カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

悲しみ の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1301 から 1320 件目(100 頁中 66 頁目) RSS

  • 悲しみよさようなら
    • ジム・エイブラハムズ/ウィノナ・ライダー/ジェフ・ダニエルズ
    • (株)東北新社
    • ¥3762
    • 2003年12月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 大スターのロキシーの帰郷を前に、彼女を母と信じ込む多感な娘と大騒ぎする田舎町の人々を描く。ウィノナ・ライダーの弾けるようなキュートさと初々しさを存分に堪能できるハートフルな青春映画。
  • 【輸入盤】『愛、戦いと哀しみの歌〜オペラティック・ファンタジー集』 アネク・スコット(ナチュラルホルン)
    • ガレ、ジャック=フランソワ(1795-1864)
    • Resonus
    • ¥2923
    • 2015年08月13日
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ナチュラルホルンの名女流奏者アネク・スコット
    19世紀フランスの巨匠ガレのファンタジー集

    エウローパ・ガランテ、ダンディン・コンソート、ザ・シックスティーン、イングリッシュ・バロック・ソロイスツ、エイヴィソン・アンサンブル、オルケストル・レヴォリューショネル・エ・ロマンティークなど、世界トップクラスのピリオド・オーケストラで首席ホルン奏者として活躍する女流ピリオド・ホルニスト、アネク・スコット。
     トゥーニス・ファン・デア・ズヴァールトやピップ・イーストップなどピリオド・ホルンの先人たちに師事したナチュラルホルンの名手が、伸びやかなサウンドと驚異的なテクニックで魅せる、19世紀の名ホルニスト、ジャック・フランソワ=ガレのオペラ・ファンタジー集。
     19世紀フランスの作曲家であり、当時を代表するホルニストだったジャック=フランソワ・ガレ。オデオン座、イタリア座、王室礼拝堂のホルニストを歴任し、パリ音楽院教授としてナチュラルホルンの奏法の発展に寄与した巨匠です。傑作オペラの名旋律を題材としたガレの『ファンタジー』を、名手たちが奏でる作曲者存命当時に製作されたホルンとピアノ、そしてルーシー・クロウの歌声というリッチな組み合わせで!(東京エムプラス)

    【収録情報】
    ガレ:
    1. ドニゼッティの『殉教者』による華麗なる幻想曲(Op.49)
    2. ドニゼッティの『ベリサリオ』のカヴァティーナに基づく幻想曲(Op.42)
    3. ドニゼッティの『ロベルト・デヴリュー』より『私を自由にさせて』
    4. ベッリーニの『ビアンカとフェルナンド』のモチーフによる幻想曲(Op.47-2)
    5. ベッリーニの『夢遊病の娘』のカヴァティーナに基づく3つのメロディ(Op.28)
    6. ドニゼッティの『愛の妙薬』より『人知れぬ涙』
    7. ドニゼッティの『愛の妙薬』による幻想曲(Op.46)
    8. ベッリーニの歌劇『ノルマ』のモチーフに基づく華麗なる幻想曲(Op.40)
    9. メルカダンテの『イタリアの夜会』より『狩人たちの叫び声』

     アネク・スコット(ナチュラルホルン/マルセル・オーギュスト・ラウー1823年製)
     ルーシー・クロウ(ソプラノ:3,6,9)
     スティーヴン・デヴァイン(ヒストリカルピアノ/エラール1851年製)

     録音時期:2014年8月16-18日
     録音場所:イギリス、バーミンガム、ラドック・パフォーミング・アーツ・センター
     録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
    Powered by HMV
  • だから、自分をあきらめるな!
    • 加藤秀視
    • ダイヤモンド社
    • ¥1430
    • 2011年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 今がどんなにつらくても、消せない過去があっても、人は必ず変われる。
  • MOE (モエ) 2020年 03月号 [雑誌]
    • 白泉社
    • ¥929
    • 2020年02月03日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • ■ MOE絵本ふろく ■
    ヨシタケシンスケ「あつかったら ぬげばいい」
    ヨシタケシンスケ描きおろし最新作!

    ■ 巻頭大特集 ■
    思わず泣いた 感動絵本

    あなたは泣くほど絵本に感動したことはありますか。
    MOEの読者にアンケートをお願いしたところ、たくさんの感動体験が
    寄せられました。

    ストーリーに引きこまれて泣いた絵本。
    主人公に共感して泣いた絵本。
    大切な家族や生きものとの別れに泣いた絵本。

    子どもの頃も大人になっても、絵本から受けた感動体験は、
    人生の宝ものとなっているのではないでしょうか。
    次世代にも伝えたい感動絵本の数々を、一挙にご紹介します。

    ■ 泣ける名作絵本 定番の18冊
    ■ 『ごんぎつね』の涙のわけは? 黒井健インタビュー
    ■ 人はなぜ絵本で泣くのだろう
    ■ 大人こそ読みたい感動絵本
    大人だから泣けるお話、大切な生きものとの別れ、子どもがんばる、人のやさしさにふれる、
    命の尊さに気づく、他者を思う気持ち、悲しみをのりこえて、日本の名作、海外の絵本
    ■ 斎藤隆介×滝平二郎の絵本 美しいきりえが伝える物語の真髄
    ■ 絵本作家に聞いた 私が泣いた絵本
    酒井駒子 ヒグチユウコ すずきみほ はっとりさちえ
    ■ 絵本店の人たちが泣いた絵本

    ■ 懸賞
    ヨシタケシンスケMOEオリジナルグッズ
    合計60名プレゼント

    ■ 新スポット徹底ガイド
    スヌーピーミュージアムを探検しよう!

    ■ ヒグチユウコ最新ニュース

    ■ 最新ロングインタビュー
    ヨシタケシンスケ 新作絵本を語る

    ■ その「美」のすべてが初来日!
    ロンドン・ナショナル・ギャラリー展

    ■ 展覧会開催記念
    旅するリサ・ラーソン
    世界で一番の「かわいい」を探して

    ■ 持つだけでうれしくなる
    かわいいハンカチ

    ■ 好評連載
    「ひみつがあります」布川愛子

    ■ あの絵本が生まれた場所
    荒井良二のアトリエ

    ■ 大人も楽しめる
    かこさとしの世界展

    ■ 好評連載 ■
    「ワンワンちゃん」工藤ノリコ
    「旅ごはん」小川糸/文 牧野千穂/絵
    アーティスト・インタビュー 渡辺大知
    注目の作家インタビュー レイチェル・クー
    MOEのおすすめ新刊絵本■ MOE絵本ふろく ■
    ヨシタケシンスケ「あつかったら ぬげばいい」
    ヨシタケシンスケ描きおろし最新作!

