カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

日清 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 201 から 220 件目(100 頁中 11 頁目) RSS

  • FREEDOM 1
    • 浪川大輔/森久保祥太郎/森田修平
    • バンダイビジュアル(株)
    • ¥3762
    • 2006年11月24日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(3)
  • あのカップヌードルTV-CFとの連動企画がOVAとなって登場!
    TV-CFの世界を壮大に描いたSFドラマがいよいよDVDリリース!

    毎回映像特典
    ■日清カップヌードルTV-CF 第1弾登場篇・第2弾
     メッセージ篇を収録
    ■DVD発売前に公開された「予告編」「プロローグ」を収録
    ■“FREEDOM PROJECT”を解説したメイキング
     「FREEDOM PROJECT解説(仮)」を収録

    他、仕様
    ■スーパージュエルケース+アートケース仕様
    ■ジャケットは描き下ろしイラストを使用


    ■【バーゲンDVD】に関するご確認■この商品はバーゲンDVDです。お届けに際して、商品の包装ビニールに「本商品はアウトレット商品になります」とシール貼付の処理がされておりますが、未開封での扱いとなるため商品品質に問題はございません。
  • CUP NOODLE CM SONGS COLLECTION
    • (オムニバス)
    • (株)ソニー・ミュージックダイレクト
    • ¥2376
    • 2006年11月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(12)
  • 2006年に誕生35周年を迎えた、日清食品のカップヌードル。本作は、その歴史の中で商品CMを彩った音楽をまとめたコレクション盤。中村あゆみや鈴木雅之などを収録しており、名曲コンピとしても楽しめる。
  • 識学大全 (週刊ダイヤモンド 2024年 2/17号) [雑誌]
    • ダイヤモンド社
    • ¥899
    • 2024年02月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 今、最も会社を成長させる独自のマネジメント論として注目を浴びる「識学」。 シリーズ122万部突破の識学3部作(『リーダーの仮面』『数値化の鬼』『とにかく仕組み化』)のエッセンスを、書籍未掲載の図解や導入企業の具体例を交えて、一挙に伝授する。 さらに、著者の安藤広大・識学代表取締役社長が「3部作で語り尽くせなかったこと」を特別インタビューで明らかに。 経営者から管理職、若手社員まで、仕事で悩みを持つ全てのビジネスマン必読の“強化書”だ。 【特集】識学大全 思考法/スキル/リーダーシップ 「Prologue」大企業からスポーツ界まで! 話題の識学とは? (Interview)牧野正幸●ワークスアプリケーションズ創業者/パトスロゴスCEO 「Part 1」部下ができた人のために リーダーの仮面 感情を隠す「仮面」をかぶれ リーダー必須の5ポイント 暗黙の了解は失敗を生む 明瞭な「ルール」を定めよう ピラミッド型組織の利点 自らの「位置」を自覚せよ 本当の「利益」がなければ部下はついてこないと心得よ リーダーが管理すべきは「プロセス」ではなく「結果」 リーダーの醍醐味とは部下の「成長」にあり 人手不足の地方企業で社員の離職を大幅減に 社長参加の飲み会廃止で前年割れ続きの売上が回復 「Part 2」急成長して結果を出したい 数値化の鬼 「数字」を追いかけずして成長できる人はいない! いつ、いかなるときもいったん数字で考えよ 「仕事ができる人」に共通する4つの数値化とは? マネジメント編 チームを強くする評価制度の数値化とは 「Part 3」会社のルール・組織を変えたい とにかく仕組み化 人の上に立ちたいならば歯車として生きる覚悟を持て なぜ「仕組み化」なのか 脱カリスマが理想の組織像 人は他人と比較する生き物 その前提で「仕組み化」せよ 仕組み化はあくまで手段 「企業理念」なしでは迷走する 会社と他のコミュニティは「まぜるな危険」と心得よ 共通言語で「ずれ」を修正 三菱商事エネで起きた変化 Epilogue(Interview)安藤広大●識学代表取締役社長 【特集2】池上彰が斬る JR東海の難題「リニア新幹線」 【News】 (Close Up)不正相次ぐトヨタグループの再発防止策 現場と「乖離」で身内から疑問符 (Close Up)利上げに言及しなくなったFRB 利下げ開始は5月か6月 「ウォール・ストリート・ジャーナル発」 トランプノミクス2.0:税制援護なし、貿易混乱へ インドが「新たな中国」ではない理由 「政策マーケットラボ」 「サラリーマン社長」でも成長する欧州大企業に学べ 松岡真宏●フロンティア・マネジメント代表取締役 巨大IT企業の税逃れ封じに暗雲、多国間条約発効に米議会“反乱” 岡 直樹●東京財団政策研究所研究員 「Data」 (数字は語る) 3.8%  2024年春闘での定期昇給相当込みの賃上げ率の大和総研見通し●久後翔太郎 「ダイヤモンド・オンライン発」 「EVに向いてない人」のたった1つの特徴…テスラ・BYDの2台持ちユーザーが忖度ナシで解説 【連載・コラム】 牧野 洋/Key Wordで世界を読む 佐藤 優/次世代リーダーの教養 小林快次/大人のための最先端理科 井手ゆきえ/カラダご医見番 深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう! Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書 Book Reviews/オフタイムの楽しみ Book Reviews/目利きのお気に入り Book Reviews/ビジネス書ベストセラー 山本洋子/新日本酒紀行 後藤謙次/永田町ライヴ! From Readers From Editors 世界遺産を撮る
  • BEST HIT CHRONICLE 1/1 カップヌードル (プラモデル)【クレジットカード決済限定】
    • BANDAI SPIRITS
    • ¥2366
    • 2021年09月29日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 3分では作れない新感覚 カップヌードルプラモデル誕生!
    ■実物の麺から3Dスキャンを取り、精密な造形でプラパーツ化。
    ■’麺塊’パーツは、「カップヌードル」さながらの「疎密麺塊構造」を組み立てる事ができる。
    ■麺がカップの底から浮いていることで、輸送時の振動から守られ壊れにくくするための「中間保持構造」を、容器側面のパーツを取り外して鑑賞することができる。
    ■具材も麺塊と同様に3Dスキャンでリアルに再現。実際の商品にも入っている「たまご」「エビ」「謎肉」は個別のパーツとして精密設計。
    ■ネギはビニル資材を切り出し、お好みで加えられる。
    ■色ごとに分けられた「CUPNOODLE」のロゴは、アルファベットパーツを組み立てる意欲をくすぐる多層構造!!
    ■カップの特徴的な金色の破線模様は円環状のパーツを高度なクリアランス精度で組み立てることで再現。
    ■金型加工技術により、注意表記、成分表記、アレルギー表記、更にはお客様相談室の案内まで、パッケージに印刷された文字モールドを精密な金型技術で再現!!
    ■貼ってはがせるタイプのフタ再現用シールや、フタ止めシールも付属。

    【付属品】
    ■ランナー×14
    ■取扱説明書×1
    ■フタシール×1
    ■カイナスシール×1
    ■ネギ再現用ビニル資材×1【対象年齢】:15歳以上
  • 週刊朝日 2021年 3/5号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥430
    • 2021年02月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【週刊朝日創刊99周年記念】
    松本人志・黒柳徹子・美輪明宏ら豪華メンバーに特別インタビュー
    なんと、松本人志が初表紙に!

    1993年から2年間、本誌で連載し、計400万部以上ものベストセラー『遺書』と『松本』を生み出した松本人志さん。約30年前の連載当時を振り返り、「嘘ばっか書いてたはずなのになー」と、テレる松本さんを、当時の連載担当・矢部万紀子さんがインタビューしました。さらに、黒柳徹子さんはあの赤塚不二夫さん、渥美清さんとの驚きの裏話を披露。美輪明宏さん、小沢一郎さん、三浦雄一郎さんという時代を象徴する「レジェンド」たちにも人生を語っていただきました。

    松本人志さんのベストセラー『遺書』と『松本』は、週刊朝日の連載をまとめたもの。1993年7月16日号から95年7月14日号までの連載でした。当時、編集部で連載を担当したコラムニストの矢部万紀子さんは、〈連載担当者として改めて書くが、文もイラストも100%松本さんだ。手書きの文字とイラストが毎週ファクスで送られてきて、締め切りに遅れたことは一度もない〉と振り返ります。そんな矢部さんのインタビューに対し、松本さんは「根本は変わってないんですよね。僕の中で、魂みたいな部分は、全然変わってないです」と語りました。視聴率やテレビについての話題では「テレビはもう手遅れでしょうね」と、ドキリとさせられる発言も。他では聞くことができない松本さんの本音に触れることができるインタビューとなりました。

    ほかの注目コンテンツは

    ●大学合格者高校ランキング2021がスタート! 第1弾は東大・京大推薦
    本誌毎年恒例の大学合格者高校ランキングが今週からスタート。第1弾は東大・京大の推薦入試の結果についてのランキングをお届けします。特集ページでは、東大100人程度、京大165人という学校推薦型選抜(京大は特色入試)に合格した「スーパー高校生」の素顔を取材。女性学の第一人者である上野千鶴子さん、元財務官僚の山口真由さん、ミス東大の神谷明采さんの3人が、増えない東大生の女性比率について議論した対談も必見です。

