カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

気になること の検索結果 高価 順 約 1640 件中 781 から 800 件目(82 頁中 40 頁目) RSS

  • AERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2022年 04月号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥997
    • 2022年03月03日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 父親も母親も満足させる子育て情報誌「AERA with Kids 2022年 春号」では、
    「子ども時代に読みたい本151冊」を特集します!
    小学生時代はいろいろなものを吸収できる心と脳が育つ黄金期です。

    そんなときに読みたい本を多角的に紹介します。

    阿部亮平さん (Snow Man)、
    伊沢拓司さん・山本祥彰さん・須貝駿貴さん・河村拓哉さん(QuizKnock)、
    tupera tuperaさん(絵本作家)、佐渡島庸平さん(コルク代表)、
    津田雄一さん(「はやぶさ2」プロジェクトマネージャ)が、
    自分の子ども時代を彩った本を、思い出のエピソードとともに紹介します。
    さらに、代官山蔦屋書店のキッズコンシェルジュや
    こども本の森中之島の「もりびと」7人の方々などプロが選んだ、
    「ホラー・ファンタジー」「名作」「ライフスタイル」「絵本」「ノンフィクション」「かず・図形」の各ジャンルの本も紹介。
    探究学舎が「本と体験」のセットで学びを深める“推し本”もセレクトしました。
    多種多彩な151冊を紹介しますので、必ずお気に入りの本が見つかるはずです。

    本に関する特集では、「本好きになるおうち時間&本棚」と題して、
    本棚などおうちの環境づくりについて専門家が解説します。
    どうしたら子どもたちが本好きになるのか、素通りできない最強の本棚づくりを紹介します。
    また、「読解力を伸ばす 読み聞かせ&音読」特集も。
    本を読むことで学びにもつなげるためのテクニックが詳しく紹介されています。
    ぜひ親子で挑戦してみてください。

    新年度スタートの時期ということで、この時期に合わせた特集もたっぷりあります。
    16ページにわたるBook in Bookは、「子どものベスト行動&生活習慣60」と題して、
    睡眠、食事、運動、メンタル、勉強、遊びのジャンルごとに、
    新年度が始まるいま特に見直したい行動などのチェックポイントを紹介しました。
    毎日の生活に生かしてほしい、保存版の内容です。
    「新年度の不安を解消! どう見守る? 小学生の人間関係」や
    「楽しみながら基礎力が上がる 計算&漢字ゲーム」の企画は、4月の新生活スタートに向けぜひ知っておきたい内容です。

    気になる中学受験についても特集。
    「我が家はどうする? 中学受験する? しない?」と題し、
    親がどういう心構えでいればいいのか、何が受験の決め手になるのかなどを専門家に聞きました。
    受験に向いている子は?
  • AERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2023年 1月号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥997
    • 2022年12月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ◎AERA with Kids2022年冬号

    【Special Interview】
    親子で登場!
    寺島しのぶさん×寺嶋眞秀さん

    ママの悩みを解決!
    小島よしおさん

    【第1特集】
    算数・理科が好きに!得意に!
    理数センスの育て方
    ○PART1/子どもが将来必要になる「理数センス」とは
    ○PART2/理数センスを伸ばす遊び
    「楽しい!」から始まる理科体験/ “100均算数”がおもしろい!
    ○PART3/算数「かくれつまずき」克服法
    単位/分数/割合/角度・図形
    ○PART4 生活の中に取り入れたい論理思考力テク
    思考を深める会話術/デジタル×ものづくり/試行錯誤できるパズル&教材
    ○理数センスを高める本・アプリ・知育玩具

    【第2特集】
    知れば親子の心が軽くなる
    「発達障害かもしれない」と思ったら…
    <知識編>発達障害が気になったら まずは知っておいたほうがいいこと
    <対応編>学校生活や家庭での困りごと&悩み相談室
    思ったことをすぐ口に出す/かんしゃくが激しい/忘れ物が多い/
    中学校の進路/支援級に入る基準/周囲へのカミングアウト…ほか
    <体験談編>わが家ではこんなことに困って なんとか乗り越えているところです
    <心がまえ編>発達障害やグレーゾーンの子育て 心がけたい5つのこと

    【第3特集】
    中学受験を笑顔で乗り切るために!
    わが家に合った塾の選び方
    ・塾の始め時、始め方
    ・わが子に合った塾選びのチェックポイント
    ・塾にまつわるお悩みQ&A
    ・中学受験に役立つおすすめ本  

    【Book in Book】 家族の時間が盛り上がる!
    笑顔になる本&アナログゲーム 

    【そのほかにも盛りだくさん!】
    ○苦手意識を持たせない! 小学生の英語学習

    ○心とからだが整うコツ20

    ○「お子さんの勉強スペース見せてください!」
    AERA with Kids調査隊が行く

    ○イラストレーターtomekkoの脱・カンペキ親修行
    第20回 子どもとじっくり向き合えない自分はダメ親?

    ○花まる学習会代表 高濱正伸のもっと花まるTALK
    為末大さんと考える「令和のパパ」

    ○リアル理科探検 冬の星空観察

    ○きょうこ先生の中学受験のぞき見
    中学受験、ベストなパパの関わり方は?

