カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

困った。 の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 341 から 360 件目(100 頁中 18 頁目) RSS

  • 自治体法的トラブル解決のポイント
    • 筑波大学ロースクール自治体法務研究会
    • ぎょうせい
    • ¥2750
    • 2021年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 窓口での説明不足を理由に住民から損害賠償請求…!どうしたらいい?事業者に不利益処分を行うときの処分理由はどのように書けばいい?陥りがちなトラブルの未然防止や訴訟対応が所管担当者と法務担当者の会話形式でスッキリわかる!
  • だだっ子 かんしゃく 人見知り… 子どもの“困った”をなおす ママの言葉かけ
    • 上野清香
    • Clover出版
    • ¥1760
    • 2021年06月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.8(10)
  • 自分で考えて行動できる子、いつも笑顔がたえない子、自分の好きに熱中できる子、ありがとうごめんなさいが言える子、人も自分も大切にできる子、伝える力のある子。モンテッソーリ教育×子どもの口育・息育!予約殺到の大人気歯科医院で生まれた、自立心・自己肯定感をはぐくむ「言葉かけ」。ケーススタディ満載!セミナー動員国内外のべ2万5千人超!!話題の「デンタルモンテッソーリ」を土台にした、人間力指数の高い子どもの育て方。
  • もっとうまくいく緩和ケア
    • 余宮きのみ
    • 南江堂
    • ¥3300
    • 2021年06月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 緩和ケアの臨床は「今よりもっと、うまくいく」。『ここが知りたかった緩和ケア(改2)』『よい質問から広がる緩和ケア』に続く薬剤処方についてより実践に即した一冊!一歩進んだ薬剤処方身につけませんか?ガイドラインや教科書を読んでもうまくいかない…。実際の患者は病態が複雑で困る…。そんな現場の悩みに答える一冊。症例ベースで著者が考える「最適な薬の使い方」を「根拠」をもって解説。
  • Wedge(ウェッジ) 2021年 07月号 [雑誌]
    • ウェッジ
    • ¥550
    • 2021年06月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■【特集】資源ウォーズの真実 砂、土、水を飲み込む世界
    現代文明を支える「砂」、「土(レアアース)」、「水」─。
    世界ではいま、これらの戦略資源の奪い合いが起こっている。
    ありふれた素材の「砂」は高層ビルから半導体まであらゆるものに使われ、
    「土(レアアース)」は世界の自動車メーカーが参入する電気自動車(EV)に欠かせない。
    そして生命に欠かすことのできない「水」……。
    それぞれの資源ウォーズの最前線では何が起こっているのか。

    文・石弘之、ヴィンス・バイザー、土方細秩子、ギヨーム・ピトロン、木村正人、
    中村繁夫、沖大幹、濱崎宏則、編集部
    イラスト・マグマジャイアンツ


    Part 1-1:“サンドウォーズ”勃発! 「砂」の枯渇が招く世界の危機
    石 弘之(ジャーナリスト)
    Part 1-2:ハイテク機器からシェールまで 現代文明支える「砂」の正体
    ヴィンス・バイザー(ジャーナリスト) 聞き手、構成・土方細秩子(ジャーナリスト)、編集部
    Part 1-3:砂浜、コンクリート…… 日本の知られざる「砂」事情とは?
    編集部
    Part 2-1:レアアースショックから10年 調達多様化進める日米
    編集部
    Part 2-2:中国のレアアース戦略と「デジタル・リヴァイアサン」
    ギヨーム・ピトロン(ジャーナリスト) 聞き手、構成・木村正人(ジャーナリスト)
    Part 2-3:“スーパーサイクル”再来 危機に必要な真実を見極める眼力
    中村繁夫(アドバンストマテリアルジャパン会長)
    Part 3-1:「枯渇」叫ばれる水 資源の特性踏まえた戦略を
    編集部
    Part 3-2:重み増す「水リスク」 日本も国際ルール作りに関与を
    沖 大幹(東京大学大学院工学系研究科教授)
    Part 3-3:メコン河での“水争奪” 日本流開発でガバナンス強化を
    濱崎宏則(長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科准教授)

