カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

富山県 の検索結果 ベストセラー 順 約 1820 件中 1261 から 1280 件目(91 頁中 64 頁目) RSS

  • 富山県の葬儀と法要新装版
    • 富山新聞社
    • ¥1425
    • 2016年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 地元ならではのマナーやしきたり、気になる家族葬まで必ず役立つ実用ガイド。通夜・葬儀の手順と進め方、仏壇とお墓の基礎知識、遺言・遺産相続の手続きなど。
  • 地域産業の経営戦略
    • 西田安慶/片上洋
    • 税務経理協会
    • ¥2970
    • 2016年08月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は地域産業を研究している日本企業経営学会の会員10名によって執筆したものである。(1)地域資源を観光化してまちを活性化しようとする視点。(2)地域産業のイノベーションの方向性に関する視点。(3)農業発の地域イノベーションについての視点。以上、3つの視点に立って、その手法と課題を提示したものである。ぜひ、全国各地の地域振興にご活用ください。
  • Artcollectors (アートコレクターズ) 2016年 10月号 [雑誌]
    • 生活の友社
    • ¥1047
    • 2016年09月24日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本で唯一のアート市場専門マガジンいま、新設の公立美術館が人気を集めています。2010年以降、美術館の新設・リニューアルが相次ぐなか、美術館大国ともいえる日本で、あたらしい美術館はどのような形を見出しているのでしょうか。
    今回の特集では、話題の新設美術館の取材・館長インタビューのほか、今後の新設予定館、成功モデルとしての金沢21世紀美術館を取り上げ、最近オープンの公立美術館の人気を考えます。
    さらに、国公立美術館119館の徹底アンケート調査や、世界文化遺産登録を記念した国立西洋美術館の馬渕明子館長と藤森照信氏の対談など、盛りだくさんでお届け。 美術館の現在と未来がみえてくる、そんな特集です。
    中特集は「第20回 東美特別展」。10月14日〜16日開催の第20回東美特別展の見どころをご紹介いたします。

    【巻頭特集】最近オープンした公立美術館の人気を考える
    ■盛り上がる新設美術館
    ・大分県立美術館 2015年新設 初年度来館者数64万人突破!!
    [インタビュー]新見 隆(大分県立美術館館長)
    ・アーツ前橋 2010年新設 日常に隣接する郊外型美術館
    [インタビュー]住友文彦(アーツ前橋館長)
    ■話題の新設予定館
    ・富山県美術館 2017年8月移転新設予定 より便利な場所に新しく生まれ変わる
    [インタビュー]雪山行二(富山県立近代美術館館長)
    ・すみだ北斎美術館/太田市美術館・図書館/大阪新美術館(仮称)
    ■SPECIAL INTERVIEW
    ・金沢21世紀美術館の成功の理由
    [インタビュー]秋元雄史(金沢21世紀美術館館長・東京藝術大学大学美術館館長)
    ■美術館の建築
    ・祝 ユネスコ 世界文化遺産登録記念対談 「ル・コルビュジエによる近代建築の傑作『国立西洋美術館』の魅力を語る」
    [対談]馬渕明子(国立西洋美術館館長)×藤森照信(東京都江戸東京博物館館長)
    ・藤森照信が選ぶ!! 美術館建築 BEST5
    ■国公立美術館の現在 徹底アンケート調査 119館
    館の運営/予算・収入/企画展示/コレクション/教育普及・地域との連携
    ■評論家にきく美術館のアンケート

    【中特集】第20回 東美特別展

    ほか
  • テクノロジーは貧困を救わない
    • 外山健太郎/松本裕
    • みすず書房
    • ¥3850
    • 2016年11月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(11)
  • いまだITスキルに大きな格差があるインド。学校では上位カーストの生徒がマウスとキーボードを占領している。「これこそまさに、イノベーションにうってつけのチャンスだ。1台のパソコンに複数のマウスをつないだらどうだろう?…そしてすぐに“マルチポイント”と名付けた試作品と、専用の教育ソフトまで作ってしまった」。しかしその結果は…「ただでさえ生徒を勉強に集中させるのに苦労していた教師たちにとって、パソコンは支援どころか邪魔物以外のなんでもなかった。…テクノロジーは、すぐれた教師や優秀な学長の不在を補うことは決してできなかったのだ」こうして、技術オタクを自任する著者の数々の試みは失敗する。その試行錯誤から見えてきたのは、人間開発の重要性だった。ガーナのリベラルアーツ教育機関「アシェシ大学」、インド農民に動画教育をおこなう「デジタル・グリーン」、低カーストの人々のための全寮制学校「シャンティ・バヴァン」などを紹介しながら、社会を前進させるのは、テクノロジーではなく、人間の知恵であることを語りつくす。

案内