カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 781 から 800 件目(100 頁中 40 頁目) RSS

  • 日本抒情歌全集(2)
    • 長田暁ニ
    • ドレミ楽譜出版社
    • ¥3960
    • 2023年01月
    • 通常3~9日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 婦人画報 2023年 2月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥1300
    • 2022年12月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1
    ●加賀、能登へ
    日本海屈指の美食県のひとつ、加賀百万石の時代から続くカルチャー発信地、
    心身が温まる温泉とおもてなしの風土、雄大かつ荘厳な自然美など、
    “全部盛り”の、おせちにも似た、宝箱のような石川県。
    どこを切っても旅する楽しさに溢れている魅惑の県は、
    廃藩置県までは、加賀国・能登国として異なるふたつの国でもありました。
    全国の旅行客を魅了し続ける金沢だけでなく、
    能登、加賀、白山など、エリアごとにまったく違う顔を見せる石川県。
    2023年は、金沢はもちろんのこと、金沢を飛び出して
    この土地を丸ごと旅してみませんか?
    知れば知るほど、また訪れたくなる、
    その魅力をあらためて繙いてみましょう。

    2
    ●鈴木京香さんが受け継ぐ名作住宅
    近代建築の巨匠、ル・コルビュジエに師事した
    建築家・吉阪隆正が65年余り前に設計した〈ヴィラ・クゥクゥ〉。
    戦後の日本にモダニズム建築を広めた歴史的建物であり、
    吉阪の友人夫妻が二人で静かに暮らす小さな家でした。
    主亡きあと、解体の危機にあったこの〈ヴィラ・クゥクゥ〉に
    継承の手を差し伸べたのは俳優の鈴木京香さん。
    施主としてさまざまな判断を伴う改修を行いながら、
    鈴木さんは、家の公開という大胆な決心までしたのです。
    「私も喜びを感じたこの家を次の代に引き継げるようにしていきたい」
    晴れやかに笑う鈴木さんに名作住宅の魅力を案内していただきました。

    3
    ●「アマン ニューヨーク」というサンクチュアリへ
    世界中のホテル愛好家やアマンファンたちが待ちに待った「アマン ニューヨーク」が2022年8月、マンハッタンに誕生しました。
    歴史ある建造物を改装した、贅を尽くした空間は、たちまち評判に。そして、徐々に見えてきたのは、意外にも、そこに「日本」のエッセンスが多数
    ちりばめられているということでした。世界の「アマン」を知り尽くす、ホテルジャーナリストのせきねきょうこさんが現地を訪れ、その秘密に迫ります。

    4
    ●若冲、出光美術館へ
    奇想の絵師、伊藤若冲の名を世界に知らしめ、再評価のきっかけを
    作ったアメリカ人コレクター、ジョー・プライス氏。
    江戸絵画を中心とするプライス夫妻のコレクションのうち
    約190件が2019年に出光美術館に収蔵され、今春ようやく公開されます。
    この収蔵に至るまでの経緯を、学生時代にプライス家を何度も訪れ、
    若冲の作品を鑑賞したという出光美術館館長・出光佐千子さんと、
    収蔵の仲介役を担ったクリスティーズジャパンの山口桂さんに伺いました。

    5
    ●渡辺麻紀さんのオーブンレシピ
    「放っておくだけで完成! 時短にもなるオーブンは、まさに“魔法の箱”」─。
    そう話すのは、家庭でもよくオーブンを使うヨーロッパでの修業経験がある、料理家の渡辺麻紀さん。
    家族や親しい仲間と集まる機会が多いこの時季、オーブンを活用して上手にもてなしたいものです。

    6
    ●渡邉みどりさんが遺したもの
    3カ月前、渡邉みどりさんが、自室で亡くなっているのが発見された。
    東京・千代田区でのひとり暮らし。享年88歳。
    皇室ジャーナリストの第一人者として、美智子上皇后からエリザベス女王までを
    ひとりの人間として見つめ、取材し、60年以上がたっていた。
    また、日本テレビのプロデューサー時代には、「三つ子」「五つ子」などの大家族にこだわり
    長年にわたり取材してきたが、その理由を、「自分が母子家庭だったから」と、最晩年になって語っている。
    父親に認知されない子として生まれ、27歳で母に死なれてからはひとり、
    遺言書を更新しながら、88歳まで現役で働き、生き抜いてきた。
    これも、最近急増している「孤独死」といえるのかもしれない──。
    でも、そこに遺したものは大きくて、いまあらためて振り返ってみたい、渡邉みどりというひとりの女性の生き方を。

