カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

イカロス の検索結果 高価 順 約 2000 件中 1801 から 1820 件目(100 頁中 91 頁目) RSS

  • MILITARY CLASSICS (ミリタリー・クラシックス) 2016年 06月号 [雑誌]
    • イカロス出版
    • ¥1884
    • 2016年04月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 忘れ得ぬ戦いを今に蘇らせるミリタリー雑誌●巻頭特集
    巨獣を狩る伏撃の猟犬
    35(t)/38(t)戦車とヘッツァー

    第二次大戦開戦直前にチェコを併合したドイツは、チェコが開発・生産していた軽戦車LTvz.35とLTvz.38を手に入れ、
    それぞれ35(t)戦車と38(t)戦車として制式採用した。いずれもI号/II号戦車より強力であり、
    さらに主力たるIII号/IV号戦車の数が揃わない当時のドイツ陸軍にとっては、「つなぎ」として十分な戦車であった。
    35(t)戦車と38(t)戦車はポーランド戦、フランス戦などで機甲戦力に欠かせない存在として活躍したが、
    独ソ戦開戦後は力不足となり前線を退く。だが38(t)の車台は汎用性が高く、対戦車自走砲、自走歩兵砲、
    対空戦車など様々な戦闘車輌のベースとなってドイツ軍に貢献した。さらには38(t)車台のそのままの流用ではないものの、
    その血を濃く受け継ぐ軽駆逐戦車ヘッツァーが登場。大戦末期の貴重な機甲戦力として少なくない活躍を見せている。
    巻頭特集では35(t)戦車と38(t)戦車、そしてその派生型の車輌の開発経緯、運用、メカニズム、戦歴などを解説し、
    チェコ戦車たちの数奇な運命をたどっていく。

    ●第二特集
    世界を驚かせた革命的な小型重武装軽巡
    軽巡洋艦「夕張」

    長らく5,500トン型軽巡を建造してきた日本海軍が、1隻だけ建造した小型の軽巡洋艦が「夕張」だ。
    3,000トン級の船体に5,500トン型軽巡と同じ戦闘力を与える」というコンセプトで設計された、
    それまでの5,500トン型軽巡とは一線を画する近代的な艦で、世界の海軍関係者はその革新的な設計に驚愕した。
    第二特集では、以後の日本海軍の艦艇設計にも大きな影響を与えることになったエポックメイキングな軽巡「夕張」の
    メカニズム、建造の経緯、運用、戦歴などを多角的に検証していく。

    ●別冊付録
    日本陸軍航空機オールカタログ 1939〜1945
    ノモンハン事件から太平洋戦争終戦まで、日本陸軍が開発・運用した航空機をほぼすべて収録するハンドブック。
    戦闘機、爆撃機、襲撃機、偵察機、輸送機、練習機、研究機、試作機まで、全66機を収録する。
  • MILITARY CLASSICS (ミリタリー・クラシックス) 2017年 06月号 [雑誌]
    • イカロス出版
    • ¥1884
    • 2017年04月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 忘れ得ぬ戦いを今に蘇らせるミリタリー雑誌●別冊付録
    ドイツ戦車・装甲戦闘車輌オールカタログ 1939〜1945
    第二次世界大戦期のドイツ軍の装甲戦闘車輌を、戦車、自走砲、突撃砲、対戦車自走砲、駆逐戦車、
    対空戦車、装甲兵員輸送車、特殊車輌、試作戦車まで図版付きで完全解説する、永久保存版のカタログ。


    ●巻頭特集
    九五式軽戦車ハ号と特二式内火艇カミ

    九七式中戦車チハと並んで太平洋戦争期の陸軍機甲部隊を支えたもう一つの主力戦車が
    日本戦車史上最多の生産数を誇る九五式軽戦車ハ号であった。
    ハ号は重量7トン、主砲は37mm、装甲は最大12mmという軽量小型の戦車で、
    攻撃・防御は非力であった。だが優れた機動性と信頼性には定評があり、
    「機動戦車」として捜索、戦線後方への突破、歩兵支援など様々な任務に投入された。
    軽量であるため孤島などにも輸送しやすく、チハより多くの戦場に投入されており、
    ハ号の戦いはそのまま昭和日本陸軍の戦いの歴史とも言える。
    そのハ号を母体として開発されたのが、海軍の水陸両用戦車・特二式内火艇カミ(特二式戦車)で、
    活躍の場は限られたものの、その特徴的なメカニズムにより後世の戦車ファンからの人気は高い。
    本特集ではハ号とカミの開発経緯、メカニズム、部隊編制、バリエーション、戦闘記録などを解説し、
    日本陸軍と海軍が運用した二つの軽戦車について詳解していく。


    ●第二特集
    クィーン・エリザベス級戦艦

    第一次大戦期に最新最強の戦艦として竣工し、第二次大戦でも大きな活躍を見せた、
    超ド級戦艦クィーン・エリザベス級5隻「クィーン・エリザベス」
    「ウォースパイト」「ヴァリアント」「バーラム」「マレーヤ」。
    特に「ウォースパイト」は数多くの海戦・作戦に参加し、燦然たる戦果を挙げた艦であり、
    「第二次世界大戦でもっとも活躍した戦艦」と称されることが多い。
    本特集では二つの大戦を戦い抜き、多くの栄光に彩られた
    「戦艦の女王」クィーン・エリザベス級戦艦について、様々な角度から考察していく。
  • 萌えよ!戦車学校戦後編 1型
    • 田村尚也/野上武志
    • イカロス出版
    • ¥1884
    • 2017年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 秋山教官と美少女戦車兵たちがWW2後の各国戦車を解説する戦後編第1弾!資本主義世界の盟主アメリカからはM46/47/48/60パットン中戦車、軽戦車M41やM551、未成戦車MBT70、最強戦車M1エイブラムズなどが登場。戦車王国ソ連/ロシアからはT-55、T-62、T-64、T-72、T-80、T-90という歴代主力戦車や最新鋭のT-14“アルマータ”までが登場。さらに核戦争に対応した米ソの戦術やソ連軍の縦深突破作戦と作戦機動部隊、アメリカ軍のエアランド・バトルなど戦車戦術の変遷も詳細に解説する。描き下ろし記事では「戦車以外」の戦闘車両や対戦車兵器の歴史についても網羅。戦後の米ソ戦車と戦術がすべて分かる一冊!

案内