    ■WEDGE_SPECIAL_OPINION
    「共産党100年」論に踊らされず
    中国にはこう向き合え

    Part 1:1000年経ても変わらない「盗賊王朝」中国共産党の本質
    岡本隆司(京都府立大学文学部教授)
    Part 2:繰り返される「天皇工作」 日本はもっとしたたかさを持て
    城山英巳(北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院教授)
    Part 3: “社会的挫折感”と対峙 自信と警戒の間で揺れる中国共産党
    加茂具樹(慶應義塾大学総合政策学部教授)
    Part 4:対談
    転換期の世界経済と中国
    問われる経営者の覚悟
    中島厚志
    (新潟県立大学国際経済学部教授)
    ×
    阿古智子
    (東京大学大学院総合文化研究科教授)

    ■WEDGE_OPINION
    ・日本に必要な国産ワクチン 「掛け捨て」で次の危機に備えよ
    森内浩幸(長崎大学大学院小児科教授)

    ■WEDGE_REPORT 1
    ・ワクチン接種は“安全保障” 有事の思考で国が前面に立て
    編集部

    ■WEDGE_REPORT 2
    ・コロナ禍に逆風のスーツ業界 復活に向けたヒントは何か?
    編集部

    ■WEDGE_REPORT 3
    ・『空の宅配便』の理想と現実 ドローンの真価は“目”に宿る
    編集部

    ■POINT_OF_VIEW
    ・進むワクチン 広がる格差 世界で冴えぬ日本経済の悲哀

    Part 1:世界経済で鮮明になる米国一人勝ち 渦巻くリスクは「日本」と「新興国」
    唐鎌大輔(みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト)
    Part 2:各国に先駆けて“方針転換” 英国の法人税引き上げ表明から何を学ぶか?
    伊藤さゆり(ニッセイ基礎研究所経済研究部研究理事)

    ■連載
    ・ONCE UPON A TIME:夏(生津勝隆)
    ・新しい原点回帰:創造をサポートし、60年 マルマンの「図案スケッチブック」(磯山友幸)
    ・社会の「困った」に寄り添う行動経済学: 有給取得の推進に困った(佐々木周作)
    ・MANGAの道は世界に通ず: 『呪術廻戦』が教えてくれる「好き」と「自己犠牲」(保手濱彰人)
    ・インテリジェンス・マインド:世界に築かれた大英帝国の諜報網(小谷 賢)
    ・時代をひらく新刊ガイド:『平成都市計画史』饗庭 伸(稲泉 連)
    ・CHANGE CHINA 〜中国を変える“中国人”〜: “声を上げる”ことの重要性を証明し挑戦続けるNGO代表 張 伯駒(房 満満)
    ・道半ばの社会保障改革 最終回:国民の負担力を上げるために企業は「価格転嫁力」を高めよ(土居丈朗)
    ・さらばリーマン:製造業を制すれば道が拓ける 辿りついた逆転の着眼点
    今西竜一さん(ユニフェイス代表取締役社長)
    ・イノベーションを阻む“法律たち”:求められる多様な「対話」 株主総会は再生なるか(宗像 雄)
    ・近現代史ブックレビュー:『夏目漱石と帝国大学』大山英樹(筒井清忠)
    ・背負うということ:「聞く」を通じて実現する 患者の居場所をつくるということ 
    片木美穂さん(「卵巣がん体験者の会スマイリー」代表)(木村俊介)

    ●各駅短歌 (穂村 弘)
    ●一冊一会
    ●世界の記述
    ●拝啓オヤジ (相米周二)
    ●読者から/ウェッジから
  • Baby-mo (ベビモ) 2021年 07月号 [雑誌]
    • 主婦の友社
    • ¥750
    • 2021年06月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 【別冊付録1】はじめての離乳食の困った! 解決BOOK
    【別冊付録2】クマーバとリズムでおぼえるどうぶつ図鑑 ぷち
    【とじ込み付録】心が育つ「ちょうだい」「どうぞ」「あーん」おにぎりセット

    こわかわいいから、おしゃかわいいまで!
    恐竜Goods博覧会 ガオー!

