハビリテーションとしてのスポーツを考える
    青木 隆明
    ●入門講座 緩和ケアとリハビリテーション
    英国における地域緩和ケアチームとリハビリテーション
    阿部 まゆみ
    ●実践講座 障害者雇用の実際
    企業の立場からー株式会社ワールドビジネスサポートにおける
    障がい者の雇用の目的と配慮について
    原 健太郎



    ●研究と報告
    脳卒中片麻痺患者の洗体動作に関連した細動作の難易度
    北村 新・他



    ●集中講座 臨床研究倫理ことはじめ
    申請編ー研究計画書(2)
    神山 圭介
    ●連載 身体障害者診断書Q&A
    認知症合併例の診断書
    小林 宏高
    ●連載 リハビリテーション関連学会の紹介
    日本障害者スポーツ学会
    河崎 敬
    日本運動療法学会
    大高 洋平
    ●Sweet Spot 文学に見るリハビリテーション
    アリオストの『狂えるオルランド』
    -精神障害者の回復可能性
    高橋 正雄
    ●Sweet Spot 映画に見るリハビリテーション
    「美術館を手玉にとった男」
    -残念な状況に埋もれている発達障害者に光を当てる
    二通 諭
  • 訪問看護と介護 2016年 1月号 特集 がん在宅チームケア?多職種で持ち寄る知恵とワザ [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥1540
    • 2015年12月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 病床削減や入院期間の短縮化などにより、在宅に帰ってくる重症のがん患者さんが増えています。外来治療中の方、終末期の方などさまざまですが、急激な経過を辿りがちな末期がんの場合、とくにスピーディーでタイムリーな対応が求められます。短い関わりのなかでは、利用者本人・家族だけでなく、関係者との連携づくりの時間も少なくなります。そのため、日頃から、また毎回のケース対応の積み重ねや工夫で、「チーム」をつくっていくことが欠かせません。本特集では、「がん在宅ケアチーム」を構成する各職種から、事例を通して「その職種の視点」と「その職種にできること」を解説していただきます。よりよい連携のために、まずは「チームメイト」の専門性と考えを知りましょう!

    病床削減や入院期間の短縮化などにより、在宅に帰ってくる重症のがん患者さんが増えています。外来治療中の方、終末期の方などさまざまですが、急激な経過を辿りがちな末期がんの場合、とくにスピーディーでタイムリーな対応が求められます。
    短い関わりのなかでは、利用者本人・家族だけでなく、関係者との連携づくりの時間も少なくなります。そのため、日頃から、また毎回のケース対応の積み重ねや工夫で、「チーム」をつくっていくことが欠かせません。
    本特集では、「がん在宅ケアチーム」を構成する各職種から、事例を通して「その職種の視点」と「その職種にできること」を解説していただきます。よりよい連携のために、まずは「チームメイト」の専門性と考えを知りましょう!

    「がん在宅チーム」をつくろう!
    訪問看護師によるチームづくりの意義とポイント
    倉持 雅代
    【MSWの視点】
    MSWによる「社会・経済的問題」への支援とは?
    品田 雄市
    【ケアマネジャーの視点】
    在宅の限界点を高める「介護保険制度」の使いどころ
    「家で過ごしたい」気持ちに寄り添う支援
    鉄穴口 麻里子
    チームの一員として「ボランティア」を地域で養成する
    板谷 裕美
    【薬剤師の視点】
    スムーズな多職種連携のために在宅で薬剤師ができること
    山根 暁子
    【訪問看護師の視点】
    チームアプローチで在宅がん患者を支える
    訪問看護の立場から
    田代 真理
    病院・在宅ケアチーム・家族をつなぐ
    「ツール」の開発と活用事例
    森 寿江、林 瞳、村上 玲子、
    片山 智栄、篠田 裕美、遠矢 純一郎
    在宅緩和ケアにおける医師ー看護師の連携のポイント
    新城 拓也