    ■ 巻頭大特集 ■
    思わず泣いた 感動絵本

    あなたは泣くほど絵本に感動したことはありますか。
    MOEの読者にアンケートをお願いしたところ、たくさんの感動体験が
    寄せられました。

    ストーリーに引きこまれて泣いた絵本。
    主人公に共感して泣いた絵本。
    大切な家族や生きものとの別れに泣いた絵本。

    子どもの頃も大人になっても、絵本から受けた感動体験は、
    人生の宝ものとなっているのではないでしょうか。
    次世代にも伝えたい感動絵本の数々を、一挙にご紹介します。

    ■ 泣ける名作絵本 定番の18冊
    ■ 『ごんぎつね』の涙のわけは? 黒井健インタビュー
    ■ 人はなぜ絵本で泣くのだろう
    ■ 大人こそ読みたい感動絵本
    大人だから泣けるお話、大切な生きものとの別れ、子どもがんばる、人のやさしさにふれる、
    命の尊さに気づく、他者を思う気持ち、悲しみをのりこえて、日本の名作、海外の絵本
    ■ 斎藤隆介×滝平二郎の絵本 美しいきりえが伝える物語の真髄
    ■ 絵本作家に聞いた 私が泣いた絵本
    酒井駒子 ヒグチユウコ すずきみほ はっとりさちえ
    ■ 絵本店の人たちが泣いた絵本

    ■ 懸賞
    ヨシタケシンスケMOEオリジナルグッズ
    合計60名プレゼント

    ■ 新スポット徹底ガイド
    スヌーピーミュージアムを探検しよう!

    ■ ヒグチユウコ最新ニュース

    ■ 最新ロングインタビュー
    ヨシタケシンスケ 新作絵本を語る

    ■ その「美」のすべてが初来日!
    ロンドン・ナショナル・ギャラリー展

    ■ 展覧会開催記念
    旅するリサ・ラーソン
    世界で一番の「かわいい」を探して

    ■ 持つだけでうれしくなる
    かわいいハンカチ

    ■ 好評連載
    「ひみつがあります」布川愛子

    ■ あの絵本が生まれた場所
    荒井良二のアトリエ

    ■ 大人も楽しめる
    かこさとしの世界展

    ■ 好評連載 ■
    「ワンワンちゃん」工藤ノリコ
    「旅ごはん」小川糸/文 牧野千穂/絵
    アーティスト・インタビュー 渡辺大知
    注目の作家インタビュー レイチェル・クー
    MOEのおすすめ新刊絵本
  • BUBKA (ブブカ) 2017年 12月号 [雑誌]
    • 白夜書房
    • ¥693
    • 2017年10月31日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 【表紙】
    欅坂46 長濱ねる

    【付録】
    長濱ねる&渡邉理佐(欅坂46) 特大両面ポスター

    【特集】
    ●欅坂46総力特集「それぞれの真実」
    ・長濱ねる
    人生の岐路グラビア&1万字インタビュー「私の祈り」
    ・渡邉理佐「静かに燃える欅愛」
    ・小林由依「ここには私がいる」
    ・尾関梨香「オゼスタの真髄」
    ・井口眞緒×佐々木久美「もうひとつの夏」
    ・伊賀大介(スタイリスト)「欅坂46にモット・ザ・フープルとUWFを見た!」
    ・野呂佳代(元AKB48)「欅が私の歴史を更新した」
    ・宇野維正(音楽ジャーナリスト)「欅坂46はいま何をすべきか」

    ●AKB48グループ特集「勝負はこれからだ!」
    ・佐藤佳穂(SKE48)「白衣セクシー」
    ・渋谷凪咲(NMB48)「尼神誠子似てへんビキニ」
    ・太田夢莉 連載「“夢”百景」【第十九回 生野銀山】
    ・長久玲奈(AKB48・チーム8)「悲しみよさようなら」
    ・NMB48 7周年ライブ考察「白間美瑠 エースへの試練」

    【アイドル企画】
    ●新内眞衣(乃木坂46)「艶脚グラビア」
    ●ももいろクローバーZ「最終回 ももクロ激動の3年間」
    ●Negicco ROAD TO BUDOKAN「リリースが止まった空白の8ヶ月」
    ●姫乃たまインタビュー
    ●BUBKAアイドルグラビア……柳ゆりな・HAZUKI・犬童美乃梨・山地まり

    【BBKレポート】
    ●『赤ヘル偉人伝』電子書籍化&カープ連覇記念特集
    杉作J太郎が語る「カープ今昔物語」
    ●『ラブライブ! サンシャイン!!』を見よ!
    セカンドシーズン開幕記念! 聖地・沼津巡礼レポート&展開予想座談会
    ●吉田豪インタビュー/小池一夫「伝説の漫画原作者」

    【人気コラム陣】
    天龍源一郎・愛甲猛・前山田健一・辛酸なめ子・丸山ゴンザレス
    今月の『宇多丸のマブ論』は休載します。【表紙】
    欅坂46 長濱ねる

    【付録】
    長濱ねる&渡邉理佐(欅坂46) 特大両面ポスター

    【特集】
    ●欅坂46総力特集「それぞれの真実」
    ・長濱ねる
    人生の岐路グラビア&1万字インタビュー「私の祈り」
    ・渡邉理佐「静かに燃える欅愛」
    ・小林由依「ここには私がいる」
    ・尾関梨香「オゼスタの真髄」
    ・井口眞緒×佐々木久美「もうひとつの夏」
    ・伊賀大介(スタイリスト)「欅坂46にモット・ザ・フープルとUWFを見た!」
    ・野呂佳代(元AKB48)「欅が私の歴史を更新した」
    ・宇野維正(音楽ジャーナリスト)「欅坂46はいま何をすべきか」

    ●AKB48グループ特集「勝負はこれからだ!」
    ・佐藤佳穂(SKE48)「白衣セクシー」
    ・渋谷凪咲(NMB48)「尼神誠子似てへんビキニ」
    ・太田夢莉 連載「“夢”百景」【第十九回 生野銀山】
    ・長久玲奈(AKB48・チーム8)「悲しみよさようなら」
    ・NMB48 7周年ライブ考察「白間美瑠 エースへの試練」

    【アイドル企画】
    ●新内眞衣(乃木坂46)「艶脚グラビア」
    ●ももいろクローバーZ「最終回 ももクロ激動の3年間」
    ●Negicco ROAD TO BUDOKAN「リリースが止まった空白の8ヶ月」
    ●姫乃たまインタビュー


    【BBKレポート】
    ●『赤ヘル偉人伝』電子書籍化&カープ連覇記念特集
    杉作J太郎が語る「カープ今昔物語」
    ●『ラブライブ! サンシャイン!!』を見よ!
    セカンドシーズン開幕記念! 聖地・沼津巡礼レポート&展開予想座談会
    ●吉田豪インタビュー/小池一夫「伝説の漫画原作者」

    【人気コラム陣】
    天龍源一郎・愛甲猛・前山田健一・辛酸なめ子・丸山ゴンザレス
    今月の『宇多丸のマブ論』は休載します。
  • Pen (ペン) 2021年 3/1号 [雑誌]
    • CCCメディアハウス
    • ¥799
    • 2021年02月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ================================
    タイトル :100のキーワードでひも解く、アメリカ
    ================================

    【内容紹介】
    “アメリカ・ファースト”を掲げてきたトランプ政権が終焉を迎え、今年1月に新政権が発足した。
    混沌の時代に現れたバイデン新大統領は、アメリカの救世主となるのか。
    いま我々が知っておくべきは、変わりゆくアメリカの姿。
    さまざまな厳しい現実や、悲しみを乗り越えた後に見える希望など、
    多様な価値観が交錯するアメリカの最新事情を、わかりやすくまとめます。

