カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

図書館 の検索結果 高価 順 約 2000 件中 1581 から 1600 件目(100 頁中 80 頁目) RSS

  • 古辞書と国語
    • 吉田金彦
    • 臨川書店
    • ¥8800
    • 2013年05月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • わが愛する家庭復刻版
    • 石川武美(1887-1961)
    • 石川武美記念図書館
    • ¥8800
    • 2015年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人物でたどる日本の図書館の歴史
    • 小川 徹/奥泉 和久/小黒 浩司
    • 青弓社
    • ¥8800
    • 2016年06月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1900年代、秋田県と山口県に図書館を設置するために奮闘し、両県の図書館長として運営に力を注いだ佐野友三郎、幸徳秋水らが明治天皇暗殺計画を企てたというフレームアップで検挙された大逆事件の関係者の地・和歌山県新宮市の図書館長浜畑栄造、東京市立図書館の関東大震災からの復興に尽力した田所糧助、埼玉県立図書館長として「図書館の自由に関する宣言」制定に大きなはたらきを示した韮塚一三郎、大田区立洗足池図書館長として大規模な自由開架閲覧を採用し、『日本の参考図書』の執筆・編集でレファレンスサービスの環境整備に成果を残した森博。この5人の業績に光を当て、公共図書館が市民生活に及ぼした意義と実現した成果を多くの史料をもとに描く。
  • 倭語類解研究
    • 鄭光/裴聖祐
    • 臨川書店
    • ¥8800
    • 2016年07月12日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 会沢正志斎の晩年と水戸藩
    • 井坂 清信
    • ぺりかん社
    • ¥8800
    • 2017年01月30日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 江戸時代後期の水戸藩儒であり、幕末屈指の思想家であった会沢正志斎(1782-1863)が、同じ水戸藩儒の青山延光に宛てた書簡一八〇通を翻字紹介。日本を含むアジア諸国が欧米列強の進出による巨大なうねりに呑み込まれていた最中、人生の最終局面にあった会沢が当時の複雑な水戸藩情・藩校弘道館・晩年の私事について述べた見解を詳細に分析した解題を併録することで、幕末政治思想史の重要な一面を明らかにする。
  • アメリカ公立学校図書館史
    • ウェイン・A.ウィーガンド/川崎 良孝/川崎 佳代子
    • 京都図書館情報学研究会
    • ¥8800
    • 2022年10月12日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 国会会議録総索引
    • 国立国会図書館調査立法考査局
    • 国立国会図書館
    • ¥8757
    • 1990年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【特製紙ジャケット付】図書館戦争 THE LAST MISSION プレミアムBOX【Blu-ray】
    • 岡田准一/榮倉奈々/田中圭
    • (株)KADOKAWA
    • ¥8712
    • 2016年03月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.86(14)
  • ★楽天ブックス限定特典
    特製紙ジャケット
    ※特典はなくなり次第終了となりますので、ご了承下さい。
    ※プレミアムBOX・スタンダードエディション初回限定版に封入のサウンドトラックCD用のジャケットとなります



    ★特典CD
    「図書館戦争」シリーズ サウンドトラック・ベストセレクションCD(10曲入り/THE LAST MISSIONより6曲収録)
    1. Library Wars - LAFX Mix -
    2. 未来企画代表
    3. 堂上の想い
    4. 水戸図書館の戦い
    5. 歪んだ世界
    6. 夏祭りの花火
    7. 最後の指令
    8. ナイフを持つ男
    9. 「生きててください…」 
    10. カミツレ
    ※[Track.3, 8, 10] 映画「図書館戦争」オリジナル・サウンドトラックUZCL-2041(2013年発売)より

    ★封入特典
    ・特製ブックレット:60p映画公開記念・有川浩書き下ろしミニエピソード2編
     (書店キャンペーン用エピソード/オリジナル手帳収録のエピソード「あの人の手帳」)+新規プロダクションノート(仮題)
     +非売品プレスシート再編集+図書館戦争THE LAST QUEST(クイズ200問) 
    ・アクションシーン画コンテ台本(抜粋)
    ・特製CDジャケット
    ※収録内容は変更となる場合がございます。


    累計600万部突破のベストセラー、待望の続編が登場! あの大ヒットエンタテインメントがスケールアップして帰ってきた!