    ■(新連載)巻頭インタビュー ケアのヒュッテ・1
    医療法人どちペインクリニック 玉穂ふれあい診療所/玉穂訪問看護ステーション
    長田牧江さんに聞く
    幸せな死に方をつくる 本人にも家族にもスタッフにも「緩和ケア」を
    構成:成島 香里、編集室



    ●(新連載)どう読む!? 在宅医療・看護・介護政策・1
    地域医療構想
    社会保険旬報編集部
    ●〈カラーグラフ〉 終える命、つなぐいのち・10
    まちに飛び出す南相馬の医師
    國森 康弘
    ●“顔の見える関係”ができたあとの多職種連携とは? 連携力の評価の視点・3
    多職種連携における職種別の特徴ー連携評価とリーダーシップ
    藤田 淳子、福井 小紀子、乙黒 千鶴、
    池崎 澄江、辻村 真由子
    ●在宅ケア もっとやさしく、もっと自由に!・76
    おばあさんは川へ洗濯に
    ・・・続きの詳細は医学書院ホームページ
  • ヒット曲がすぐ弾ける! ピアノ楽譜付き充実マガジン 月刊ピアノ 2016年2月号
    • ヤマハミュージックメディア
    • ¥682
    • 2016年01月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【商品構成】雑誌【分類】雑誌|ピアノ【楽器】ピアノ【編成】ピアノ・ソロ/連弾/弾き語り【商品説明】最新ヒットからスタンダードまで「弾きたかったあの曲」がきっと見つかるピアノ月刊誌巻頭特集は、寒い冬にオススメの「指のトレーニング」。「サポートキーボーディストのお仕事」にも注目! 【お詫びと訂正】 いつも月刊ピアノをご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。 『月刊ピアノ2月号(1月20日発売)』の楽曲解説に、誤表記がございました。 ここに訂正し、謹んでお詫び申し上げます。■誤表記箇所 49ページ「カラフルEyes/Sexy Zone」 楽曲解説の4〜5行目(誤)6月にはメンバーの中島健人が主演する映画が公開予定です。(正)2月にはメンバーの中島健人が主演する映画が公開予定です。今月の巻頭特集は、寒い冬にオススメのお手軽「指トレ」。ピアニストの三舩優子さんに、その場ですぐにできて効果的な「指のトレーニング」方法を教えていただきます。指トレのあとは「指ヨガ」と若手ピアニストからの「実践法」を。「弱い指を鍛えるには?」「寒さで動かない指を温めるには?」のアイディア満載でお届けします。第2特集は、華やかなステージでアーティストを支える「サポートキーボーディストのお仕事」を。「どうすればなれるの?」の疑問にもお答えします。コンサートレポートは、ドリカムワンダーランドやH ZETT M率いるH ZETTRIOとまらしぃ率いるロジエモのライブを。大人気の朝ドラ『あさが来た』の音楽のひみつ、日本が誇る世界的作曲家・武満徹の記事も、読み応え満点です。アレンジスコアは、西野カナの「No.1」ほか最新ヒット満載。また、ドリカムのヒットメドレー、ドラマ『表参道高校合唱部!』でも歌われた坂本九の名曲「心の瞳」、事務員Gが書き下ろした吹奏楽でも大人気の「宝島」など、今月も魅力満載でお届けします!【収載曲】[1] No.1 / 西野カナ 日本テレビ系ドラマ『掟上今日子の備忘録』主題歌 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[2] 唇にBe My Baby / AKB48 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[3] オトナチック / ゲスの極み乙女。 NTTドコモ dヒッツ powered by レコチョクCMソング 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[4] カラフルEyes / Sexy Zone 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[5] A Song For You / 絢香 劇場アニメ『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』日本語版エンディング曲 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[6] 名探偵コナン メイン・テーマ 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 初級[7] 早春賦 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中上級[8] DREAMS COME TRUEスペシャル・メドレー / DREAMS COME TRUE やさしいキスをして〜何度でも〜大阪LOVER〜未来予想図II 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級[9] 宝島 / T-SQUARE 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 上級[10] ハピネス / AI コカ・コーラ2011〜2015クリスマスキャンペーンソング/映画『パディントン』日本版イメージソング 編成: 連弾 難易度: 中級[11] 心の瞳 / 坂本 九 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 上級[12] 粉雪 / レミオロメン 編成: 弾き語り 難易度: 初級[13] きらきら星 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 初中級[14] オペラ『蝶々夫人』より「ある晴れた日に」 編成: ピアノ・ソロ 難易度: 中級
  • 訪問看護と介護 2016年 2月号 特集 在宅褥瘡ケア?在宅で活きる新たな技と関わり [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥1540
    • 2016年02月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「在宅患者訪問褥瘡管理指導料」の新設や、褥瘡に対する「デブリーフィング」「陰圧閉鎖療法」が該当の特定行為研修を受けた看護師にも可能となるなど、褥瘡ケアは制度・技術ともに発展を続けています。さらに訪問看護師には「在宅褥瘡対策チーム」の一員として、多職種との連携においても活躍が期待されています。
    本特集では、在宅褥瘡ケアの発展経緯や現状、よりよいケアのための新たな技術や関わり方などを解説していただきます。在宅褥瘡ケアのいまを知り、よりよい取り組みを探ってみましょう!