    ●上皇さま、美智子さま秘話も…本誌が報じた大正、昭和、平成、令和の皇室史
    本誌が創刊されたのは1922(大正11)年。その4年後には大正天皇が崩御し、昭和が始まりました。99年の歴史を振り返ると、今ではあり得ないような貴重な皇室報道の記録がぎっしり。上皇さまの青年時代には、本誌記者による座談会で〈新聞記者は嫌い〉〈(英語の)スピーキングはおとくいではないらしい〉などほほえましい内緒話も。貴重な秘話の数々をお届けします。

    ●厳選136語 本誌が報じた流行語から見えてくるリアルな世相
    99年間の歴史の中で、週刊朝日は常に新しい言葉とともに歩んできました。創刊号までさかのぼって本誌が報じた新語・流行語を振り返ってみると、出てくる、出てくる──。時代のリアルな世相が宿った流行り言葉を振り返ります。三島由紀夫の結婚で定着した「ジューンブライド」、回転ずしの始まりとなった「人工衛星ずし」、次々と生まれた「◯◯族」……あなたはいくつわかりますか

    ●大正時代に「アンチエイジング」!? 週刊朝日が伝えた健康と美容
    飽食の時代を生きる現代人にとって、健康や美容は大きなテーマです。ところが、実は大正時代からそうしたジャンルへの関心は高かった模様。週刊朝日の99年を振り返ると、現在と同様に多くの記事を載せていました。大正時代にはすでに「若返り法」、つまり現代で言うところの「アンチエイジング」をテーマにした記事も。気になるその中身とはほかの注目コンテンツは

    ●大学合格者高校ランキング2021がスタート! 第1弾は東大・京大推薦
    本誌毎年恒例の大学合格者高校ランキングが今週からスタート。第1弾は東大・京大の推薦入試の結果についてのランキングをお届けします。特集ページでは、東大100人程度、京大165人という学校推薦型選抜(京大は特色入試)に合格した「スーパー高校生」の素顔を取材。女性学の第一人者である上野千鶴子さん、元財務官僚の山口真由さん、ミス東大の神谷明采さんの3人が、増えない東大生の女性比率について議論した対談も必見です。

    ●上皇さま、美智子さま秘話も…本誌が報じた大正、昭和、平成、令和の皇室史
    本誌が創刊されたのは1922(大正11)年。その4年後には大正天皇が崩御し、昭和が始まりました。99年の歴史を振り返ると、今ではあり得ないような貴重な皇室報道の記録がぎっしり。上皇さまの青年時代には、本誌記者による座談会で〈新聞記者は嫌い〉〈(英語の)スピーキングはおとくいではないらしい〉などほほえましい内緒話も。貴重な秘話の数々をお届けします。

    ●厳選136語 本誌が報じた流行語から見えてくるリアルな世相
    99年間の歴史の中で、週刊朝日は常に新しい言葉とともに歩んできました。創刊号までさかの【週刊朝日創刊99周年記念】
    松本人志・黒柳徹子・美輪明宏ら豪華メンバーに特別インタビュー
    なんと、松本人志が初表紙に!

    1993年から2年間、本誌で連載し、計400万部以上ものベストセラー『遺書』と『松本』を生み出した松本人志さん。約30年前の連載当時を振り返り、「嘘ばっか書いてたはずなのになー」と、テレる松本さんを、当時の連載担当・矢部万紀子さんがインタビューしました。さらに、黒柳徹子さんはあの赤塚不二夫さん、渥美清さんとの驚きの裏話を披露。美輪明宏さん、小沢一郎さん、三浦雄一郎さんという時代を象徴する「レジェンド」たちにも人生を語っていただきました。

    松本人志さんのベストセラー『遺書』と『松本』は、週刊朝日の連載をまとめたもの。1993年7月16日号から95年7月14日号までの連載でした。当時、編集部で連載を担当したコラムニストの矢部万紀子さんは、〈連載担当者として改めて書くが、文もイラストも100%松本さんだ。手書きの文字とイラストが毎週ファクスで送られてきて、締め切りに遅れたことは一度もない〉と振り返ります。そんな矢部さんのインタビューに対し、松本さんは「根本は変わってないんですよね。僕の中で、魂みたいな部分は、全然変わってないです」と語りました。視聴率やテレビについての話題では「テレビはもう手遅れでしょうね」と、ドキリとさせられる発言も。他では聞くことができない松本さんの本音に触れることができるインタビューとなりました。
  • PASH!(パッシュ) 2021年 02月号 [雑誌]
    • 主婦と生活社
    • ¥1249
    • 2021年01月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 〈特別付録〉『刀剣乱舞ーONLINE-』A4サイズクリアファイル

    今号はサービス開始六周年の『刀剣乱舞ーONLINE-』をカバー&巻頭10Pで大特集!
    キャスト&プロデューサー&音楽担当他の徹底インタビューや
    6年間の完全年表で審神者のみなさんの期待に応えます。
    W表紙の『SK∞ エスケーエイト』は畠中祐さんと小林千晃さんの対談を掲載、
    オーディションでの出来事も教えてくれました!!

    【刀剣乱舞ーONLINE-】
    ・木村良平(和泉守兼定役)&榎木淳弥(堀川国広 役)コメント
    ・増田俊樹(加州清光役)&市来光弘(大和守安定 役)&新垣樽助(長曽祢虎徹 役)コメント
    ・でじたろう(総合プロデューサー)インタビュー
    ・志方あきこ&都丸椋太(Elements Garden)コメント
    ・前嶋曜(鯰尾藤四郎 役)インタビュー
    【SK∞ エスケーエイト】
    ・畠中祐&小林千晃 対談
    【魔道祖師】
    ・木村良平&立花慎之介 対談
    【呪術廻戦】
    ・津田健次郎コメント
    【銀魂 THE FINAL】
    ・宮脇千鶴インタビュー
    【ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- Rhyme Anima】
    ・深川和征&Lynn&濱野大輝インタビュー
    【夏目友人帳】
    ・堀江一眞インタビュー
    【おそ松さん】
    ・山本和臣インタビュー
    【2.43 清陰高校男子バレー部】
    ・榎木淳弥コメント
    【アイ★チュウ】
    ・難波日登志コメント
    【ホリミヤ】
    ・HERO&萩原ダイスケ インタビュー
    【Paradox Live】
    ・GASHIMA&Casa Milaコメント
    【おしゃべりVTuber】弦月藤士郎

    【ディズニー ツイステッドワンダーランド】【名探偵コナン】【文豪ストレイドッグス わん!】
    【プレイタの傷】【怪物事変】【スケートリーディング☆スターズ】【アニメ ポケットモンスター】
    【進撃の巨人 The Final Season】【A3!】【アイドリッシュセブン Second BEAT!】
    【あんさんぶるスターズ! !】【グランブルーファンタジー】【くまクマ熊ベアー】

    連載
    「STAGE PASH! 出張所」山田健登インタビュー
    「しらいむコーデ〜ミント味〜」
    「天崎滉平のアマサキッチン」

    〈Pick Up!〉羽多野渉インタビュー
    谷山紀章インタビュー/“歯車”としての声優、それが僕の美学ですね〈特別付録〉『刀剣乱舞ーONLINE-』A4サイズクリアファイル

    今号はサービス開始六周年の『刀剣乱舞ーONLINE-』をカバー&巻頭10Pで大特集!
    キャスト&プロデューサー&音楽担当他の徹底インタビューや
    6年間の完全年表で審神者のみなさんの期待に応えます。
    W表紙の『SK∞ エスケーエイト』は畠中祐さんと小林千晃さんの対談を掲載、
    オーディションでの出来事も教えてくれました!!

    【刀剣乱舞ーONLINE-】
    ・木村良平(和泉守兼定役)&榎木淳弥(堀川国広 役)コメント
    ・増田俊樹(加州清光役)&市来光弘(大和守安定 役)&新垣樽助(長曽祢虎徹 役)コメント
    ・でじたろう(総合プロデューサー)インタビュー
    ・志方あきこ&都丸椋太(Elements Garden)コメント
    ・前嶋曜(鯰尾藤四郎 役)インタビュー
    【SK∞ エスケーエイト】
    ・畠中祐&小林千晃 対談
    【魔道祖師】
    ・木村良平&立花慎之介 対談
    【呪術廻戦】
    ・津田健次郎コメント
    【銀魂 THE FINAL】
    ・宮脇千鶴インタビュー
    【ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- Rhyme Anima】
    ・深川和征&Lynn&濱野大輝インタビュー
    【夏目友人帳】
    ・堀江一眞インタビュー
    【おそ松さん】
    ・山本和臣インタビュー
    【2.43 清陰高校男子バレー部】
    ・榎木淳弥コメント
    【アイ★チュウ】
    ・難波日登志コメント
    【ホリミヤ】
    ・HERO&萩原ダイスケ インタビュー
    【Paradox Live】
    ・GASHIMA&Casa Milaコメント
    【おしゃべりVTuber】弦月藤士郎

