カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

みかん の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 1821 から 1840 件目(100 頁中 92 頁目) RSS

  • みかん産業と農協
    • 麻野尚延
    • 農林統計協会
    • ¥2750
    • 1987年06月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「頑張り」の構造
    • 天沼香
    • 吉川弘文館
    • ¥1375
    • 1987年06月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 日本人は「頑張る」民族である。日常生活にあふれる日本人の「頑張り」とは何か。本書では「頑張り」を日本人の行動原理の核の一つと考え、歴史学・文化人類学の両面から日本民族のコア・パーソナリティーに迫る。
  • 尾崎行雄
    • 伊佐秀雄
    • 吉川弘文館
    • ¥1879
    • 1987年07月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 明治・大正・昭和の三代にわたり、常に自由主義者として閥族的専制政治に反対しつづけた政治家。1890年以来、連続して衆議院に当選、東京市長・文相などを歴任、人称して“憲政の神様”という。著者は尾崎の後半生に親しくその謦咳に接しながら、その恩顧に溺れることなく、よくその性格と政界に苦闘する過程をたどる。
  • 賀茂真淵
    • 三枝康高
    • 吉川弘文館
    • ¥2255
    • 1987年07月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 契沖以来の国学の大成をめざし、『万葉集』の研究に心血をそそいだ賀茂真淵は、世に“国学四大人”の1人にかぞえられる。真淵は国学に指導的役割を果し、古典研究の立場と方法を発見して、古道と詠歌とを緊密に結びつけた功績は大きい。とかく無味乾燥になり易い国学者の伝記を、本書は真に血の通った人間として再現した。
  • 桓武天皇
    • 村尾次郎
    • 吉川弘文館
    • ¥2200
    • 1987年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 天皇の伝記は、ともすれば平板な政治史に流れやすい。本書はこれを克服することに力を注ぎ、関係史跡の実地踏査や、史料の新解釈に加えて、多くの通説を打破しつつ、公私にわたる桓武天皇一代の事蹟を叙述した。
  • 民俗調査ハンドブック新版
    • 上野和男
    • 吉川弘文館
    • ¥2090
    • 1987年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(3)
  • 民俗調査なくして民俗学なし。民俗学の研究を志す人はまず民俗調査に習熟しなければならない。本書は民俗調査の入門書として広く知られたロングセラーの新版である。近年の民俗学の著しい進展とフィールドの急激な変化に対応すべく旧版を全面改稿し内容を充実した本書は、これから民俗調査を学ぼうとする人々の最良の『ハンドブック』である。
  • 日本古文書学論集(9)
    • 日本古文書学会
    • 吉川弘文館
    • ¥6380
    • 1987年07月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 中世史の社会と経済に関する研究は、戦後もっとも進展した分野の一つである。それだけに古文書研究とも密接に関連する好論・名著は膨大な数に上る。本巻は、この数多くの名篇から荘園研究と商業・手工業の研究とに大別し、基本的な15篇を選んで収録した。
  • 明治維新対外関係史研究
    • 犬塚孝明
    • 吉川弘文館
    • ¥7480
    • 1987年07月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、幕末維新期に海外へ渡った使節団や留学生たちが、西欧文明の新たな衝撃的体験の中で、いかにして国家意識を持ち、体制変革の思想を抱き、維新変革の政治的主体として成長して行ったかを、主にその対外観の変遷との関わり合いに重点を置いて考察して行こうとするものである。
  • 日本古文書学論集(8)
    • 日本古文書学会
    • 吉川弘文館
    • ¥6380