    *特集企画は、場合によって変更することがあります【特集】100のキーワードでひも解く、アメリカ…“アメリカ・ファースト”を掲げてきたトランプ政権が終焉を迎え、今年1月に新政権が発足したアメリカ。混沌の時代に現れたバイデン新大統領は、アメリカの救世主となるのか。私たちが知っておくべきは、いま変わりゆくアメリカの姿です。さまざまな厳しい現実や、悲しみを乗り越えた後に見える希望など、多様な価値観が交錯するアメリカの最新事情を、知っているようで知らないアメリカの基礎知識から、ライフスタイル、エンタメ、政治経済、注目人物、テクノロジー、アート、カルチャーなどを網羅し、100のキーワードコラムでわかりやすくまとめます。合計72頁の大特集!なお、類似特集としては、『Pen』2019年9月1日号「英国の流儀。」があげられます。
  • anan増刊 スペシャルエディション ココロの整え方 2021年 6/23号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥699
    • 2021年06月16日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(3)
  • anan2254号とanan2254号スペシャルエディション(増刊号)は
    表紙のみが異なり内容はすべて同一です。

    川口春奈 × 横浜流星
    理由のいらないふたり。

    癒しの法則2021
    心地よく、ハッピーなココロの整え方。

    心を整えるエッセイ・1
    最果タヒ 虚しいラブ

    モヤモヤ・イライラすっきり解消!
    心のクセを探るセルフメンタルレッスン。

    心を整えるエッセイ・2
    くどうれいん 雨に濡れろ

    初夏を過ごしやすくする、
    心地いい部屋づくりのヒント。

    心と体をふんにゃりほぐします…
    今すぐ役立つ! 癒しの情報局。

    心を整えるエッセイ・3
    花田菜々子 怒りと悲しみを定時退社しよう

    薬膳で心も体も整える
    「気血スープ」でかんたん食養生。

    じんわり癒される小さな物語。
    漫画「スナック キズツキ」研究。

    宝物のような言葉と出合える、
    短歌と詩の響きを味わう。

    心穏やかに過ごすために
    知っておきたい私たちのバイオリズム。

    SHINee これからも、ずっと一緒に。

    見里朝希監督、独占単独インタビュー!
    いま、「PUI PUI モルカー」に
    私たちがたまらなく癒される理由。

    このかわいさに注目です!
    心が安らぐ、“ゆるエンタメ”ガイド。

    CLOSE UP
    FANTASTICS from EXILE TRIBE
    パラダイスなモード

    うしろから
    にゃんこ LOVE 2021ココロの整え方

    anan2254号とanan2254号スペシャルエディション(増刊号)は
    表紙のみが異なり内容はすべて同一です。

    川口春奈 × 横浜流星
    理由のいらないふたり。

    癒しの法則2021
    心地よく、ハッピーなココロの整え方。

    心を整えるエッセイ・1
    最果タヒ 虚しいラブ

    モヤモヤ・イライラすっきり解消!
    心のクセを探るセルフメンタルレッスン。

    心を整えるエッセイ・2
    くどうれいん 雨に濡れろ

    初夏を過ごしやすくする、
    心地いい部屋づくりのヒント。

    心と体をふんにゃりほぐします…
    今すぐ役立つ! 癒しの情報局。

    心を整えるエッセイ・3
    花田菜々子 怒りと悲しみを定時退社しよう

    薬膳で心も体も整える
    「気血スープ」でかんたん食養生。

    じんわり癒される小さな物語。
    漫画「スナック キズツキ」研究。

    宝物のような言葉と出合える、
    短歌と詩の響きを味わう。

    心穏やかに過ごすために
    知っておきたい私たちのバイオリズム。

    SHINee これからも、ずっと一緒に。

    見里朝希監督、独占単独インタビュー!
    いま、「PUI PUI モルカー」に
    私たちがたまらなく癒される理由。

    このかわいさに注目です!
    心が安らぐ、“ゆるエンタメ”ガイド。

    CLOSE UP
    FANTASTICS from EXILE TRIBE
    パラダイスなモード

    うしろから
    にゃんこ LOVE 2021
  • anan (アンアン) 2021年 6/23号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥699
    • 2021年06月16日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(11)
  • anan2254号とanan2254号スペシャルエディション(増刊号)は
    表紙のみが異なり内容はすべて同一です。

    川口春奈 × 横浜流星
    理由のいらないふたり。

    癒しの法則2021
    心地よく、ハッピーなココロの整え方。

    心を整えるエッセイ・1
    最果タヒ 虚しいラブ

    モヤモヤ・イライラすっきり解消!
    心のクセを探るセルフメンタルレッスン。

    心を整えるエッセイ・2
    くどうれいん 雨に濡れろ

    初夏を過ごしやすくする、
    心地いい部屋づくりのヒント。

    心と体をふんにゃりほぐします…
    今すぐ役立つ! 癒しの情報局。

    心を整えるエッセイ・3
    花田菜々子 怒りと悲しみを定時退社しよう

    薬膳で心も体も整える
    「気血スープ」でかんたん食養生。

    じんわり癒される小さな物語。
    漫画「スナック キズツキ」研究。

    宝物のような言葉と出合える、
    短歌と詩の響きを味わう。

    心穏やかに過ごすために
    知っておきたい私たちのバイオリズム。

    SHINee これからも、ずっと一緒に。

    見里朝希監督、独占単独インタビュー!
    いま、「PUI PUI モルカー」に
    私たちがたまらなく癒される理由。

    このかわいさに注目です!
    心が安らぐ、“ゆるエンタメ”ガイド。

    CLOSE UP
    FANTASTICS from EXILE TRIBE
    パラダイスなモード

    うしろから
    にゃんこ LOVE 2021癒しの法則2021/SHINee

    anan2254号とanan2254号スペシャルエディション(増刊号)は
    表紙のみが異なり内容はすべて同一です。

    川口春奈 × 横浜流星
    理由のいらないふたり。

    癒しの法則2021
    心地よく、ハッピーなココロの整え方。

    心を整えるエッセイ・1
    最果タヒ 虚しいラブ

    モヤモヤ・イライラすっきり解消!
    心のクセを探るセルフメンタルレッスン。

    心を整えるエッセイ・2
    くどうれいん 雨に濡れろ

    初夏を過ごしやすくする、
    心地いい部屋づくりのヒント。

    心と体をふんにゃりほぐします…
    今すぐ役立つ! 癒しの情報局。

    心を整えるエッセイ・3
    花田菜々子 怒りと悲しみを定時退社しよう

    薬膳で心も体も整える
    「気血スープ」でかんたん食養生。

    じんわり癒される小さな物語。
    漫画「スナック キズツキ」研究。

    宝物のような言葉と出合える、
    短歌と詩の響きを味わう。

    心穏やかに過ごすために
    知っておきたい私たちのバイオリズム。

    SHINee これからも、ずっと一緒に。

    見里朝希監督、独占単独インタビュー!
    いま、「PUI PUI モルカー」に
    私たちがたまらなく癒される理由。

    このかわいさに注目です!
    心が安らぐ、“ゆるエンタメ”ガイド。

    CLOSE UP
    FANTASTICS from EXILE TRIBE
    パラダイスなモード

    うしろから
    にゃんこ LOVE 2021
  • Wedge(ウェッジ) 2022年 05月号 [雑誌]
    • ウェッジ
    • ¥550
    • 2022年04月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■【特集】広がる恐怖 果てしない悲しみ
    プーチンによる戦争に 世界は決して屈しない

    ロシアのウクライナ侵攻は長期戦の様相を呈し始め、ロシア軍による市民の虐殺も明らかになった。日本を含めた世界はロシアとの対峙を覚悟し、経済制裁をいっそう強めつつある。
    もはや「戦前」には戻れない。安全保障、エネルギー、経済……不可逆の変化と向き合わねばならない。これ以上、戦火を広げないために、世界は、そして日本は何をすべきなのか。