    ○学校最前線/東京都中央区立城東小学校

    ○読者の家計診断

    ○毎日が楽しくなる キッズマナー講座

    ○年末年始SPECIAL!PRESENTS

    ○QuizKnockと一緒に地球を救おう!
    カーボンニュートラルのサバイバルプロジェクト

    ○一色清さんの親子で語るニュースのキーワード 「円安」 ほか
  • AERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2023年 4月号 [雑誌] 春号
    • 朝日新聞出版
    • ¥997
    • 2023年03月03日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 巻頭特集は「子どもが夢中になる本133冊」。
    King & Prince 永瀬廉さんをはじめ、著名人の皆さんがハマった本に、
    人気インスタママのオススメ本、国算理社が楽しくなる「副読本」まで!
    絵本、図鑑、児童書、小説…と、あらゆる本を詰め込みました。

    さらに「動画ばかりで読書に興味がない」「本をちゃんと読めているのか心配」など、
    本にまつわる親のお悩みに、小学校の図書館司書さんがアドバイス。
    「そんなお子さんに、この本はどうですか?」選書もしてくれました。

    第2特集は「発言する力、発表のスキル」。
    私たち親世代の子ども時代とは違い、
    今の小学生は、授業で発表したりプレゼンしたりする機会が増えました。
    どうやって「伝える力」を磨く?
    恥ずかしがりの子はどうすれば?
    人に伝わるプレゼンの方法は?
    といったポイントについて、国立小学校の先生方や専門家に聞きました。

    Book in Bookは「算数脳パズル」。
    頭の柔らかさがモノを言う問題、推理力が問われる問題など、盛りだくさん。親子で楽しめます。
    このほか、中高学年の親を悩ませる「スマホとの付き合い方」や、
    新小1・小2の「親子の心がまえ」、パックンによる「マネー教育」なども特集しています。

    インタビューはMEGUMIさんが登場。
    現在中学2年の息子さんが、中学受験目前に受験を「辞める」と決断したエピソードのほか、プレ思春期の乗り越え方など、たっぷり語ってくれました


    【Special Interview】
    MEGUMIさん

    【第1特集】
    読書好きな子が育つ!学びが深まる!
    子どもが夢中にある本133冊

    ○子どもの読む力を育てよう 軽井沢風越学園の国語の授業を拝見!
    ○私がハマった本
    永瀬廉さん(King & Prince)
    柴田ケイコさん(絵本作家)
    栗原心平さん(料理家)
    ○本にまつわるお悩み解決!
    絵本から幼年童話に移行するタイミングは?
    ゲームやYouTubeに夢中。読書に興味がありません!
    多読していても、ちゃんと読んでいるか心配 ほか
    ○現役開成高校生ぎん太さん 僕はこうやって読書を楽しんだ
    ○インスタ人気ママに聞いてみた!我が家のお気に入り本&読書術
    ○教科別知りたい欲がアップする 副読本 国語・算数・理科・社会
    ○「読みなさい」ともう言わない!自分から読む力がつくしかけとは?

    【第2特集】
    自分のことばで伝えよう
    上げる!「発言」する力 「発表」のスキル

    スピーチが楽しみになる! 伝わる「発表」3つのステップ
    先輩ママや読者に聞きました 発言する力、うちの子の場合


    【第3特集】
    いつから持たせる?トラブルが心配…
    子どものスマホ どう付き合う?

    家庭内のルールづくりで大切にしたい4つのポイント
    安全かつ適切に使えるようにスマホの設定をチェック!
    小学生のうちから気をつけたい! スマホのトラブル防止&解決法

    【Book in Book】
    親子で鍛える!やればやるほど思考力がつく
    算数脳パズル

    シンプルなのに深みにハマる「試行錯誤系パズル」
    ひらめきが快感になる!「思考系パズル」
    正解が一つとは限らない「論理思考系パズル」


    【そのほかにも盛りだくさん!】
    ○新1・2年生の親子の心がまえ
    生活習慣、コミュニケーション、学習習慣…

    ○「自立心」「生き抜く力」が身につく 寮のある学校

    ○もっと子どもとお金のことを話そう!パックン流マネー教育

    ○イラストレーターtomekkoの脱・カンペキ親修行
    第21回 仕込みすぎに注意! 子どもの達成感、どこから生まれる?

    ○花まる学習会代表 高濱正伸のもっと花まるTALK
    中室牧子先生(教育経済学者) 学力と経済格差

    ○リアル理科探検 46億年の地球史を見ながら 生命の進化をたどってみよう

    ○みんな一緒にTalking!家庭学習、親はどこまで関わる?

    ○AERA with Kids調査隊が行く「今日のおやつは何?」

    ○「なぜ」中学受験をするのか おおたとしまささん

    ○きょうこ先生と中学受験のぞき見 子どものSOSをどうキャッチする?

    ○FP関口さんが伝授!読者の家計診断

    ○毎日が楽しくなる キッズマナー講座            

    ○一色清さんの親子で語るニュースのキーワード「中国の人口減少」 ほか
  • 健康大革命
    • 越山雅代
    • ロングセラーズ
    • ¥995
    • 2003年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(5)
  • アメリカ在住の日本人女性から始まった日本を元気にする運動。自然の力を借りて自分の健康は自分で作れる!根本的治療法がないと言われている症状でもほとんど良くなる最新、最高の自然の改善手段をお教えします。
  • 名上司
    • 谷沢永一
    • ワック
    • ¥995
    • 2004年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人は認められれば動き出す。ついていきたい上司になるための凝縮された59篇の心得に思わすポンと膝を打つ。
  • Band Journal (バンド ジャーナル) 2016年 02月号 [雑誌]
    • 音楽之友社
    • ¥995
    • 2016年01月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 吹奏楽・管楽器界をリードする専門誌●特集1
    心に残るコンクール・エピソード2015
    毎年2月号で好評をいただいている今年度のコンクールに関連する『エピソード集』を今年も展開します。2015年度のコンクール(地区大会〜全国大会)を振り返り、編集部が取材先などで気になったバンドを中心に、話題を紹介していきます。コンクール本番の舞台裏や、地域の知られざるバンドの様子なども取り上げる予定です。

    ●特集2
    第63回全日本吹奏楽コンクール自由曲集計
    コンクール特集の最終回は、恒例の自由曲集計です。毎年、新しいレパートリーが出てくる一方、おなじみの名曲も取り上げられていますが、今年はどんな傾向が見られたのか、そして今後どのようになっていくか、データから展望します。

