カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

歴史小説 の検索結果 高価 順 約 820 件中 701 から 720 件目(41 頁中 36 頁目) RSS

  • 和宮お側日記
    • 阿井景子
    • 光文社
    • ¥586
    • 2008年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(5)
  • 弘化三年、仁孝天皇の末子として誕生した親子(和宮)は、十六歳で徳川第十四代将軍家茂に降嫁。幕府は権威の回復に「公武一和」の政略結婚を策した。大奥に入った親子は、そこで江戸方、宮方の風儀の対立で苦悩する。だが、夫婦は互いを尊重し仲睦まじく暮らす。家茂は二度に亘って天皇に拝謁するため入洛。やがて、長州親征で三たび西上した家茂の身に異変が…。
  • お菊御料人
    • 阿井景子
    • 光文社
    • ¥586
    • 2009年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 天正七年十月、武田信玄の六女・菊姫は、越後国主上杉景勝に入輿した。武田勝頼と同盟し、御館の乱で景虎を滅ぼした景勝は、菊姫と異母弟・武田信清を厚遇する。三年後、武田が滅亡し、帰る家を失った菊姫は、景勝を敬愛し、ひたすら上杉家のために尽くす。やがて、秀吉の命令で人質となり京の藩邸で暮らす菊姫は、正室として感情を抑え、お家の発展に心を砕いた。
  • コミックビーム 2015年 07月号 [雑誌]
    • KADOKAWA
    • ¥580
    • 2015年06月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 宇宙で一番ゆかいなマンガ誌●最新単行本『木珊瑚の島』発売記念! 表紙&特別付録!
    [庭先塩梅]/須藤真澄

