カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

天文 の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 441 から 460 件目(100 頁中 23 頁目) RSS

  • 天文ガイド 2017年 09月号 [雑誌]
    • 誠文堂新光社
    • ¥817
    • 2017年08月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 毎月の天文現象を国内外の最新データと共に紹介流星群を観測しよう アメリカ横断皆既日食
  • 月刊 星ナビ 2017年 09月号 [雑誌]
    • KADOKAWA
    • ¥834
    • 2017年08月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 初級から中級までの天文ファンのための雑誌星空や宇宙、天体写真、望遠鏡に興味のある人のための月刊情報誌

    8月13日未明に極大となるペルセウス座流星群を前に観測方法と写真撮影方法を解説。機材セレクションではコンパクト赤道儀「スカイメモT」を紹介。小型軽量のコン赤は旅行やちょっとした星見行に便利です。
  • 日経 サイエンス 2017年 09月号 [雑誌]
    • 日本経済新聞出版社
    • ¥1466
    • 2017年07月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 我々の宇宙は沢山ある宇宙の1つだという見方が注目を集めています。
    今号はマルチバース(多宇宙)についての新たな見方について特集しました。
    不気味さを増す北朝鮮のミサイルの性能がどこまで向上しているのか,緊急報告します。
    夏休みの情報満載の特別企画,別冊付録「親と子の科学の冒険」がつきます。 

     
    【目次】

    特集:マルチバースと多世界
    マルチバースと多世界 インフレーション理論と量子力学のつながり
    提唱者野村博士に聞く今なぜマルチバースか
    「インフレーション理論に異議」に物理学者33人が大反論

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    脅威増す北朝鮮の弾道ミサイル
    ALSに新たな手がかり アンチセンス医薬の可能性

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    迫る! 北米横断日食
    向こう1000年の日食
    消えたグリーンランドのバイキング
    ホモ・ナレディ「ネオ」の姿
    トウモロコシを守れ ネクイハムシとの戦い

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    フロントランナー挑む
    共創を科学する異能 最良の人のつながり研究  三輪敬之(早稲田大学)

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    主要記事の「ダイジェスト」
    →目次の前に掲載しています。
    ここを読めば主要記事の概要が手短かにわかります。
    各記事の冒頭に掲載している囲み「KEY CONCEPTS」も合わせてご覧いただくと,
    さらに記事のポイントが把握できるようになっています。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    サイエンス考古学
    物性科学/役立たない考案/消防車/ナポレオンと農業/ピラミッドの目的

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    NEWS SCAN
    火の玉にならずに大気圏再突入/銀河中心部にススまみれの変光星/
    沖縄科技大,正念場の6年目/植物は聞こえている?/海に沈んでいたアマゾン/
    子育て行動遺伝子/おばあちゃんの友達ロボット/夢に迫る/衰えゆく森/
    秘密とウソ/ロケット材料が熱い/海面上昇の詳細マップ/ニュース・クリップ/インド洋の海底地形

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    From nature ダイジェスト
    2次元の磁石が誕生/ニホンアナグマの駆除に懸念

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    砂漠の駝鳥 当世かがく考
    人気科学館の伝統 楽しさ伝える思い

    グラフィック・サイエンス
    まだ遠い北西航路

    ヘルス・トピックス
    青色光が奪う眠り

    ANTI GRAVITY
    根掘り歯掘り

    パズルの国のアリス
    続・勝負の決着を早めるには?

    nippon天文遺産
    樺太国境を決めたバンベルヒ子午儀

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ブックレビュー
    『ビジュアル数学全史』 山崎秀記
    『「生きものらしさ」をもとめて』 中西真人

    連載 森山和道の読書日記

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    Information
    次号予告
    SEMICOLON
    今月の科学英語

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    科学教育を通じてつくる,発展するチカラ
    長崎県立宇久高等学校

