カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

報告 の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 621 から 640 件目(100 頁中 32 頁目) RSS

  • 看護研究 第2版
    • 坂下 玲子
    • 医学書院
    • ¥2750
    • 2023年01月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 臨床栄養 時間栄養学UPDATE-最新研究が明らかにする健康との多彩なかかわり 2023年2月号 142巻2号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1870
    • 2023年02月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ≪本誌の特長≫
    ◆基礎から最先端まで、幅広い情報満載の臨床栄養総合誌!
    ◆生活習慣病への対策やNSTなどのチーム医療が重視され、栄養管理を担う管理栄養士・栄養士への期待はますます高まるなか、すぐに臨床で活用できる最新の知識をはじめ、日常業務のスキルアップのための情報や施設のルポルタージュ、新たな診療ガイドラインなど、医学・医療界の動向を含めた情報を広く紹介しています。

    ≪特集テーマの紹介≫
    ●時間栄養とは、私たちの体内の時計遺伝子のリズムからできる概日リズム、概日時計を考慮した食事・栄養のことで、クロノニュートリションともいわれます。
    ●いつ、何を、どのくらい食べると健康によいか、1日のうち実際に食事を摂取するタイミングや1日の食事回数、食事中のたんぱく質、脂質、炭水化物の割合、1日3食の食事の量について考慮して食事をすることで、疾病発症を予防し、健康を維持して健康寿命の延伸をめざすものです。
    ●時間栄養学の研究は、近年精力的に進められており、実験動物を用いた時計遺伝子の乱れがどのようなメカニズムでさまざまな病態を引き起こすのかという研究をはじめ、ヒトを対象とした疫学研究や介入研究も大きく進展しています。
    ●本特集では、「時間栄養学 UPDATE-最新研究が明らかにする健康との多彩なかかわり」と題して、まず「時間栄養学研究の現状と展望」を総論として解説し、次に「疾患と時間栄養学」「食事摂取の時間と血糖変動」「運動と時間栄養学」「睡眠と時間栄養学」「腸内細菌と時間栄養学」「体重を主軸とした生活習慣の季節変動」について詳しく解説。時間栄養学について、基本から最新知見まで、広く学ぶことのできる内容です。

    【目次】
    【総論】時間栄養学研究の現状と展望
    疾患と時間栄養学
    食事摂取の時間と血糖変動
    運動と時間栄養学
    睡眠と時間栄養学
    腸内細菌と時間栄養学
    体重を主軸とした生活習慣の季節変動

    ●巻頭カラー
     2.口腔ケアの実際と歯科医療者との連携

    ●スポット
     黙食下における学校食育の可能性
     栄養知識を評価する調査票の開発

    ●リハ栄養診断推論を究める! 誌上ケースカンファレンス
     vol.2 脳梗塞発症後に糖尿病の治療が開始され,薬剤性の低栄養を呈したサルコペニア肥満が疑われる症例

    ●ORIGAMI ART-食に活かすおりがみ/食の教養
     キウイ

    ●活動レポート 栄養ケア・ステーション
     横山歯科医院 恋ヶ窪認定栄養ケア・ステーション

    ●ぷろらぼ 研究室で学んでみませんか
     健康科学研究の知を社会の価値へ/福岡大学大学院 スポーツ健康科学研究科 スポーツ健康科学専攻 運動生理学研究室

    ●こんだてじまん
     じまんの一品料理 鶏だんごの担々汁(具だくさん汁)/岐阜大学医学部附属病院

    ●研究・調査
     「食形態マップ」による多職種・他施設との情報共有の有効性と今後の課題について

    ●Case Reportに学ぶ摂食嚥下障害の栄養アセスメントと介入のコツ
     5.回復期リハビリテーション病棟において胃瘻造設しない選択をした高齢女性の経過

    ●宮島流! 病棟栄養士のためのケースカンファレンス活用術
     CASE 14 糖尿病性壊疽

    ●Medical Nutritionist養成講座
     62.静脈栄養剤の種類と選択(2)