    文・ジェイムズ・スタヴリディス、小泉 悠、小谷哲男、神保 謙、マチケナイテ・ヴィダ、小山 堅、山本隆三、倉都康行、吉村慎司、山田敏弘、桑原響子、小谷 賢、大澤 淳、佐藤卓己、細谷雄一、編集部


    Part 1:元NATO軍最高司令官に聞く 世界の行方と日本の役割
    ジェイムズ・スタヴリディス(元NATO欧州連合軍 最高司令官)
    Part 2:“プーチンの戦争”の先にはどんな「出口」が待っているのか?
    小泉 悠(東京大学先端科学技術研究センター 専任講師)
    Part 3:ロシアの行動を注視する中国 日本の安全保障「再構築」を
    小谷哲男(明海大学外国語学部 教授)
    Part 4:日米で「核の傘」信頼性強化を 立ち止まっている猶予はない
    神保 謙(慶應義塾大学総合政策学部 教授)
    Part 5:東欧が見てきたロシアの本性 “最前線”の日本は何を学ぶか
    マチケナイテ・ヴィダ(国際大学大学院国際関係学研究科 講師)
    Part 6:一変したエネルギー安全保障 危惧される「石油危機」の再来
    小山 堅(日本エネルギー経済研究所 専務理事・首席研究員)
    Part 7:脱ロシアで足並み揃わぬEU エネルギー調達の要諦とは
    山本隆三(常葉大学 名誉教授)
    Part 8:「戦争と制裁」で視界不良は長期化 世界はインフレの時代へ
    倉都康行(RPテック代表取締役/国際資本システム研究所長)
    Column:輸出入停止、撤退・・・・・・ 北海道・ロシア交流は厳冬へ
    吉村慎司(北海道国際交流・協力総合センター 客員研究員/北海道建設新聞 記者)
    Part 9:座談会
    「明日は我が身」のハイブリッド戦 日本も平時から備えよ
    山田敏弘(国際ジャーナリスト) ×桑原響子(日本国際問題研究所 研究員)
    ×小谷 賢(日本大学危機管理学部 教授)×大澤 淳(中曽根康弘世界平和研究所 主任研究員)
    Part 10:真実分からぬ報道のジレンマ「あいまいさ」に耐える力を
    佐藤卓己(京都大学大学院教育学研究科 教授)
    Part 11:1918⇌20XX 歴史は繰り返す
    失敗した英国の宥和政策 現代と重なる第二次大戦前夜
    細谷雄一(慶應義塾大学法学部 教授)


    ■WEDGE_SPECIAL_OPINION
    ・日本第一主義の「コロナ鎖国」 これでは世界から見放される

    Part 1:日本離れは予想以上 水際対策の“負の影響”を直視せよ
    山岸敬和(南山大学国際教養学部 教授)
    Part 2:“金の卵”をどう育てるか 「開国」後に問われる日本の真価
    筒井清輝(米スタンフォード大学社会学部 教授、アジア太平洋研究センタージャパンプログラム 所長)

    ■WEDGE_OPINION 1
    ・五・一五事件から90年 「若者の反乱」から今考えること
    小山俊樹(帝京大学文学部 教授)

    ■WEDGE_OPINION 2
    ・AI・デジタル時代だからこそ人間が持つ「熟考力」を磨け
    栗原 聡(慶應義塾大学理工学部 教授)

    ■WEDGE_REPORT 1
    ・海外展開が困難に? 中国企業が抱える大きな難題
    高口康太(ジャーナリスト)

    ■WEDGE_REPORT 2
    ・高齢者の“生きる力”を引き出す 住民が主役の「地域包括ケア」
    編集部

    ■POINT_OF_VIEW
    ・危機に瀕する「世界のパンかご」 日本の食料安保確立は急務
    本間正義(アジア成長研究所 特別教授、東京大学名誉教授)

    ■連載
    ・【最終回】社会の「困った」に寄り添う行動経済学: ナッジの効果が小さくなって困った(佐々木周作)
    ・新しい原点回帰:飛騨高山で人と人を結ぶ 出会いの創生が不動産業の原点(磯山友幸)
    ・MANGAの道は世界に通ず: 『ヒストリエ』から学ぶ 戦略思考とメタ認知(保手濱彰人)
    ・近現代史ブックレビュー:『ブラッドランド 上・下』ティモシー・スナイダー(筒井清忠)
    ・インテリジェンス・マインド:危機に瀕して強化された日本のインテリジェンス組織(小谷 賢)
    ・知られざる高専の世界:「泡」で感染症を退治! 世界に目を向け技術で挑む(佐世保工業高等専門学校)(堀川晃菜)
    ・時代をひらく新刊ガイド:『水納島再訪』 橋本倫史(稲泉 連)
    ・さらばリーマン:故郷の茅野で育んだ浄水技術 福島の未来を救う可能性も
     佐藤匡也さん(オーセンアライアンス代表取締役)(溝口 敦)

    ●各駅短歌 (穂村 弘)
    ●拝啓オヤジ (相米周二)
    ●世界の記述
    ●一冊一会
    ●読者から/ウェッジから
  • Band Journal (バンド ジャーナル) 2022年 04月号 [雑誌]
    • 音楽之友社
    • ¥995
    • 2022年03月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●特集
    令和5年は待ったなし!!  吹奏楽部の地域移行への課題と未来を考える
     コロナ禍で、吹奏楽部の活動が制限され部員も減少する学校も多いなか、令和5年(来年)には、学校の部活動を地域の活動に移行させていく国の施策が始まります。これまで日本の吹奏楽は、学校での部活動が重要な役割を果たしていましたが、それは来年を境に変わっていくかもしれません。次号の特集では、日本の吹奏楽が今後どのような形になっていくことが、子どもたち、大人たちにとって幸せなのか、5年・10年の未来も見据えつつ考えます。また、地域移行を視野に入れてすでに活動しているバンドの、具体的な事例も紹介します。

    ●表紙&SPOTLIGHT
    ナチュラルホルンアンサンブル東京
     ナチュラルホルンの演奏と普及を目的に、プロのホルン奏者たちによって2016年に結成された「ナチュラルホルンアンサンブル東京」(略称は「ナチュホ東京」)。メンバーは在京オーケストラのホルン奏者として活動する6人。各自が、なぜナチュラルホルンの魅力にとりつかれたのか? 興味深い話をご紹介します。

    ●=追悼= 丸谷明夫先生
     全日本吹奏楽連盟前理事長で、大阪府立淀川工科高校吹奏楽部顧問を務めた丸谷明夫先生が昨年12月7日、76歳で逝去されました。吹奏楽の世界では“大きな心の支柱”を失い、多くの方々が深い悲しみに暮れたことと思います。“丸ちゃん”を偲びつつ、先生が伝えたかったことを改めて振り返りたく思います。

    ●ぶらっとバンド訪問記1 聖カタリナ学園 光ヶ丘女子高等学校吹奏楽部
     これまで編集部ではコロナ禍でのバンド訪問を自粛していましたが、状況を見つつ
    取材を開始することにしました。不定期での掲載となりますが、スクールバンドの他、
    一般バンドも含めてご紹介していきたく思います。その第1回目は、昨年末に訪問した
    光ヶ丘女子高校吹奏楽部のみなさんです。お楽しみに!

