カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

みかん の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 1901 から 1920 件目(100 頁中 96 頁目) RSS

  • 中野正剛
    • 猪俣敬太郎
    • 吉川弘文館
    • ¥1762
    • 1988年03月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 久米邦武歴史著作集(第1巻)
    • 久米邦武/大久保利謙
    • 吉川弘文館
    • ¥7150
    • 1988年03月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 久米邦武の代表的著作の一つ『聖徳太子実録』(『上宮太子実録』)を中心に、聖徳太子関係の論説4篇を収録し、久米の太子論の全貌をうかがえるように配慮した。また本巻には、明治20年代の諸論文を併載し、久米の初期の古代史観を知るのに便ならしめた。なかでも「大化の改革を論ず」は、明治以降の大化改新論の最も早いものの一つとして注目されよう。
  • 桜井徳太郎著作集(6)
    • 桜井徳太郎
    • 吉川弘文館
    • ¥8580
    • 1988年03月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 東北地方から沖縄諸島に展開する巫俗を精査し、地域社会ごとのシャマニズムの構造と機能とを明らかにする。口寄せ巫俗と死者儀礼や山中他界観との関連、仏教と巫俗との習合の問題を解明し、沖縄ではユタの巫儀を中心に霊魂観や葬墓制との関わりを追究。また、わが国民族信仰の原初的形態をえぐり出すことにつとめ、日本研究の基礎を固める。
  • 奈良市史(通史3)
    • 奈良市史編集審議会
    • 吉川弘文館
    • ¥7150
    • 1988年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 御木本幸吉
    • 大林日出雄
    • 吉川弘文館
    • ¥2090
    • 1988年04月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • “真珠王”御木本幸吉は、これまでいわれてきたような真円真珠の発明家ではなく、養殖真珠の逞ましい企業家であり、技術と漁場の独占に辣腕をふるい、巧みな演出と商魂によって全世界に“ミキモト・パール”の名を売り込んだ偉大な商人であった。本書は幾多の新資料を駆使して、伝説化された既往の“真珠王伝”を大きく書き改めた力篇。
  • シーボルト
    • 板沢武雄
    • 吉川弘文館
    • ¥2310
    • 1988年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 鎖国下において西欧科学を伝え、幾多の俊英を輩出すると共に、広く日本を世界に紹介したシーボルトは、スパイ嫌疑で国外追放になるなど、多難の生涯であったが、わが国近代文の開明に果した役割は大きい。本書は蘭学史研究の権威が、世界史的視野に立って蘊蓄を傾け、新史料をおりまぜながら、その功業に史的意義を与えた正確な伝記である。
  • 古代史研究の世界
    • 井上光貞
    • 吉川弘文館
    • ¥1980
    • 1975年09月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 非徴
    • 中井竹山
    • 吉川弘文館
    • ¥7700
    • 1988年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 祝儀・吉書・呪符
    • 中野豈任
    • 吉川弘文館
    • ¥2776
    • 1988年04月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 初春の祝宴に始まる村の領主館の四季の儀礼、領主と百姓が勧農と貢納の約束を交わす吉書、イエやムラの境界にかかわるカンジョウツリの呪術、村はずれの小さな霊場。中世の村に生きた人々や土着の領主たちにとって、これら祈りと呪術の世界は、いったいどのような緊密なかかわりをもって展開していたか。本書はあくまでも土着の視座からこの主題に迫ろうとする。
  • 聖母の都市シエナ
    • 石鍋真澄
    • 吉川弘文館
    • ¥4290
    • 1988年04月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「中世都市の女王」ともいうべきシエナは、中世においてはあるゆる意味で典型的な都市国家であった。しかも、いわゆる「シエナ派絵画」を頂点とする、すぐれた造形美術文化を発達させた。くわえて、16世紀以降衰微したために、それら中世の遺産がほとんど無傷のまま伝えられているからである。本書は、まず13世紀末から14世紀前半のシエナの都市国家体制とその市民たちの姿を生き生きと語り、つづいてシエナの市民たちがいかにして都市を整備し、大聖堂や市庁舎を建設したかを詳説する。そして最後に、ドゥッチョ、シモーネ・マルティーニ、アンブロジオ・ロレンツェッティというシエナの生んだ3人の偉大な画家とその作品を、社会との関連において考察する。
  • 百錬抄新訂増補 普及版
    • 黒板勝美/国史大系編修会
    • 吉川弘文館
    • ¥2860
    • 1983年12月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 令義解新訂増補 普及版
    • 黒板勝美/国史大系編修会
    • 吉川弘文館
    • ¥4400
    • 1987年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 律新訂増補 普及版
    • 黒板勝美/国史大系編修会
    • 吉川弘文館
    • ¥2750
    • 1982年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)

案内