カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

フィギュアスケート の検索結果 レビュー多 順 約 1040 件中 381 から 400 件目(52 頁中 20 頁目) RSS

  • Number(スポーツ・グラフィックナンバー) 938号「フィギュアスケート 少女たちの戦い」
    • 文藝春秋
    • ¥611
    • 2017年10月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 独占インタビュー&特写
    宮原和子/樋口新葉/三原舞依/本田真凛/本郷理華/白岩優奈/坂本花織

    女王の肖像
    メドベデワ「パーフェクトガールの野望」

    レジェンド対談
    伊藤みどり×村上佳菜子
    「新世代女子の魅力を語る」

    ロシア杯詳報
    羽生結弦「五輪シーズンに挑む」フィギュアスケート 少女たちの戦い ミラクルガールズ
  • フィギュアスケートとジェンダー
    • 後藤太輔
    • 現代書館
    • ¥1980
    • 2018年04月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(2)
  • 朝日新聞現役記者がつむぐ、スポーツと平和を愛する人から生まれる言葉たち。
  • 羽生結弦は捧げていく
    • 高山 真
    • 集英社
    • ¥946
    • 2019年02月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • フィギュアスケート・男子シングルでは六六年ぶりの五輪連覇。「メダリストは翌年には引退や休養を選ぶ」ことが多いフィギュア界において、羽生結弦は現役選手として競技を続けることを選んだ。記録、記憶、名誉、称賛…すべての中心にいた絶対王者は、ケガと闘いながらも、より高度な技術と表現を磨き、さらなる進化を遂げている。前著『羽生結弦は助走をしない』に続き、五輪後から垣間見える新たな羽生の変化と挑戦を詳細に分析。ルール改正や今後の活躍が期待されるスケーターたちにも言及し、前例のない道を猛然と走り続ける羽生結弦とフィギュアスケートの世界を語り尽くす!
  • フィギュアスケート観戦ガイド
    • 小塚崇彦(元フィギュアスケート選手)
    • マイナビ出版
    • ¥1408
    • 2019年10月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • ジャンプの見分け方などをイラストで解説。観戦する際に必携の1冊。
  • AERA (アエラ) 2019年 12/9号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥400
    • 2019年12月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • KinKi KidsがAERAの表紙に登場! 
    最新シングルと2年ぶりのドームライブを語るインタビューはカラーでたっぷり5ページ

    12月2日発売のAERA 12月9日号の表紙に、KinKi Kidsのお二人が登場。
    41枚目のシングルの発売と2年ぶりのドームコンサートを控え、過密なスケジュールの合間を縫って、撮影とインタビューが実現しました。
    表紙と1ページコラム「表紙の人」はもちろん、カラーグラビアにも5ページを割いて、お話もたっぷり伺いました。
    撮影はもちろん 蜷川実花です。

    AERAは12月2日発売の12月9日号の表紙に、KinKi Kidsの堂本光一さんと堂本剛さんを起用しました。12月4日に41枚目のシングル「光の気配」の発売を控え、12月中旬から1月にかけては、東京ドーム、京セラドームでのコンサートも予定している二人。インタビューは、光一さんの「大人なら誰でも思い当たるような、等身大の気持ちを歌った曲ですね」という言葉から始まりました。剛さんもこの曲を「人生論」だと読み解き、そこから話はミュージックビデオ撮影の裏話へ……。

    デビュー以来続けてきたドームコンサートは、昨年、剛さんの突発性難聴を考慮して初めて休演。2年ぶりの復活ですが、「当日にステージで音を出してみないとわからない部分がとても多い」状態だと剛さんは説明します。いまは「『僕らが今できるベスト』を話し合いながら形にしていく作業」を進めていると光一さん。ともに40代になり、これからの未来をどう描くのかという質問にはっきりした答えはありませんでしたが、剛さんが一つだけ、断言しました。
    「どういう形であれ、KinKi Kidsは、ずっと続けられたらいいなと思ってる」
    インタビュー全文に、音楽への愛情と互いに対する信頼があふれています。


    ●巻頭特集は「ホルモンバランスが整えば不調しらず」
    この号の巻頭特集は「ホルモンバランスが整えば不調しらず」。ホルモンバランスの乱れは、心身の健康に深刻な影響を及ぼします。その最たるものが「更年期」。中高年女性に特有のものと思われがちですが、男性にも「更年期」はあります。性別に限らず、若くして更年期によく似た症状が出る人も少なくありません。ホルモンバランスを整えることで、やる気が出ない、イライラする、果ては死にたいとまで思い詰めるような症状から、抜け出すことができるのです。