    【ディズニー ツイステッドワンダーランド】【名探偵コナン】【文豪ストレイドッグス わん!】
    【プレイタの傷】【怪物事変】【スケートリーディング☆スターズ】【アニメ ポケットモンスター】
    【進撃の巨人 The Final Season】【A3!】【アイドリッシュセブン Second BEAT!】
    【あんさんぶるスターズ! !】【グランブルーファンタジー】【くまクマ熊ベアー】

    連載
    「STAGE PASH! 出張所」山田健登インタビュー
    「しらいむコーデ〜ミント味〜」
    「天崎滉平のアマサキッチン」

    〈Pick Up!〉羽多野渉インタビュー
    谷山紀章インタビュー/“歯車”としての声優、それが僕の美学で
  • 週刊 ダイヤモンド 2018年 3/31号 [雑誌]
    • ダイヤモンド社
    • ¥722
    • 2018年03月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 大学新入試に勝つ!中高一貫校 最新“序列”マップ2021年1月から実施される大学新入試で求められる能力は、思考力や判断力、表現力などです。知識を詰め込むだけでは解けない問題がめじろ押しで、その影響は、中学受験の現場にも押し寄せています。本特集では、日本全国の中高一貫校を“序列”マップに落とし込み、中高一貫校を取り巻く最新情報に加え、実情をつまびらかにしました。◎30年ぶりの大改革 大学新入試の全貌を大図解◎改革の旗手 三田国際学園・大橋学園長が語る◎英語入試、検定テスト導入、298校の英語“育成力”調査◎全国版 中学・高校321校 最新“序列”マップ◎大手塾の勢力図に変化は?最新 中学受験業界◎アンケートで判明!246校「大学新入試への対応策」【特集】大学新入試に勝つ!中高一貫校「Prologue」 私立トップ校の入試問題に変化? 2月1日に起こった'開成ショック!'「Part 1」 30年ぶりの大改革 大学入試改革の全貌(Interview) 大橋清貫●三田国際学園学園長入試制度を30年ぶりに大改革 大学新入試まであと3年!英語の試験でも情報を読み解く力が重要 2月に実施された英語のプレテストの一部「Part 2」 全国中学・高校・中高一貫校 最新'序列'マップ≪北海道・東北≫ 公立トップ高の牙城に異変 攻める北嶺、仙台二華(Column) 大学指導の下で探求型研究 人間力を鍛える仙台二華(Column) 東大受験から起業まで なんでもありの「N高」≪関東≫ 公立中高一貫校が台頭 かつての名門私立に異変あり御三家vs新御三家 論理思考や表現力を鍛える伝統ある名門校たちの学び(Column) 伝統の理系と教養教育 小石川が受け継いだ理念最難関大学への'お得な'ルート 早稲田、上智に穴場あり(Column) 大学と連携深く、自由度が高い 立教新座の選択授業は約80(Column) 早大推薦枠が定員割れ お得な早稲田摂陵≪中部≫ 東海はライバル不在≪関西≫ 阪神地区は大混戦の様相 トップを脅かす存在が出現(Column) 平成29年に新入試を導入 入試改革に舵を切る西大和≪中四国・九州≫ 公立中高一貫校が台頭 ローカル化する超難関私学(緊急アンケート) 英語'育成力'調査 北海道・東北/関東/中部/関西/中四国・九州「Part 3」 大学入試改革で活況に沸く 最新! 中学受験業界適性検査型入試がじわり浸透 進学塾に迫る変革の萌芽(特別付録) 中高一貫校 19年分の歴史を凝縮 延べ178校 偏差値アンケートで判明 主要中高一貫校 246校 大学新入試への対応策【特集2】さよならガソリンスタンド2030年半減の衝撃【News】(1)Close Up 三越伊勢丹HD社長交代から1年 人事から読み解く旧三越勢の復権(2)Inside 役人が自ら進んで背任行為? 国有地取引めぐる底知れぬ闇(3)Inside 防空レーダーにも必要な脱・過剰品質 タイ向け武器輸出、安さが鍵(4)Inside 4月からハーブ、かつお節入り登場も ビール表記の条件に落とし穴(人事天命) MS&ADインシュアランスグループホールディングス(5)Inside '独り負け'みずほが幹部交代 反転攻勢狙う縦軸の再強化(短答直入) ヘルベルト・ディース●フォルクスワーゲンブランドCEO「World Scope」(from 中国) 鈴木貴元(from アジア) 矢野 暁「Market」(金利市場 透視眼鏡) 野地 慎(金融市場 異論百出) 加藤 出「Data」(数字は語る)233件 2013年度労働時間等総合実態調査で見つかった異常値の数●川口大司【短期集中連載】宮永重工の誤算 第4回盟友日立との亀裂と受注減 火力事業を襲う「誤算中の誤算」「ダイヤモンド・オンライン発」「インスタ映え」の対極、デンマーク人の人生観に癒される人多数【企業・産業】(財務で会社を読む)野村ホールディングス預かり資産重視への改革途上で長期視点と収益確保のジレンマ、他大学新入試に勝つ!中高一貫校 最新“序列”マップ

    2021年1月から実施される大学新入試で求められる能力は、思考力や判断力、表現力などです。
    知識を詰め込むだけでは解けない問題がめじろ押しで、その影響は、中学受験の現場にも押し寄せています。
    本特集では、日本全国の中高一貫校を“序列”マップに落とし込み、中高一貫校を取り巻く最新情報に加え、実情をつまびらかにしました。

    ◎30年ぶりの大改革 大学新入試の全貌を大図解
    ◎改革の旗手 三田国際学園・大橋学園長が語る
    ◎英語入試、検定テスト導入、298校の英語“育成力”調査
    ◎全国版 中学・高校321校 最新“序列”マップ
    ◎大手塾の勢力図に変化は?最新 中学受験業界
    ◎アンケートで判明!246校「大学新入試への対応策」
    【特集】大学新入試に勝つ!中高一貫校「Prologue」 私立トップ校の入試問題に変化? 2月1日に起こった'開成ショック!'
    「Part 1」 30年ぶりの大改革 大学入試改革の全貌
    (Interview) 大橋清貫●三田国際学園学園長
    入試制度を30年ぶりに大改革 大学新入試まであと3年!
    英語の試験でも情報を読み解く力が重要 2月に実施された英語のプレテストの一部

    「Part 2」 全国中学・高校・中高一貫校 最新'序列'マップ
    ≪北海道・東北≫ 公立トップ高の牙城に異変 攻める北嶺、仙台二華
    (Column) 大学指導の下で探求型研究 人間力を鍛える仙台二華
    (Column) 東大受験から起業まで なんでもありの「N高」
    ≪関東≫ 公立中高一貫校が台頭 かつての名門私立に異変あり
    御三家vs新御三家 論理思考や表現力を鍛える伝統ある名門校たちの学び
    (Column) 伝統の理系と教養教育 小石川が受け継いだ理念
    最難関大学への'お得な'ルート 早稲田、上智に穴場あり
    (Column) 大学と連携深く、自由度が高い 立教新座の選択授業は約80
    (Column) 早大推薦枠が定員割れ お得な早稲田摂陵
    ≪中部≫ 東海はライバル不在
    ≪関西≫ 阪神地区は大混戦の様相 トップを脅かす存在が出現
    (Column) 平成29年に新入試を導入 入試改革に舵を切る西大和
    ≪中四国・九州≫ 公立中高一貫校が台頭 ローカル化する超難関私学
    (緊急アンケート) 英語'育成力'調査 北海道・東北/関東/中部/関西/中四国・九州

    「Part 3」
  • おともだち 2018年 10月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥693
    • 2018年09月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 今月の付録は「ちゅるちゅる チキンラーメンごっこ」です。
    日清食品の『チキンラーメン』そっくりのおもちゃが、おともだちの付録になりました。
    特製袋から麺を取り出してどんぶりに入れ、たまごをぱかっと割りましょう。
    スープとトッピングも入れたら、本物そっくりのチキンラーメンが出来上がりです。
    本誌の付録連動企画では、ひよこちゃんといっしょにチキンラーメンが作れます。

    さらにとじこみ冊子では、チキンラーメンのアレンジレシピを紹介しています。
    新連載の「キラキラハッピー★ ひらけ!ここたま」や、とじこみ付録の「仮面ライダージオウ 仮面ライダーゲイツ どっちもおめん」も注目です。

    工作やひらがな、IQトレーニングなど、本誌ももちろん大充実。楽しく遊んで自然に学べる、知育にお役立ちの一冊です。今月の付録は「ちゅるちゅる チキンラーメンごっこ」です。日清食品の『チキンラーメン』そっくりのおもちゃが、おともだちの付録になりました。特製袋から麺を取り出してどんぶりに入れ、たまごをぱかっと割りましょう。スープとトッピングも入れたら、本物そっくりのチキンラーメンが出来上がりです。本誌の付録連動企画では、ひよこちゃんといっしょにチキンラーメンが作れます。さらにとじこみ冊子では、チキンラーメンのアレンジレシピを紹介しています。新連載の「キラキラハッピー★ ひらけ!ここたま」や、とじこみ付録の「仮面ライダージオウ 仮面ライダーゲイツ どっちもおめん」も注目です。工作やひらがな、IQトレーニングなど、本誌ももちろん大充実。楽しく遊んで自然に学べる、知育にお役立ちの一冊です。
  • ひととき 2024年 5月号 [雑誌]
    • ウェッジ
    • ¥550
    • 2024年04月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■【特集】はじめましてのパリ万博 佐賀藩、世界に挑む!
    1867(慶応3)年のパリ万博。
    開国間もない江戸幕府にもフランスから声がかかりました。
    幕府が諸藩に出展を募ったところ、応じたのは佐賀藩のみでした─。
    当時の歴史的背景を探り、さらに初参加の万博で主力品として期待を担った有田焼に注目。
    万博への挑戦を一大契機に、世界に打って出ることを目指した佐賀の先駆的な熱き人々を追って、歴史時代小説家の植松三十里さんが佐賀市と有田町をめぐります。