    ●表紙&SPOTLIGHT:フィリップ・コブ(トランペット)
    ロンドン交響楽団の若き金管奏者インタビュー第2弾は、首席トランペット奏者のフィリップ・コブさんです。2009年に21歳の若さでロンドン響の首席に就任したコブさん、来日公演でも突き抜けるようなそのサウンドが印象的でした。インタビューでは上達の秘訣など、いろいろな話をうかがいました。

    ●巻頭特集
    第28回全日本マーチングコンテスト

    ●イベント:第34回全日本小学校バンドフェスティバル

    ●練習中オジャマします:小平市立小平第六中学校吹奏楽部(東京都)

    ●ガンバレ!! 小編成バンド:藤村女子中学・高等学校吹奏楽部(東京)

    ●別冊付録楽譜
    ボヘミア風舞曲(ドビュッシー/江原大介編)

    ※記事タイトル、内容は変更になることがあります。ご了承下さい。
  • Band Journal (バンド ジャーナル) 2020年 04月号 [雑誌]
    • 音楽之友社
    • ¥995
    • 2020年03月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●特集
    バンドの印象をUP↗させる
    「トランペット・セクション育成法」

      コンクールなどで演奏を聴いていると、トランペットが上手にバンドの核となって、本来の役割をきちんと果たしていると、演奏全体も好印象となるのは気のせいではなさそうです。やはり、トランペットがバンドのなかで果たす役割は重要だ、といえましょう。
    次号4月号の特集は3部構成で、第1部:座談会・プロ奏者たちに聞く『トランペット演奏の極意』(佛坂咲千生、岡崎耕二、古田俊博/敬称略)、第2部:作曲家に聞く『トランペットと私』、第3部:トランペット経験者の顧問に聞く『私がバンドに求めるトランペット像』という内容になります。ぜひ、素晴らしいトランペット・セクションを作るための参考にしていただき、バンド全体の評価をUPさせてください!!

    ●表紙&SPOTLIGHT
    デニス・ルパチョフ(フルート)
     昨年11月、マリインスキー歌劇場管弦楽団の首席フルート奏者として長年にわたり活躍するデニス・ルパチョフさんにインタビューを行ないました(池袋のフルート工房三響にて)。サンクトペテルブク音楽院で教鞭も執るルパチョフさんに、ロシアのクラシック音楽やその歴史、愛用している金のフルートなどについて語っていただきました。フルート吹きの方々にはぜひ読んでいただきたい内容です。

    ●ガンバレ!! 小編成バンド
    秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校吹奏楽部41人のバンド仲間たち(千葉県)
     とても長く、インパクトのあるバンド名ですが、略すと「秀明八千代高校吹奏楽部」となります。同部は、昨年の第19回東日本学校吹奏楽大会で、樽屋雅徳の《November,19》を演奏し見事金賞を受賞しました。サウンドが素晴らしく、また統制のとれた演奏を聴かせてくれました。私立校ですが、最終のスクールバスが18時発なので、平日の練習時間はけっして多くないそうです。いったいどんな練習をしているのでしょうか。また、平日練習の考え方についても、顧問の池永晃典先生に教えていただきます。

    ●イベント
    ベンジャミン・ピアス(テューバ)公開マスタークラス
    カナディアン・ブラス マスタークラス
    「日本吹奏楽指導者クリニック2020」事前情報

    ●コンサート
    東京佼成ウインドオーケストラ課題曲コンサート
    オオサカ・シオン・ウインドオーケストラ 第129回定期演奏会
    シエナ・ウインド・オーケストラ 第49回定期演奏会

    ●連載
    連載『上達の基本』筆者に聞く10 冨田篤さんに聞く『上達の基本・パーカッション』

    ●付録楽譜
    自然・愛・熱情〜ベートーヴェンの名曲によるファンタジー(後藤洋編)
      恒例の後藤洋先生によるファンタジーシリーズ。今年は生誕250年を迎えたベートーヴェンの名曲をフィーチャーします。吹奏楽では演奏される機会は少ないと思いますが、年末の《第九》をはじめとする数々の名曲は、みなさんもどこかで聴いたことがあるでしょう。果たしてベートーヴェンの、どんな名曲が散りばめられているのか、ご期待ください!!

    ※記事や付録のタイトル、内容は変わることがあります。



    吹奏楽・管楽器界をリードする専門誌特集:バンド全体の印象をUPさせるトランペット・パート育成法(仮)
  • Band Journal (バンド ジャーナル) 2020年 09月号 [雑誌]
    • 音楽之友社
    • ¥995
    • 2020年08月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●特集
    『ソロ曲』に取り組んで演奏力を大幅にUP?
     国による緊急事態宣言が解除され、少しずつ日常が戻りつつも、多くのバンドは、まださまざまな制約があるなかで活動をしていると思います。「大人数での合奏はまだ難しい」などという声も聞こえてきます。こんなときだからこそ、普段あまり目を向けていなかったことに……ということで、今回は『ソロ曲』に目を向けてみましょう。その楽器らしさが出せる、その楽器ならではの『ソロ曲』を、各楽器のプレイヤーの方々に紹介していただきます。もちろん、『ソロ曲』に取り組むことで得られるものや、練習をする際の注意点などについて触れます。プレイヤーの一人ひとりが、何か1曲きちんと演奏できるようになることで、個人のスキルも上がり、それはバンド全体のレベル・アップにもつながっていきます。個々にソロを楽しむことで、バンドも上手くなる!!これは一石二鳥かもしれません!?