    7
    ●最強の開運小物2023
    “飛躍の年”といわれる卯年。
    そんな好機に乗じるために
    開運アイテムを手にしてみませんか。
    話題の占術家、木下レオンさんが提唱する
    「帝王サイン」が、開運アクションや
    2023年を幸せへと導くラッキーカラーを
    教えてくれます。バッグから財布まで、
    開運アイテムをたっぷりご紹介いたします。
  • ちひろ美術館の窓から
    • 松本 猛
    • かもがわ出版
    • ¥2090
    • 2022年12月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ちひろ美術館常任顧問、元長野県立美術館館長、元絵本学会会長、ベストエッセイ作家の著者が、折々に感じたことを言葉にした、絵本・美術論の集大成。
  • 母のお酒をやめさせたい
    • 三森 みさ/今成 知美/松本 俊彦
    • KADOKAWA
    • ¥1650
    • 2022年12月22日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(4)
  • 「お酒を飲んでいないお母さんは優しい。だけど、お酒を飲んでいるお母さんと一緒にいると、いつも苦しくなる」アルコール、覚醒剤、ギャンブル、ゲーム…、本人の意思だけでは回復できない依存症という困難、家族や子どもたちの葛藤と絶望、そして、回復への道のり。依存症の家族に振り回され疲弊している子どもや、自身が依存症に陥ってしまう子どもの姿を描く、渾身の一作!
  • FRaU (フラウ) 2023年 1月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1200
    • 2022年12月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • The Future We Choose
    これから、選びたいもの。

    12
    Here and Now
    UA、いまここにある暮らし。

    23
    What Are the SDGs?
    2030年までに目指す、“SDGs”とは?

    26
    Lead to the Future
    上白石萌音、東京の手仕事を訪ねる。

    32
    Possibilities for Future Tools
    塩野瑛久、未来の道具を見に行く。

    36
    Good Things to Buy in 2022
    最近買った、いいもの。

    40
    Users:Sustainable Choice
    私たちが選びとるもの。

    46
    Makers:Sustainable Production
    つくる人たちと、選びたいもの。
    69
    Sustainable Department
    FOOD/BEAUTY/FASHION/KITCHEN/LIVING/OUTDOOR/GREEN&FLOWER

    95
    ここでも見つかる、買える、サステナアドレス。

    112
    未来を考える人。
    小林武史/長濱ねる/木村昴/野田クリスタル/トリンドル玲奈

    124
    The New Beauty
    ニュービューティ案内。

    Just the Way You Are
    宮沢りえ、新しい価値がつくる美しさ。

    132
    How to Change to a Borderless World
    ビューティの世界で進むボーダレス化とは?

    134
    Sustainable Cosmetic
    私たちがサステナブルコスメを好きでたまらない理由。

    138
    Change Our Mindset
    これから選びたい場所。マインドセットを進化させる美容室。

    142
    How to Reduce Unconscious Bias
    美しさにまつわるアンコンシャスバイアスとは?

    170
    FRaU ×SDGs project has continued.
    / Shop List

    171
    Act for 2030


    【Serialization】
    148
    eatrip野村友里 
    あかりの灯る場所 第2回
    訪ねた人:松隈 章(聴竹居倶楽部代表理事)

    152
    福岡伸一 
    大阪・関西万博のつくりかた。vol.3
    「いのち輝く未来社会のデザイン」を考える

    154
    小林エリカ
    invisible visible #2 女性と性搾取
    対談:仁藤夢乃(一般社団法人<Colabo>代表)

    156
    つくるを、生きる
    アウトサイドの臨界点。vol.5



    【Learn from Companies & Organizations】
    68
    秋葉原UDX×FRaU
    MIRAI ACTION AKIBA 2022レポート