    スタイリスト岩田槙子のWish List for Mom♡
    「カラーパンツ」

    お部屋づくり、授乳&水分補給、着せ方、お出かけ、おすすめグッズ
    気になるあれこれ、ぜ〜んぶわかる!
    夏の快適お世話83のコツ

    暑〜い夏の水分補給に!
    「1歳からのMYジュレドリンク」

    かわいい 安い 着せやすい! 3拍子そろった
    夏ベビーの最強着まわしコーデ

    ちょいクセありなアイテムがキュート♡
    IENA ENFANTでおめかしベビー

    水着SNAPつき♡ 先輩親子の水遊びレポート

    マンガでわかる
    紙おむつのうんち&おしっこモレはこう防ぐ!

    子育て社会部 コロナ禍の今だから知りたい!
    「もらえるお金」と最新「節約」術

    始めるタイミングとママ・パパの導き方にコツがある!
    コップ&ストロー飲み誌上LESSON

    簡単! おいしい! 片づけラクちん ポリ袋離乳食

    ママが感じる赤ちゃんのふとしたギモンに答えます!
    これってふつう? これってどうなの?

    赤ちゃんのスキンケア通信「 夏〜秋の肌ケアのポイントは?」

    近藤千尋さんが着こなす! UNIQLO・GU親子コーデ

    「おぼれ」「やけど」「熱中症」「感染症」に潜むキケンを回避!
    夏の事故・ケガ&病気レスキュー110番

    この夏、密を避けられるおすすめ宿をご紹介
    大人も赤ちゃんも大満足なはじめてのベビ連れ温泉

    コレってイヤイヤ期の前兆!?
    0才ベビーのイライラ・イヤイヤ対策こんなときどうする?

    みんなの2人目家族の生活どんな感じ?

    赤ちゃんの「成長する力」を信じて見守る&「やりたい!」の芽を育てる
    おうちモンテッソーリのすすめ

    赤ちゃんの寝ぐせsnap 「寝ぐ世界遺産」
    ベビリンピック2021 「競技つま先立ち」

    おっぱい・ミルク「授乳のお悩み」相談室

    赤ちゃん時代は、かかりやすい&治りにくいから気をつけて!
    中耳炎&耳の病気

    【新連載】篠田麻里子の 「こぢんまりとまりこ旅」

    【連載】
    ・この絵本がおもしろい!
    ・ニッチェ江上敬子の とっちゃんすくすくDiary
    ・クマーバといっしょに知育あそび♪
    ・あつまって「どうぶつの赤ちゃん」
    ・育児の合間にちょっとお出かけ♪ アレクのココ行きたい!特集:(1)はじめての夏の過ごし方、(2)UNIQLO・GU親子コーデ、(3)ポリ袋でカンタンぽりにゅーしょく、(4)授乳のお悩み相談室
  • ミセスのスタイルブック 2021年 07月号 [雑誌]
    • 文化出版局
    • ¥990
    • 2021年06月11日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 30〜40代の女性のためのスタイルブック◎人気ブランドが発信する女性美が引き立つ最旬のワンピースをお届け→実物大パターンつき(7〜15号の5サイズで) ◎すごく役立つ!特別付録 /悩み解決BOOK「困ったときのMAKING NAVI Q&A 製図編(2)」
  • COTTON TIME (コットン タイム) 2021年 07月号 [雑誌]
    • 主婦と生活社
    • ¥1100
    • 2021年06月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 《特別付録》「麻の葉柄カットクロス」

    読者アンケートでハンドメイドに関して、わからないことや疑問に思うこと、
    今さら人に聞けないことをリサーチ! そして今号はみなさまの疑問や悩みに徹底アンサー。
    読者と一緒にていねいに順を追ったり、コツを徹底的に写真解説したり、
    実験室的な試みや、小さな疑問に答えるコーナーもあります。
    オンラインワークショップに参加しているような気持ちでぜひページをめくってみてください。