    ●別冊付録楽譜
    さまざまな編成で6人から演奏できる《ポルカ! ポルカ!! ポルカ!!!》(後藤洋編)
     4月号で毎年好評の後藤洋先生編曲のシリーズ、今年のテーマは「ポルカ」です。「ポルカ」はチェコで起こりヨーロッパに広まった、速い2拍子の舞曲。今回は、ウィーン・フィルのニュー・イヤー・コンサートでもおなじみのヨハン・シュトラウス2世《トリッチ・トラッチ・ポルカ》をはじめ、《ピチカート・ポルカ》やラフマニノフの《イタリアン・ポルカ》などが登場。素敵なアレンジの各曲を楽しんでいただければ嬉しいです。


    ※内容は変更になる場合があります。ご了承ください。
  • ヤングアニマル 2023年 11/10号 [雑誌]
    • 白泉社
    • ¥469
    • 2023年10月27日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 表紙&巻頭グラビアは、もし、もえちゃんが一緒の部活の部員だったら…。エモさ、可愛さ、妄想山盛り満載!「伊織もえ」♪巻頭カラーは、大反響&コミックス10/27発売記念!奇怪な殺人の犯人は…?「ペンと手錠と事実婚」!巻中カラーは、待望のコミックス10/27発売記念!ZEROの大人気作が堂々登場です!!「ぼくの好きな人が好きな人」、コミックス1巻10/27発売記念カラー!喪失の悲しみを越えてーー。「神命のレスキュー」!巻末グラビアは、前回の出演が大反響につき、あざとカワイイ“みさおっち”が早くもカムバック!「上田操」♪【特別付録】クリアファイル「伊織もえ」!
  • AERA (アエラ) 2024年 2/26号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥510
    • 2024年02月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • INIがAERAの表紙とロングインタビューに登場 
    「たどり着いた“INIらしさ”がここにある」

    AERA2月26日増大号の表紙にはINIが登場。11人のメンバーによる表紙やグラビアは圧巻。ロングインタビューでは、自分たちの強みと絆、ライブにかける思いなどを語ります。

    ハイレベルな歌とダンスで注目を集める、グローバルボーイズグループINI。デビュー3年目となった昨年も大活躍でしたが、メンバーからは「迷い多き1年」だったとの声も上がりました。その1年を経て、“INIらしさ”にたどり着いたと言います。そしてリリースしたばかりの2ND ALBUM「MATCH UP」には「素に近いINIが詰まっています」と言い、メンバーそれぞれが思い入れのある曲やそこに込めたメッセージについて語っています。また、「ライブとINIはイコールです」と言うほど深い思いがあるライブへの思いもたっぷり。「MINI(ファンネーム)の歓声を聞くと力が湧いてきます」とファンへの思いも語っています。表紙とグラビアの撮影はもちろん蜷川実花。メンバー11人の個性や色気が詰まった写真をぜひ誌面でご覧ください。

    ●巻頭特集:災害で消えるローカル線
    相次ぐ自然災害で鉄道網が打撃を受けています。特に地方のローカル線はそのまま廃線となるケースもあります。ただ鉄道は「地域の足」であり、経済論理だけで考えていいわけではありません。廃線にはどんなリスクがあるのか、鉄道を再生するにはどんな手法が切り札になるのかなど、実際のケースを例に挙げながら丁寧に論じます。1キロ当たりの1日平均利用者数である「輸送密度」が「1千人未満」は全国に90区間あります。これらの鉄道をどうするべきか、未来の在り方も考えます。永田町屈指の「鉄オタ」である石破茂氏にも、鉄道網をどう守るべきか取材しています。

    ●東京のマンションどこまで上がる
    かつて「億ション」は高嶺の花でしたが、都心ではいまや普通になっています。1億円超のタワマンが即完するような事態のうらには、パワーカップルの上をいく、世帯年収2千万円クラスの「新パワーカップル」の存在があると言います。またいくら高いと言っても、ニューヨークや香港、シンガポールなどの海外に比べると、東京の地価はまだ割安感があるとも。これらさまざまな要素が絡み合って高止まりする東京のマンション、またその価格の潮目を変えるカギとなる意外な存在についても詳報しています。

    ●大河「光る君へ」は“朝ドラ成分”多め
    幕末や戦国時代を描くことの多い大河ドラマとしては異色とも言われる、今年の大河ドラマ「光る君へ」。“朝ドラ”にも通底する、「女子が何者かになろうとあがく姿」が詰まっているからこそ心引かれると、朝ドラを偏愛するコラムニストが独自の分析を展開します。このドラマに描かれている、男性と女性の力の不均衡への違和感や、女であることの悲しみは、現代を生きる私たちに通じるとも。制作統括・内田ゆきチーフプロデューサーのインタビューもあります。

    ●松下洸平×仲野太賀
    大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、新たに俳優の仲野太賀さんをゲストに迎えました。昨年放送のドラマ「いちばんすきな花」で共演した二人が、お互いの印象や演技論を交わします。仲野さんからは、松下さんについて「この人は委ねていいな」と感じたというエピソードが飛び出します。そんな信頼関係に結ばれた二人の対談は今号から4回続きます。アンニュイな雰囲気のある二人の撮り下ろし写真と共にお楽しみください。

    ほかにも、
    ・検察官の人格否定取り調べ現場
    ・両親が認知症に 悔いのない介護と看取りの難しさ
    ・価値観の転換と体感治安の悪化 凶悪犯罪の多様化
    ・「セクシー田中さん」原作者の著作権は何よりも強い
    ・洋楽アーティスト来日ラッシュの明暗
    ・セルフレジ 誰のための便利なのか
    ・麻雀新時代 リアル牌の快感に「観る雀」も増加
    ・向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン
    ・武田砂鉄 今週のわだかまり
    ・ジェーン・スーの「先日、お目に掛かりまして」
    ・現代の肖像 寺田明日香 女子100メートルハードル選手・経営者
    などの記事を掲載しています。
  • 週刊ダイヤモンド 2019年 8/10・17合併特大号 [雑誌] (家族を困らせ な い 完全保存版 相続)
    • ダイヤモンド社
    • ¥763
    • 2019年08月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(4)
  •  親が死んだ後の日常を、想像してみたことはありますか? 

     『週刊ダイヤモンド』8月10・17日合併特大号の第1特集は、
    「完全保存版 家族を困らせない 相続」です。

    相続にまつわる話は難解でよく分からない。
    何から始めればいいのか検討が付かない。
    親の死後のことなんて、家族で話しづらい。
    そうした印象を持っている人も多いのではないでしょうか。

     本特集では、そのような印象を徹底的に払拭するための設計がなされています。
    相続の基本をはじめ、約40年ぶりに大改正された相続法の本質や「落とし穴」、
    相続の失敗談、相続税を節約する方法、自宅の土地の評価の変遷など、
    相続に関する情報を、豊富な図とともに、わかりやすく解説しています。

     それだけではありません。親が存命のうちに相続について話し合えるよう、
    特別付録「もしものときの 親子相続ノート」をはじめとした、親とのコミュニ
    ケーションを促進するためのツールも満載。ボリューム感あふれる全70ページの
    特集です。