    ●『日本食品標準成分表』の活用でもっと深まる 食品と調理のキソ知識
     第46回 調理済み流通食品類1

    ●日本栄養士会医療職域
     2022年度政策事業「全国病院栄養部門実態調査」について
     自治体病院
     第60回全国自治体病院学会の報告
     精神科病院
     高齢患者の皮膚障害について
     厚生労働省・消費者庁
     第4回令和4年度管理栄養士国家試験出題基準(ガイドライン)改定検討会の開催について・他

    ●おしらせ
     日本臨床栄養協会 卒後研修委員会主催「現場で行う臨床研究塾ーデータを料理して成果を見える化しよう」・他
  • 財務会計・入門〔第16版〕
    • 桜井 久勝/須田 一幸
    • 有斐閣
    • ¥1980
    • 2023年03月13日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • 会計の政治化・国際化・電子化の流れのなかで、財務会計も急速な変化が求められている。最新の理論動向と手法にも触れながら、企業が営む主要な活動に焦点を当てつつ、財務会計の基本的な考え方とプロセスが理解できるよう工夫された魅力的な最新テキスト。
  • よみがえる田園都市国家
    • 佐藤 光
    • 筑摩書房
    • ¥990
    • 2023年03月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 一九八〇年に当時の大平正芳首相のもと、当代一流の知を結集してつくられた「田園都市国家構想」。それは人間的で文化的な国家を目指すすぐれた長期的国家ビジョンであった。その構想の原点となったエベネザー・ハワードの田園都市構想、それを発展させた農政学者・柳田国男による知られざる日本独自の分権的田園都市構想を検証。大平構想にあった家庭や地域コミュニティ、自然や文化の回復、そして国家と都市、地方が調和して発展するというビジョンを二一世紀に再生させる試み。
  • 公会計論の研究
    • 武蔵野大学出版会
    • ¥2750
    • 2023年03月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 基本管理会計(第2版)
    • 建部宏明/長屋 信義/山浦 裕幸
    • 同文舘出版
    • ¥3190
    • 2023年03月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 企業経営における問題解決の糸口を探る!管理会計の手法を使って何ができるか?各章導入部分のケースをもとに問題解決のための方法を考える。企業経営における管理会計の重要性が理解できる。
  • 実践 マーケティングデータサイエンス
    • 清水 隆史/淺田 晃佑
    • 学術図書出版社
    • ¥2860
    • 2023年04月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(1)
  • データで優位なマーケティングを展開する方法論と具体的手順を大公開。
  • 医学のあゆみ リアルワールドデータを用いた臨床研究の進化 284巻8号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1540
    • 2023年02月24日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・リアルワールドデータ(RWD)を用いた臨床研究においてわが国は諸外国の後塵を拝してきたが、臨床疫学、公衆衛生学などの専門家たちは、臨床の専門家と協同してRWDのデータベースを構築し、ラインアップは充実してきた。
    ・入手可能なRWDを最大限活用した“エビデンス創出”や“臨床への応用”にすでに舵は切られている。ひととおりのデータベースが用意できた今、データをフル活用してアウトプットを量産するフェーズに突入したといえるであろう。
    ・本特集では、データベースごとに各論を配した患者レジストリの代表例(SOS-KANTOとNCD)、電子カルテ由来診療情報データベース、DPCデータベース、NDB、介護データなどについて最新知見を紹介している。