    ●佐賀市 幕末、万博参加への道─
     モダン佐賀藩
    ●コラム ちょっと寄り道、歴史さんぽ
    ●有田町 そして、世界へ─
     開明期の有田焼
    ●佐賀藩、世界に挑む!〔案内図〕

    【特別企画】
    南九州ウイスキー紀行(山田清機=文)

    ■連載
    ・おいしいもんには理由がある: 郷土の記憶、備前ばら寿司[岡山県備前市・瀬戸内市・岡山市](土井善晴=文)
    ・京都の路地 まわり道: ごはんサポーター(千 宗室=文)
    ・ひとときエッセイ「そして旅へ」: 旅の方法(大平一枝=文)
    ・あの日の音: 刻太鼓の音(北阪昌人=文・絵)
    ・わたしの20代: 田中康平(恐竜研究者)
    ・柳家喬太郎の旅メシ道中記: ヨーロッパ軒総本店の3種盛スペシャルカツ丼[福井市]
    ・今日もミュージアム日和: 国友鉄砲ミュージアム[滋賀県長浜市](栗原祐司=文)
    ・地元にエール これ、いいね!: 若狭のお箸[福井県小浜市]
    ・ホリホリの旅の絵日記: 金沢の複雑なアンサンブル[石川県金沢市](堀 道広=文・絵)
  • 特選街 2018年 06月号 [雑誌]
    • マキノ出版
    • ¥693
    • 2018年05月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • スマホカメラはどこまでデキる?
    「一眼vsコンデジvsスマホ」写りと使い勝手をマルチ検証

    ピッタリの一台を探せ!
    大人気「ミラーレス一眼」注目14機種“ガチ”辛口テスト

    【エントリータイプ】
    オリンパス・OM-D E-M10 Mark3
    オリンパス・PEN E-PL9
    キヤノン・EOS Kiss M
    パナソニック・DC-GX7 Mark3
    パナソニック・DC-GF10
    富士フイルム・X-E3
    富士フイルム・X-A5

    【高級タイプ】
    オリンパス・OM-D E-M1 Mark2
    ソニー・α7R3
    ソニー・α73
    パナソニック・DC-GH5S
    パナソニック・DC-G9
    富士フイルム・X-H1
    富士フイルム・X-T2

    素朴な疑問にズバリ回答!カメラと写真の超入門Q&A

    ●PART1/機種選びの基本 編
    ●PART2/撮影機能の基礎 編
    ●PART3/カメラの使い方 編
    ●PART4/交換レンズ選び 編
    ●PART5/画像整理・保存 編

    今“買い”のモデルがズバリわかる!
    「この一眼レフがスゴイ!」タイプ別厳選図鑑

    ●高感度画質がとにかく優秀!
    ●5000万クラスの高画素が自慢!
    ●断然、コストパフォーマンス!
    ●他を寄せつけない超高速AF連写!
    ●基本性能+個性的な一芸に注目!
    ●機能が充実したAPS-Cならコレ!
    ●バッテリーが長時間もつから安心!

    「始めよう!インスタグラム」
    カメラファンのための手取り足取り講座

    今月のトピックス 

    ●新4K放送が始まる年末へ向け、複雑化する録画事情
    東芝/ピクセラ/パナソニック

    ●DCモーター採用で省エネ&静音の扇風機がねらい目
    シャープ/東芝/パナソニック/日立

    ●スマホさえあれば、財布も電子マネーも不要に。コードを見せて支払い終了!
    NTTドコモ/ヤフー/LINE/楽天

    <連載>

    キーパーソンに訊け!
    「日清・クッキング フラワー」

    旬ネタ インフォメーション

    5分でわかる売れ筋ランキング

    目指せ! 家電選びの達人
    「電源&コンセント」

    我ら! 家電体験隊。 inヨドバシAkiba

    今月の新製品

    愛読者プレゼント

    やりすぎ家電 in the World
    「レイコップ・FUTOCON」

    気になる分野を徹底検証! 何でもズバッと比べ隊!

    知っておきたい デジカメ用語辞典

    旬アイテムを編集部員が本音Check!

    Q&Aフォーラム/ReadersVoice

    次号予告・編集後記「一眼vsコンデジvsスマホ」写りと使い勝手をマルチ検証
  • Wedge(ウェッジ) 2023年 5月号 [雑誌]
    • ウェッジ
    • ¥550
    • 2023年04月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■【特集】最後の暗黒大陸・物流 「2024年問題」に光を灯せ

    トラック運送業界における残業規制強化に向けて1年を切った。「2024年問題」と呼ばれる。
    しかし、トラック運送業界からは、必ずしも歓迎の声が聞こえてくるわけではない。
    安い運賃を押し付けられたまま仕事量が減れば、その分収益も減るからだ。
    われわれの生活を支える物流の「本丸」で、今何が起きているのか─。

    文・中西 享、矢野裕児、刈屋大輔、首藤若菜、関谷次博、玉木俊明、編集部


    PART 1 
    残業規制の導入で物流業界の体質改善はなるのか?
    中西 享 ジャーナリスト
    PART 2 
    「お願いだから分かってほしい」 運送事業者の社長が激白
    中西 享 ジャーナリスト 編集部
    Interview 1
    進み始めた荷主の意識変化 見えてきた「適正運賃への是正」
    小寺康久 西濃運輸 代表取締役社長
    ILLUSTRATION
    私たちの生活に欠かせない物流
    編集部
    Interview 2
    デジタル技術で課題解決 物流界のプラットフォーマー
    佐々木太郎 Hacobu 代表取締役社長執行役員 CEO
    Interview 3
    トラック物流に必要な構造改革とは何か?
    矢野裕児 流通経済大学流通情報学部 教授
    column 1
    深刻なドライバー不足 それでも「明日届く」は必要なのか
    関谷次博 神戸学院大学経済学部 教授
    PART 3 
    物流の一翼担う倉庫 「結節点」で見たその実態
    編集部
    column 2
    「当たり前」の舞台裏 水産卸売の現場を歩く
    編集部
    PART 4 
    荷役の負荷軽減へ 今度こそパレットの本格普及を
    編集部
    PART 5 
    宅配ドライバーの本音 働き方改革は「形骸化」するは
    刈屋大輔 ジャーナリスト
    column 3
    国の盛衰と物流は表裏一体 日本はイタリアの歴史に学べ
    玉木俊明 京都産業大学経済学部 教授
    PART 6 
    矛盾を内包した法体系を直視しドライバーの権利保護を
    首藤若菜 立教大学経済学部 教授


    ■WEDGE_SPECIAL_OPINION 1
    ・バルト三国から日本へ 駐日大使が語るロシアの脅威
    聞き手・古谷知之 取材協力・増永真悟 構成・編集部
    PART 1 エストニア
    ソ連の占領下で遅れた国家の発展 これが“危機感”の根源
    ヴァイノ・レイナルト 駐日エストニア大使
    PART 2 リトアニア
    祈るだけでは平和は訪れない 日本人は「万が一」への備えを
    オーレリウス・ジーカス 駐日リトアニア大使
    PART 3 ラトビア
    ラトビアに刻まれた歴史 ウクライナ支援をやめない理由
    ズィグマールス・ズィルガルヴィス 駐日ラトビア大使

    ■WEDGE_OPINION 1
    ・日ASEAN友好協力50年 関係強化に必要な発想の転換
    大庭三枝 神奈川大学法学部 教授

    ■WEDGE_OPINION 2
    ・防衛力強化に目覚めた日本 世界にリーダーシップを示せ
    ジェフリー・ホーナン 米ランド研究所 上級政治研究員

    ■WEDGE_REPORT 1
    ・暗雲漂うメタバース 「マルチバース」は救世主になるか
    山田敏弘 国際ジャーナリスト

    ■WEDGE_REPORT 2
    ・待ったなしの部活動改革 大人の“都合”だけで議論するな
    編集部


    ■連載
    ・各駅短歌:将棋(穂村 弘)
    ・MANGAの道は世界に通ず:日本版マルチバースの橋頭堡 「中間管理録トネガワ」(保手濱彰人)
    ・新しい原点回帰:100年先の「安定」を考える経営 大分・津久見臼杵の鉱山会社(磯山友幸)
    ・インテリジェンス・マインド:リンカーンもお気に入り? 気球を使った情報収集(小谷 賢)
    ・近現代史ブックレビュー:『歌う民衆と放歌高吟の近代』 永嶺重敏(筒井清忠)
    ・1918⇔20XX 歴史は繰り返す:日中対立の原点「山東問題」 外交の大失敗はなぜ起きたのか(奈良岡聰智)
    ・さらばリーマン:全ての経験を糧にした展示会ブースデザインのカリスマ
     竹村尚久さん SUPER PENGUIN 代表取締役
    ・時代をひらく新刊ガイド:『シチリアの奇跡』 島村菜津(稲泉 連)
    ・Letter 未来の日本へ:日常の中にあるアート 「銭湯ペンキ絵」の文化を未来へ
    田中みずき 銭湯ペンキ絵師 (河合香織)