     家族や親戚と過ごす機会の多いお盆の時期。本特集をきっかけに、ぜひ親子で
    「相続」について話し合ってみてください。



    【特集】家族を困らせない 完全保存版 相続「序章」「相続」は、誰もが必ず直面する「第1章」後悔しない相続 失敗談に学ぶこうなる前にやっておこう! (よくある!!)争族の事例(Column)遺言書は”争族回避”の切り札 「付言事項」に残したい思いをつづってもらおう(Interview)財前直見●女優こうなる前にやっておこう! (よくある!!)相続税対策の失敗(Column)財産を完全に守る方法はない 同性カップル相続の悲惨な実態(番外編)こんなのあり? ”くせもの”相続Q&A集「第2章」30分で分かる! 相続のキホン相続手続きの全体のスケジュールを把握する親の死後に誰が財産を受け継ぐのか遺産の中身や評価額をリストアップする最大のヤマ場「遺産分割協議」の分け方は四つ相続税の申告と納付はどのように行うか忘れた頃にやって来る税務調査の”ウラ側”「第3章」今年7月に激変!! 相続法大改正 知らないと危ない”落とし穴”狙いは妻の権利拡大と”争族”回避 新・相続法の改正ポイント(1)配偶者居住権の創設 「居住権」と「所有権」の分離で妻が自宅に住み続けられる(2)自宅の特別受益対象外 結婚20年以上の妻に贈与で自宅を遺産分割の対象外に(3)遺留分の金銭支払い 未来の”争族”を防ぐも現金のない人は要注意!! (4)介護で「嫁」に遺産請求権 献身的な介護が報われるも認められるハードルは高い(5)自筆証書遺言 法務局が遺言書を保管へ(6)特別受益になる生前贈与を制限 ”時効”を設け過去10年に(7)故人の凍結口座 一部を即引き出し可能に「第4章」知る人のみが得をする 節税テクニック相続税の節税対策 3大ポイント (1)財産を減らす (2)評価を低くする (3)制度を活用する寄稿 首都圏は6年連続で上昇 路線価高騰が呼ぶ”増税”の悪夢 弓家田良彦●税理士法人弓家田・富山事務所代表社員令和元年の最新路線価で試算 相続税最新マップ「第5章」実践編リスト集 親子の備えと死後の準備将来のトラブルに備えよう 早い段階で課題を整理して可視化する家系図を描いてみよう 相続人の範囲と順位をシミュレーションする(Column)供養の時期こそ話したい 相続やお墓のあり方財産の概要をまとめよう どのような財産を持っているのかを把握する相続や死後の手続きで困らない 親に聞いておくべきこと・準備してもらうこと自筆証書と公正証書の違いを知ろう 争族防止の切り札となる「遺言書」の正しい知識全体像をつかめば難しくない 相続税の計算の流れを知っておこう悲しみに暮れている時間はない 親の死後に押し寄せる法事や手続きを再確認普段からの家族や親戚とのコミュニケーションが大切(特別付録)書き込み式 もしものときの親子相続ノート【特集2】JAL vs ANA 新ハワイ対戦、他親が死んだ後の日常を、想像してみたことはありますか?

    『週刊ダイヤモンド』8月10・17日合併特大号の第1特集は、
    「完全保存版 家族を困らせない 相続」です。

    相続にまつわる話は難解でよく分からない。
    何から始めればいいのか検討が付かない。
    親の死後のことなんて、家族で話しづらい。
    そうした印象を持っている人も多いのではないでしょうか。

    本特集では、そのような印象を徹底的に払拭するための設計がなされています。
    相続の基本をはじめ、約40年ぶりに大改正された相続法の本質や「落とし穴」、
    相続の失敗談、相続税を節約する方法、自宅の土地の評価の変遷など、
    相続に関する情報を、豊富な図とともに、わかりやすく解説しています。

    それだけではありません。親が存命のうちに相続について話し合えるよう、
    特別付録「もしものときの 親子相続ノート」をはじめとした、親とのコミュニ
    ケーションを促進するためのツールも満載。ボリューム感あふれる全70ページの
    特集です。

    家族や親戚と過ごす機会の多いお盆の時期。本特集をきっかけに、ぜひ親子で
    「相続」について話し合ってみてください。



    【特集】家族を困らせない 完全保存版 相続

    「序章」「相続」は、誰もが必ず直面する

    「第1章」後悔しない相続 失敗談に学ぶ
    こうなる前にやっておこう! (よくある!!)争族の事例
    (Column)遺言書は”争族回避”の切り札 「付言事項」に残したい思いをつづってもらおう
    (Interview)財前直見●女優
    こうなる前にやっておこう! (よくある!!)相続税対策の失敗
    (Column)財産を完全に守る方法はない 同性カップル相続の悲惨な実態
    (番外編)こんなのあり? ”くせもの”相続Q&A集

    「第2章」30分で分かる! 相続のキホン
    相続手続きの全体のスケジュールを把握する
    親の死後に誰が財産を受け継ぐのか
    遺産の中身や評価額をリストアップする
    最大のヤマ場「遺産分割協議」の分け方は四つ
    相続税の申告と納付はどのように行うか
    忘れた頃にやって来る税務調査の”ウラ側”

    「第3章」今年7月に激変!! 相続法大改正 知らないと危ない”落とし穴”
    狙いは妻の権利拡大と”争族”回避 新・相続法の改正ポイント
    (1)配偶者居住権の創設 「居住権」と「所有権」の分離で妻が自宅に住み続けられる
    (2
  • AERA (アエラ) 2020年 5/18 号【表紙:のん】
    • 朝日新聞出版
    • ¥430
    • 2020年05月11日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●AERAの表紙に「のん」が登場!グラビア&インタビュー4ページ!撮影は蜷川実花
    ●巻頭特集は「新型コロナは免疫で制す」/「経済再開に必要なのはPCR検査か抗体検査か」医師の分析も

    AERA5月18日増大号の表紙に、俳優で自らを「創作あーちすと」と称する「のん」さんが登場します。カラーグラビア&インタビュー4ページも掲載。パワフルな活動の原動力について聞きました。この号の巻頭特集は、「新型コロナは免疫で制す」。自粛の効果が見えてきたとはいえ、長期化が予想されるウイルスとの戦い。免疫を活用したワクチン開発の最前線を取材しているほか、免疫が働く素地を作る「食品」についてもレポートしています。

    ツイッターやYouTubeで「#みんなの部屋充」企画を展開中の「のん」さん。撮影は、新型コロナウイルスに覆われた暗いムードを吹き飛ばすような、鮮やかなブルーのセットの中で行われました。俳優としてはもちろん、映画「この世界の片隅に」で注目された声優として、また映画監督として、ミュージシャンとしても活動する彼女。「#みんなの部屋充」には、いまだからこそ音楽やアートが力になる、という思いが込められています。

    多彩な活動の原動力は何か、という質問には、喜びでも悲しみでもなく「怒りという感情がお気に入り」という意外な答えが返ってきました。本人の言葉を借りれば、「怒り」は「おなかすいた!」と同じで、健康的にエネルギーに変えやすい感情。4ページにわたるグラビア&インタビューは文字どおり、彼女のエネルギーがあふれ出るものになりました。

    この号では巻頭で、「新型コロナは免疫で制す」を特集しています。感染拡大を防ぎ、日常を取り戻すカギとなるのが「免疫」。体内でウイルスと闘う仕組みからワクチン開発の行方までを取材しました。結核の予防接種「BCG」と新型コロナの「100万人あたり死者数」との相関についても検証しているほか、免疫が十分に働くための「素地」を作る食品についても、記事を掲載しています。