    ■ リアルワールドデータを用いた臨床研究の進化
    ・はじめに
    ・リアルワールドデータが切り拓く医療の未来
    〔key word〕リアルワールドデータ(RWD)、患者レジストリ、電子カルテ情報、保険データベース
    ・SOS-KANTO 2017 studyの研究計画とデータ収集
    〔key word〕心停止研究、レジストリ、多施設共同研究
    ・National Clinical Database--全国レジストリプラットフォームの研究利用
    〔key word〕National Clinical Database(NCD)、レジストリ、臨床研究
    ・電子カルテ由来診療情報データベース
    〔key word〕構造化データ、非構造化データ、検査データ、自由記載
    ・DPCデータを用いた研究の現状と今後
    〔key word〕Diagnosis Procedure Combination(DPC)、データベース、リアルワールドデータ
    ・NDBを用いた研究の現状と今後
    〔key word〕NDB、オンサイトリサーチセンター、レセプト、SQL、直腸癌
    ・介護データを用いた研究の現状と今後
    〔key word〕介護報酬明細情報(介護レセプト等情報)、要介護認定情報、科学的介護情報システム(LIFE)、介護保険総合データベース(介護DB)
    ・DeSCデータを用いた研究の現状と今後
    〔key word〕保険データベース、臨床疫学研究、DeSCデータベース
    ・リアルワールドデータに対するデータ駆動型アプローチとシグナル検出
    〔key word〕データ駆動型、仮説駆動型、シグナル検出、シグナル強化、医薬品副作用自発報告データベース

    ●TOPICS
    産科学・婦人科学
    ・フェムテックへの期待
    神経内科学
    ・大脳皮質一次体性感覚野アストロサイトmGluR5による神経ネットワーク再編と慢性疼痛
    ●連載
    医療DX--進展するデジタル医療に関する最新動向と関連知識
    ・10.AIを用いた感染症診断の可能性
    〔key word〕感染症診断、AI医療機器、新医療機器、身体診察AI

    ●フォーラム
    グローバルヘルスの現場力
    ・18.マラリアーー伝統的知識からの解放

    ●書評
    ・『相談事例から考える 研究倫理コンサルテーション』(松井健志 監修・編著/山本圭一郎・伊吹友秀・井上悠輔 編著)

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • 臨床栄養 大規模災害の“食べる”支援ー多職種による実践報告と今後の展望 2023年3月号 142巻3号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1870
    • 2023年03月03日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ≪本誌の特長≫
    ◆基礎から最先端まで、幅広い情報満載の臨床栄養総合誌!
    ◆生活習慣病への対策やNSTなどのチーム医療が重視され、栄養管理を担う管理栄養士・栄養士への期待はますます高まるなか、すぐに臨床で活用できる最新の知識をはじめ、日常業務のスキルアップのための情報や施設のルポルタージュ、新たな診療ガイドラインなど、医学・医療界の動向を含めた情報を広く紹介しています。

    ≪特集テーマの紹介≫
    ●大規模災害時には、中長期的に生活環境が整わないことによる健康被害が発生することがあり、近年の災害においては、耐震化や事前避難などの対策や、救急医療対策の推進もあり、直接死よりも「関連死」が数的に上回るケースがあります。
    ●一般的に災害関連死は高齢者に多く、循環器疾患や呼吸器疾患が各30%程度を占めています。有病者や障害者など、「災害時要配慮者」と呼ばれる方たちを対象に、被災直後からの健康支援対策をとることが重要です。
    ●中でも栄養の摂取は重要な位置を占めており、地域在住高齢者も含めて、栄養確保の支援が望まれていますが、現状では安全かつ十分な食事の調達が主であり、個々の状態に合わせた健康支援を、多職種が連携して実現していくには、未だ多くの課題が残されています。
    ●本特集では、「大規模災害の“食べる”支援ー多職種による実践報告と今後の展望」と題して、前半では各専門職の立場から、実践報告を元に災害時の“食べる”支援について具体的に解説し、後半では保健医療支援へ関わる第一線の専門家による座談会を収載しています。