    ●拝啓オヤジ (相米周二)
    ●一冊一会
    ●読者から/ウェッジから
  • Wedge(ウェッジ) 2023年 12月号 [雑誌]
    • ウェッジ
    • ¥699
    • 2023年11月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■【特集】海事産業は日本の生命線 「Sea Power」を 国家戦略に

    船を造り(造船)、船を動かし(海運)、貨物を出し入れする(港)─。
    海に囲まれた日本は、これら3つを合わせた「海事産業」がないと成り立たない。
    だが、足元の状況は厳しい。人手不足や高齢化など、他産業よりも深刻な危機に直面しているからだ。
    海事産業の現場を歩き、課題解決に向けた取り組みについて取材した。

    文・中西 享、土方細秩子、マルク・レビンソン、森 隆行、編集部


    introduction
    日本人に知ってほしい 海洋国家・ニッポンの実像
    編集部
    PART 1 海事経営者に聞く
    CASE 1
    今治造船 世界と戦う今治造船 オーナー企業の矜持
    中西 享 ジャーナリスト
    CASE 2
    旭洋造船 “オンリーワン”を目指す 中小造船のトップランナー
    中西 享 ジャーナリスト
    CASE 3
    今治オーナー 世界に誇る今治の奮闘 海事大国の堅持へ“逆襲”なるか
    編集部
    CASE 4
    向島ドック メキシコから尾道に来て確信 造船業は成長産業になる!
    編集部
    PART 2 人材不足
    船はあっても人がいない? 日本人の“海離れ”を見直そう
    編集部
    interview
    初の女性船長が語る 船の指揮官「船長」の魅力
    松下尚美 商船三井 船長
    PART 3 効率化と技術革新
    省力化と技術革新の両輪で 人手不足の解消に挑む
    編集部
    PART 4 ルポ・コンテナ
    ジャパンパッシングの阻止 国際コンテナ定期航路の死守を
    中西 享 ジャーナリスト
    PART 5 コンテナ物語
    『コンテナ物語』の著者に聞く 革命の核心部分は何なのか?
    話し手:マルク・レビンソン エコノミスト、歴史家 
    聞き手:土方細秩子 ジャーナリスト
    PART 6 ソリューション
    課題山積の海事産業 危機はこうして乗り越えよ
    森 隆行 流通科学大学 名誉教授


    ■WEDGE_OPINION 1
    ・米イスラエルに覚える“違和感”日米関係に必要な“共感”
    海野素央 明治大学政治経済学部 教授

    ■WEDGE_OPINION 2
    ・台湾有事の鍵握る「新領域」 法整備の課題から目を背けるな
    渡邊剛次郎 元海将・元横須賀地方総監
    住田和明 元陸将・元陸上総隊司令官
    大澤 淳  中曽根康弘世界平和研究所 主任研究員

    ■WEDGE_OPINION 3
    ・エネルギー転換に必須の多様性 日本は“地球益”の追求を
    小山 堅 日本エネルギー経済研究所 専務理事・首席研究員

    ■WEDGE_ REPORT 1
    ・揺れる中東、迫るCOP 現地情勢から見える日本の活路
    高橋雅英 中東調査会 主任研究員

    ■WEDGE_ REPORT 2
    ・なし崩し的に移民大国化する日本 台湾から学ぶべきこと
    出井康博 ジャーナリスト


    ■連載
    ・MANGAの道は世界に通ず:半世紀で進化する日本 『ハイキュー!!』が示すサイクル論(保手濱彰人)
    ・偉人の愛した一室:川端康成 「福住楼」(神奈川県足柄下郡)(羽鳥好之)
    ・近現代史ブックレビュー:『中国・朝鮮人の関東大震災』 武藤秀太郎(筒井清忠)
    ・商いのレッスン:「製」「販」の溝を埋めるには(笹井清範)
    ・誰かに話したくなる経営学:起業全盛時代に心得るべきビジネスの善悪を決める基準 (岩尾俊兵)
    ・時代をひらく新刊ガイド:『北海道犬旅サバイバル』 服部文祥(稲泉 連)
    ・インテリジェンス・マインド:“存在しない”男に偽情報? ドイツを欺いた英国の奇策(小谷 賢)
    ・フィクサー:第一章 乱闘(真山 仁)
    ・モノ語り。:HIGASHIYA man 丸の内(水代 優)


    ●各駅短歌 (穂村 弘)
    ●拝啓オヤジ (相米周二)
    ●一冊一会
    ●読者から/ウェッジから
  • Wedge(ウェッジ) 2023年 2月号 [雑誌]
    • ウェッジ
    • ¥550
    • 2023年01月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■【特集】日本社会にあえて問う 「とんがってる」って悪いこと?
    日本流でイノベーションを創出しよう

    イノベーション─。全36頁に及ぶ2022年の「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」の本文中で、22回も用いられたのがこの言葉だ。
    「新しくする」という意味のラテン語「innovare」が語源であり、提唱者である経済学者のヨーゼフ・シュンペーターが「馬車を何台つないでも汽車にはならない」という名言を残したことからも、新しいものを生み出すことや、既存のものをより良いものにすることだといえる。
    「革新」や「新機軸」と訳されるイノベーションを創出するには、前例踏襲や固定観念に捉われない姿勢が重要だ。時には慣例からの逸脱や成功確率が低いことに挑戦する勇気も必要だろう。
     平等主義や横並び意識の強い日本社会ではしばしば、そんな人材を“尖った人”と表現する。この言葉には、均一的で協調性がある人材を礼賛すると同時に、それに当てはまらない人材を揶揄する響きが感じられるが、果たしてそうなのか。
    “尖る”という表現を、「得意」分野を持つことと、「特異」な発想ができることという“トクイ”に換言すれば、そうした人材を適材適所に配置し、トクイを生かすことこそが、イノベーションを生む原動力であり、今の日本に求められていることではないか。
     編集部は今回、得意なことや特異、あるいはユニークな発想を突き詰め努力を重ねた人たちを取材した。また、イノベーションの創出に向けて新たな挑戦を始めた「企業」の取り組みや技術を熟知する「経営者」の立場から見た日本企業と人材育成の課題、打開策にも焦点を当てた。さらに、歴史から日本企業が学ぶべきことや組織の中からいかにして活躍できる人材を発掘するか、日本の教育や産官学連携に必要なことなどについて、揺るぎない信念を持つ「研究者」たちに大いに語ってもらった。
     多くの日本人や日本企業が望む「安定」と「成功」。だが、これらは挑戦し、「不安定」や「失敗」を繰り返すからこそ得られる果実である。次頁から“日本流”でイノベーションを生み出すためのヒントを提示していきたい。

    文/話し手・北野宏明、深堀 昂、小津野 将、藤田浩之、先崎彰容、服部泰宏、宮部義幸、森本典繁、加藤真平、新藏礼子、瀧口友里奈、合田圭介、江崎 浩、編集部


    PART 1 “突き抜けた“人たち
    ・やりたいことを信じて続ける 個の突破力を生かそう
    北野宏明 ソニーグループ 執行役専務兼CTO
    ・本業でピカイチを目指せ 大企業で新規事業を生む要諦
    深堀 昂 avatarin 代表取締役CEO
    ・何かに没頭し、自由に挑戦する それが私の原点
    小津野 将 オムロンサイニックエックス シニアリサーチャー
    ・日本を“黒船”で変える! 固定観念を打ち破る突破口
    藤田浩之 米クオリティー・エレクトロダイナミクス(QED) 創業者兼CEO
    PART 2 第二の創業時代へ
    幕末混乱期と近似する現代 歴史から企業が学ぶべきこと
    先崎彰容 日本大学危機管理学部 教授
    PART 3 発掘のすゝめ
    研究成果に世界が注目 スター社員を生み出す鍵
    服部泰宏 神戸大学大学院経営学研究科 准教授
    PART 4 経営層が持つべき視点
    ・過去の成功体験は通用しない 挑戦する人材に積極支援を
    宮部義幸 パナソニックホールディングス 取締役・副社長執行役員
    ・「真の多様性」を定義し「意識的に」受け入れよう
    森本典繁 日本アイ・ビー・エム 常務執行役員・CTO兼研究開発担当
    PART 5 変革に挑む企業
    ・Sansan 名刺交換で終わらせない 出会いが導く新たな未来
    編集部
    ・大阪大学フォーサイト ビジネス界と学術界の通訳で新価値の創造を促す!
    編集部
    PART 6 日本社会を変える
    天才たちの雑談 アンコール
    さらば昭和モデル 博士人材が活躍できる日本へ
    加藤真平×新藏礼子×瀧口友里奈×合田圭介×江崎 浩