    ●羽生結弦選手が圧勝したフィギュアスケートグランプリシリーズNHK杯を、
    羽生選手本人の言葉で振り返る記事も掲載しています。
    カラーページには、羽生結弦選手のNHK杯を、本人の言葉で振り返る3ページの記事も掲載。結果は圧勝ですが、これは、シニア10シーズン目の羽生選手が、数え切れないほどの経験を積んで頭の中に作った無数の「引き出し」のたまものでした。公式練習でおもむろに過去のショートプログラムの滑り出しをやってみせたのはなぜなのか。ショートの演技中、あわや連続ジャンプ失敗かという場面で、なぜ3回転トーループを跳びきることができたのか。記事では、羽生選手自身の言葉を追いかけることで、こうした問いに答えを見いだしました。ショート、フリー、エキシビション、それぞれの「ベストショット」も掲載しています。


    ほかにも、
    ●韓国メディア×AERA共同アンケートで見えた日韓の溝と希望
    ●ローマ教皇来日フィーバーの陰で疑問「あの写真は長崎じゃない」
    ●子どもとSNS「使っちゃダメ!」が一番ダメ
    ●イモトの結婚「逆プロポーズ」への違和感
    などの記事を掲載しています。
  • AERA (アエラ) 2020年 2/24 号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥400
    • 2020年02月17日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • 羽生結弦の四大陸選手権をAERAが現地取材&木村拓哉ソロライブを完全ルポ!
    巻頭特集は「マンションの価値は販売日数でわかる」

    AERA 2月24日号は、フィギュアスケート四大陸選手権を現地取材。
    羽生結弦選手のショート「バラード第一番」とフリー「SEIMEI」を、羽生選手自身の言葉を丹念に拾いながらカラー4ページで振り返ります。
    また、木村拓哉さんが5年ぶりにステージに立ったソロライブの初日も完全ルポ。
    カラー3ページで代々木第一体育館のスペシャルな夜を詳報します。
    この号の巻頭特集は「マンションの価値は販売日数でわかる」。
    東京カンテイのデータを元に作成した本誌オリジナルチャートから、東名阪の「本当の人気エリア」が浮かびあがります。
    この号の表紙は、義足エンジニアの遠藤謙さんです。

    国際スケート連盟のホームページに、羽生結弦選手が四大陸選手権で演じる曲として「バラード第一番」「SEIMEI」の名前がある、と話題になったのが2月1日。AERAはこの大会を現地取材し、2月17日発売の2月24日号で特集しています。ショートプログラム「バラード第一番」を演じている際の鬼気迫る表情にフォーカスしたカットで始まるカラー4ページの記事では、羽生選手がなぜ、シーズン途中でプログラムを変更したのか、どこでどんな練習をしていたのか、あの日、氷上で何が起き、何を思っていたのかについて、羽生選手自身の言葉を一つ一つすくい上げながらレポートしています。演技後、羽生選手が語った「ゴール」は、「4回転アクセルを入れて、バラード第一番のようなつなぎ目のない状態のフリーを作ること」。約1カ月後の世界選手権に期待がかかります。

    この号では、木村拓哉さん初のソロライブツアー「TAKUYA KIMURA Live Tour 2020 Go with the Flow」の初日のルポも掲載。5年ぶりにステージに立ったという木村さんの「ただいま」の笑顔から、ギターを奏でる表情、バックバンドやダンサーを従えた圧巻のパフォーマンスまで、東京・代々木第一体育館の興奮を余すところなく伝えています。執筆した音楽ジャーナリストをして「スペシャルな一夜」と言わしめたライブ。見た方も、見られなかった方も、誌上で改めて、お楽しみください。

    巻頭特集は、「マンションの価値は販売日数でわかる」。価格とエリアばかりが注目される新築マンションですが、東京カンテイのデータを元に、価格とエリアに「発売開始から完売までの日数」を組み合わせたオリジナルチャートを作成したところ、東名阪の「本当の人気エリア」が浮かびあがってきました。いま、新築マンション市場で起こる「売れないのに値段が上がる」という不思議な現象の実態も解説しています。そしてもう一つ。現代人が身につけるべき不動産の新常識「老後に備えて家は買わない」も必読の記事です。「老後に住む場所がなくなるのではないか」という不安で不動産の購入を考えているあなた。この記事を読んでからでも遅くはありません。

    この号の表紙は、義足エンジニアの遠藤謙さん。日本中を驚かせた「乙武プロジェクト」で知られる遠藤さんは、競技用義足開発開始から2年で、彼の義足を使用した選手をパラリンピックのメダリストにしたという天才エンジニアです。彼が思い描く「東京パラリンピック後の世界」についてのインタビューも掲載しています。

    ほかにも、
    ●新型ウイルス 「つけ外し」を誤るとマスクが感染源になる
    ●オリパラチケット これから手に入れる方法教えます
    ●ノムさん追悼 広岡達朗・江本孟紀が語った「名称・野村克也」
    ●修学旅行「オーダーメイド」「随意契約」「独占状態」だから高い
    ●「大学入学共通テスト」開発の実務担当者インタビュー
    ●池田大作研究 世界宗教への道を追う 連載第8回 「運命の師との出会い」
    などの記事を掲載しています。

案内