    ★巻頭特集★もうハンドメイドで悩まない! 読者の疑問質問にすべて答えます
    Part1/ファスナーの「困った!」を一緒に解決
    Part2/「縫い合わせのコツが知りたい」ラウンドシルエットのバッグ&ポーチ
    Part3/これで苦手から脱却! がま口の「つけ方」徹底道場
    Part4/仕上がりを左右する「接着芯」ととことん向き合ってみた
    Part5/ハンドメイドの素朴な疑問「あるある」謎解き大作戦
    ★第2特集★柄で、素材で、デザインで! 夏を愉しむ手作り
    Part1/ポンポン入れられる大きめバッグ
    Part2/シフォンや異素材MIXで大ぶりシュシュがきてます!
    Part3/ワンマイル的おしゃれなバルーン&ワイドパンツ
    Part4/ささっと作れる! 手ぬぐいで簡単かわいい夏小物

    おうちで海外旅行 気分だけでもハワイ!
    大好評! 特別付録企画|麻の葉柄カットクロスでさりげない和小物を作りましょう
    5月号付録のカットクロスでかわいい作品ができました!
    夏のインテリアはメインカラーを決めてすっきり! が正解

    連載/廃材でアップサイクル レトロかわいいミニチュア博物館
    連載/赤峰清香さんの帆布バッグレッスン
    連載/イラストレーター 津田蘭子のつれづれハンドメイド記
    COTTON TIME おしゃべり広場/型紙販売サイトのご案内
    〈ブラザー〉読者のみんなが抱える ミシンのお悩みTOP3を解決!
    〈佐藤貴美枝ニットソーイングクラブ〉夏にぴったり! 薄手のカーディガン
    〈INAZUMA〉木、竹、便利ー持ち手を合わせたらおしゃれな夏顔バッグが完成!
    〈日本紐釦&コットンタイム〉「糸ボタンのハンドメイドコンテスト」を開催します!
    〈タカギ繊維〉つまみ細工の花が咲きこぼれる 華やか2wayブローチ《特別付録》「麻の葉柄カットクロス」

    読者アンケートでハンドメイドに関して、わからないことや疑問に思うこと、
    今さら人に聞けないことをリサーチ! そして今号はみなさまの疑問や悩みに徹底アンサー。
    読者と一緒にていねいに順を追ったり、コツを徹底的に写真解説したり、
    実験室的な試みや、小さな疑問に答えるコーナーもあります。
    オンラインワークショップに参加しているような気持ちでぜひページをめくってみてください。

    ★巻頭特集★もうハンドメイドで悩まない! 読者の疑問質問にすべて答えます
    Part1/ファスナーの「困った!」を一緒に解決
    Part2/「縫い合わせのコツが知りたい」ラウンドシルエットのバッグ&ポーチ
    Part3/これで苦手から脱却! がま口の「つけ方」徹底道場
    Part4/仕上がりを左右する「接着芯」ととことん向き合ってみた
    Part5/ハンドメイドの素朴な疑問「あるある」謎解き大作戦
    ★第2特集★柄で、素材で、デザインで! 夏を愉しむ手作り
    Part1/ポンポン入れられる大きめバッグ
    Part2/シフォンや異素材MIXで大ぶりシュシュがきてます!
    Part3/ワンマイル的おしゃれなバルーン&ワイドパンツ
    Part4/ささっと作れる! 手ぬぐいで簡単かわいい夏小物

    おうちで海外旅行 気分だけでもハワイ!
    大好評! 特別付録企画|麻の葉柄カットクロスでさりげない和小物を作りましょう
    5月号付録のカットクロスでかわいい作品ができました!
    夏のインテリアはメインカラーを決めてすっきり! が正解

