カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

ライブ の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 841 から 860 件目(100 頁中 43 頁目) RSS

  • はじめて学ぶグループワーク
    • 野村武夫
    • ミネルヴァ書房
    • ¥2640
    • 1999年05月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • グループワークとは集団を構成する一人ひとりの個人の成長と社会的機能を獲得できるように、ワーカーの専門的な援助を得て展開される社会福祉の援助方法のひとつである。この方法は、福祉現場だけではなく、医療、学校教育、職場や地域など、特に小集団活動において、大きな力を発揮する。本書は、実践経験の豊富な著者がその意義と歴史から、援助方法、記録・評価までを初学者にわかりやすく解説する。巻末の事例編では、演習問題を付し、学んだ知識の生かし方が確忍できる。
  • 人権の思想史
    • 浜林正夫
    • 吉川弘文館
    • ¥1870
    • 1999年06月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 人権思想の成立を近代ヨーロッパに求め、アジアでの展開など、「生きる権利」を世界史の中に探る。植民地・女性問題などで、絶えず人権がふみにじられてきたことを通し、人権は「終わりなき旅」であることを宣言する。
  • 情報数学の基礎
    • 寺田文行
    • サイエンス社
    • ¥1760
    • 1999年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は,主として工学の諸分野で必要とされる情報数学を、高等学校の低学年の数学に直結して講じています。そのために理論の基礎づけの部分には厳密な数学的な扱いをする反面、図による解説を多用して、直観的な理解と使い馴れに重点を置きました。そのような教科書が必要とされる時代であります。先生方が予定された時間にあわせて講義できるように工夫しました。とくに短時間で一通りの学習をさせたいときのために、先生方の講義内容は左側の頁を中心とし、右側の頁の“より理解を深めるために”以下の部分は、学生の復習に任せてもよいようにしました。
  • STL標準講座
    • ハーバート・シルト/多摩ソフトウェア有限会社
    • 翔泳社
    • ¥4180
    • 1999年08月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • 標準テンプレートライブラリ(Standard Template Library:STL)により、プログラムの記述方法が変わろうとしています。この画期的なコンテナ技術を使用すると、かつては200〜300行のコードが必要であった処理を2〜3行で書けるようになります。これは誇張ではなく、事実です。STLを使用すれば、データの格納、読み込み、操作などを、標準化された効率のよい組み込みオブジェクトやアルゴリズムを使って行うことができます。たとえば、データをリストに格納する場合はlistクラスを使用でき、プログラマ自身がリンクリストのコードを記述する必要はありません。最大の利点は、データを統一的に処理できることです。多くのプログラムでは、データの操作が重要な部分を成しています。STLを使用すると、より簡単で正確なプログラミング可能になります。本書では、STLを使いこなし、各自のプログラムに役立てる方法について説明します。
  • 30年代の危機と哲学
    • エトムント・フッサール/マルティン・ハイデッガー
    • 平凡社
    • ¥1100
    • 1999年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(4)
  • 1930年代の思想はファシズム、ナチズム一色であったのか。第一次世界大戦によって生鋭化した近代ヨーロッパ文明への危機意識は、社会と文化、そして「知」そのものへの問いへと向かった。ヨーロッパの危機と再生を、20世紀を代表する三人の哲学者が提起する。
  • 哲学の原風景
    • 荻野弘之
    • NHK出版
    • ¥913
    • 1999年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • 「私自身を知りたい」紀元前五世紀のヘラクレイトスの言葉は極めて今日的である。タレス、ピタゴラス、パルメニデス、プロタゴラス…、ソクラテス以前の思想家たちは様々に「世界」や「人間」を探究していたが、そこには今日へと繋がる共通の思考態度=論理の誕生があった。彼らの残した言葉を読むことにより「哲学の始まり」の時期に立会い、「哲学とは何か」をその原風景から問いなおす書。
  • 批評の現在
    • 懐徳堂記念会
    • 和泉書院
    • ¥3080
    • 1999年10月31日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 西洋語では、「危機」という言葉と「批評」という言葉は語源を同じくする。その意味で、今、「批評」が求められている。コンピューターの2000年問題が騒がれているが、2000年を間近に控えて、政治の分野で、経済の分野で、教育の分野で…あらゆる分野で時代は混迷の様相を呈している。多様な価値観が併存するこの現代という時代にあって、文化・文明の批評には、何が求められているのか、どのような可能性を持っているのか、どのようなことが問われねばならないのか。気鋭の論者が語る批評論の展開を通じて、現代における批評の役割を検証する。平成五年度の懐徳堂記念会春季公開講座「文化と批評-その現代的意義-」の講演をもとにした論集。
  • ヴォルフ歌曲選集(1)
    • フーゴ・ヴォルフ/川村英司
    • 全音楽譜出版社
    • ¥3740
    • 1998年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • たちまわるサル
    • 小川秀司
    • 京都大学学術出版会
    • ¥2310
    • 1999年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • チベットモンキーはニホンザルに近縁な中国のサルだ。彼らは群れの仲間達と仲良くなろうと、子ザルを抱いていって一緒に持ち上げる。オス同士はペニスに触れつつ抱きあう。ケンカでは血縁のないメス同士も連合を組む。そして夜にはみんなで岩棚で泊まる。そんな暮らしの中で、彼らがどのような「社会的知能」を使っているのかを探る。
  • 日本霊異記
    • 原田敏明/高橋貢
    • 平凡社
    • ¥1430
    • 2000年01月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.89(10)
  • 仏教に関する不思議な話。善い報い、悪い報いを受けた話…。人間の欲を描いて、善行を勧め、極楽往生を目的にまとめられた奈良時代の説話集大成。
  • 四書五経入門
    • 竹内照夫
    • 平凡社
    • ¥1540
    • 2000年01月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.92(12)
  • 『書経』は歴史を、『易経』は予言の論理を、『礼記』は君臣・親子・男女のあり方を、『詩経』は文の風雅を、『論語』は人の上に立つ者の生き方を、教える。中国ばかりでなく、日本人の心にも浸透し、長く倫理の規範であった四書五経、入門。
  • 庄屋日記にみる江戸の世相と暮らし
    • 成松佐恵子
    • ミネルヴァ書房
    • ¥3850
    • 2000年01月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 社会史・生活史に光を当てる。美濃国安八郡西条村にあって、庄屋家族に生まれ育ち、自らも生涯現役で庄屋としての一生を生き抜いた人物。本書は、庄屋西松家が書き残した日記に焦点を合わせ、周辺の人びとをも含めて当時の農民生活を探る。
  • ウィトゲンシュタイン・セレクション
    • ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン/黒田亘
    • 平凡社
    • ¥1430
    • 2000年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(3)
  • 強靱な思考と生によって絶大な吸引力をもつ哲学者・ウィトゲンシュタイン。無数の断片が織り重なるそのテキストを、独自の切り口と一貫した姿勢で再構成した、名アンソロジー。
  • へたも絵のうち
    • 熊谷守一
    • 平凡社
    • ¥1210
    • 2000年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.57(17)
  • 朝起きて奥さんと碁を打ち昼寝して絵を描いて寝るー。こんな日課がもう何十年も続く。その絵が「天狗の落とし礼」と呼ばれた超俗の画家から紡ぎ出された思い出の数々。やわらかさのなかに鋭く光る、物の核心を見つめる確かな眼差し。

案内