    ■WEDGE_OPINION1
    ・デジタル=エコの虚構 エネルギーの大量消費を見直せ
    ギヨーム・ピトロン ジャーナリスト

    ■WEDGE_OPINION2
    ・「核の忘却」の時代は終わった 日米で核抑止の本格議論を
    高橋杉雄 防衛省防衛研究所 防衛政策研究室長

    ■WEDGE_REPORT 1
    ・移動を促し、体験も豊かに 進化するバーチャル技術
    多賀一晃 生活家電.COM 主宰

    ■WEDGE_REPORT 2
    ・黎明期にあるスマート農業 “実装の壁”を乗り越えるには
    編集部

    ■WEDGE_REPORT 3
    INTERVIEW
    ・スマート農業で「ゲームチェンジ」を起こす
    野口 伸 北海道大学大学院農学研究院 副研究院長・教授



    ■連載
    ・新しい原点回帰:革新を続け、ニッチで生きる 糊の「ヤマト」の事業精神(磯山友幸)
    ・社会の「困った」に寄り添う行動経済学〈実践編〉:高校生が身近な課題を解決するには? (佐々木周作)
    ・インテリジェンス・マインド:ナポレオンの命運を左右した「情報」とは(小谷 賢)
    ・近現代史ブックレビュー:『板垣退助 自由民権指導者の実像』 中元崇智(筒井清忠)
    ・1918⇔20XX 歴史は繰り返す:日本を惹きつけるサハリンの資源 「政経分離」は可能なのか(麻田雅文)
    ・MANGAの道は世界に通ず:サッカー『ブルーロック』に見る シンデレラストーリー(保手濱彰人)
    ・さらばリーマン:アプリ製作から基礎工事まで 時流を読む叩き上げ職人
     込宮英紀さん(ブレイブ代表取締役)(溝口 敦)
    ・時代をひらく新刊ガイド:『尚、赫々たれ 立花宗茂残照』 羽鳥好之(稲泉 連)
    ・Letter 未来の日本へ:仏教の基本 心と体が「今ここにいること」の意味
     橋村公英 東大寺 別当・華厳宗 管長(河合香織)


    ●各駅短歌 (穂村 弘)
    ●拝啓オヤジ (相米周二)
    ●一冊一会
    ●読者から/ウェッジから
  • Wedge(ウェッジ) 2022年 11月号 [雑誌]
    • ウェッジ
    • ¥550
    • 2022年10月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■【特集】価値を売る経営で 安いニッポンから抜け出せ

    バブル崩壊以降、日本の物価と賃金は低迷し続けている。
    この間、企業は“安値競争”を繰り広げ、「良いものを安く売る」努力に傾倒した。
    しかし、安易な価格競争は誰も幸せにしない。価値あるものには適正な値決めが必要だ。
    お茶の間にも浸透した“安いニッポン”─。脱却のヒントを“価値を生み出す現場”から探ろう。

    文・渡辺 努、多賀一晃、坂本光司、得能摩利子、水越康介、滝田洋一、編集部


    PART 1 「物価と賃金」を考える
    デフレ脱却への“追い風” 値上げと賃上げの好循環生み出せ
    渡辺 努(東京大学大学院経済学研究科 教授)
    REPORT 価値の「つくり方」
    流通側が握る家電の価格決定権 メーカーは取り戻せるか
    多賀一晃(生活家電.com主宰)
    地域の有志が試行錯誤で学ぶ「ブランド」の育て方
    編集部
    PART 2 「脱価格戦略」を考える
    2-1:値決めは企業経営の命 経営者よ、「価格」ばかりで戦うな
    坂本光司(人を大切にする経営学会 会長)
    2-2:売り上げや利益で測れない「強いブランド」をつくる価値
    得能摩利子(三菱マテリアル 社外取締役・フェラガモジャパン 元CEO)
    REPORT 価値の「伝え方」
    「おいしいものだけを売る」 信念貫く“奇跡のスーパー”
    編集部
    世の中にない商品をつくれば価格は自分で決められる
    編集部
    PART 3 「消費行動」を考える
    変化を続ける人々の価値観 社会を動かす「応援消費」とは
    水越康介(東京都立大学経済経営学部 教授)
    REPORT 価値の「売り方」
    ECサイトを超える価値 百貨店「外商」の新潮流
    編集部
    「買いもの上手」がデフレ時代脱却のカギになる
    編集部
    PART 4 「政策」を考える
    政府主導の政策で「ヒト・モノ・カネ」を動かし賃上げを
    滝田洋一(日本経済新聞社特任編集委員・テレビ東京『ワールドビジネスサテライト』解説キャスター)


    ■WEDGE_SPECIAL_OPINION
    ・台湾統一を目論む中国 「有事」の日に日本は備えよ
    INTRODUCTION:中国は米国の最大挑戦者 日本に必要な「拒否的抑止力」
    小谷哲男(明海大学外国語学部 教授)
    PART 1:無駄にする時間はない 日米は同盟強化へ手を尽くせ
    エルブリッジ・コルビー(元米国防副次官補)
    PART 2:行き詰まる習近平の台湾政策 台湾海峡危機で改めて露呈
    飯田将史(防衛省防衛研究所 米欧ロシア研究室長)
    PART 3:台湾有事は絵空事ではない 備えの構築が急務な日本
    尾上定正(日本戦略研究フォーラム<JFSS> 政策提言委員)

    ■WEDGE_OPINION 1
    ・眼前に迫る金利上昇リスク“自転車操業”財政に歯止めを
    土居丈朗(慶應義塾大学経済学部 教授)

    ■WEDGE_OPINION 2
    ・露が揺さぶるエネルギー秩序 日本発で“新LNG構想”示せ
    大場紀章(ポスト石油戦略研究所 代表)

    ■WEDGE_REPORT
    ・コロナ統制を機に続々来日 中国を脱出する新移民たち
    安田峰俊(ルポライター)

    ■連載
    ・社会の「困った」に寄り添う行動経済学〈実践編〉:男性の育休取得率を上げるには?(佐々木周作)
    ・インテリジェンス・マインド:「秘密国家」ベネチア いかにして国を守ったか(小谷 賢)
    ・新しい原点回帰:時代の変化に身の丈を合わせる佐野十全堂薬局(磯山友幸)
    ・MANGAの道は世界に通ず:昭和の集大成『北斗の拳』時代によって変わる価値観(保手濱彰人)
    ・近現代史ブックレビュー:『甘粕大尉』 角田房子(筒井清忠)
    ・天才たちの雑談:これからの宇宙開発は国ではなく民間企業が担う
    ・1918⇔20XX 歴史は繰り返す:今も米国に残る「黄禍論」人種主義なる“病”と向き合うには(廣部 泉)
    ・時代をひらく新刊ガイド:『親父の納棺』 柳瀬博一(稲泉 連)
    ・Letter 未来の日本へ:運命に抗うなかれ 「偶然」に適応する力
     出口治明 (立命館アジア太平洋大学<APU> 学長)(河合香織)

    ●各駅短歌 (穂村 弘)
    ●拝啓オヤジ (相米周二)
    ●一冊一会
    ●読者から/ウェッジから

    「さらばリーマン」は休載させて頂きます。
  • Wedge(ウェッジ) 2023年 10月号 [雑誌]
    • ウェッジ
    • ¥699
    • 2023年09月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■【特集】日本人なら知っておきたい ASEAN NOW

    今年は、日本ASEAN友好協力50周年の節目の年である。日・ASEAN関係は今、
    リージョナルパートナーからグローバルパートナーへと変貌しつつある。しかも、起業やデジタル化といった側面では、日本を大きくリードしているといえ、彼らの“進取”と“積極性”ある姿勢から学ぶべき点は多い。
    一方で、政治の安定、民主化などでは足踏みが続く。
    多様なASEANを理解するための「最初の扉」を開けるべく、各分野に精通した8人に論じてもらう。

    文・石井順也、野沢康二、塚田雄太、福地亜希、木村昌吾、牛山隆一、山田雪乃、島戸治江、編集部



    DATA 1
    人口6.7億人 数字でみるASEAN経済
    ISSUE 1 大国の「主戦場」ASEAN 日本は独自の互恵的関係を築け
    石井順也 住友商事グローバルリサーチ(SCGR) シニアアナリスト
    ISSUE 2
    ASEANで揺らぐ民主主義 対外イメージ悪化の恐れ
    野沢康二 BSテレビ東京 ニュース部長
    ISSUE 3
    新局面迎えるASEAN経済 課題は「早すぎる脱工業化」
    塚田雄太 三井住友銀行グローバル・アドバイザリー部 部長代理
    ISSUE 4
    ASEANの経済・金融統合 保護主義拡大でも着実に前進
    福地亜希 国際通貨研究所 主任研究員
    ISSUE 5
    存在感増すASEAN財閥 強みは世代交代と目利き力
    木村昌吾 KPMG FAS ディレクター
    ISSUE 6
    日本の「上から目線」は時代遅れ ASEAN企業の実力直視を
    牛山隆一 名古屋経済大学 教授
    DATA 2
    ASEAN10カ国における主要貿易相手国
    ISSUE 7
    「デリスキング」の恩恵を受けるASEANの脱炭素政策
    山田雪乃 大和証券 チーフESGストラテジスト
    ISSUE 8
    デジタル化進むASEAN 日本企業はもっと貢献できる
    島戸治江 三井物産戦略研究所国際情報部東南アジア・大洋州室 室長