    連載/廃材でアップサイクル レトロかわいいミニチュア博物館
    連載/赤峰清香さんの帆布バッグレッスン
    連載/イラストレーター 津田蘭子のつれづれハンドメイド記
    COTTON TIME おしゃべり広場/型紙販売サイトのご案内
    〈ブラザー〉読者のみんなが抱える ミシンのお悩みTOP3を解決!
    〈佐藤貴美枝ニットソーイングクラブ〉夏にぴったり! 薄手のカーディガン
    〈INAZUMA〉木、竹、便利ー持ち手を合わせたらおしゃれな夏顔バッグが完成!
    〈日本紐釦&コットンタイム〉「糸ボタンのハンドメイドコンテスト」を開催します!
    〈タカギ繊維〉つまみ細工の花が咲きこぼれる 華やか2wayブローチ
  • Wedge(ウェッジ) 2021年 06月号 [雑誌]
    • ウェッジ
    • ¥550
    • 2021年05月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■【特集】押し寄せる中国の脅威 危機は海からやってくる
    「中国の攻撃は2027年よりも前に起こる可能性がある」─。
    アキリーノ米太平洋艦隊司令官(当時)は今年3月、台湾有事への危機感をこう表現した。
    狭い海を隔てて押し寄せる中国の脅威。情勢は緊迫する一方だ。
    この状況に正面から向き合わなければ、日本は戦後、経験したことのないような
    「危機」に直面することになるだろう。今、求められる必要な「備え」を徹底検証する。

    文・奥山真司、蕭 美琴、マチケナイテ・ヴィダ、八塚正晃、グラント F・ニューシャム、秋本茂雄、兼原信克、武居智久、
    中村 進、鶴岡路人、水谷竹秀、久末亮一、Wedge編集部


    Introduction:「アジアの地中海」が中国の海洋進出を読み解くカギ
    奥山真司(国際地政学研究所上席研究員)
    Part 1:台湾は日米と共に民主主義の礎を築く
    蕭 美琴(駐米台北経済文化代表処代表)
    Part 2:海警法施行は通過点に過ぎない 中国の真の狙いを見抜け
    マチケナイテ・ヴィダ(国際大学大学院国際関係学研究科講師)
    COLUMN:「北斗」利用で脅威増す海上民兵
    八塚正晃(防衛省防衛研究所研究員)
    Part 3:台湾統一 中国は本気 だから日本よ、目を覚ませ!
    グラント F・ニューシャム(元米海兵隊大佐・日本戦略研究フォーラム上席研究員)
    Part 4:座談会
    最も危険な台湾と尖閣 準備なき危機管理では戦えない
    秋本茂雄(元海上保安監)
    兼原信克(元内閣官房副長官補・国家安全保障局次長)
    武居智久(元海上幕僚長)
    中村 進(元海上自衛隊幹部学校主任研究開発官)
    Part 5:インド太平洋重視の欧州 日本は受け身やめ積極関与を
    鶴岡路人(慶應義塾大学総合政策学部准教授)
    Part 6:南シナ海で対立するフィリピン 対中・対米観は複雑
    水谷竹秀(ノンフィクションライター)
    Part 7:中国の狙うマラッカ海峡進出 その野心に対抗する術を持て
    久末亮一(JETROアジア経済研究所副主任研究員)

    ■WEDGE_OPINION 1
    ・日米の宇宙開発協力は経済成長と安全保障の鍵
    スコット・ペース(ジョージワシントン大学エリオット国際関係大学院教授、宇宙政策研究所所長)

    ■WEDGE_OPINION 2
    ・鼎談
    デマが広がる「コロナと福島」 このままでは国が滅びる
    開沼 博
    (東京大学大学院情報学環准教授)
    坂元晴香
    (慶應義塾大学医学部医療政策・管理学教室特任助教)
    峰 宗太郎
    (米国立研究機関博士研究員)

    ■WEDGE_OPINION 3
    ・「何でもあり」で膨らむ借金 “財政規律の番人”を備えよ
    田中秀明(明治大学公共政策大学院教授)

    ■WEDGE_REPORT 1
    ・苦境に喘ぐ中小企業 バラマキやめ真の事業変革を促せ
    編集部

    ■WEDGE_REPORT 2
    ・LINEだけの問題か? データ利用を感情で議論するな
    編集部

    ■POINT_OF_VIEW
    ・インドのメッセージを読み解きクアッド強化へ道を拓け
    伊藤 融(防衛大学校人文社会科学群国際関係学科教授)