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    夏休みの特別企画
    別冊付録「親と子の科学の冒険」夏休み情報満載の特別企画
    別冊付録「親と子の科学の冒険」
  • 天体の位置と運動[第2版]
    • 福島登志夫
    • 日本評論社
    • ¥2750
    • 2017年07月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 位置天文学および天体力学を学び、天体の位置と運動を正確にとらえる。旧版以降の、光時計など時と長さの計測技術の進展を反映した1章、大幅改訂した2章より、第2版化。
  • 14歳からの天文学
    • 福江 純
    • 日本評論社
    • ¥1650
    • 2017年07月11日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 宇宙って素敵。著者の中学時代のエピソードや好きなSF、アニメに脱線しながら、天文・宇宙の世界に誘う。
  • 天文ガイド 2017年 08月号 [雑誌]
    • 誠文堂新光社
    • ¥921
    • 2017年07月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 毎月の天文現象を国内外の最新データと共に紹介まもなく本格的な天文シーズンが到来します。そこで、第1特集では、この夏にぜひ見たい天文現象を紹介。ヒヤデス星団食、アルデバラン食、7月25日の水星食、7月28日のおとめ座γ星ポリマ食、そして、まだ見ることができるジョンソン彗星、8月8日の部分月食など、要注目の天文現象をまとめて紹介します。
    第2特集は目前に迫ったアメリカ皆既日食に向け、皆既日食の基本的な撮影方法、デジタルカメラによる皆既日食の動画撮影を詳しく紹介しました。
    さらに、特別付録として、1960年代以降に日本の観測者がとらえた皆既日食画像をダイジェストで紹介、B2サイズの特大ポスターとしました。鑑賞だけではなく、資料的にも価値の高い皆既日食ポスターです。

    【特別付録】
    1963〜2016皆既日食ポスター

    【特集】
    土星の環,水星食,アルデバラン食
    この夏 注目の天文現象を見よう!/藤井 旭

    PHOTO TOPICS 見ごろの木星をとらえた!

    GH5で撮る皆既日食/竹本宗一郎
    アメリカ皆既日食遠征ガイド

    【TOPICS】
    黒田有彩の天文部NOW 黒田有彩/井川俊彦
    どう撮る? アメリカ横断皆既日食撮影 中西昭雄
    富士フイルムXFレンズ 西條善弘
    天文ガイドONLINE STORE

    【THE SKY】
    8月の星空/藤井 旭
    8月の天体観測/藤井 旭

    【NEWS&EVENT】
    ASTRO NEWS/石崎昌春,塚田 健,内藤誠一郎
    TG情報局(新製品情報ほか)
    ASTRO SPOTS+全国天文イベント情報

    【天体写真】
    読者の天体写真 観測ガイド
    入選者の声(最優秀賞受賞者手記)

    【連載】
    天文学コンサイス/半田利弘
    柳家小ゑんのエントロピーガイア!/柳家小ゑん
    宇宙に耳をすます/阪本成一
    宇宙天気/篠原 学
    今日からロケッティア!/足立昌孝
    T.G.FactoryIII/西條善弘
    14ばんめの月/大朝由美子
    宇宙からの視点/池内 了
    星のある場所/森 雅之
    読者Space!

    【観測ガイド】
    天文データ/相馬 充
    流星ガイド/長田和弘
    星食ガイド/広瀬敏夫
    変光星ガイド/大島誠人
    変光星の近況/広沢憲治
    太陽黒点近況/時政典孝
    小惑星ガイド/渡辺和郎
    人工天体ガイド/橋本就安
    惑星の近況/堀川邦昭、安達 誠
    彗星ガイド/中野主一
  • 月刊 星ナビ 2017年 08月号 [雑誌]
    • KADOKAWA
    • ¥1028
    • 2017年07月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 初級から中級までの天文ファンのための雑誌星空や宇宙、天体写真、望遠鏡に興味のある人のための月刊情報誌

    いよいよ夏のイベントシーズン到来。ペルセウス座流星群を撮りに出かけるか、ニコンの高級双眼鏡に心奪われてみるか、それともアメリカ横断皆既日食で一般相対性理論に挑戦するか……特別付録の「星空ダイアリー」と本誌を見比べながらプランニングしてみましょう。