    ■ベストセラー作家・有川浩の代表作、待望の続編登場! 主要キャスト&スタッフが奇跡の再集結!

    ■前作を超える大ヒットを記録! 観客動員2週連続1位獲得(10/10〜11、10/17〜18)、観客満足度は95.8%(初日アンケート・東宝調べ)、
    さらにYahoo!レビューでも☆4.63(10/12付)と高評価を誇る王道エンタテイメント! 

    ■岡田准一、榮倉奈々、田中圭、福士蒼汰、栗山千明、石坂浩二、さらに今回から参戦の松坂桃李、土屋太鳳ら、主演級キャストの豪華共演!

    ■劇場公開時には実写邦画史上初のドルビーサラウンド7.1chを採用、Blu-rayでもスクリーンの臨場感あふれる迫力のサウンドが実現!

    ■映画公式Twitterのフォロワー数は125,000人という圧倒的な高い支持。ロケ地の全国図書館はファンの聖地に! 

    ■原作・有川浩も絶賛。「自分が小説で書くよりも先にこの世界が存在していたかのよう」。

    ■プレミアムBOXは、岡田准一×榮倉奈々×佐藤信介監督出演の新撮ビジュアルコメンタリーに加え、
    未公開シーン集(佐藤信介監督による解説コメンタリー付き)、メイキング、舞台挨拶集など、
    4時間を超える特典映像はDVD2枚分、さらにサウンドトラック・ベストセレクションCDもついて全5枚組!
    1/8(金)から2週間限定(1/8金 0:00am〜1/22金 0:00am)、Twitterにて「ビジュアルコメンタリー」出演者への質問を大募集!
    (ハッシュタグ #図書館戦争DVD)

    <収録内容>
    【Disc】:Blu-rayDisc Video1枚,DVD3枚,CD1枚
    ・画面サイズ:1080p HD (スコープ)
    ・音声:日本語(オリジナル)7.1chサラウンド(BDのみ)
        日本語(オリジナル)5.1chサラウンド (DVDはDobly Digital/BDはDolby True HD)
        日本語オリジナル2.0chサラウンド (DVDはDobly Digital/BDはDolby True HD)
        日本語(視覚障害者用ガイド付音声)2.0chステレオ
        日本語(コメンタリー)2.0chステレオ
    ・字幕:聴覚障害者用日本語字幕(本編ブルーレイ、本編DVDのみ)
    ・2015年日本
    ※仕様は変更となる場合がございます

     ▽映像特典
    【Disc1(本編ブルーレイ)・Disc2(本編DVD)共通】
    ●図書館mini戦争 THE FIRST MISSION(佐藤信介監督・脚本によるアナザーストーリー)
    ●予告編集(イントロムービー、予告編、特報、TVスポット4種)

    【Disc3(特典DVD)】
    ●岡田准一×榮倉奈々×佐藤信介監督によるビジュアル・コメンタリー(約120分)

    【Disc4(特典DVD)】
    ●撮影密着メイキング
    ●未公開シーン集(佐藤信介監督による解説コメンタリー付き)
    ●図書隊トークセッション
    (出演:岡田准一、榮倉奈々,田中圭、福士蒼汰、栗山千明/ゲスト:原作・有川浩、監督・佐藤信介、松坂桃李)
    ●イベント集
    ●図書館めぐり 〜宮城県図書館〜
    ●石坂の書斎
    ●佐藤信介監督インタビュー
    ●アニメ・実写コラボイベント〜カミツレの夕べ