    ●単行本1巻好評発売中! 大反響につき巻頭カラー!
    [変身!]/横山旬

    ●新連載! 恐怖小説の名作が、高密度のヴィジュアルで再現!
    [異世界の色彩]/田辺剛×H.P.ラヴクラフト

    ●単行本3巻発売決定! 絶賛を呼ぶ“今”こそ読むべきマンガ!
    [あれよ星屑]/山田参助

    ●話題を呼んだ新鋭渾身の中国歴史読切、待望の後編!
    [儒林外奇譚]/左藤真通

    ●女流映画監督、書き下ろし! 異色のコラボシリーズ最終話!
    [片岡一郎の一日]/河井克夫×横浜聡子


    ★大好評連載中!
    ・イシデ電[逆流主婦ワイフ]
    ・上野顕太郎[夜は千の眼を持つ]
    ・うすね正俊[砂ぼうず]
    ・おおひなたごう[目玉焼きの黄身 いつつぶす?]
    ・カネコアツシ[デスコ]
    ・唐沢なをき[まんが家総進撃]
    ・近藤ようこ×折口信夫[死者の書]
    ・高木ちえこ[とりあえず、畑で暮らしてみる。]
    ・二宮亜子×サキ[クローヴィスのクロニクル]
    ・羽生生純[ジュウマン]
    ・松田洋子[私を連れて逃げて、お願い。]
    ・三家本礼[血まみれスケバン・チェーンソー]
    ・三宅乱丈[イムリ]
    ・山川直人[小さな喫茶店]
    ・やまじえびね[レッド・シンブル]
  • 花の生涯(上)
    • 舟橋聖一
    • 祥伝社
    • ¥576
    • 1992年12月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 三十五万石彦根藩主の子ではあるが、十四番目の末子だった井伊直弼は、わが身を埋木に擬し、住まいも「埋木舎」と称していた。「政治嫌い」を標榜しつつも、一代の才子長野主膳との親交を通して、曇りのない目で時代を見据えていた。しかし、絶世の美女たか女との出会い、それに思いがけず井伊家を継ぎ、幕府の要職に就くや、直弼の運命は急転していった…。
  • 東福門院和子
    • 徳永真一郎
    • 光文社
    • ¥576
    • 1993年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 二代将軍秀忠の末娘和子が後水尾天皇の女御として入内した。折りしも、「禁中並公家諸法度」による厳しい規制に遭い、朝延・公家社会は江戸幕府に強い反感を抱いていた。だが、天皇と仲睦まじく、天真爛漫な愛らしさを持つ和子に、周囲の人々も次第に打ち解けてくる…。朝延と幕府との平和のかけ橋として、後水尾天皇に嫁した三代将軍家光の妹・和子の生涯。
  • 木曽義仲
    • 松本利昭
    • 光文社
    • ¥576
    • 1993年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 朝日将軍木曽義仲は、信州が育んだ日本の英雄である。地方から興って五万の大軍を率い、戦火で都人を苦しめずに無血入城した武将は、有史以来木曽義仲が始めてである。義仲の目的は、新天子を立て法皇一人独裁の院政を廃止して新しい国造りを行なうにあった。芭蕉、白石、芥川らに続いて見直す、真の義仲像とは…。新視点で描く傑作歴史小説。
  • 歴史を騒がせた「悪女」たち
    • 山崎洋子(小説家)
    • 講談社
    • ¥576
    • 1995年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 男を惑わせる魅力的な女、謎めいている、頭のよい、決然としている女、むろん、残忍、冷酷、意地悪でもあるけれど、それでも人は、胸をときめかせてしまうーそういう女が悪女である。古今東西の、スケールの大きい悪女たちの魅力と、驚くべき生涯を、濃密にいきいきと描く、衝撃の女性人物評伝第二弾。
  • 闇の竜馬
    • 中津文彦
    • 光文社
    • ¥576
    • 1995年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 慶応3年(1867)11月15日。坂本龍馬、凶刃に倒れる。幕末維新の立役者ゆえに、幕府が、紀州藩が、さらに驚愕の大物が龍馬を狙う。彼の死で歴史を変えたのは誰だったのか。恐るべき“闇”の指令者とはー。歴史の暗部に消え去ろうとする真実に、「海援隊」で行動をともにした陸奥宗光が迫る。大胆かつ緻密な推理。そして戦慄の真相。「闇シリーズ」第2弾。
  • 明智光秀の密書
    • 井沢元彦
    • 祥伝社
    • ¥565
    • 1996年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 織田信長が本能寺に斃れた翌日ー備中高松城の水攻めを決行していた秀吉軍に、明智光秀の密使が捕縛された。難解な暗号で記した密書を、味方の光秀がなぜ、敵方の毛利軍に?秀吉と黒田官兵衛は嫌な予感に震えながら暗号解読に四苦八苦した。やがて解読された「信長暗殺」の凶報。一転これを利用した官兵衛の“秘策”とは?史実の裏を照射する歴史推理の傑作集。
  • 華麗なる割腹
    • 南条範夫
    • 光文社
    • ¥565
    • 1998年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.5(2)
  • 三代将軍家光が没した。恩寵に与った重臣は、追腹切って殉死した。さらにその家臣たちも。だが、そのなかにあって大組頭・山岡主馬は異彩を放っていた。殉死する理由のない山岡の願いはただひとつ、人の目を愕かせる華々しいやり方が腹かっさばくことだったのだ。武士の凄絶な美学を縦横無尽に描き切った傑作歴史小説。
  • 宝永・富士大噴火
    • 芝豪
    • 光文社
    • ¥565
    • 2001年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「富士が泣いている」と人々は恐れた。毎日、振動が続くのだ。宝永4年11月、遂に轟音は天を衝いた。東麓は降砂に埋まり、酒匂川は河床を上げて洪水の因となった。嶺新之丞は、親友の関東郡代・伊奈半左衛門を助け降砂除去に挑む。だが、災害復旧は困難を極めた。やがて心ある人々が彼らのもとに…。霊峰富士は蘇るか?文庫書下ろし長編歴史パニック小説。
  • 龍馬の姉・乙女
    • 阿井景子
    • 光文社
    • ¥565
    • 2004年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 安政四年。坂本のお仁王さまといわれた乙女が、藩医・岡上家の新甫に嫁いだ。絵を描き、長刀を使う大女の乙女と小男の新甫は、まさに蚤の夫婦。長男・赦太郎も生まれ、姑とも上手くいっていた。ところが、長姉の突然の死、弟・龍馬の脱藩、さらには夫の不倫が発覚し、俄に乙女の身辺に変化が生じてきた。-文庫で書下ろす龍馬の姉・乙女の実像。他一編収録。
  • 孤島物語
    • 白石一郎
    • 光文社
    • ¥565
    • 2004年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 人足として佐渡に送られた無宿人たちと、その監視役を任命された若者の交流(「江戸山狼」)。志賀島の百姓が田圃で見つけた金塊がもとで商人、学者、郡奉行を巻き込む大騒動に(「金印」)。藩の窮乏を救うため、密貿易に手を染めた藩士が、朝鮮国で起こした事件の波紋(「倭館」)。七つの島にまつわる歴史と風土、そして心温まる人々の生きざまを活写した珠玉の短編集。
  • 淀どの覚書
    • 澤田ふじ子
    • 光文社
    • ¥565
    • 2006年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 秀吉の愛妾となった茶々は、山城国淀城をあてがわれ「淀どの」と呼ばれた。そして天下人の世嗣・秀頼を産んだことから事態は急変。一度は関白職を甥に秀次に譲った秀吉だが、それを剥奪、秀頼を溺愛する。豊家の名をかりて家系復活を望む茶茶は驕慢になる。やがて滅びへの道を歩み出すと、知られてはならない秘密が…(表題作)。戦国に生きた女たちの悲劇。
  • 高台院おね
    • 阿井景子
    • 光文社
    • ¥565
    • 2006年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.5(2)
  • 夫・秀吉の死後、髪を下ろして高台院と号したおね。当初、五大老の筆頭・家康は、人心収攬のためおねに取り入る。だが、大坂冬・夏の陣を経て家康が野望を達成するや、彼女の運命は一変した。徳川政権の安定と存続を願う家康は、秀吉を祀った豊国神社破壊を命じるなど豊家に難題をつきつける。ひたすら夫の墓守をして静かに余生を送ろうとしたおねだったが…。
  • 週刊朝日 2023年 6/9号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥559
    • 2023年05月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 週刊朝日は今号で休刊 101年の歴史の集大成「休刊特別増大号」 表紙は写真家・浅田政志が“往年の編集部”を撮影した永久保存版!