    【目次】
    【第1部 各職種から】
    総論:災害時の多職種での“食べる”支援体制の必要性
    災害栄養の領域から─エビデンスが明らかにする災害時の栄養課題
    医師の視点からー発災直後からの摂食支援活動を通して
    保健領域からー災害時の地域マネジメントと連携推進
    歯科領域からー被災地でのNST活動と平時からの多職種連携
    リハビリテーションの領域からーとくに言語聴覚士として
    【第2部 座談会】
    “ 食べる”支援のtransdisciplinary approach-みえてきた課題と多職種で結ぶ未来

    ●巻頭カラー  病棟で活かしたい!! フィジカルアセスメント入門
     全体の印象と手足の観察

    ●スポット
     フレイル・ロコモ克服のための医学会宣言と80GO運動
     食の情報リテラシーー一般者と組織における「情報フィルタリング」

    ●リハ栄養診断推論を究める! 誌上ケースカンファレンス
     vol.3 胃全摘出後長期経過した高齢者で,転倒骨折を契機に低栄養が進展したことが疑われる症例(栄養ケア・ステーションイベント参加者の症例)

    ●ORIGAMI ART-食に活かすおりがみ/食の教養
     たけのこ

    ●活動レポート 栄養ケア・ステーション
     たけだ認定栄養ケア・ステーション(機能強化型)

    ●ぷろらぼ 研究室で学んでみませんか
     基礎から臨床まで総合的視野をもって栄養学研究に取り組む/大阪公立大学大学院 生活科学研究科 統合栄養グループ

    ●こんだてじまん
     医療法人健康会 介護老人保健施設ぬくもりの里

    ●対談  佐々木 敏教授退任記念対談
     栄養は健康を支える科学になりえたか?-30年の個人史と社会史

    ●Case Reportに学ぶ摂食嚥下障害の栄養アセスメントと介入のコツ
     6.改善がむずかしい低栄養認知症高齢者への対応 -経口的栄養補助(ONS)や食事環境調整等により経口摂取が維持できた一例

    ●宮島流! 病棟栄養士のためのケースカンファレンス活用術
     CASE 15 胃穿孔

    ●Medical Nutritionist養成講座
     輸液の投与方法:輸液バッグ容量と投与速度の設定

    ●Dr.雨海の男性臨床栄養学
     糖脂質の逆襲(1)-1898年 ライソゾームの偶然

    ●『日本食品標準成分表』の活用でもっと深まる 食品と調理のキソ知識
     第47回 調理済み流通食品類2

    ●日本栄養士会医療職域
     コンサルテーションデスク事業
     自治体病院
     自治体病院協議会2021年度栄養部会オンラインセミナーの紹介
     精神科病院
     第11回日本精神科医学会学術大会の報告
     厚生労働省・消費者庁
     第20回医療情報の提供内容等のあり方に関する検討会・他

    ●おしらせ
     日本臨床栄養協会 卒後研修委員会主催「現場で行う臨床研究塾ーデータを料理して成果を見える化しよう」・他
  • 利益調整
    • 桜井 久勝
    • 中央経済社
    • ¥3300
    • 2023年03月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、発生主義会計の優位性の源泉と、その潜在的な弱点を把握したうえで、財務会計に期待される利害調整機能と情報提供機能に対して、利益調整が及ぼす影響について考察する。利害調整機能については、主として株主と経営者の利害関係に焦点を当て、利益調整がエイジェンシー・コストに及ぼす影響について分析する。他方、情報提供機能に関しては、企業による利益調整が市場での株価形成を誤導している可能性を中心に、多数の実証分析の結果を集約しつつ、効率的市場仮説の近似的な現実妥当性について考察する。併せて、会計方針や会計上の見積りをめぐる財務報告の制度設計に対する含意や、過大な利益調整を牽制するために公認会計士が果たすべき役割、および学術研究論文によって惹起される裁定取引が価格形成の効率性を高めて市場機能を促進する可能性にも言及する。
  • 別冊医学のあゆみ COVID-19診療 最前線の記録 現場の医師による報告 2023年[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥4950
    • 2023年02月22日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本におけるCOVID-19診療の貴重なアーカイブ!