    経済活動再開のタイミングを判断するための指標として注目される「抗体検査」についても取材。爆発的感染が起きたニューヨークで進む抗体検査の実際をレポートしているほか、いま必要なのは「PCR検査」なのか「抗体検査」なのか、という点についても、医師の見解を掲載しています。

    ほかにも、
    ■がん患者を引き裂く「感染リスク」と「治療中断リスク」
    ■感染した妻と「1LDK暮らし」で家庭内感染を防いだ1カ月
    ■高級食パン10本「お取り寄せ&実食」体験記
    ■織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の「勝負服」
    ■連載「放談バカリズム」ゲスト中丸雄一(KAT-TUN)
    ■池田大作研究 世界宗教への道を追う 連載第19回 「炭鉱労組が信仰に介入」
    などの記事を掲載しています。
  • 婦人画報 2017年 05月号
    • 講談社
    • ¥1324
    • 2017年04月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)

  • ●「夢の学校」開校します。
    生涯学習の時代です。「すべて人間は生まれながらにして知らんことを欲す」。
    古代ギリシャの哲人アリストテレスは『形面上学』のなかでこんな言葉を残しています。
    生涯学習が叫ばれて久しい昨今ですが、日々の生活が忙しい、今さら何かを学び始めても遅すぎる……
    と自らブレーキをかける人も多いのではないでしょうか。
    しかし、知りたい、学びたいという気持ちがある限り、人はいつでも“学生”になれます。
    さあ、この扉を開いて、あなたの夢を叶える学校を見つけてください。


    ●坂本龍一 音楽の作り方
    「大切すぎて、誰にも聴かせたくない」--。坂本龍一さんにとって、
    最も重要な作品が完成したという知らせを聞いたのは、昨年末のことだった。
    ちょうど1年前の小誌6月号特集「健康と音楽」で、坂本さんはこう語っていた。
    「人生の宿題となっている、どうしても作りたい音楽がある」と。
    その作品の全貌を知るべく、2月のニューヨークへ。
    自宅のダイニングも庭もピアノ室も、そして日々の食事まで……。
    音が生まれた日常のあらゆる瞬間を坂本さんは、小誌だけにこっそり明かしてくれた。
    間違いなく音楽史上に残るであろう、既成概念を超えた音楽。
    その誕生の記録をここにすべてお見せしよう。


    ●学校で魔法が学べる?
    ロンドン大学ウォーバーグ研究所には、“魔法研究”にいそしむ大人の生徒たちが集っていました。
    彼からが学んでいるのは、歴史のなかで語り継がれてきた“魔法”という名の、さまざまな知恵の形です。
    ハリー・ポッターを生んだ英国には、本物の魔法学校があるのでしょうか? 
    渡英経験も豊富な占星術研究家・鏡リュウジさんと英国を訪ねました。


    ●狂言師・野村万蔵先生直伝 本気で「笑う」
    狂言師・野村万蔵さん直伝『「日本の笑い」を教わりましょう』 
    東京・豊島区にあるその稽古場「よろづ舞台」は、現当主九世万蔵さん、
    父で人間国宝の萬さんをはじめ、一門の狂言師が日々厳しい研鑽に励む真剣勝負の聖域です。
    およそ訪れる機会のない由緒正しい舞台で、
    当主の万蔵さんから直接狂言を学べる、夢の一日体験授業を企画しました。


    ●一度、亡くなってみませんか?
    なごみ庵住職・浦上哲也さんの導きで『大切なものを見つめ直す、死の体験旅行』が始まります。
    私たちの誰もが、いつかは迎えなければならない、死。
    時には悲しみに暮れながら、愛する人を送り出さなければならない、死。
    ふだん、気軽に人と話し合うことも、脳裏に描くことも難しいこの死というものを、
    自分のこととして体験できるワークショップをご紹介します。


    ●選びの決め手は「丈」です。
    この時季、私たちのおしゃれになくてはならないジャケットに、
    “小さくて大きな「丈」の変化”が起きています。
    そのジャケット丈の差が、シルエットやコーディネイトにこれまでにないバランスをもたらして、
    いつもよりジャケットのおしゃれを楽しくしてくれる……
    まさにジャケットを買い足すにふさわしい今、
    信頼のブランドの春夏コレクションから、『婦人画報』がおすすめしたい新作と着こなし方をご紹介します。


    ●「Kawaii」春のギフトカタログ
    昔からファッションもインテリアもシンプル・イズ・ベストで通していたけど 最近はミニマムだと何か味気ない。
    飾りがあるほうがホッとする。 え?まさか自分が“Kawaii”ものが好きだったなんて!? ……
    そう、年齢を重ねるごとに、自分が心惹かれるものの本質がわかってきます。
    高い審美眼を持つあの方々も、この春、それぞれの“Kawaii”を再発見しています。
    いつも触れて眺めて、ときにはギフトにしたり。
    そして皆さんこうおっしゃいました。「いくつになっても、心が“きゅん”となるような気持ちに正直に」。


    ●磯野フネさんは48歳?!
    私はもう歳だから…。あの人、歳の割には若い…。
    こと美容や健康に関して、私たちは「年齢」を基準にしがちです。
    しかし最近、年齢のイメージよりずっと若々しい人が増えたように感じませんか?
    じつは48歳だった“国民的お母さん”に思いを馳せながら、
    時代とともに変化する“女性と年齢”について考えてみました。


    【別冊付録】夢の料理教室Best18
    料理を通して、料理以外のこともたくさん学びたい!
    そんな夢が叶う場所を探してみました。お料理教室に求めるのはどんなことでしょうか?
    単にレシピや調理法を学ぶだけにとどまらず、空間活用術や人づきあいの極意を学びたい。
    「受講は1年以上待ち」でも待つ価値あり!
    調理プラスαの極意を学ぶ、まさに人生を変えるような“夢の料理教室”ベスト18をご紹介します。


    【綴込付録】婦人画報のお取り寄せ
    この春、「婦人画報のお取り寄せ」はおかげさまで6周年を迎えることが出来ました。
    それを記念し、特別な企画をご用意しました。数量限定ですので、注文はぜひお早めに!夢の学校
  • 婦人画報 2017年 05月号 アジャスト版
    • 講談社
    • ¥1222
    • 2017年04月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)

  • ●「夢の学校」開校します。
    生涯学習の時代です。「すべて人間は生まれながらにして知らんことを欲す」。
    古代ギリシャの哲人アリストテレスは『形面上学』のなかでこんな言葉を残しています。
    生涯学習が叫ばれて久しい昨今ですが、日々の生活が忙しい、今さら何かを学び始めても遅すぎる……
    と自らブレーキをかける人も多いのではないでしょうか。
    しかし、知りたい、学びたいという気持ちがある限り、人はいつでも“学生”になれます。
    さあ、この扉を開いて、あなたの夢を叶える学校を見つけてください。


    ●坂本龍一 音楽の作り方
    「大切すぎて、誰にも聴かせたくない」--。坂本龍一さんにとって、
    最も重要な作品が完成したという知らせを聞いたのは、昨年末のことだった。
    ちょうど1年前の小誌6月号特集「健康と音楽」で、坂本さんはこう語っていた。
    「人生の宿題となっている、どうしても作りたい音楽がある」と。
    その作品の全貌を知るべく、2月のニューヨークへ。
    自宅のダイニングも庭もピアノ室も、そして日々の食事まで……。
    音が生まれた日常のあらゆる瞬間を坂本さんは、小誌だけにこっそり明かしてくれた。
    間違いなく音楽史上に残るであろう、既成概念を超えた音楽。
    その誕生の記録をここにすべてお見せしよう。