    ■WEDGE_OPINION 1
    ・終わらぬ円安 立ちすくむ日本 今こそ必要なこの国の“決断”
    唐鎌大輔 みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト

    ■WEDGE_OPINION 2
    ・セキュリティー・クリアランスは世界で生きる「必須免許」
    兼原信克 元内閣官房副長官補、元国家安全保障局次長
    手塚 悟 慶應義塾大学環境情報学部 教授
    小谷 賢 日本大学危機管理学部 教授

    ■WEDGE_OPINION 3
    ・少子化と人口減少を直視し楽観論より“ありたい姿”を描け
    鬼頭 宏 上智大学 名誉教授

    ■WEDGE_OPINION 4
    ・21世紀は「宇宙の世紀」科学の力で日本の存在感を示せ
    永原裕子 東京工業大学地球生命研究所 フェロー
    INTERVIEW
    ・技術力向上に必要なのは 「継続」と「頻度」
    中須賀真一 東京大学大学院工学系研究科 教授
    COLUMN
    ・技術だけじゃない 民間の宇宙事業に必要な視点
    編集部

    ■WEDGE_ REPORT
    ・加速するヤングケアラー支援 理念だけでは語れない(前編)
    大山典宏 高千穂大学人間科学部 教授


    ■連載
    ・MANGAの道は世界に通ず:ゴルフから人生を学ぶ 『オーイ!とんぼ』の「人間的成長」(保手濱彰人)
    ・インテリジェンス・マインド:解読された日本の外交暗号 米国の「黒い部屋」とは(小谷 賢)
    ・誰かに話したくなる経営学:インフレ下だからこそ必要な「ヒトに好かれる経営」 (岩尾俊兵)
    ・時代をひらく新刊ガイド:『忘れられたBC級戦犯 ランソン事件秘録』 玉居子精宏(稲泉 連)
    ・偉人の愛した一室:岸 信介 「東山旧岸邸」(静岡県御殿場市)(羽鳥好之)
    ・近現代史ブックレビュー:『陸軍将校の教育社会史 上・下 立身出世と天皇制』 広田照幸(筒井清忠)
    ・商いのレッスン:業績第一主義の先に顧客満足はない(笹井清範)
    ・フィクサー:第一章 乱闘(真山 仁)
    ・モノ語り。:季節の「盛り」を楽しむ 京都・志る幸(水代 優)


    ●各駅短歌 (穂村 弘)
    ●一冊一会
    ●拝啓オヤジ (相米周二)
    ●読者から/ウェッジから
  • ジュニアエラ 2024年 5月号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥599
    • 2024年04月15日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 中学受験の時事問題に強くなるニュース月刊誌「ジュニアエラ」。
    本誌は今月号から大幅リニューアル! 新連載もたくさん始まり、
    さらに「おもしろく」「読みやすく」「わかりやすく」パワーアップしました!
    今月号の特集は、「そのニュース、本当に正しい?」。
    あふれる情報から正しいニュースを見分けるために大切なことを解説します。
    そのほか、「日経平均株価、史上初の4万円台に」「北陸新幹線が敦賀に延伸」
    「スウェーデンがNATO加盟」といったニュースも解説。
    学びにも役立つ人気ゲーム、ボードゲーム、児童書など10種類があたる、豪華読者プレゼントも。
    新学年が始まる4月は、ジュニアエラのはじめ時。学びと楽しみが詰まった1冊、ぜひお楽しみください。

    【特集】そのニュース、本当に正しい? 〜ニュースと上手につきあうには
    政治、経済、天気、エンタメ……生活をする上で欠かせないのがさまざまなニュース。しかし、ネットなどにあふれる情報のなかには「偽ニュース」もあります。ウソや間違いを見破り、ニュースと上手につきあうにはどうしたらいいのでしょうか。「疑う力を身につけよう」「メディアリテラシーとは」「新聞社のファクトチェック」などのテーマを解説。現場の記者たちにも取材しました。

    ★リニューアル!★
    【ニュースが知りたい】
    ●日経平均株価、史上初の4万円台に
    3月4日に日経平均株価が史上初の4万円を突破しました。日本企業の業績好調などが要因です。しかし一方で、日本の国内総生産(GDP)は下落しています。そもそも、「株」ってなに? 株価は誰が決めているの? から、インフレ・デフレまで。ジャーナリストの一色清さんが、わかりやすく解説します。

    ●金沢ー敦賀間で北陸新幹線が延伸
    東京ー金沢間を結ぶ北陸新幹線が3月16日、敦賀(福井県)までの125kmを延伸開業しました。福井ー東京間は乗り換えなしの最短2時間51分で結ばれました。沿線には、1月の能登半島地震で被災した石川県の小松、加賀温泉の新駅もあります。今後は京都を経由して大阪までつなぐ計画とのことですが、反対意見も。なぜなのでしょうか?

    ●スウェーデンNATO加盟で世界はどうなる?
    北欧のスウェーデンが、北大西洋条約機構(NATO)に加盟しました。長年、中立の立場をとってきた国が方針を変えたのは、ウクライナ侵攻を続けるロシアの脅威が背景にあります。NATO加盟国は1990年の16カ国から現在の32カ国へ。その経緯を、朝日新聞記者が解説します。

    ★新連載!★
    【学び×遊び クイズに挑戦 クイズノックキャッスル】
    勇者である君たちはどうやら「QuizKnock」の城(キャッスル)に迷い込んだようだ。さあ、クイズの扉を開いて問題に挑戦してみよう! クイズノックからの3つの問題、今号は伊沢拓司さんからの出題もあります!

    ★新連載!★
    【桃太郎電鉄で行く!47都道府県<京都府>】
    あの桃太郎電鉄がジュニアエラに! 「桃鉄」の仲間たちと一緒に、47都道府県をまわる旅に出よう! 各都道府県の主要な駅に名産、歴史人物など、楽しく紹介します。第1回は、歴史や文化など見どころがいっぱい、外国人観光客にも大人気の古都・京都です!

    【スペシャル企画】
    『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪ー』声優スペシャルインタビュー
    “世界一のエゴイストでなければ、世界一のストライカーにはなれない“。大人気のマンガ・アニメ「ブルーロック」シリーズ初の映画が、4月19日に公開されます。映画版主役・凪誠士郎、テレビアニメ版主役・潔世一の声優さんにインタビュー。「同じ物語を違う視点で見る面白さ」を聞きました!

    ★新連載!★
    【小島よしおの「ボクといっしょに考えよう」】
    「ダイジョブダイジョブ〜」。小島よしおさんが、みんなの悩みに答えてくれる新連載! 小学生のいろんな悩みに、自らの経験や、いろんな「たとえ話」をまじえて答えてくれます。第1回は、お母さんに「クソババア」といってしまうのが悩みの女の子にアドバイス。よしおといっしょに前に進もう!

    ★新連載!★
    【ジュニアエラ大喜利】
    毎月出る「お題」に、おもしろい答えを考えよう! 第1回のお題は「こんな学校は嫌だ どんな学校?」。さてどんなおもしろい回答があるかな? 読者のみんなが考えた答えを、ジュニアエラに付いているハガキに書いて送ってね。お笑いトリオ・トンツカタンの森本晋太郎さんがジャッジ!

    【そのほかにも、盛りだくさん!】
    ●ニュースの瞬間 ★新連載!★
    ●フンダラ姫のNewsなひとこと
    ●マンガ コリゴリ博士の暴投ステーション
    ●夕日新聞 日本全国B級ニュース
    ●パックンのすぐに使えるオモシロ英語
    ●なりたい!が見つかる お仕事図鑑 宇宙のお仕事 ★新連載!★
    ●子ども地球ナビ スウェーデンの女の子
    ●ことワンのことわざたずね旅 ★新連載!★
    ●読者のページ ジュニステ 2コマまんがdeあ・そ・ぼ
    ●歴史人物SNS 渋沢栄一
    ●ニュースのニューシ問題 ★リニューアル!★
    ●4・5月号スペシャル企画 読者プレゼント!
    ●中学受験通信 ★新連載!★
    ●コリゴリ博士と読む2月のニュース
    ●インフォメーション おすすめ本紹介 ★新連載!★
  • AERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2024年 4月号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥997
    • 2024年03月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【Special Interview】
    水野美紀さん
    平野ノラさん

    【第1特集】
    好奇心が育つ! 体験したくなる!
    子どもの世界が広がる本 124冊

    PART1 作家×本
    ○『大ピンチずかん』作者・鈴木のりたけさん家の読み聞かせ
    ○『ねないこだれだ』作者・せなけいこさん家の本

    PART2 小学校×本
    ○学校司書に聞く!読書の悩みQ&A
    ○自然体験/多様性/ジェンダー・グローバル
    今この時代に読みたい本

    PART3 体験×本
    ○教えない教え方で話題!
    篠原信先生に聞く「自ら知りたい!」と思う方法
    ○[水族館][動物園][科学館]などに聞く
    「五感を刺激する本」