    ●表紙&SPOTLIGHT
    『雅』(MIYABI)(金管五重奏)
     国内で活躍する女性の金管奏者5人によって結成された『雅』。メンバーは、松木亜希(トランペット)、星野朱音(トランペット)、豊田実加(ホルン)、辻姫子(トロンボーン)、福本恵子(テューバ)で、このうちの3人は、これまで小誌のワンポイントレッスンを担当しているなど、豪華な顔ぶれのブラス・クインテットです。“女性ならでは”のアンサンブルで特に気を付けていることは何か、金管アンサンブルに取り組むときの心構え、9月20日(月)のフィリアホールでの初めての演奏会に向けての意気込みなどをうかがいました。

    ●ガンバレ!! 小編成バンド・選
    栃木県立真岡高等学校吹奏楽部8+11人の仲間たち(2006年7月号掲載)
     男子校バンドには独特のノリというか、勢いみたいなものがあります。今から14年まえに取材をした同校もその一つ。インタビューでマイクを向けると「俺も、俺も」「僕の話を聞いてください!!」ともみくちゃにされた記憶が鮮明に残っています。もちろん、それは自分のことを少しでも伝えたいという気持ちからの行動で、それは音楽表現ともつながっているものでした。この子たちは一体どんな大人になるんだろう……と思いながら学校を後にしました。当時の記事とともに、現在の彼らの様子を、そのときの顧問だった岩原篤男先生にご紹介していただきます。やはりみんな只者ではありませんでした???

    ●別冊付録楽譜
    吹奏楽・たのしくエクササイズ「カノン・ブック」[仮](作編曲・構成:伊藤康英)
     部活動が再開されても、全員で集まっての練習や合奏が難しい状況が続きます。次号はそんななかでも気軽にアンサンブルを楽しめる曲集です。簡単なメロディをつかったカノン(輪唱)で、3〜4人の少人数から大人数まで対応。一緒にパート練習をしたり、その日集まったメンバーで演奏を楽しむこともできます。みんなで音楽を楽しめるよう、ぜひ活用していただければと思います。お楽しみに!

    ※記事や付録のタイトル、内容は変わることがあります。特集:『ソロ曲』に取り組んで演奏力を大幅にUP?
  • Band Journal (バンド ジャーナル) 2022年 06月号 [雑誌]
    • 音楽之友社
    • ¥995
    • 2022年05月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●特集
    コロナに負けない! 部活動活性化マニュアル【新入生編】
     コロナ禍において、吹奏楽部の部活動運営や楽器指導(練習)の状況は刻々と変わっています。そこで、6月号では部活動を活性化させるマニュアルの【新入生編】として、初心者を育てる際に気を付けたいポイントについての特集を組みます。具体的には「バンドの運営編」と「楽器指導編」の2つに分け、前者は学校現場の先生方の実践を、後者は各楽器別のプロ奏者からアドバイスを紹介していきます。
    また先の7月号は【上級生編】として2〜3年生がどのような練習をし、また先輩としての役割をどう果たしてしていくかということを、とりあげる予定です。新年度のスタートダッシュの時期に、大切な事柄を確認していきましょう。

    ●表紙&SPOTLIGHT
    クラリキャット(クラリネット四重奏)
     「クラリキャット」は、メリッサ、ベルガモット、ローズマリー、ペパーミントという4人のネコによるクラリネット四重奏団です。かわいいネコさんたちに、アンサンブルの極意を聞きました。

    ●巻頭特集 第45回全日本アンサンブルコンテスト
     3月19日(土・祝)に、やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)で開催された全日本アンサンブルコンテストの様子を、おふたりの審査員の全体講評とともに紹介します。
    今年は大会の直前に東北地方で強い地震が発生し、山形への陸路での交通網が遮断されるなど大変な状況でしたが、無事に全77団体が音響がよいとされるホールで演奏することができました。その様子をお伝えします。

    ●第34回全日本高等学校選抜吹奏楽大会
     春恒例となる吹奏楽の“高校センバツ”。今年はアクトシティ浜松を会場とした大会の開催は中止となりましたが、YouTubeでの無料オンライン配信でその様子が紹介されました。
    どんな団体がどんな演奏を繰り広げたのでしょうか?

    ●コンサート・プレビュー 東京吹奏楽団ポピュラーコンサート〜“ダブルJ”

    ●コンサート・レビュー  
     東京佼成ウインドオーケストラ特別演奏会
     フィルハーモニック・ウインズ 大阪 第34回定期演奏会
     オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ第141回定期演奏会
     広島ウインドオーケストラ第53回定期演奏会
     シエナ・ウインド・オーケストラ第52回定期演奏会

    ●日本管楽芸術学会第5回大会(オンライン)

    ●別冊付録楽譜
    シューベルト・エチューズ(F.シューベルト/高橋宏樹編)
     次号が発売される5月は新入部員を迎える時期、ということで、付録楽譜も新入生と先輩が一緒に楽しんで演奏できるような作品をお届けします。曲はタイトルにもあるとおりフランツ・シューベルトの作品から。《ます》《野ばら》《ミリタリー・マーチ》と耳馴染みのあるメロディがファンファーレやコラールに!?  高橋宏樹さんが素敵にアレンジしてくれました。各パートにNormalパートとLow gradeパートを設けているので、初心者でも無理なく演奏できます。ぜひさまざまな場面で演奏してみてください。