    ■連載
    ・ONCE UPON A TIME:春(生津勝隆)
    ・インテリジェンス・マインド:映画『007』とは違う! 英国「MI6」の世界(小谷 賢)
    ・時代をひらく新刊ガイド:『リングサイド』 林 育徳(稲泉 連)
    ・新しい原点回帰:“製造”に回帰して「三方良し」を実現した「眼鏡ノ奥山」(磯山友幸)
    ・社会の「困った」に寄り添う行動経済学: オンライン会議の運営に困った(佐々木周作)
    ・MANGAの道は世界に通ず: 現代型スポーツ漫画 戦略、組織を科学する(保手濱彰人)
    ・イノベーションを阻む“法律たち”:AIによる漫画、映画、小説制作(河本秀介)
    ・CHANGE CHINA 〜中国を変える“中国人”〜:中国を“生き抜く”人びとの歴史を綴る人気著述家 丁東(及川淳子)
    ・道半ばの社会保障改革:「70歳まで就業」が投げかける組織のあり方と個人の働き方(土居丈朗)
    ・さらばリーマン:半導体研磨工程をヒントに風呂掃除の世界で頭角を現す
    小林誠司さん(理想化研代表取締役)(溝口 敦)
    ・近現代史ブックレビュー:『幣原喜重郎 国際協調の外政家から占領期の首相へ』熊本史雄/『幣原喜重郎』種稲秀司(筒井清忠)
    ・背負うということ:人にも仕事にも大切な「満たされない」という感覚 斉須政雄さん(「コート・ドール」オーナーシェフ)(木村俊介)

    ●各駅短歌 (穂村 弘)
    ●一冊一会
    ●世界の記述
    ●拝啓オヤジ (相米周二)
    ●読者から/ウェッジから
  • Q&A給与計算の実務
    • 清文社
    • ¥2200
    • 2021年05月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • この1冊で給与計算をマスターできる!テレワーク、フレックスタイム制、休業、解雇…働き方改革・コロナ禍における労務管理を網羅。
  • Wedge(ウェッジ) 2021年 05月号 [雑誌]
    • ウェッジ
    • ¥550
    • 2021年04月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■【特集】昭和を引きずる社会保障 崩壊防ぐ復活の処方箋
    「失われた30年」
    “平成”という時代を総括するときにしばしば用いられるこの言葉にはどこか、“昭和”という時代を礼賛する響きがある。
     たしかに、敗戦後の焼け跡から国を再興し、経済面では、世界首位の米国に肉薄した輝かしい時代だった。そして、バブル崩壊によりその輝きが手からすり抜ける悔しさを味わった時代でもあった。
     高度経済成長期の幻想を追い求め続けた「平成」が終わり、「令和」の時代が幕を開けた今、我々は新たな日本の未来を描くべきだ。
     今や国の基盤となった「社会保障制度」も昭和の時代に形作られた。1946年(昭和21年)公布の日本国憲法に「社会保障」という言葉が用いられたことでその概念が広まり、昭和30〜40年代の国民皆保険・皆年金の整備、老人医療費の無料化、児童手当の創設等により制度拡充が図られた。まさに、人口増加と経済成長を下支えに「風呂敷を広げた」時代である。
    「福祉元年」と呼ばれ、現在の社会保障制度体系がほぼ整った73年(昭和48年)、第一次オイルショックが勃発し、高度経済成長は終焉に向かう。それから今日に至るまで、年金制度へのマクロ経済スライドの導入や、高齢者医療費の自己負担率引き上げなど、様々な制度見直しを迫られた。特に、少子化による負担者の減少と、平均寿命の伸びによる給付額の増加は、制度創設当時には想定しきれなかった事態といえる。
     2008年をピークに、日本の総人口は急降下を始めた。現在約1億2500万人の人口は、2100年には6000万人を下回り、半分以下となる見込みだ。人口増加を前提とした現行の社会保障制度は既に限界を迎えている。昭和に広げすぎた風呂敷を畳み、新たな仕組みを打ち出すときだ。
     社会保障に「特効薬」はない。だが、昭和的価値観から脱却し、現状を受け入れることで、その糸口が見えてくる。これから示す「処方箋」が、新たな時代の社会保障へとつながっていくことを期待する。(文・編集部 川崎隆司)
    文・ 森田 朗、土居丈朗、山口慎太郎、鬼頭 宏、島澤 諭、西村周三、編集部
    イラストレーション・浅妻健司