    ●新型コロナウイルスの流行初期、医療従事者やウイルス学研究者たちは、いかにしてCOVID-19へ立ち向かったのかーー。
    ●ダイヤモンドプリンセス号での感染制御、クリニック・介護施設での予防策、専門家会議の実績と課題など、COVID-19診療の最前線に携わった執筆陣による、パンデミックとの激闘を記した貴重なアーカイブ!
    ●妊婦のCOVID-19感染や、COVID-19による虚血性脳卒中への影響、COVID-19後遺症、ウイルス感染後疲労症症候群および筋痛性脳髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)についてなど、今もなお課題であるトピックスについても解説。

    【目次】
    1.コロナ禍で明らかになった課題:臨床研究とPCR検査
    2.COVID-19の疫学
    3.SARS-CoV-2のウイルス学的特徴と変異
    4.新型コロナウイルスの免疫逃避機構と重症化メカニズム
    5.血栓症と炎症:多臓器不全・多様な症状への進行機序
    6.新型コロナウイルス感染症の臨床像
    7.新型コロナウイルス検査の性能と利用法
    8.介護・医療施設における感染予防策・クラスター対策
    9.クリニックにおける感染症予防策とPCR検査センター設置
    10.クルーズ船と災害時感染制御支援チーム
    11.COVID-19の薬物治療
    12.呼吸療法
    13.呼吸療法:侵襲的人工呼吸管理とECMO概論
    14.専門家会議
    15.COVID-19患者の宿泊療養
    16.米国の臨床現場からの報告
    17.妊婦のCOVID-19感染
    18.COVID-19による虚血性脳卒中リスクへの影響
    19.COVID-19後遺症
    20.ウイルス感染後疲労症候群および筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)の基礎と臨床
  • 読んで動ける心電図
    • 冨田晴樹
    • 照林社
    • ¥2310
    • 2023年03月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • ナースがやるべき心電図のアセスメントと報告例を徹底解説!だから「とりあえず様子見」の指示に報告できるようになる!
  • 臨床栄養 低栄養を防ぐ!嚥下調整食の工夫と活用 2023年4月号 142巻4号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1870
    • 2023年03月31日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ≪本誌の特長≫
    ◆基礎から最先端まで、幅広い情報満載の臨床栄養総合誌!
    ◆生活習慣病への対策やNSTなどのチーム医療が重視され、栄養管理を担う管理栄養士・栄養士への期待はますます高まるなか、すぐに臨床で活用できる最新の知識をはじめ、日常業務のスキルアップのための情報や施設のルポルタージュ、新たな診療ガイドラインなど、医学・医療界の動向を含めた情報を広く紹介しています。

    ≪特集テーマの紹介≫
    ●高齢化が進むにつれて嚥下機能の低下した者は増加しており、病院や高齢者福祉施設などでは、日本摂食嚥下リハビリテーション学会の嚥下調整食分類に沿った形で、嚥下機能に合わせた食事を提供するケースが多くあります。
    ●ただ、嚥下調整食は、水分を多く含ませて普通食に比べて軟らかく仕上げるため、単位重量当たりの栄養価が低下してしまいます。摂取量を十分に確保しないと栄養状態が低下しますが、多くの場合、嚥下調整食だけで摂取量を十分に確保できない現実があります。
    ●本特集では、「低栄養を防ぐ! 嚥下調整食の工夫と活用」と題して、嚥下調整食と低栄養の関係について詳しく解説するほか、回復期リハビリテーション病棟での対策、MCT(中鎖脂肪)食品とプロテインの活用、加水ゼロ式調理法、在宅での調理の工夫、市販介護用食品の活用、市販食品の嚥下調整食への応用など、現場で応用できる低栄養予防策を多数掲載。低栄養を防ぐ実践的な嚥下調整食の工夫と活用について、詳しくまとめています。