    ※内容は変更になる場合があります。特集:コロナに負けない!部活動活性化マニュアル【新入生編】
  • 就職活動私の自己PR&志望理由(2001年度版)
    • 杉山由美子
    • 実務教育出版
    • ¥990
    • 1999年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 履歴書・自己紹介書などを書く、面接に臨む。それぞれの場面できめ細かく対応できる。先輩たちが寄せてくれた就職活動の実例をもとに構成。
  • 科学バカ人生!
    • 柳田理科雄
    • メディアファクトリー
    • ¥990
    • 2008年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.86(8)
  • 講演の質疑応答で多いのが「柳田さんは、なぜ面白い発想ができるんですか?」という質問。答えは簡単、24時間,科学のことばっかり考えているからだッ!街を歩いていても、TVを見ていても、一家団欒のときも、すぐにカウントし、計算し、科学的妄想の世界に入り込んでいく科学バカ!ベストセラー『空想科学読本』の著者が初めて明かす、科学にまみれた生き方は、抱腹絶倒のオドロキと同時に、不思議な感動を呼び起こすだろう。
  • 気持ちが伝わる!デキる女の「書く力」
    • PHPカラット編集部
    • PHP研究所
    • ¥990
    • 2008年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 大切なのは「心」です!手紙、メール、日記…職場で、ふだんの生活で心地いい人間関係をつくるためのヒントが満載。
  • 螢雪時代2015年08月号
    • 旺文社
    • ¥990
    • 2015年07月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.8(5)
  • 螢雪時代&螢雪時代臨時増刊号バックナンバーはこちら!

    特集
    難関大合格へここが正念場!
    夏休み最大活用プラン

    拡大版! 木村達哉のPower of Words 人生に効くコトバ
    合格者インタビュー 夏休み 熱闘の学習記録!
    大学合格者に学ぶ 夏の勝負はこう制する!
    夏休み、私がハマった落とし穴
    質の高い学習のために! 受験生のための食事と栄養
    「13科目別」夏休みの最重要目標はこれだ!

    オープンキャンパス特集
    大学図書館、大進化!
    美味しい学食あります!
    2015 全国大学 オープンキャンパスガイド

    好評連載
    受験生のための「人生の方程式」講義(上田正仁東京大学教授・理論物理学者)
    理系漫画家はやのんの理系受験生の学びたい分野、発見!
    昼神洋史の「コラムは学ぶ」
    鉄人講師のセンター試験 傾向と対策ナビ
     CDライブ講義が聴ける!
     英語の鉄人 水野卓(駿台予備学校)
     数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
     漢文の鉄人 三羽邦美(東進ハイスクール)

    入試トレンド
    国公立大&私立大 2015年新課程入試結果&2016年入試速報
    東京大「推薦入試」vs京都大「特色入試」

    特別付録
    2016年入試 受験準備用
    全国大学2015年入試 合格難易度データ
     駿台予備学校&河合塾の偏差値・難易度一覧!

    付録
    学部リサーチ!
    全国大学理学部・工学部系統の総合的研究


    ☆螢雪時代 統括編集長コメント☆

    受験生にとって、夏は正念場です。
    夏を制する者は受験を征す、と言われるように、
    基礎力の完成、弱点・苦手分野の克服などのために、
    まとまった時間をとることができます。
    夏休み以降の、応用力養成の本格学習につなげるための大切な時期です。

    8月号では、そんな夏をどのようにして有意義なものにするか、
    夏休みの最大活用プランを特集しました。

    キムタツ先生からの夏を制するためのメッセージ、
    先輩合格者が教えてくれる成功も失敗もあった夏の過ごし方、
    13科目別の夏休みの最重要目標など
    夏休みの活用術が、満載です。

    勉強ばかりではバテることもあります。
    そんなときは、大学のオープンキャンパスに出かけてみましょう。
    気分転換とモチベーションアップになること間違いなしです。
    オープンキャンパスで見ておきたい、
    大学の図書館や学食もレポートしています。

    特別付録は、「全国大学 合格難易度データ」。
    駿台予備学校・河合塾の合格難易度データ
    (国公立大学・私立大学センター試験利用入試=センター試験得点率、
    私立大学独自入試=偏差値)を一挙掲載!

    季節が大きく変わるこの時期、
    くれぐれも体調管理にも気をつけて、夏を制しましょう!内容紹介
    特集
    難関大合格へここが正念場!
    夏休み最大活用プラン

    拡大版! 木村達哉のPower of Words 人生に効くコトバ
    合格者インタビュー 夏休み 熱闘の学習記録!
    大学合格者に学ぶ 夏の勝負はこう制する!
    夏休み、私がハマった落とし穴
    質の高い学習のために! 受験生のための食事と栄養
    「13科目別」夏休みの最重要目標はこれだ!

    オープンキャンパス特集
    大学図書館、大進化!
    美味しい学食あります!
    2015 全国大学 オープンキャンパスガイド

    好評連載
    受験生のための「人生の方程式」講義(上田正仁東京大学教授・理論物理学者)
    理系漫画家はやのんの理系受験生の学びたい分野、発見!
    昼神洋史の「コラムは学ぶ」
    鉄人講師のセンター試験 傾向と対策ナビ
    CDライブ講義が聴ける!
    英語の鉄人 水野卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    漢文の鉄人 三羽邦美(東進ハイスクール)

    入試トレンド
    国公立大&私立大 2015年新課程入試結果&2016年入試速報
    東京大「推薦入試」vs京都大「特色入試」

    特別付録
    2016年入試 受験準備用
    全国大学2015年入試 合格難易度データ
    駿台予備学校&河合塾の偏差値・難易度一覧!

    付録
    学部リサーチ!
    全国大学理学部・工学部系統の総合的研究
  • 螢雪時代 2016年 10月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥990
    • 2016年09月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 螢雪時代&螢雪時代臨時増刊号バックナンバーはこちら!
    特集
    センター出願! あと4か月の合格戦略

    いざ勝負の後半戦へ!第一志望合格への秋の学習戦略
    大学合格者はどう乗り切った? “秋の受験勉強”実態レポート!
    秋からの!模試徹底活用法
    ストップ!伸び悩み!! 秋からの学習ポイント総まとめ
    合格体験記・センター試験まであと120日の過ごし方

    2017年の国公立大入試はこう変わる!
    2017年 センター試験出願パーフェクトマニュアル
    2017年国公立大選抜要項はこう読み解こう!
    2017年入試 インターネット出願実施状況一覧
    大学データ最新レポート
    大学入試専用の英語検定テスト・TEAPを徹底解説!
    防災・環境研究の最前線

    好評連載
    木村達哉のPower of Words -人生に効くコトバー
    理系受験生の好きになれる分野見つけよう!