    PART4 おうち×本
    教えて!本好き親子の推し本&読書術

    【第2特集】<新学期・新学年応援特集1>
    今日から使える38のヒント
    集中できる 学習環境の整え方

    ○家の中で、子どもの集中力を上げるポイントはなんですか?
    ○モノの配置や選び方で、集中力は格段にアップ!
    ○いろいろあって、こうなりました 学習環境・わが家の正解&教訓
    ○ちょい足しにも♪人気ショップで見つけたお役立ちアイテム

    【第3特集】<新学期・新学年応援特集2>
    4月だけじゃなく5月も注意!
    ストレス・不安・緊張の処方箋
    ○新学期、どんなシーンでストレスを感じているの?
    ○これってストレスサイン? 子どもの観察ポイント
    ○ほんの少しラクになる 魔法の言葉
    ○体をゆるめる深呼吸 緊張がほぐれるストレッチ
    ○『スマホ脳』著者、アンデシュ・ハンセンさんに聞く
    今どきのストレスとの付き合い方   

    【第4特集】<新学期・新学年応援特集3>
    花まる学習会の先生が全力伝授!
    新学年の勉強 つまずきの予習
    [算数]各学年の盲点&フォロー術を解説!
    [国語]全学年「漢字」をあなどるなかれ!
    [英語]モチベーションのキープ&アルファベット
    [理科]おもしろい!と感じられれば大成功
    [社会]興味関心の見つけ方、育て方

    【Book in Book】
    認知機能を鍛えて“学習の土台”をつくる!
    コグトレ・パズル
    数える・写す・覚える・見つける・想像する
    5つの力をバランスよくトレーニング!

    【第5特集】
    弱みを強みに変える! 自分から学べる子になる!
    「わが子らしさ」の見つけ方

    ○まずは子どもの姿をネガポジ変換してみよう
    ○子どもはどのタイプ? 学びの特徴をとらえよう
    ○自分から学ぶ子になるための6つのポイント   

    【連載】
    イラストレーターtomekkoの脱・カンペキ親修行/学校生活でうまくSOSを伝えるには?
    花まる学習会代表 高濱正伸のもっと花まるTALK/成田修造さんと語る「起業家精神」
    旅は学びの宝庫「まな・たび」リターンズ/港町・横浜へタイムトラベル !
    きょうこ先生と中学受験のぞき見!/仕事と受験の両立、どうしてる?
    親子で楽しく作ろうEduキッチン/晴れた日はピクニックへ! わんぱくサンド
    読者の家計診断/老後の資金は手厚くためている一方で、毎月の家計は赤字です
    世界に羽ばたくスーパーキッズの育て方/ボードゲームデザイナー南端匠くんの母・愛さん
    現役小学校教諭のここだけの話/木村翔太先生の裏保護者会
    AERA with Kidsインスタアンバサダー通信
    アンバサダー Column「双子育児で気づいたこと」
    ジャーナリスト一色清さんの親子で語るニュースのキーワード「能登半島地震」
  • Wedge(ウェッジ) 2024年 3月号 [雑誌]
    • ウェッジ
    • ¥699
    • 2024年02月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■【特集】ジェンダー平等と多様性で男性優位の社会を変えよう

    「育児休暇や時短勤務を活用して子育てをするのは『女性』の役目」「残業も厭わず働き、成果を出す『女性』は立派だ」─。働く女性が珍しい存在ではなくなった昨今でも、こうした固定観念を持つ人は多いのではないか。
     今や女性の就業者数は3000万人を上回り、男性の就業者数との差は縮小傾向にある。こうした中、経済界を中心に、多くの組織が「女性活躍」や「多様性」の重視を声高に訴え始めている。これ自体は歓迎すべき動きと言えるだろう。
     だが、肝心なのは、中身である。内閣府が2022年に実施した世論調査では、約79%が「男性の方が優遇されている」と回答したほか、民間企業における管理職相当の女性の割合は、課長級で約14%、部長級では8%まで下がる。また、正社員の賃金はピーク時で月額約12万円の開きがある。政界でも、国会議員に占める女性の割合は衆参両院で16%(23年秋時点)と国際的に見ても極めて低い。
     女性のエンパワーメントとジェンダー平等を目的に活動するHAPPY WOMAN(東京都港区)の小川孔一代表は「『SDGs(持続可能な開発目標)』や『ジェンダー平等』などの言葉は広く浸透し、いかに実装していくかというフェーズに入っているが、“やっているフリ”は逆に世間からの評価を下げる方向に働くだろう」と語る。
     女性たちの声に耳を傾けると、その多くから「日常生活や職場でアンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み、偏見)を感じることがある」という声があがり、男性優位な社会での生きづらさを吐露した(21頁に詳報)。
     アンコンシャス・バイアスは、性差に限らずあらゆるところに存在するが、行き過ぎれば、社会発展の“障壁”になる。
     3月8日は女性の生き方を考える「国際女性デー」だ。この日を前に、歴史を踏まえた上での日本の現在地を見つめるとともに、多様性・多元性のある社会の実現には何が必要なのかを考えたい。
     時代は昭和でも、平成でもなく、令和である。ジェンダー平等と多様性の実現で、男性優位の社会を変えていくことが、より良い社会を築く足がかりになると信じたい。


    文・佐藤千矢子、湯澤規子、高崎順子、石井妙子、得能摩利子、與那覇 潤、ブレイディみかこ、藤原章生、編集部


    PART 1 納得感なきジェンダー平等 日本は「オッサンの壁」を壊せ
    佐藤千矢子 毎日新聞社 論説委員
    COLUMN 1 気づいていますか? 女性たちが感じるジェンダー
    編集部
    DATA データで見る男女平等 これが日本の“現在地”
    編集部
    PART 2 「わたし」としての人生を生きる 日本でも「静かな革命」を
    湯澤規子 法政大学人間環境学部 教授
    PART 3 女性を“忘れた”時代からフランスが転換できた理由
    高崎順子 フランス在住ライター
    COLUMN 2 女性参画で生まれたヒット商品 大切なのは“利用者の視点”
    編集部
    PART 4 拝啓 令和を生きる女性たち 今、学ぶべきは女性の歴史
    石井妙子 ノンフィクション作家
    INTERVIEW 1 男だから、女だからではない 価値を生む多様性の本質
    得能摩利子 三菱マテリアル 社外取締役、フェラガモジャパン 元CEO
    COLUMN 3 女性採用を契機に脱皮を果たしたある中小企業の挑戦
    編集部
    PART 5 スローガンが氾濫する日本 唱えるからには中身の吟味を
    與那覇 潤 評論家
    INTERVIEW 2 相互理解と共存の鍵握る能力「エンパシー」をどう育むか
    ブレイディみかこ コラムニスト
    PART 6 アフリカの旅で考えた差別意識の出どころ
    藤原章生 毎日新聞記者、ノンフィクション作家


    ■WEDGE_SPECIAL_OPINION
    ・ウクライナ侵攻から2年 日本人に問われていること
    PART 1 “20世紀型”はもはや限界 長期戦見据え抑止力の再構築を
    宮家邦彦 キヤノングローバル戦略研究所 理事
    PART 2 欧米に見られる「支援疲れ」 今こそ日本流で独自の貢献を
    廣瀬陽子 慶應義塾大学総合政策学部 教授
    Column ウクライナでも稼働! 世界に誇る日本の「モバイル浄水器」
    編集部
    PART 3 本音と諦観が渦巻くロシア 大統領選でルビコンを渡るか
    黒川信雄 産経新聞社 元モスクワ特派員

    ■WEDGE_OPINION 1
    ・「賃金と物価の好循環」実現で「金利のある世界」に備えよ
    渡辺 努 東京大学大学院経済学研究科 教授

    ■WEDGE_OPINION 2
    ・医療費46兆円の時代 単価でなく受診回数抑制の改革を
    成瀬道紀 日本総合研究所調査部 主任研究員

    ■WEDGE_ REPORT
    ・地震防災対策に長寿命化 あなたのマンションは大丈夫?
    中西 享 ジャーナリスト


    ■連載
    ・商いのレッスン:事業の“あり方”と“やり方”(笹井清範)
    ・偉人の愛した一室:堀 辰雄 「奈良ホテル」(奈良県奈良市高畑町)(羽鳥好之)
    ・MANGAの道は世界に通ず:実はみんな女性になりたがっている? VRによる制約の解放(保手濱彰人)
    ・インテリジェンス・マインド:ソ連への内通者「モグラ」を探せ! CIA対KGBの戦い(小谷 賢)
    ・誰かに話したくなる経営学:「ただの石」を「重要資源」に 半導体製造を支えているもの(岩尾俊兵)
    ・時代をひらく新刊ガイド:『老化は治療できるか』 河合香織(稲泉 連)
    ・近現代史ブックレビュー:『戦時下の演劇 国策劇・外地・収容所』(編)神山 彰(筒井清忠)
    ・フィクサー:第二章 箝口(真山 仁)
    ・モノ語り。:コーヒー豆の「エルドラド」 イフニコーヒー(水代 優)


    ●一冊一会
    ●各駅短歌 (穂村 弘)
    ●拝啓オヤジ (相米周二)
    ●読者から/ウェッジから

案内