カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

みかん の検索結果 レビュー多 順 約 2000 件中 961 から 980 件目(100 頁中 49 頁目) RSS

  • 日本の時代史(23)
    • 石上英一
    • 吉川弘文館
    • ¥3520
    • 2004年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 近代日本は、憲法制定・国会開設と条約改正により国際的自立を実現し、同時に「アジアの帝国国家」への道をたどる。資本主義経済の成立、職業選択の自由化、都市の形成から、“近代”が社会のなかに定着した時代を描く。
  • 江戸幕府財政の研究
    • 飯島千秋
    • 吉川弘文館
    • ¥18700
    • 2004年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 幕府の財政構造を解明した画期的大著。『徳川宗家文書』などから、新たに近世中・後期の幕府の収支決算書を発掘して徹底分析。全国の米蔵と江戸御金蔵の管理・運営や役割・機能を追究する。巻末に「収支決算書」等を付載。
  • 中世東国の世界(2)
    • 浅野晴樹/齋藤慎一
    • 高志書院
    • ¥4620
    • 2004年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 近現代日本人物史料情報辞典
    • 伊藤隆(日本政治史)/季武嘉也
    • 吉川弘文館
    • ¥8800
    • 2004年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 失われつつある近現代史の貴重な人物史料情報を収集・整理し公開。明治から現在まで、539人の個人史料情報を掲載。日記・書簡から遺品・口述記録まで、豊富な史料情報が満載。最適な執筆陣による精確・詳細な記述。
  • 伊勢国司北畠氏の研究
    • 藤田達生
    • 吉川弘文館
    • ¥9900
    • 2004年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 戦国期、南伊勢に勢力を誇った北畠氏。城下町・多気や中世村落・上野遺跡、有力一族・木造氏に関わる軍記・絵図などをテーマに、北畠氏研究の最前線へ誘う最新の論考十編を収録。今後の戦国史研究に一石を投じる待望の書。
  • 近世都市騒擾の研究
    • 岩田浩太郎
    • 吉川弘文館
    • ¥11000
    • 2004年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 一揆や打ちこわしはなぜ起きたのか。押買、米改め、町人のストライキなど、都市騒擾の知られざる実態を発掘。運動に参加した人々が何を真に問題としたのかを追究し、その要因となった政策や社会経済構造を解明する。
  • 激動昭和と浜口雄幸
    • 川田稔
    • 吉川弘文館
    • ¥1870
    • 2004年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 崇高な理念のもと、激動の昭和初期をリードした政党政治家“浜口雄幸”。その政治構想を、山東出兵から満州事変へと続く時代背景とともに、外交・内政の両面から描き出す。我々はこの歴史的経験から何を学ぶのか。
  • 街道の日本史(40)
    • 吉川弘文館
    • ¥2860
    • 2004年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 瀬戸内の海の道と山陽道の要衝として栄え、吉備の国と呼ばれた岡山。古代吉備王国の栄光、荘園と港町倉敷、城下町岡山・津山、水島開発など、独自の歴史を辿り、法然、備前焼、閑谷学校、津山洋学に豊かな文化を発見。
  • 般若心経エクササイズ
    • 池口恵観
    • 同文舘出版
    • ¥1870
    • 2004年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 幸せは、いつもあなたのすぐそばにあります。毎日の生活の基本的なことを大切にするーそうすることによって、あなたは癒され、満たされた自分自身を発見することができるはずです。その幸せを見つけるための教えが、「般若心経」です。あなたの願いを実現し、幸せを呼び込むための鍵はここにあります。
  • 日本と朝鮮
    • 武田幸男
    • 吉川弘文館
    • ¥2970
    • 2005年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(1)
  • 古来、朝鮮半島は人とモノ、技術・思想や文化を日本列島に伝え、古代国家の形成に大きな役割を果した。『魏志』東夷伝と邪馬台国、『日本書紀』と任那支配、高句麗広開土王碑文と倭の五王、新羅・渤海との文化交流など、文献学や発展めざましい朝鮮考古学の最新成果を駆使してその実態を描き、東アジアを舞台に繰り広げられた古代史の真実に鋭く迫る。