    【目次】
    摂食嚥下障害患者における低栄養対策
    嚥下調整食摂取による低栄養およびサルコペニアのリスク
    回復期リハビリテーション病棟における低栄養への対策
    【摂食嚥下障害における低栄養予防のための実践】
    MCT(中鎖脂肪)食品とプロテインの活用
    加水ゼロ式調理法
    在宅での調理における工夫
    市販介護用食品の活用
    市販食品の嚥下調整食への応用ースーパー、コンビニ商品の活用と工夫

    ●Competition  地域の伝統食からオードブル・デザートまで
     第10回「嚥下食メニューコンテスト」

    ●スポット
     肥満症診療ガイドライン2022の改訂のポイントについて
     クレアチニン、シスタチンCによる腎機能評価の特性を応用した骨格筋量評価の試み

    ●リハ栄養診断推論を究める! 誌上ケースカンファレンス
     vol.4 脳梗塞後遺症のため右半身麻痺のある超高齢者で、転倒骨折を契機に体重減少がみられた症例

    ●ORIGAMI ART-食に活かすおりがみ/食の教養
     ゼンマイ

    ●活動レポート 栄養ケア・ステーション
     機能強化型認定栄養ケア・ステーション 在宅栄養もぐもぐ大阪

    ●ぷろらぼ 研究室で学んでみませんか
     地域コミュニティで活躍できる「実践力」を鍛える!/大妻女子大学家政学部 食物学科/大学院人間文化研究科(川口美喜子研究室)

    ●こんだてじまん
     じまんの一品料理 彩りいなり/医療法人真鶴会 小倉第一病院

    ●Case Reportに学ぶ摂食嚥下障害の栄養アセスメントと介入のコツ
     7.脳梗塞後遺症による高度摂食嚥下障害患者への対応ー患者の意向に寄り添ったチームアプローチが有効であった一例

    ●宮島流! 病棟栄養士のためのケースカンファレンス活用術
     CASE 16 重症貧血

    ●Medical Nutritionist養成講座
     64.静脈栄養剤の種類と選択:微量栄養素にも注目すべき

    ●『日本食品標準成分表』の活用でもっと深まる 食品と調理のキソ知識
     第48回 調理済み流通食品類3

    ●国家試験
     第37回管理栄養士国家試験 問題

    ●日本栄養士会医療職域
     2022年度政策事業「全国病院栄養部門実態調査」結果報告
     自治体病院
     茨城県立こども病院の最近の取り組み
     精神科病院
     新年度にあたり
     厚生労働省・消費者庁
     糖尿病対策に係る中間とりまとめ・他

    ●おしらせ
     第109回日本消化器病学会総会・他
  • 武装商船「報国丸」の生涯
    • 森永 孝昭
    • 並木書房
    • ¥2970
    • 2023年04月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 大型貨客船「報国丸」の誕生は希望に満ちた輝かしい時代の幕開けだったが、その時間はあまりにも短かった。日米開戦を前に多くの民間船は商業活動を中断され、軍用船となっていったのである。なかでも最新鋭の報国丸は、その優秀さゆえに重武装の軍艦として生まれ変わった。しかし所詮は改造軍艦に表舞台は回ってこなかったー。誰にも期待されないなか、愛国丸と共に遠く離れたインド・太平洋で、正規の軍艦でもなしえなかった臨検1、拿捕2、撃沈3という輝かしい戦果を次々に挙げていったのである。建造から就航、徴用、作戦、謎の沈没まで、ドックマスターとして船の世界を知り尽くした著者が10年の歳月をかけて報国丸の全容に迫る!
  • 経済安全保障✕投資規制・貿易管理 外為法Q&A
    • 貞 嘉徳/高田 翔行
    • 中央経済社
    • ¥2860
    • 2023年04月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 昨今の経済安全保障に係る実務へ対応。投融資・送金・貿易などのテーマ別にQ&A形式で掲載。外為法をまず“ざっくり”と学びたい方へオススメの1冊。

案内