     ▽音声特典
    ●原作・有川浩×監督・佐藤信介によるオーディオ・コメンタリー 

    ※プレミアムBOX本編ブルーレイと同内容です
    ※収録内容は変更となる場合がございます。
  • 大図書館の羊飼い -Library Party- 初回限定版
    • ARIA
    • ¥8712
    • 2018年07月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)


  • 2013年1月にPC版にて発売し大好評を得た『大図書館の羊飼い』、
    同年8月にスピンアウトソフトとして発売された『大図書館の羊飼いー放課後しっぽデイズー』、
    ファンディスクとして2014年3月にPC 版が発売された『大図書館の羊飼いーDreaming Sheep-』
    この3本が詰め込まれた上に、本作で初登場となる新ヒロインも加わり、新規CGを加えた
    『大図書館の羊飼いーLibrary Party-』がPS Vitaにて2015年に発売されました。

    そしてこの度、グラフィックをHD画質としたNintendo Switch版が発売されます。





    ©ARIA/AUGUST2018年9月以降、インターネットを通じたオンラインプレイのご利用は有料となります。対象外のソフトもございますので、詳細は各ソフトの公式ホームページをご覧ください。

    同梱物

    ■べっかんこう&夏野イオ ビジュアルブック「カラフルコレクション」《追補版》べっかんこう・夏野イオによるコメント付きのカラーイラストや、描き下ろしイラストを収録した『大図書館の羊飼い』のビジュアルブックレットです。
    加えてイベントCG・ピンナップのラフ集、新キャラクター「一之江金魚」のコメント付きメイキングなど、開発の舞台裏を覗くこともできる大満足の一冊です。
    ※PlayStationVITA版の同様の特典本に、新規追加された画像を加えた追補版となります。

    ■オールヒロイン コースターセット『大図書館の羊飼い』のメインヒロインからサブヒロインまで勢揃いの、描き下ろしイラストコースター。使うもよし、飾ってもよしの12枚です。
    ※PlayStationVITA版の特典と同一の絵柄です。

    ■一之江金魚のおやすみボイスCD『大図書館の羊飼い Library Party』のヒロイン「一之江金魚」のおやすみボイスCDです。
    “伝説の羊飼い”たる金魚が、その卓越した語り口であなたを安眠に誘い……誘う……はず、です。
    ※CDプレイヤーをお持ちでない方のために、ダウンロード版データもご用意します。

    ■小説 「金魚のAfterParty」新キャラクター「一之江金魚」のアフターストーリーが満載の書き下ろし小説です。
    本編プレイ後も、こちらの小説で引き続き『大図書館の羊飼い』をお楽しみいただけます。
    ※PlayStationVITA版の特典と同一の内容です。
  • 【輸入盤】ブダペスト弦楽四重奏団ボックス〜アメリカ議会図書館ライヴ録音集(20CD)
    • 弦楽四重奏曲集
    • Artis *classics*
    • ¥8692
    • 2019年03月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ブダペスト弦楽四重奏団ボックス(20CD)
    アメリカ議会図書館ライヴ録音集

    ブダペスト四重奏団の名が世界的なものとなったのは、アメリカ議会図書館の専属弦楽四重奏団(カルテット・イン・レジデンス)になってからのことでした。議会図書館のあるジェファーソン・ビルの中庭に建設されたクーリッジ・オーディトリアムでおこなわれた膨大な数のコンサートは、放送される機会も非常に多く、少なからぬ録音も遺されています。
     今回登場するセットは、そのクーリッジ・オーディトリアムでライヴ録音された音源を集めたもので、彼らの名声を高めることに大いに貢献した演奏の数々を手軽に楽しむことができます。