    吉永小百合、東山紀之ら本誌ゆかり著名人101人超が本誌にメッセージ/伝説の「女子大生表紙」プレーバック/村上春樹インタビュー/井上荒野の読切小説など特別企画

    日本最古の総合週刊誌「週刊朝日」は今号をもってついに休刊します。吉永小百合さんや池澤夏樹さん、東山紀之さんら101人を超す著名人が、苦言・提言も含め、本誌に愛のある思いを寄せてくれました。宮崎美子さんら、きらめくスターを生み出した「女子大生表紙」、村上春樹さんの特別インタビュー、人気作家・井上荒野さんによる読み切り小説など、101年の集大成となる特集を詰め込んだ永久保存版です。

    休刊特別増大号の「顔」となる表紙には、編集部員や雑誌づくりに携わるスタッフら総勢33人が登場。「昭和の『週刊朝日』編集部」のイメージを伝えるため、浅田さんが一人一人に熱の入った”演技指導”をした。浅田さんは、自らの家族を被写体にした写真集「浅田家」で「写真界の芥川賞」といわれる「第34回木村伊兵衛写真賞」を受賞。映画「浅田家!」(2020年)のモデルにもなった人です。今号は通常より100ページ近く記事を増やしてお届けします。表紙撮影の裏側もお楽しみに。