  • 幕末維新の個性(2)
    • 吉川弘文館
    • ¥2860
    • 2005年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 行動する政治学者として新たな国家構想を提唱した横井小楠。越前藩主にして「賢侯」とうたわれ、小楠を政治顧問に幕末政治の舞台で活躍した松平春嶽。倒幕派でも佐幕派でもない第三の立場から明治維新を描き直す。
  • 明治神宮の出現
    • 山口輝臣
    • 吉川弘文館
    • ¥1870
    • 2005年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 日本最大の初詣スポット、明治神宮。なぜ20世紀の東京に、絵画館・競技場・記念館のある新しい神社が造られたのか。忘れられた「大正の大事業」の真相を掘り起こし、国民にとって明治神宮とは何だったのかを考える。
  • 街道の日本史(56)
    • 吉川弘文館
    • ¥2860
    • 2005年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 本州の約三分の二にあたる広大な海域を持つ琉球・沖縄。進頁・慶賀船や貿易によって東アジアと結ばれた歴史と、宮古・八重山諸島などの多様性に満ちた文化を紹介。海上交通ネットワークの要となった琉球・沖縄に迫る。
  • 日本語はだれのものか
    • 川口良/角田史幸
    • 吉川弘文館
    • ¥1870
    • 2005年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 若者ことば、ら抜きことばなど、いま「乱れ」が嘆かれる日本語。だが「正統で純粋な日本語」は本当に存在するのか。敬語の変遷や人為的な「標準語」を探り、変わりゆく日本語の“豊かさ”“美しさ”を説く、新しい“日本語”論。
  • 幕末維新の個性(3)
    • 吉川弘文館
    • ¥2860
    • 2005年05月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 薩摩藩下級武士の家に生まれながら、のちに藩の重役となって討幕に邁進し、維新後は参議・内務卿として明治政府を率いた大久保利通。柔軟なリアリズムで政治を指導し、近代日本を創出しようとした激動の生涯を描く。
  • 黒船がやってきた
    • 岩田みゆき
    • 吉川弘文館
    • ¥1870
    • 2005年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 鎖国から開国へと向かう大きな時代の流れを、人びとはどう感じていたのか。情報操作により民衆心理のコントロールをはかった幕府、独自に情報を入手した村人たちを通して、異国情報を求め奔走した幕末日本の姿を描く。
  • 日本古代の貨幣と社会
    • 三上喜孝
    • 吉川弘文館
    • ¥8800
    • 2005年07月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 和同開珎以前の無文銀銭と富本銭の特質を再検討し、律令国家成立から平安時代の皇朝十二銭、中世の渡来銭流入に至る過程を検証。地域社会の主流であった現物貨幣にも注目し、古代社会の貨幣流通の実態と構造を解明する。
  • 街道の日本史(1)
    • 吉川弘文館
    • ¥2860
    • 2005年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 1.0(1)
  • 北海道・樺太・千島列島に居住し、独特の言語と文化を育んだアイヌ。河川を交通路とし、山を越え他の川筋へ縦横に移動した歴史を、十勝・石狩川流域などの内陸の道や、太平洋・日本海・オホーツク沿岸の道とともに探る。
  • 街道の日本史(34)
    • 吉川弘文館
    • ¥2860
    • 2005年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 古代文化の故郷=奈良、伊勢神宮に続く道=伊賀。平城の都、寺社王国を築き上げた東大寺・興福寺と土民蜂起、伊勢参りと沿道の賑い等々、古都ならではの歴史を追求。重源・芭蕉・中山みきらに地域文化を再発見する。
  • 日本史総合年表第2版
    • 加藤友康
    • 吉川弘文館
    • ¥15400
    • 2005年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 『国史大辞典』と連動する画期的年表。38000項目を収録。詳細かつ最新の信頼できる内容。近世(1600年〜1867年)の項目にも出典を新たに追加。調査・史料講読に便利な工夫を凝らした編集。「日本史備要」として使える豊富な付録。利用価値の高い索引。

案内