    鉄人講師のセンター試験 傾向と対策ナビ
    CDライブ講義が聴ける!
    英語の鉄人 水野 卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田 洋介(河合塾)
    現代文の鉄人 竹内 幸哉(河合塾)

    特別付録
    2017年 全国 国公立大学 入試科目・配点一覧

    付録
    学部リサーチ!
    全国大学 教育・教員養成・体育・健康科学部系統 の総合的研究


    ☆螢雪時代 統括編集長コメント☆

    螢雪時代10月号の発売日は9月14日。
    センター試験の出願(2016年9月27日〜10月7日)まで、あと2週間。
    センター試験本番(2017年1月14日〜15日)まで、あと4か月、となりました。
    いよいよ、2017年入試が始動します。

    今月の螢雪時代の特集は「センター出願! あと4か月の合格戦略」。

    アンケート企画、“秋の受験勉強”実態レポートでは、
    2学期以降の成績の伸び具合、センター対策と個別対策のバランス、
    各科目の学習時間の配分、精神的スランプ時の対処法など、
    受験生の気になることを先輩大学生に調査。
    先輩だからわかる実体験を集約するとともに、アドバイスもいただきました。

    加えて、
    受験生の気になる「模試」を特集。
    模試の結果をどのように受け止め、どのように活用していくか。
    先輩に模試結果を公開していただき、今だから言える振り返りやアドバイスとともに収録。
    駿台予備学校と河合塾の先生による模試の活用指南も必読です。

    他にも、
    本誌人気講師陣による各科目の「秋からの学習ポイント」、
    2017年の国公立大学の入試変更点など、実戦対策企画もラインナップしました。

    特別付録は「全国/国公立大学 入試科目・配点一覧」。
    各大学の選抜要項を集約した内容で、2017年入試の全貌を確認することができます。

    受験の後半戦は、まだ始まったばかりです。
    これからの取り組み次第で、状況は変化します。
    順調に勉強が進んでいる受験生は驕ることなく、
    これまでの勉強が捗らなかった人も決して諦めることなく、
    今、自分がやるべきことに1つ1つ取り組んでいきましょう。
    努力が全て成功につながるとは言い切れませんが、
    小さなことでも1つ1つ積み重ねていくことが、
    成功への近道であるとは言えます。
    応援しています。特集
    センター出願! あと4か月の合格戦略

    いざ勝負の後半戦へ! 第一志望合格への秋の学習戦略
    大学合格者はどう乗り切った? “秋の受験勉強”実態レポート!
    秋からの! 模試徹底活用法
    ストップ! 伸び悩み! ! 秋からの学習ポイント総まとめ
    合格体験記・センター試験まであと120日の過ごし方

    2017年の国公立大入試はこう変わる!
    2017年 センター試験出願パーフェクトマニュアル
    2017年国公立大選抜要項はこう読み解こう!
    2017年入試 インターネット出願実施状況一覧
    大学データ最新レポート
    大学入試専用の英語検定テスト・TEAPを徹底解説!
    防災・環境研究の最前線

    好評連載
    木村達哉のPower of Words -人生に効くコトバー
    理系受験生の好きになれる分野見つけよう!

    鉄人講師のセンター試験 傾向と対策ナビ
    CDライブ講義が聴ける!
    英語の鉄人 水野 卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田 洋介(河合塾)
    現代文の鉄人 竹内 幸哉(河合塾)

    特別付録
    2017年 全国 国公立大学 入試科目・配点一覧

    付録
    学部リサーチ!
    全国大学 教育・教員養成・体育・健康科学部系統 の総合的研究
  • 【限定特典 大学入試日程カレンダー付】螢雪時代 2018年 04月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥990
    • 2018年03月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.22(9)
  • 【特集】第1志望に合格する! 大学受験全プラン
    ・難関大突破の極意を伝授! 合格する受験生の5つの条件
    ・受かる人はココが違う! 大学合格者の実態を全方位調査
    ・難関大合格者座談会 教えて先輩! 受験生のはじめかた
    《勉強プラン》
    ・“デキる受験生”の受験勉強プラン設計術
    ・受験生タイプ別・学習プランを大公開!
    ・13科目別! 受験勉強マニュアル これが第1志望に合格する年間学習プランだ!
    《受験プラン》
    ・2019年 大学入試まるごとガイド
    ・知っておきたい大学入試キーワード
    ・2018年国公立大入試 志願者動向分析
    《スタイル》
    ・始めよう! 差がつくノート術
    ・“螢雪手帳”を使い倒す!
    ・先輩はどうしてた? “受験生スタイル”のつくり方
    ・決戦の日を最高のメンタルで迎えるための “アスリート流”モチベーション・プランニング!