    ●学校で魔法が学べる?
    ロンドン大学ウォーバーグ研究所には、“魔法研究”にいそしむ大人の生徒たちが集っていました。
    彼からが学んでいるのは、歴史のなかで語り継がれてきた“魔法”という名の、さまざまな知恵の形です。
    ハリー・ポッターを生んだ英国には、本物の魔法学校があるのでしょうか? 
    渡英経験も豊富な占星術研究家・鏡リュウジさんと英国を訪ねました。


    ●狂言師・野村万蔵先生直伝 本気で「笑う」
    狂言師・野村万蔵さん直伝『「日本の笑い」を教わりましょう』 
    東京・豊島区にあるその稽古場「よろづ舞台」は、現当主九世万蔵さん、
    父で人間国宝の萬さんをはじめ、一門の狂言師が日々厳しい研鑽に励む真剣勝負の聖域です。
    およそ訪れる機会のない由緒正しい舞台で、
    当主の万蔵さんから直接狂言を学べる、夢の一日体験授業を企画しました。


    ●一度、亡くなってみませんか?
    なごみ庵住職・浦上哲也さんの導きで『大切なものを見つめ直す、死の体験旅行』が始まります。
    私たちの誰もが、いつかは迎えなければならない、死。
    時には悲しみに暮れながら、愛する人を送り出さなければならない、死。
    ふだん、気軽に人と話し合うことも、脳裏に描くことも難しいこの死というものを、
    自分のこととして体験できるワークショップをご紹介します。


    ●選びの決め手は「丈」です。
    この時季、私たちのおしゃれになくてはならないジャケットに、
    “小さくて大きな「丈」の変化”が起きています。
    そのジャケット丈の差が、シルエットやコーディネイトにこれまでにないバランスをもたらして、
    いつもよりジャケットのおしゃれを楽しくしてくれる……
    まさにジャケットを買い足すにふさわしい今、
    信頼のブランドの春夏コレクションから、『婦人画報』がおすすめしたい新作と着こなし方をご紹介します。


    ●「Kawaii」春のギフトカタログ
    昔からファッションもインテリアもシンプル・イズ・ベストで通していたけど 最近はミニマムだと何か味気ない。
    飾りがあるほうがホッとする。 え?まさか自分が“Kawaii”ものが好きだったなんて!? ……
    そう、年齢を重ねるごとに、自分が心惹かれるものの本質がわかってきます。
    高い審美眼を持つあの方々も、この春、それぞれの“Kawaii”を再発見しています。
    いつも触れて眺めて、ときにはギフトにしたり。
    そして皆さんこうおっしゃいました。「いくつになっても、心が“きゅん”となるような気持ちに正直に」。


    ●磯野フネさんは48歳?!
    私はもう歳だから…。あの人、歳の割には若い…。
    こと美容や健康に関して、私たちは「年齢」を基準にしがちです。
    しかし最近、年齢のイメージよりずっと若々しい人が増えたように感じませんか?
    じつは48歳だった“国民的お母さん”に思いを馳せながら、
    時代とともに変化する“女性と年齢”について考えてみました。


    【別冊付録】夢の料理教室Best18
    料理を通して、料理以外のこともたくさん学びたい!
    そんな夢が叶う場所を探してみました。お料理教室に求めるのはどんなことでしょうか?
    単にレシピや調理法を学ぶだけにとどまらず、空間活用術や人づきあいの極意を学びたい。
    「受講は1年以上待ち」でも待つ価値あり!
    調理プラスαの極意を学ぶ、まさに人生を変えるような“夢の料理教室”ベスト18をご紹介します。


    【綴込付録】婦人画報のお取り寄せ
    この春、「婦人画報のお取り寄せ」はおかげさまで6周年を迎えることが出来ました。
    それを記念し、特別な企画をご用意しました。数量限定ですので、注文はぜひお早めに!夢の学校
  • Harper's BAZAAR (ハーパーズバザー) 2019年 05月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥712
    • 2019年03月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●強く美しい、女たちの映画
    与えられた人生に寄り添い、多様な感性でそれぞれの道を進んでいく。
    現代の映画に描かれる女たちはかわいいだけの存在からやっと抜け出して、
    幸福や悲しみを知り、美しさの意味さえ自分たちで変えていく。
    女たちが本当の姿を見せている。
    その中にあなたの姿もきっとある。


    ●追悼カール・ラガーフェルド
    2月19日カール・ラガーフェルドが85歳でこの世を去った。ファッション界の帝王、
    シックの騎士、エレガンスの錬金術師……
    どんな言葉をしても彼の存在を言い尽くすことはできない。
    20世紀の巨星は消えてしまった。カールの訃報に心より追悼の意を表しつつ、
    これまで彼が『ハーパーズ バザー』のために撮影してくれた
    セルフポートレートでありし日の姿を偲ぶ。


    ●90年代が永遠に好きな理由
    インディとメジャーがカルチャーシーンで手を組み、ファッション界では
    ハイブランドとストリートが出合った。ケイト・モスやステラ・テナントら
    アイコンのスタイルに胸を熱くして、夢中で雑誌のページをめくったあの90年代と
    今を結ぶものって? 最新モードやシェリル・ガラットのエッセイ、
    ニュースでそのつながりを探ります。


    ●ビューティの新たなあり方に挑む、フロントランナーたち
    次から次へと登場する多種多彩なコスメに、毎回ワクワクさせられる。
    それはただコスメが進化しているのではない。企業自体が進化しているのだ。


    ●白シャツの脱・定番宣言!
    バリエ豊富な今年の白シャツをどう攻略する?ドレスやコート代わりの着こなしから、
    レイヤードのアイデアまで、これまでの常識とスタイリングをアップデートしよう。


    ●ミニマリズムとボリュームの関係
    90年代新しい美意識でファッションの新時代を築いたミニマリズム。
    2019年、潔いボリュームとめりはりのバランスで次なるステージへと向かう。


    ●信念に生きた「ミス・ディオール」の真実
    レジスタンスのヒロインにして自由の闘士、アイコニックな香水にその存在が永遠に生き続ける
    クリスチャン・ディオールの妹、カトリーヌ。本誌UK版編集長が、これまであまり
    語られることのなかった、ひとりの女性の生涯について解き明かす。


    ●ファッション史上最強の名脇役リスト
    あると素敵だけれどなくても困らない。チョイスがありすぎて“コレ”というものに出会えない。
    実は選ぶのが一番難しいのがインナーやソックスなどのサブアイテム。
    ここでは、おしゃれのプロたちのおすすめを徹底調査。
    着こなしの完成度を高める、ずっと探していた名脇役を見つけて!


    ●ハバナ文学紀行
    絶え間ない探求へと導かれ、文学作品とバックパッカーの国、キューバへ。
    ラムとクンビアを堪能しながら、まばゆい太陽のもと、ガルシア・ロルカとセルヌーダ、
    ペドロ・フアン・グティエレスの散文を頼りにキューバの首都を旅する。目的はたったひとつ、
    スペイン語版『誰がために鐘は鳴る』の初版本を見つけるためだ。


    ...and more!

案内