    96
    セブン&アイグループが考える
    “つくる責任”とは。

    102
    なぜ、パタゴニアが日本酒なのか。
    自然を育む、食の取り組みを追う。

    104
    “もうひとつの京都を知る” 
    「おいしい」の未来がある街、竹の里・乙訓へ。

    106
    世界の農場から、日本の食卓へ
    笑顔をつなぐ食材“ごま”。

    108
    母なる琵琶湖に根ざす暮らし、
    滋賀県が取り組む13のゴール。

    110
    日産とともに目指す、日常にEVがある暮らし。

    144
    SHISEIDOが世界へと提案する
    ポジティブな美のサイクル。
  • 引きこもり令嬢は話のわかる聖獣番7
    • 山田 桐子/まち
    • 一迅社
    • ¥730
    • 2022年12月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「君の時間は、すべて私で埋めてしまいたい」聖獣のお世話をする「聖獣番」として働いている伯爵令嬢ミュリエル。避暑地で色気ダダ漏れなサイラス団長と彼女は、恋人らしい秘密の時間を満喫!とはいえ紳士的な彼とは適切な関係が続くと思っていたある日。奇妙な聖獣の幽霊にとり憑かれたせいで、彼の強靱な自制心が崩壊しー。素直になることが、成仏の近道って本当ですか?でも、言葉も態度も行動も、サイラス団長の全てが甘すぎて困ります!引きこもり令嬢と聖獣騎士団長の聖獣ラブコメディ第7弾!!
  • Wedge(ウェッジ) 2023年 1月号 [雑誌]
    • ウェッジ
    • ¥550
    • 2022年12月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■【特集】農業にもっと多様性を! 価値を生み出す先駆者たち
    便利で安価な暮らしを求め続ける日本ーー。これは農業も例外ではない。大量生産・大量消費モデルに支えられ、食べ物はまるで工業製品と化した。このままでは食の均質化はますます進み、価値あるものを生み出す人を“食べ支える”ことは困難になる。しかし、農業が持つ新しい価値を生み出そうと奮闘する人は、企業は、確かに存在する。日本の農業をさらに発展させるためには、農業の「多様性」が必要だ。

    文・出井康博、熊野孝文、笹井清範、編集部


    INTRODUCTION
    農業をもっとクリエーティブに もっとイノベーティブに
    編集部
    PART 1 農業の価値再考
    前例がなければつくればいい ベトナム発“次の農業”
    編集部
    PART 2 有機農業
    拡大し続ける世界市場 有機農業の黎明期に立つ日本
    編集部
    PART 3 都市農業
    農業が都市にあることの価値 絶やさないためのヒント
    出井康博 ジャーナリスト
    PART 4 用途広がるコメ
    「ごはん」だけじゃない コメが持つ無限大の可能性
    熊野孝文 元米穀新聞記者
    PART 5 小売業の役割
    「売れればいい」から脱し 小売業は“価値伝達業”たれ
    笹井清範 商い未来研究所 代表


    ■WEDGE_SPECIAL_OPINION
    ・世界は「動乱の時代」へ  2023年、日本外交の課題
    PART 1
    米国政治は荒れ模様 それでも日米同盟は揺るがない
    ザック・クーパー アメリカン・エンタープライズ研究所(AEI)上級研究員
    PART 2
    「多極世界」から「多極アジア」へ インド外交の鍵握る中国
    溜 和敏 中京大学総合政策学部 准教授
    PART 3
    「大国なき時代」の中東 日本外交の自主性が試される
    青木健太 中東調査会 研究員

    ■WEDGE_OPINION
    ・原発の運転延長を前提に新増設への制度設計を急げ
    遠藤典子 慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート 特任教授
    佐々木経世 イーソリューションズ 代表取締役社長