    【大学入試情報】
    ・螢雪ジャーナル:2018年入試 大学・学部&日程別志願者数
    ・2018年推薦・AO入試結果速報

    【高1・2生必見!大学が変わる、入試が変わる】
    ・専門職大学って何だ?
    ・2020年、大学入試が変わる

    《新連載スタート!》
    木村達哉の4 Skills Revolution! -英語4技能マスターコースー
    ライブ講義が聴ける! 鉄人講師のセンター試験攻略ナビ
    ・英語の鉄人 水野 卓(駿台予備学校)
    ・数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    ・現代文の鉄人 竹内幸哉(河合塾)

    【第1付録】
    学部リサーチ! 医学部・歯学部・薬学部の総合的研究
    【特別付録】
    和田秀樹監修 大学合格螢雪手帳 2018年4月→2019年3月 ※螢雪天神奉納合格祈願絵馬付き
    《螢雪時代編集長コメント》

    2019年1月19日・20日の大学入試センター試験まで、あと1年を切りました。
    多くの受験生が「受験生」として本格的に動き始めるこの時期、
    『螢雪時代』編集部はスタート前のプランニングこそが最も重要だと考え、
    それを毎年の4月号で読者のみなさんにお伝えしてきました。
    とはいえ、それはわかっていても、なかなか心が受験生モードに入らず、
    気ばかり焦る人が少なくないのもまた事実です。

    そこで、今年の4月号では「プランとは何か」を改めて見直し、
    受験生として絶好のスタートを切るために必要な3つのアプローチを、
    「大学受験プラン」として再定義しました。
    基礎→応用→実戦と、入試を突破する実力を着実に身につけるための「勉強プラン」。
    自分が学びたい/学ぶべき大学を正しく選び、目標を見据えるための「受験プラン」。
    “カタチから入る”ことも含めて受験生を自覚し、モチベーションを上げるための「スタイル」。
    いま、みなさんの中に足りていないものをそれぞれの角度から見つけ出し、
    少しでも早く、あなたの定めた目標に向かって走り出す助けになることを願っています。

    特別付録は、和田秀樹先生が監修した大学受験専用プランナー「螢雪手帳」。
    あなただけの大学受験プランを成功に導く相棒として、
    ボロボロになるまで使いましょう。
    そして、螢雪時代もこれからの12か月間、みなさんのパートナーとして走り続けます。
    合格へ向かって、ともに戦いましょう!

    (編集長・倉賀野次郎)第一志望に合格する 大学受験全プラン
  • 螢雪時代 2018年 07月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥990
    • 2018年06月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【大特集】難関大合格の力になる! 失敗・苦手 克服術
    ・[浪人経験者の合格体験記]浪人で知った 合格のために大切なこと
    ・難関大合格者のノートから学ぶ! “苦手&弱点”解消法
    ・今だから言える! 大学受験 大失敗まとめ
    ・ベテラン先生に聞く! 1学期・模試判定の受け止め方
    ・その勉強法、間違ってない? 失敗しない! 苦手解消講座[英語・数学・国語・理科・地歴公民]
    ・進路の先生が見た! 危険! 受験に失敗する●●なタイプ

    【特集】大学で“なりたい私”から考える志望校選び
    ・特別インタビュー 伊藤恵理さんー“AI時代”を生きる大学生に学んでほしいこと
    ・志望校選びの重要知識 大学卒業後の進路 今、どうなっているの?
    ・“選ばない”という選択ーLate Specialization-

    【特集】
    ・大学進学“お金”の話ー学費・生活費・奨学金マニュアル

    【好評連載】
    ・ドラゴン桜2×螢雪時代コラボレーション企画「東大生はカンタンだ!」
    ・木村達哉の4 Skills Revolution! -英語4技能マスターコースー
    ・外部検定試験利用入試を徹底解説![第4回]入試に使える「英検CSEスコア」を徹底解説!
    ・ライブ講義が聴ける! 鉄人講師のセンター試験傾向と対策ナビ
    英語の鉄人 水野 卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    古文の鉄人 望月 光(代々木ゼミナール)

    【第1付録】
    学部リサーチ! 家政・生活科学・栄養学部系統の総合的研究

    【特別付録】
    解法の基本&対策法がわかる! 大学入試 英語長文問題 実力チェック×攻略ガイド

    《螢雪時代編集長コメント》
    今年は桜も足早に走り去って、なんだかいつもより早く夏がやって来たような気がします。
    受験勉強の天王山とも言われる夏休みも近づいてきたいま、
    すでに模試の受験を何度か経験している読者のみなさんも多いことでしょう。

    特に現役の受験生にとって、いまは学力の伸びをなかなか実感しにくい時期。
    何回受けてもいい判定の出ない模試。解いても解いてもできた気がしない苦手科目。
    脳裏にはつい「不合格」の3文字が浮かびがちです。

    しかし、来春の結果をいまから悲観する必要はまったくありません。
    模試の判定が伸びないのにも、苦手が苦手のままであるのにも、理由があります。
    その理由を冷静に受け止め、他の誰かが犯した失敗を“他山の石”にして、
    一つひとつ歩を重ねていくことが、秋からの飛躍につながるのです。

    7月号の特集は、浪人を経験した先輩たちの体験記を皮切りに、
    受験で大失敗した先輩たちのエピソード集、ベテラン先生が説く模試成績との向き合い方、
    苦手や弱点を克服するノートのつくり方、科目別の苦手解消法などが盛りだくさん。
    学力だけでなく、読者のみなさんの“気持ち”を支える記事になれば幸いです。

    また、後半では「将来どうなりたいか」の観点から考える志望校選びを特集。
    大学卒業後の進路に関する最新情報のほか、
    大学入学の時点であえて専門を決めない “Late Specialization” について取り上げました。
    学費・生活費・奨学金の記事とも併せて、ぜひ志望校選びの参考にしてください。

    受験生としての戦いはこれからが本番。
    失敗も苦手もあなたの力に変えて、走り抜きましょう!

    (編集長・倉賀野次郎)難関大合格の力になる! 失敗・苦手 克服術
  • 螢雪時代 2018年 08月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥990
    • 2018年07月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 【大特集】“デキる受験生”になる! 勉強×生活 夏プラン!

