カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

図書館 の検索結果 レビュー高 順 約 2000 件中 521 から 540 件目(100 頁中 27 頁目) RSS

  • リンゴの文化誌
    • マーシャ・ライス/柴田 譲治
    • 原書房
    • ¥2640
    • 2022年01月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 美と欲望と罪…禁断の果実の物語。中央アジアからシルクロードを経て世界中に広まったリンゴは、美味と健康の果実でありながら原罪と毒の象徴でもあった。栽培、食文化から宗教や芸術、遺伝子技術の進歩まで、リンゴの歴史を多面的に描く。カラー図版約120点。
  • 市民とつくる図書館
    • 青柳英治
    • 勉誠出版
    • ¥2200
    • 2021年12月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 市民がまちづくりに取り組む方法には、「参加」と「協働」が挙げられ、近年、この方法を用いて、公立図書館を計画・設計・運営する事例がみられる。図書館の事例における「参加」とは、図書館の理念、基本計画や基本設計など図書館の設置にかかる一連のプロセスに市民が行政や設計者などと主体的にかかわることを指す。他方、「協働」とは、図書館開館後も市民が継続して図書館活動を支援していくために行政と役割分担しながら協力していくことを指す。本書は、特に市民が図書館活動に参加・協働する状況を「市民とつくる図書館」と捉えて、関係者として携わった方々による具体的な取り組みを紹介することで、各図書館の開館に至るプロセスを明らかにする。
  • びっくり図書館
    • 如月かずさ/はたこうしろう
    • 小峰書店
    • ¥1430
    • 2022年03月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 吸血鬼のノダちゃんと図書館にいったら、ひみつの部屋を見つけちゃった!?そこにいたのは司書みならいだというふしぎな女の子で…。図書館にはびっくりがいっぱい!おはなし会の場所は、ひみつの部屋!?そこにいたのは、司書みならいの女の子で…!(「ひみつの司書室」)、司書さんのお仕事をおてつだい!修理のおわった本にまざっていたのは…!?(「Mの本には気をつけて」)、おはなし会のために、サキちゃんとノダちゃんがおはなしづくりに挑戦!(「まっくろおはなし会」)…イラストいっぱいの楽しいお話が3つ!
  • 『日本目録規則 2018年版』入門
    • 木村 麻衣子/日本図書館協会目録委員会
    • 日本図書館協会
    • ¥1760
    • 2022年01月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • BRUTUS (ブルータス) 2022年 2/15号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥799
    • 2022年02月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 小さくて愛される建築<カトリック宝塚教会>を知っていますか?
    村野藤吾が手がけたこの秀作同様、
    全国には地域で愛され続ける小さな建築が数多くあります。
    美術館、図書館、公民館、教会……。
    建築史の文脈からはもちろん、旅して見て触れて楽しい名建築を巡ります。
    若手建築家が日本を変える、建築の未来も追いかけます。

    目次
    安藤忠雄さん、小さな建築は難しいんですか?
    街のシンボルとしても、長く愛される日本の小さな教会。
     カトリック宝塚協会/カトリック桂教会
    小さな名建築の宝庫、清春芸術村。
     ラ・リューシュ/ルオー礼拝堂/清春白樺美術館
    居心地のいい、小さな私設美術館。
    展示の専門性を、建築で際立たせる。
     中谷宇吉郎 雪の科学館/福井県立恐竜博物館/福井県年縞博物館
    読む、借りる、憩う。人が集まる小さな図書館。
     なかまちテラス/小布施町立図書館「まちとしょテラソ」/那須塩原市図書館 みるる
    建築家と選書家が語る、図書館の未来。
     隈研吾×幅允孝
    地域に愛される、新しい広場と公園。
     HIROPPA/江北町みんなの公園
    集会所・公民館は人を繋げる「第三の場所」。
     真壁伝承館/鎌倉山集会所
    東北・熊本につくる、コミュニティの未来。
     伊東豊雄
    弱い人を支え、地域に開く。建築がつくる「自立共生」の場所。
     風突のケアハウス
    まるで山に降り立った宇宙船、メタボリズムの名建築がホテルに。
    藤森照信の小さな建築は、なぜこれほど愛されるのか?
    建築家が関わるとおもしろいことが起きます。オフィス編/ローカル編
    建築のほめ言葉辞典。
    名建築を解剖する。
     五十嵐太郎/乾久美子/浅子佳英
    小さな名建築・密集地帯。建築を楽しむ教科書 小さな建築、愛される建築