    ■表紙画像
    及川聖彦さんによる、昨年のペルセウス座流星群の写真です。流星雨のように放射点から四方に多数の流星が飛び散る写真を超広角レンズで狙いました。

    ■綴じ込み特別付録「星空ダイアリー2017夏」
    この夏の天文現象とイベントを網羅した、1週間1ページ形式のダイアリー。天文に関する基礎用語や、イベントの楽しみ方も案内しています。予定を立てる際の参考になるだけでなく、スケジュールを書き込めて、持ち歩きにも便利な一冊です。

    ■超高感度デジカメと超広角レンズで連写「ペルセウス座流星群を撮る」(作例・解説/及川聖彦)
    流星の検出能力を高めるためには、できるだけ明るいレンズを用い、画質が許す限り高感度に設定してひたすら連写するのがセオリーです。ペルセウス座流星群で、放射点の存在が明確にわかる写真に挑戦!

    ■「双眼鏡100年の夢」ニコンWX 7×50IF、10×50IF(試用レポート/小田 透)
    「もっとシャープな像を」「もっとコントラストを高く」「もっと広い視野を」と、夢を追い求めてきた光学設計者たち。2017年、ニコンがその「100年の夢」を体現した双眼鏡を発表しました。極限の光学性能を求めた広視界双眼鏡で、星の海を泳ぎます。

    ■皆既日食で「アインシュタイン効果」を検証する(文・写真/沼澤茂美)
    一般相対性理論の証明のために、重力によって時空がゆがむ様子を観測する方法として、アインシュタインは皆既日食中の近傍星の写真撮影のアイディアを提唱しました。一般相対性理論発表から100年、今ではアマチュアレベルの装備で、当時の歴史的観測を追体験できるかもしれません。

    ほか
  • 古代文明に刻まれた宇宙
    • ジューリオ・マリ/上田晴彦
    • 青土社
    • ¥3080
    • 2017年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • モアイ像はなにをまなざしているのか?ピラミッドの通気孔はなにを意味しているのか?ストーンヘンジのすき間から夕陽が見えるのはなぜか?従来の考古学では解明できなかった古代文明の謎が、天文学の最新技術から次々に明かされる。まったく新しい切り口で文明の謎に迫る「天文考古学」の冒険
  • 日経 サイエンス 2017年 08月号 [雑誌]
    • 日本経済新聞出版社
    • ¥1466
    • 2017年06月24日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 星が巨大なブラックホールに捉えられて飲み込まれるとき,
    巨大な潮汐力が働いて,星がバラバラに引き裂かれることがあります。
    不運な星が演じる最期の天体ショーによって放たれた光が近年相次いで観測され,
    謎に満ちたブラックホールの姿が浮かび上がってきました。
    このほか高齢者1300人が参加した大規模な比較試験から明らかになった
    アルツハイマー病を避ける秘訣など,最新の科学の話題をお届けします。

     
    【目次】

    特集:ブラックホールをあぶり出せ
    星を引き裂く姿 潮汐破壊現象
    放浪するブラックホールを探す

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    特集:アルツハイマー病はこう防ぐ
    大規模調査で見えたカギ 生活習慣でリスク低減
    アルツハイマー病に負けない力を蓄える

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    キツネがイヌに化けるまで
    1000兆分の1秒の反応を見る 連続フェムト秒結晶構造解析
    微生物の長距離飛行
    この水は危険か? 米国のパーフルオロ化合物汚染

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    フロントランナー挑む
    古代魚を使って探る遺伝子,細胞,種の進化  神田真司(東京大学)

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    主要記事の「ダイジェスト」
    →目次の前に掲載しています。
    ここを読めば主要記事の概要が手短かにわかります。
    各記事の冒頭に掲載している囲み「KEY CONCEPTS」も合わせてご覧いただくと,
    さらに記事のポイントが把握できるようになっています。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    サイエンス考古学
    高効率農業/海洋底拡大説/野の草花を守る/貨車用のケーブルカー/
    歯学教育/ニューヨークの名折れ