    Part 1:介護
    介護職員が足りない! 今こそ必要な「発想の転換」
    編集部
    Part 2:人口減少
    新型コロナが加速させた人口減少 “成長神話”をリセットせよ
    森田 朗(東京大学名誉教授)
    Part 3:医療
    「医療」から「介護」への転換期 “高コスト体質”からの脱却を
    土居丈朗(慶應義塾大学経済学部教授)
    Part 4:少子化対策
    「男性を家庭に返す」 これが日本の少子化対策の第一歩
    山口慎太郎(東京大学大学院経済学研究科教授)
    Part 5:歴史
    「人口減少悲観論」を乗り越え希望を持てる社会を描け
    鬼頭 宏(上智大学経済学部名誉教授)
    Part 6:制度改革
    分水嶺に立つ社会保障制度 こうすれば甦る
    島澤 諭(中部圏社会経済研究所研究部長)
    COLUMN:高齢者活躍
    お金だけが支えじゃない 高齢者はもっと活躍できる
    編集部
    Part 7:国民理解
    「国家 対 国民」の対立意識やめ真の社会保障を実現しよう
    西村周三(京都先端科学大学経済経営学部教授)

    ■WEDGE_OPINION 1
    ・こんなに違う中国とベトナム 日越関係、さらに強化を
    梅田邦夫(株式会社日本経済研究所上席研究主幹)

    ■WEDGE_OPINION 2
    ・未来を担う子どもたちのため 読解力育成は大人の責務
    向山行雄(敬愛大学教育学部教授・教育学部長)

    ■WEDGE_OPINION 3
    ・学術会議の知られざる真実 軍事忌避を金科玉条にするな
    勝股秀通(日本大学危機管理学部教授)

    ■WEDGE_REPORT 1
    ・インテル vs TSMC 半導体ウォーズの勝者はどちらか
    杉山和弘(OMDIAコンサルティングディレクター)

    ■WEDGE_REPORT 2
    ・責任の押しつけ合いやめ電力危機回避へ国が前面に立て
    編集部

    ■WEDGE_REPORT 3
    ・自動車メーカーとIT企業がEV普及へと導く“鍵”とは
    池田直渡(自動車経済評論家)

    ■INTERVIEW
    ・加速するモノづくりのオープン戦略 日本の強み生かす時
    加藤真平(ティアフォー創業者兼最高技術責任者)

    ■NEWS_TOPICS
    ・米国の対中認識は不変でも 経済摩擦は持久戦の様相へ
    大西康雄(科学技術振興機構特任フェロー)

    ■新連載
    ・ONCE UPON A TIME:住(生津勝隆)

    ■連載
    ・インテリジェンス・マインド:世界の情報を牛耳るファイブ・アイズってなんだ!?(小谷 賢)
    ・イノベーションを阻む“法律たち”:コロナ禍で注目されるオンライン服薬指導(河村 光)
    ・MANGAの道は世界に通ず: 『キングダム』が教えてくれる兵法の極意(保手濱彰人)
    ・社会の「困った」に寄り添う行動経済学: 部下の仕事のマネジメントで困った(佐々木周作)
    ・新しい原点回帰:品質第一の“タネ” 戦前からのグローバル企業の開発力 〜サカタのタネ〜(磯山友幸)
    ・CHANGE CHINA 〜中国を変える“中国人”〜:一筋の光として社会的弱者の女性救うプロボノ弁護士 郭 建梅(唐辛子)
    ・近現代史ブックレビュー:『二〇世紀ナショナリズムの一動態』 木下宏一(筒井清忠)
    ・さらばリーマン:現場主義貫く手探り人生 転職繰り返しドローンの世界へ
    木村 基さん(アーク代表取締役)(溝口 敦)
    ・時代をひらく新刊ガイド:『縁食論』 藤原辰史(稲泉 連)
    ・背負うということ:前統合幕僚長 河野克俊(木村俊介)

    ●世界の記述
    ●各駅短歌 (穂村 弘)
    ●拝啓オヤジ (相米周二)
    ●一冊一会
    ●読者から/ウェッジから

案内