    ■WEDGE_REPORT 1
    ・「賢すぎるAI」の大競争時代 日本よ、取り残されるな
    編集部

    ■WEDGE_REPORT 2
    ・住民帰還で動き始めた双葉町 “空白の11年”をどう埋めるか
    稲泉 連 ノンフィクション作家


    ■連載
    ・社会の「困った」に寄り添う行動経済学〈実践編〉:休暇取得の日数を増やすには? (佐々木周作)
    ・インテリジェンス・マインド:米国独立の裏側で暗躍した 3人のインテリジェンスの父(小谷 賢)
    ・新しい原点回帰:最先端のブランドづくりに挑む老舗洋菓子メーカー(磯山友幸)
    ・MANGAの道は世界に通ず:『スラムダンク』に学ぶ 最強組織のつくり方(保手濱彰人)
    ・天才たちの雑談【最終回】:健康の鍵握る体内の「ゴミ掃除」 実は人体は謎だらけ
    ・1918⇔20XX 歴史は繰り返す:揺れ続けるスペイン内戦への評価 歴史とは何なのか(細田晴子)
    ・近現代史ブックレビュー:『暗殺の幕末維新史 桜田門外の変から大久保利通暗殺まで』 一坂太郎(筒井清忠)
    ・時代をひらく新刊ガイド:『昭和の参謀』 前田啓介(稲泉 連)
    ・Letter 未来の日本へ:音楽家として、母として 知的で優しい日本の皆様へ
     椎名林檎 音楽家(河合香織)


    ●各駅短歌 (穂村 弘)
    ●拝啓オヤジ (相米周二)
    ●一冊一会
    ●読者から/ウェッジから

    「さらばリーマン」は休載させて頂きます。
  • 母という呪縛 娘という牢獄
    • 齊藤 彩
    • 講談社
    • ¥1980
    • 2022年12月16日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.12(494)
  • 2018年3月、滋賀・守山市野洲川の河川敷で、両手、両足、頭部を切断された体幹部だけの遺体が発見された。遺体は激しく腐敗しており、人間のものか動物のものかさえ判別が難しかったが、その後の捜査で、近所に住む58歳の女性のものと判明する。女性は20年以上前に夫と別居し、31歳の娘と二人暮らしで、進学校出身の娘は医学部合格を目指して9年間もの浪人生活を経験していた。警察は6月、死体遺棄容疑で娘を逮捕する。いったい二人の間に何があったのかー。司法記者出身のライターが、獄中の娘と交わした膨大な量の往復書簡をもとにつづる、渾身のノンフィクション。
  • 女神誕生 処女母神の神話学
    • 松村 一男
    • 講談社
    • ¥1353
    • 2022年12月15日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • アテナ、アマテラス、マリアー処女でありながら母でもあるという特殊性を帯びた彼女たちは、なぜそれぞれの信仰において至高女神の地位を占めえたのか。旧石器時代の大女神から、これら処女母神への移行は何を意味するのか。時代も地域も異なる神話の共通点から、人類に普遍的な社会の原像を見出し、新たな神話の可能性を探る比較宗教学の挑戦!
  • 巣ごもりオメガは後宮にひそむ
    • 晦リリ
    • アルファポリス
    • ¥1430
    • 2022年12月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.67(3)
  • 名門アブズマール家に生まれたミシュアルは、兄たち同様、自分がアルファになることを信じて疑わなかった。そしていずれは軍人として、敬愛する次期国王・イズディハールを守っていくのだと夢見ていた。十三歳のその日、性徴検査を受けるまでは…思いがけずオメガの判定を受け、軍属の道を断たれたミシュアルはさらに医師から「既につがいのいる身」であると、身に覚えのないつがいの存在を突き付けられる。夢を奪われ、ひっそりと暮らす中、彼を見かねた従姉・ラナの計らいで、妃候補の護衛として国王・イズディハールの後宮に入ることに。後宮に入ったミシュアルは、そこで自身のつがいの痕跡を見つけー俺をつがいにしたのは誰…?
  • ランとハーラン
    • ラン・カオ/ハーラン・マーガレット・ヴァン・カオ/麻生享志
    • 小鳥遊書房
    • ¥3080
    • 2022年12月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1975年、サイゴン陥落の年にアメリカへ渡った母、ラン・カオ。難民の子としてアメリカで生まれ育った娘、ハーラン。ベトナムとアメリカの間で歴史とアイデンティティを模索する二人の姿が、交互に綴る半生に滲む自伝的エッセイ。

案内