    ・本誌ゆかりの著名人101人超が本誌に苦言・提言
    週刊朝日で小説やコラムを連載した著名人は数知れません。池澤夏樹さんや浅田次郎さんら人気作家のほか、東山紀之さんや堀江貴文さんも誌面で筆を振るっていました。大特集「週刊朝日とわたし」では、本誌ゆかりの著名人らがメッセージを寄せてくれました。「迷惑な作者でした。それでも描きたいものを描かせてくれた」(西原理恵子さん)といった自身の思い出から、「ナンシー関を超えるコラムニストはいまだに現れていない」(梯久美子さん)など、名物連載について印象を語る人も。もちろん、「土俵際で耐えに耐えたけれど、うっちゃる力がなかった」(内館牧子さん)というご意見もたくさんいただきました。

    ・伝説の「女子大生表紙」プレーバック
    巻頭グラビアは、宮崎美子さんらあまたのスターを生み出した「女子大生表紙」のプレーバック。篠山紀信さんが活写した真野あずささんや大塚寧々さんらの初々しい姿が、カラー誌面で蘇ります。表紙を飾った歴代の女子大生の一覧表は、圧巻の一言です。

    ・村上春樹インタビュー
    村上春樹さんはかつて、本誌でコラム「村上朝日堂」を連載していました。身辺雑記を赤裸々に綴った内容は、大きな話題となり、読者への人気も絶大でした。そんな村上さんが休刊にあたり、本誌で「RADIO PAPA」を連載するラジオプロデューサー、延江浩さんのインタビューに応じました。学生時代に味わった東京の刺激、放送50回を迎えたFM TOKYO「村上RADIO」の裏話、若者に伝えたい「生の音楽」の魅力など、村上さんが感じていることを存分に語ってくれました。

    ・井上荒野の読切小説など特別企画
    「週刊誌には、こんなことが詰まっていたんだ」。その気づきが、はじめて週刊朝日に触れたハツ子を動かす……。人気作家の井上荒野さんが紡ぐ特別読切小説「日傘をたたんだ日」。週刊朝日への想いが、一文字一文字から溢れてきます。ほかにも、林真理子さんの対談連載「マリコのゲストコレクション」は、週刊文春で対談連載を続ける阿川佐和子さんが登場します。岡本太郎や大宅壮一、松下幸之助といった名だたる人物をただ跳びはねさせて撮影するという伝説の企画「ジャンプ」を振り返る記事や、開高健の名物ルポをオマージュした「ずばり東京2023」、週刊朝日と週刊誌の100年をたどる特別企画など、読みごたえのある記事を満載してお届けします。
  • 影の将軍
    • 徳永真一郎
    • 光文社
    • ¥555
    • 1988年10月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.25(4)
  • 盟友明智光秀と共に足利義昭の将軍擁立に奔走し、やがて信長に臣下に。戦国の世を生き、傍ら茶道・和歌の世界に独自の境地を切り開き、世に“文芸大名”と称された細川藤孝(幽斎)・忠興父子の数奇な生涯を描く。
  • 虚器南北朝
    • 松本利昭
    • 光文社
    • ¥555
    • 1991年03月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 信長の女
    • 松本利昭
    • 光文社
    • ¥555
    • 1991年09月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「信長には何人も女がいたんだ」と言うと、ほとんどの人が、疑わしそうな顔をする。しかし信長には男女合わせて23人の子がいたのである。女性は、7人か8人かいたが、とりわけ愛し合った女性がいた。その女性吉乃が、産後の肥立ちが悪く29歳で死ぬと、信長が一晩中、泣き明かし、小牧山城の望楼から、墓の方角を望んでは涙ぐんでいた。
  • 花の生涯(下)
    • 舟橋聖一
    • 祥伝社
    • ¥555
    • 1992年12月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • なぜ、広い世界に目を向けようとしないのか?-米国総領事ハリスの嘆きは、同時に井伊直弼の嘆きでもあった。もはや世界の趨勢を止めることはできない。徒らに攘夷を叫ぶことは、日本国自体を滅亡させることだった…。腹臣長野主膳、それに直弼の密偵として、また生涯を賭して愛を捧げたたか女を配し、維新前夜に生きた直弼の波瀾の生涯を描く、不朽の名作。

案内