    【激動の時代ならではの変遷】
    第1次世界大戦中からベトナム戦争の時代まで、半世紀に渡って活動したブダペスト弦楽四重奏団は、「ハンガリー政変」「ソ連成立」「ナチス台頭」「第2次大戦」という4つの大きな歴史的事件の影響を受け、さらにそこに、「奏法」や「言語」の相違といった事情も絡み合って、本拠地やメンバーが変遷、半世紀の在籍人数は11人に達しています。

    【ハンガリー産カルテット】
    「ブダペスト弦楽四重奏団」の結成は、第1次大戦中の1917年のことで、メンバーは4人ともハンガリー国立歌劇場管弦楽団の楽員でした。
     当時、戦争によって歌劇場での演奏機会が大幅に少なくなり、収入減も深刻化しつつあったため、演奏に際して場所の制約や経費が少なく、公演回数も多くこなせる「弦楽四重奏団」の活動は魅力的だったようで、翌1918年には、同じハンガリー国立歌劇場管弦楽団の楽員によって有名な「レナー四重奏団」が結成されてもいます。
     「ブダペスト弦楽四重奏団」の場合、設立者がオーケストラ楽員という対等な関係にある4人のメンバーで、かつ第1ヴァイオリン奏者が最も若かったことから、4人の関係は対等なものとなり、それが結果的にブダペスト弦楽四重奏団を近代カルテットの始祖という位置に押し上げることになります。
     それまでの弦楽四重奏団の多くは、第1ヴァイオリンがリーダーで決定権を持ち、報酬も多いというのが常識でした。特に19世紀はすごいものがあり、たとえばヨアヒム四重奏団は、ヨアヒムが公演の都度、ほかの3人のメンバーを募集して雇うというスタイルで運営されており、シュポーアのカルテットに至っては、シュポーアのみ立って演奏するということで、ほかの3人はまるで「伴奏」という扱いでした。
     ブダペスト弦楽四重奏団の場合は、対等な立場のオーケストラ楽員が、当初は「副業」として結成したため、報酬分配も当然ながら平等で、異なる意見が出た場合も、多数決できっぱり判断し、同数の場合は現状維持とするという方針を決めていました。
     こうした基本方針の存在が、アンサンブルの精度の向上や、奏法選択の合理性を生み出し、やがてメンバー交代に耐えられる実力を築き上げることにも繋がっていったようです。
     結成の年の12月と翌年の1月の実演で順調なスタートを切ったブダペスト弦楽四重奏団は、ほどなくハンガリー国立歌劇場を全員退職して、弦楽四重奏団だけで食べて行く道を選び、演奏の精度を上げるためさらに基本方針を追加。主なものをまとめると以下のようになります。

     ●報酬は平等に分配。
     ●意見の相違があった場合は、なにごとも多数決で決定。
     ●契約期間は1年とし、毎年メンバー全員の合議で更新。
     ●ソロや他のアンサンブルでの演奏、教育活動など副業の禁止。
     ●リハーサルや運営方針策定に、団員以外の人間を関わらせない。

    これらの基本方針の多くは長期間に渡って遵守され、ブダペスト弦楽四重奏団の演奏水準の向上と維持に大きく貢献することとなります。ちなみに基本方針と謳われていたわけではありませんが、半世紀の間に在籍した計12人のメンバーは、全員がユダヤ系でした。もっとも、当時のヨーロッパでは優秀な弦楽器奏者の多くはユダヤ系という状態だったようなので、それも不思議なことではなかったのかもしれません。

    【ハンガリー勢からロシア勢へ】
    ハンガリー勢で固められていたブダペスト弦楽四重奏団に、変化のきっかけが訪れたのは結成10年目のことでした。1927年、第2ヴァイオリン奏者のポガニーが、指揮者フリッツ・ライナーからの引き抜きでシンシナティ交響楽団の第2ヴァイオリン首席奏者になるべく渡米してしまったため、急遽メンバーを探す必要に迫られた彼らは、知人を介して、ソ連を逃れてベルリンに来ていたロイスマンと契約を結びます。
    &
    Powered by HMV

案内