カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

天文 の検索結果 レビュー多 順 約 2000 件中 601 から 620 件目(100 頁中 31 頁目) RSS

  • オカルト宣言
    • ブルー・オイスター・カルト
    • (株)ソニー・ミュージックレーベルズ
    • ¥973
    • 2019年07月17日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 天文ガイド 2019年 09月号 [雑誌]
    • 誠文堂新光社
    • ¥979
    • 2019年08月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 毎月の天文現象を国内外の最新データと共に紹介■特集1:肉眼彗星となるか!?パンスターズ彗星2017 T2 2020年の夏に1等級まで明るくなるとの予報が出た。増光が続けば、2020年夏に肉眼で観測できる明るい彗星となることが期待されている。この彗星の最新の動向と今後の予報を紹介する。■特集2:見に行ける天文台 ■7月3日・南米皆既日食
  • 宇宙マイクロ波背景放射
    • 小松英一郎
    • 日本評論社
    • ¥4620
    • 2019年09月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • かつて、宇宙は灼熱の火の玉であった。現代宇宙論の柱である宇宙マイクロ波背景放射研究のトップランナーによる本書を読破すれば、この一冊だけで、世界の最先端に追いつける!
  • 天文館の夜
    • 野村美菜
    • 日本クラウン(株)
    • ¥1190
    • 2019年10月02日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 基礎科学で未来をつくる
    • 田村 裕和/村山 斉/櫻井 博儀/常田 佐久/前野 悦輝/岡本 拓司
    • 丸善出版
    • ¥2530
    • 2019年12月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 日本学術会議物理学委員会主催の公開シンポジウム「基礎科学研究の意義と社会ー物理分野から」の講演内容を再録。物理関連分野を例に、基礎科学の(1)学術としての意義・面白さ、(2)人材育成、国際化、(3)社会への貢献・イノベーション、を中心のテーマに据え、社会とどう繋がり、いかに重要かを説くとともに、科学史研究やメディアの視点なども取り入れながら、今後の基礎科学の発展への方向性を議論する。物理学各分野の第一人者が、各々の分野の特徴や研究手法の違い、社会との接点を踏まえた解説を行う。
  • 天文ガイド 2019年 12月号 [雑誌]
    • 誠文堂新光社
    • ¥979
    • 2019年11月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 毎月の天文現象を国内外の最新データと共に紹介■太陽系外から飛来した初の恒星間彗星2I/ボリゾフ彗星 ■ノーベル物理学賞2019を知る ■12月26日金環日食 ■ソニーα7R4実写レポート
  • 天文ガイド 2020年 01月号 [雑誌]
    • 誠文堂新光社
    • ¥1089
    • 2019年12月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 毎月の天文現象を国内外の最新データと共に紹介■特集 2020年注目の天文現象2020年に注目したい天文現象をダイジェストで紹介。6月の部分日食(海外では金環日食)、好条件の三大流星群、10月6日の火星“準”大接近、年末の「はやぶさ2」地球帰還など■2019年12月26日部分日食■藤井旭が行くー日本天文遺産と小惑星ファエトンの恒星食 ■別冊付録 2020ASTRO CALENDAR
  • 天文ガイド 2020年 06月号 [雑誌]
    • 誠文堂新光社
    • ¥979
    • 2020年05月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 毎月の天文現象を国内外の最新データと共に紹介■特集:いまから見ごろ!アトラス彗星C/2019 Y1 1月末から急激に増光し、5月30日の近日点通過のころには、0等級の明るさとなることが予想されているアトラス彗星C/2019 Y1。うまく増光すればマイナス等級の姿も見られそうという予想もあり、天文ファンは、思いがけない嬉しいニュースに、大きく期待をふくらませています。5月中旬頃より見ごろとなるこの彗星の見え方を詳しく紹介します。また、彗星を撮影テクニックのクイックガイドも紹介します。■岡山188cm望遠鏡でプライベート観測!岡山天体物理観測所にある口径188cm望遠鏡は国内最大級の反射望遠鏡として知られています。この望遠鏡は2017年に研究用の望遠鏡として役目を終えましたが、一般での観測・撮影での利用が開始されました。さっそくこの望遠鏡で観測・撮影を試みた天文ファンのグループによる、観測レポートを紹介します。■6月21日金環・部分日食情報 2020年6月21日は台湾・中国方面で金環日食が見られます。また、日本全国で部分日食が見られます。今回の日食の紹介と、観測方法を紹介します。
  • 天文ガイド 2020年 09月号 [雑誌]
    • 誠文堂新光社
    • ¥979
    • 2020年08月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 毎月の天文現象を国内外の最新データと共に紹介■特集:期待のNEOWISE彗星 5月に急激な増光を見せ、にわかに注目を浴びているNEOWISE彗星C/2020 F3.現在、彗星は順調に増光してきており、7月上旬ごろから明け方の空で見られるようになります。さらに7月中旬ごろには夕方の空でマイナス等級になることが予報され、天文の大きな期待を集めています。特集では、期待の彗星の7月の様子を速報で掲載。注目の彗星をフィールドでとらえた観測レポートとともに紹介します。■ペルセウス座流星群を見よう! 8月12日〜13日に三大流星群のひとつ、ペルセウス座流星群が出現のピークとなります。今年は観測条件が良く、観察を存分に楽しめそうです。期待の流星群の情報を紹介します。■新連載「月・惑星の高画質画像撮影法」10月の火星“準”大接近に向けて、最新の惑星撮影方法を紹介。ビギナー向けから中級者以上のためのテクニック解説まで、レベル別にそのコツを紹介する集中連載がスタートです。

案内