    • 1987年07月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 室町・戦国時代の幕府文書を中心に、この時代の武家文書の古文書学的研究に大きな意義を有する17篇の論文を選び収録した。解説では研究論文目録を兼ねて、できるだけ多数の関係論文を掲げ、それぞれの古文書学研究上の位置づけについて述べ、研究の現状と課題が概観できるようにした。武家文書の料紙・花押さらには伝来等について触れたのも特色の一つである。
  • 豊田佐吉
    • 楫西光速
    • 吉川弘文館
    • ¥2090
    • 1987年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 機大工の子として生まれた豊田佐吉は、早くからすでに国家社会に貢献しようという大望をいだき、機械の理論も知らず、外国品の模倣でもなく、専ら自らの頭脳を生かして、ついに世界的な自動織機を発明大成した。本書は彼の発明の過程を克明に描き、日本織物業における豊田織機の果した役割と、豊田コンツェルンの由来を詳述。
  • 民間信仰の比較研究
    • 直江広治
    • 吉川弘文館
    • ¥7700
    • 1987年08月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 桜井徳太郎著作集(2)
    • 桜井徳太郎
    • 吉川弘文館
    • ¥8250
    • 1987年08月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本人の精神構造の基層を形成してきた神道と仏教との相互交渉過程を、宗教が実際に機能する地域社会住民の生活の基底部でとらえることにつとめ、在来習俗と外来宗教との接触・変容を克明に追究する。本書は教理や教義の上から立論されがちであった日本宗教史研究の方法的転換を迫る成果であり、近年隆盛しつつある仏教民俗学にも一石を投ずる。
  • 日本女性史
    • 脇田晴子
    • 吉川弘文館
    • ¥2420
    • 1987年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 女性だけの共同執筆による初の日本女性史。進展目ざましい日本史研究の最新の成果をふまえ、原始から現代にいたる日本女性の歩みをたどる。それぞれの時代に生きた女性の姿をリアルに描き出し、女性の労働への役割分担や地位の変化、意識の変遷や女性観をあとづける。女性の自立と連帯意識が高まりつつある今日、あらためて明日への課題を問いかける。
  • 岡山県の考古学
    • 近藤義郎
    • 吉川弘文館
    • ¥7480
    • 1987年08月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 岡山県の考古学についてまず研究史から説き起し、以下各時代の遺跡遺物を豊富な挿図と写真とともに概観し、かつ最新の研究成果を余すところなく収載。とくに先土器時代石器群、縄文時代の生活諸相、弥生集落と墳丘墓、首長古墳の分布と系列、古代寺院と城、中世・近世の諸遺跡、さらに製鉄・製塩・窯業などについても詳説。専門家・愛好者待望の書。
  • 絵でみるミカンつくり
    • 白石雅也
    • 農山漁村文化協会
    • ¥1708
    • 1987年08月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、ミカンの適地とは人工的につくれるということからはじまり、高品質、多収量どりのプロ農家と自分たちとの季節ごとの管理技術の違いをみつけ、各シーズンにおける理想的なミカンの樹の姿を求めた。ついで、おいしいミカンをつくる秘蔵技術、さらに樹体改善策や土つくりについても紹介し、それらの技術がもつ生理・生態および形態的な特性をも合わせて、やさしく解説した。
  • 滝廉太郎
    • 小長久子
    • 吉川弘文館
    • ¥2200
    • 1987年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • わが国近代音楽史上、最初の作曲家。伝統音楽に西洋音楽をとり入れ、「荒城の月」「箱根八里」「花」など、数多い歌曲・童謡の名曲に不朽の名残す。人生は短く芸術は長いすぐれた天分をもちながらも、ドイツ留学中、病に倒れ、帰国療養ののち24歳で早世した、短命なその生涯。いくたの新資料にもとづいて、天才芸術家を鮮やかに描く。
  • 佐久間象山
    • 大平喜間多
    • 吉川弘文館
    • ¥1980
    • 1987年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 識見高邁なる幕末の開国論者。始め儒学を、ついで西洋砲術を修めて名声高く、海舟や松陰など維新の英才を、その門下に輩出。米艦再度の渡来によって国論沸騰のさい率先開国を唱え、松陰の密航事件に連座して下獄。のち幕府の招命を受けて騒然たる京都に上り、時勢に奔走中、刺客の兇刃に斃れた、偉丈夫の生涯を克明に描く。

案内