    「在宅患者訪問褥瘡管理指導料」の新設や、褥瘡に対する「デブリーフィング」「陰圧閉鎖療法」が該当の特定行為研修を受けた看護師にも可能となるなど、褥瘡ケアは制度・技術ともに発展を続けています。さらに訪問看護師には「在宅褥瘡対策チーム」の一員として、多職種との連携においても活躍が期待されています。
    本特集では、在宅褥瘡ケアの発展経緯や現状、よりよいケアのための新たな技術や関わり方などを解説していただきます。在宅褥瘡ケアのいまを知り、よりよい取り組みを探ってみましょう!

    在宅褥瘡への新たな取り組み
    塚田 邦夫
    DESIGN-R®を使いこなす!
    「褥瘡対策に関する診療計画書」の作成から
    栄養アセスメントまで
    飯坂 真司・真田 弘美
    『褥瘡予防・管理ガイドライン』第4版改訂のポイント
    門野 岳史
    体位変換を形式化しないアセスメントとスモールチェンジ法
    田中 マキ子
    動ける身体へと導くポジショニングと身体介助
    下元 佳子
    在宅で特定行為による創傷管理に取り組んで
    手順書による創傷管理の効果とポイント
    島田 珠美
    在宅で活きる皮膚・排泄ケア認定看護師の知恵
    北川 智美・西村 紀子
    在宅褥瘡対策チームに求められること
    岡部 美保



    ■巻頭インタビュー ケアのヒュッテ・2
    社会福祉法人福祉楽団/株式会社恋する豚研究所
    飯田大輔さんに聞く
    地域の風景をつくる 人の生活を中心に地域を「整える」
    構成:編集室



    ●〈カラーグラフ〉 終える命、つなぐいのち・11
    復興担い未来創る子どもたち
    國森 康弘
    ●“顔の見える関係”ができたあとの多職種連携とは? 連携力の評価の視点・4
    遺族から見た多職種連携評価
    池崎 澄江、福井 小紀子、乙黒 千鶴、
    藤田 淳子、辻村 真由子
    ●在宅ケア もっとやさしく、もっと自由に!・77
    地域に種を蒔いてきた
    秋山 正子
    ●介護することば 介護するからだ 細馬先生の観察日記・55
    “失敗”と“しっぱい”
    細馬 宏通
    ●どう読む!? 在宅医療・看護・介護政策・2
    平成28年度診療報酬改定の基本方針
    社会保険旬報編集部
    ●「介護」「看病」は“泣き笑い” ウチの場合はこうなんです!・59
    介護のこと、同世代のみんなはどこまで知っている!? の巻
    岡崎 杏里

案内