    小さくて愛される建築<カトリック宝塚教会>を知っていますか?
    村野藤吾が手がけたこの秀作同様、
    全国には地域で愛され続ける小さな建築が数多くあります。
    美術館、図書館、公民館、教会……。
    建築史の文脈からはもちろん、旅して見て触れて楽しい名建築を巡ります。
    若手建築家が日本を変える、建築の未来も追いかけます。

    目次
    安藤忠雄さん、小さな建築は難しいんですか?
    街のシンボルとしても、長く愛される日本の小さな教会。
    カトリック宝塚協会/カトリック桂教会
    小さな名建築の宝庫、清春芸術村。
    ラ・リューシュ/ルオー礼拝堂/清春白樺美術館
    居心地のいい、小さな私設美術館。
    展示の専門性を、建築で際立たせる。
    中谷宇吉郎 雪の科学館/福井県立恐竜博物館/福井県年縞博物館
    読む、借りる、憩う。人が集まる小さな図書館。
    なかまちテラス/小布施町立図書館「まちとしょテラソ」/那須塩原市図書館 みるる
    建築家と選書家が語る、図書館の未来。
    隈研吾×幅允孝
    地域に愛される、新しい広場と公園。
    HIROPPA/江北町みんなの公園
    集会所・公民館は人を繋げる「第三の場所」。
    真壁伝承館/鎌倉山集会所
    東北・熊本につくる、コミュニティの未来。
    伊東豊雄
    弱い人を支え、地域に開く。建築がつくる「自立共生」の場所。
    風突のケアハウス
    まるで山に降り立った宇宙船、メタボリズムの名建築がホテルに。
    藤森照信の小さな建築は、なぜこれほど愛されるのか?
    建築家が関わるとおもしろいことが起きます。オフィス編/ローカル編
    建築のほめ言葉辞典。
    名建築を解剖する。
    五十嵐太郎/乾久美子/浅子佳英
    小さな名建築・密集地帯。
  • 昆虫食の歴史
    • ジーナ・ルイーズ・ハンター/龍 和子
    • 原書房
    • ¥2420
    • 2022年03月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • バッタ、コオロギ、ハチ、アリ、イモムシ…有史以前から現代にいたる昆虫食の歴史と世界の各地の伝統的な昆虫食を紹介。将来の食料不足を見すえた食用昆虫の飼育事業についても解説する。さまざまな虫を使ったレシピ集付き。料理とワインについての良書を選定するアンドレ・シモン賞特別賞を受賞した人気シリーズ。
  • 考える読書
    • 全国学校図書館協議会
    • 毎日新聞出版
    • ¥2420
    • 2022年04月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 図書館概論ー第4版(2)
    • 大串 夏身/常世田 良/金沢 みどり
    • 学文社 (GAKUBUNSHA)
    • ¥2200
    • 2022年03月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 図解PubMedの使い方第8版
    • 大崎泉
    • 日本医学図書館協会
    • ¥1980
    • 2022年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 教師は学校図書館をどう使うか
    • 高木享子
    • 教育史料出版会
    • ¥2530
    • 2022年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 大阪府箕面市の5人の教師へのインタビューをとおして教師自身の「語り」から授業実践における学校図書館の“はたらき”の意味や可能性、司書と教師の“協働”の課題を探る。
  • バニラの歴史
    • ローザ・アブレイユ=ランクル/甲斐 理恵子
    • 原書房
    • ¥2420
    • 2022年11月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 希少で官能的なスパイス。独特の甘い芳香で、いまも昔も世界中の人々の心をとらえて離さないバニラ。古代メソアメリカで栽培が始まり、香料としてはもちろん媚薬としても使われてきた。バニラの植物学的特徴や、秘められた数々の物語に迫る。レシピ付。

案内