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    NEWS SCAN
    次世代ガンマ線天文台来春稼働/第5回日経「星新一賞」募集開始/太陽の運行を刻む現代芸術施設/
    AMEDが発足2周年シンポ/科学ジャーナリスト賞 大賞は中国新聞記者らに/サメの祖先に手がかり/
    動き出す米国の砕氷船建造計画/パーキンソン病を早期検出/直流送電ルネサンス/
    ピザ職人ロボット修行中/宇宙技術で森林消防士を守る/血液検査で放射線被曝を判別/
    新しいリライタブルペーパー/チップ上に月経周期を再現/ニュース・クリップ/正確な土砂崩れ予測モデル

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    From nature ダイジェスト
    世界初のナノカーレース

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    砂漠の駝鳥 当世かがく考
    温暖化防止の推進 日本はぶれずに

    グラフィック・サイエンス
    膨大な昆虫が渡りを実行

    ANTI GRAVITY
    クモのとんでもない食事量

    パズルの国のアリス
    勝負の決着を早めるには

    nippon天文遺産
    9cmバンベルヒ子午儀

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ブックレビュー
    『ライト兄弟』横山広美
    『超拡大で虫と植物と鉱物を撮る』尾崎煙雄

    連載 森山和道の読書日記

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    Information
    次号予告
    SEMICOLON
    今月の科学英語

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    科学教育を通じてつくる,発展するチカラ
    岐阜県立八百津高等学校

    PR企画
    創薬を加速支援する
    材料・機器/装置最前線発見!星を引き裂くブラックホール
  • 世界でいちばん素敵な宇宙の教室
    • 多摩六都科学館天文チーム
    • 三才ブックス
    • ¥1540
    • 2017年06月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.32(20)
  • ビッグバンからハビタブルゾーン(生命居住可能領域)まで果てしなく美しい138億年の物語。世界一に認定されたプラネタリウムの解説員が贈る。
  • 天文ガイド 2017年 07月号 [雑誌]
    • 誠文堂新光社
    • ¥817
    • 2017年06月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 毎月の天文現象を国内外の最新データと共に紹介はじめる星空写真撮影!
  • 月刊 星ナビ 2017年 07月号 [雑誌]
    • KADOKAWA
    • ¥1028
    • 2017年06月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 初級から中級までの天文ファンのための雑誌星空や宇宙、天体写真、望遠鏡に興味のある人のための月刊情報誌

    おかげさまで「星ナビ」はこの7月号で月刊誌として200冊目となりました。6月号、7月号の2号連続の記念特集「宇宙写真200 Part2『新たな地平を拓く21世紀』」をお届けします。一般への限定公開が始まった「キトラ天文図」の宇宙観も必見。

    ■表紙画像
    新世紀の「宇宙写真」の1枚、国際宇宙ステーションから宇宙飛行士が撮影した夜の地球とオーロラです。21世紀になって宇宙開発は競合から協調へと変わり、SNSの拡大により宇宙からの写真さえも瞬時に全世界で共有されることが当たり前の時代になりました。

    ■創刊200号記念「宇宙写真200 Part2 21世紀の100枚」(企画・解説/京都虹光房+編集部)
    6月号の「20世紀の100枚」に続いて、21世紀の宇宙写真100枚をセレクト。探査機、さまざまな波長の宇宙望遠鏡、地上の大型望遠鏡による観測が始まり、「写真」はデジタルデータの「画像」へ進化を遂げました。「発見の時代」であった20世紀を経て、「精査の時代」を迎えた21世紀の天文学の成果をまとめました。

    ■古の天文図を解く キトラ古墳ー千三百年の記憶(解説/齋藤正晴)
    2016年9月、奈良県明日香村で「キトラ古墳の天文図」が初めて一般公開されました。現存する世界最古の本格的な中国式の円形星図と評価され、世界的にも貴重な文化財である天文図の魅力をお伝えします。

    ■日食を撮る 5「日食撮影の自動化」(解説/塩田和生)
    皆既日食で見られる部分食・コロナ・ダイヤモンドリングなどを全部撮影するには多くのカメラ操作が必要で、目で見るほうがおろそかになってしまうことも。そこで、リモコンやパソコンを使ってカメラ操作の自動化を図る工夫を紹介しました。

    ■アメリカ横断皆既日食の現地最新情報と機材の諸注意(解説/石井 馨)
    皆既日食まで2か月となりました。米国に遠征される方々のために渡航上の注意点として、安全情報の収集方法や機内手荷物規制の注意点などを案内します。
  • 歴史のなかの天文
    • 斉藤国治
    • 雄山閣
    • ¥2640
    • 2017年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 古来、人の生活と星や月、太陽の運行には深い関係があった。古代から中近世までの暦制度や天文の研究に一生を捧げ、「古天文学」を提唱した著者が、歴史の表舞台で語られることの少ない、歴史的事件と天文の関係をつまびらかにする天文こぼれ話、ここに復刊!!
  • 天文の考古学
    • 後藤 明
    • 同成社
    • ¥4620
    • 2017年05月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人は星に何を託してきたのか。世界各地の古代遺跡とさまざまな天文現象に関する民族誌を豊富にとりあげながら、古代人の世界観や時空間概念に迫る。
  • 時空旅人 2017年 07月号 [雑誌]
    • 三栄書房
    • ¥794
    • 2017年05月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【グラビア】
    序 悠久の時が降り積もる古の聖地

    生命が蠢く神々の森 遙かなる熊野古道

    【巻頭特集】
    熊野の自然を愛したエコロジーの先駆者 南方熊楠と生命の森を守る闘い


    第一章
    遙かなる熊野の物語 自然への畏怖と熊野詣の始まり

    なぜ、熊野古道は世界遺産なのか? 幾度も復活を遂げる蘇りの道
    談/高木徳郎 (早稲田大学教育・総合科学学術員教授)

    神代から美しき地を求めて数多の人が訪れる 熊野詣の始まりと神武東征

    熊野三山へと続く参詣道の素顔 静謐なる5つの熊野路

    二千年を超える参詣道に染みついた記憶 熊野詣の歴史を紐解く

    神々が棲まう蘇りの聖地 熊野を目指した人々


    第二章
    熊野権現を篤く信奉した平氏一門
    平家物語と熊野信仰

    敗者たちへの鎮魂の歌 平家物語 〜 その時代背景について 〜

    熊野信仰が平氏の運命を変えた 平家物語で語られた熊野

    仁平3年(1153)〜治承3年(1179)
    異例ずくめの平家の出世は熊野権現のご利益 清盛と重盛の時代

    治承4年(1180)頃
    “驕れる者も久しからず”栄華を清めた人々が辿っていく道 平家に迫る数々の悲劇

    寿永3年(1184)〜建久10年(1199)
    追いつめられた一門の最期 平家、壇ノ浦の海に消え去る


    第三章 ルポルタージュ
    連綿と引き継がれる祈りの道 現代の熊野古道を往く

    【参拝編】
    紀伊路から辿る熊野古道 “伝説の地”の現在を訪ねる熊野遊歩

    【山登り編】
    中辺路の山場から湯の峰温泉を目指し世界遺産の赤木越へ分け入る


    第四章
    万人に開かれた祈りの地へ 戦国の乱世と江戸時代の熊野信仰

    慶長元年(1521)頃
    海陸で勢力を張った地侍たち “宗教共和国”と熊野武士の乱世

    天文10年(1541)頃
    脚光を浴びた熊野の“海賊大名” 天下人・豊臣秀吉に重用された 熊野水軍とは?

    慶長8年(1603)頃
    太平の世が到来、禁断の地から庶民信仰の地へ 庶民が足しげく通った江戸時代の熊野


    コラム
    ・武蔵坊弁慶は熊野生まれの山伏だった?
    ・日本の伝統芸能と熊野の伝説
    ・藤原定家40歳、最初で最後の熊野詣
    ・九十九王子とは?
    ・那智参詣曼荼羅図を読みとく
    ・中上健次にとっての熊野 長女・紀さんが語る父の素顔
    ・熊野古道ウォーキングガイド

    ほか

案内