    ・成功する夏の学習を考える 夏の“アリ×ナシ”討論会
    ・実力飛躍の理由は? 大学合格者の“夏休み”徹底調査
    ・[夏の学習 合格体験記]受験成功者は夏休みをどう活用したか
    ・やるべき課題を完全クリア! 夏休み40日を制する時間管理術
    ・夏バテしない! 受験生のためのヘルスケア
    ・アツい夏を食べて乗り切る! 受験生の“勝負メシ”
    ・40日で実力を飛躍させる! 「13科目別」夏休み最重要プラン
    ・夏だ!英語だ!音読だ!
    ・実力を根本から変える! 数学脳を作る4つのポイント
    ・先生と先輩が選ぶ! 夏休みオススメの1冊
    ・[合格体験記]夏の受験勉強スケジュール、公開します!

    【特集】大学に会いに行く夏!
    ・学生スタッフに聞く! オープンキャンパス徹底活用術
    ・大学の見どころコレクション

    【大学入試を知る】
    ・2018年入試結果&2019年入試速報
    ・[偏差値・センター試験得点率]合格難易度を正しく知ろう!

    【好評連載】
    ・[夏の特別拡大版!]木村達哉の4 Skills Revolution!-英語4技能マスターコースー+Power of Words〜心に響く言葉たち〜
    ・ドラゴン桜2×螢雪時代コラボレーション企画“東大生はカンタンだ!”
    ・清水章弘の“成功のカギをさがして”[夏の特別編] 清水先生、島へ行く。
    ・外部検定利用入試を徹底解説![第5回]志望大学の優遇には何点取ればいい?ひと目でわかる!TEAPスコア一覧
    ・ライブ講義が聴ける! 鉄人講師のセンター試験傾向と対策ナビ
    英語の鉄人 水野 卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    漢文の鉄人 三羽邦美(東進ハイスクール)

    【第1付録】
    学部リサーチ! 理学部・工学部系統の総合的研究

    【特別付録】
    駿台予備学校・河合塾 合格難易度データ
    《螢雪時代編集長コメント》

    今年も、受験生にとって特別な夏休みがやって来ます。
    基礎力を得点力へと花開かせる秋に向かって、
    いまどれだけ頑張れるかが成否を握っていると言っても過言ではありません。
    とはいえ、ただがむしゃらに四六時中勉強をすればいいというものではなく、
    長いようでいてあっという間に過ぎてしまうこの自由時間を、
    有効に活用し、ベストコンディションで勉強に臨むための
    正しいプランニングが必要なのです。

    螢雪時代8月号では、この夏休みの受験生としての過ごし方を
    「勉強」「生活」の二つの視点からアドバイスする記事を大特集。
    難関大合格を果たした先輩方が夏休みの一日一日をどう組み立て、
    何に取り組んだかを聞く体験記、プロがアドバイスする夏の時間管理術、
    13科目別の学習プランなど、学習サポート記事のほか、
    夏の健康管理術や受験生の“勝負メシ”など、生活面にも気を配った内容となっています。

    また、夏休みは多くの大学でオープンキャンパスやキャンパスツアーが開催されます。
    受験生にとってはもちろん受験勉強が最優先ですが、
    憧れの志望校を生で見て「来年ここにいる自分」をイメージすることも、
    ときには有効なモチベーションアップの方法です。
    キャンパスツアーの見どころや、図書館、博物館、研究施設、学食など、
    全国の大学が誇る魅力的な施設を厳選してご紹介。
    高1・2生のみなさんにも、ぜひ読んでいただきたいと思います。

    連載「清水章弘の成功のカギをさがして」では、
    地域おこしの成功例でもあり、ICT教育等の先進的な取り組みでも知られる
    島根県の離島・海士町にある隠岐島前高校を取材しました。
    受験対策に直接関係のある内容ではありませんが、
    島という特殊な環境で前向きに学び続ける高校生たちの姿から、
    何かのヒントを感じていただければ幸いです。

    特別付録は駿台予備学校・河合塾の合格難易度データ一覧。
    志望校と自分の実力との“距離”を測り、正しい志望校選びをするための
    必携データ集です。

    さあ、しっかり力を溜めて、合格への階段を駆け上がる準備をしましょう!
    (編集長・倉賀野次郎)デキる受験生になる!「学習・生活」夏プラン
  • 螢雪時代 2019年 03月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥990
    • 2019年02月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【大特集】合格を決める! 記述式・小論文・面接 最終チェック
    ・失点防止&得点獲得のカギは? 記述式問題・得点に差がつく答案作成術[英語・数学・現代文]
    ・小論文・面接 入試直前特別コーチ
    ・ダメな小論文 改造のレシピ
    ・最新ニュース&問題分析から精選した 小論文キーワード100

    【巻頭&受験最終盤特集】
    ・[座談会]今の努力は将来につながる! 受験と大学が与えてくれたもの
    ・木村達哉の最終講義「受験を終えた君たちへ」〜贈る言葉〜
    ・《試験場必携》入試に出る! 重要ポイント最終チェック[英語・数学・国語]

    【入学準備特集】
    ・[キャンパスライフ入門]教えて先輩! 大学生のはじめかた

    【綴じ込み付録】
    2月6日以降に出願できる大学一覧

    【好評連載】
    ・木村達哉の4 Skills Revolution! -英語4技能マスターコースー
    ・清水章弘の“成功のカギをさがして” 第9回ゲスト・田中研之輔さん

    《螢雪時代編集長コメント》

    長かった受験勉強の日々も、いよいよ最終コーナーへ。
    ゴールまであとひと息ですが、最後まで気を抜かずに走り抜きましょう。
    国公立大2次・個別試験や私立大入試本番は目前。
    受験シーズンの最終号となる螢雪時代3月号では、
    試験が始まるその瞬間まで、受験生のみなさんを支える記事を満載にしました。

    中でも力を入れているのが、記述式問題・小論文・面接対策。
    2年後の入試改革を控え、現行の入試でもより重視されつつある
    これら3つの出題方式が共通して問う、最も重要な能力とは何か。
    それは、“伝える力”です。
    採点者や面接官に対し、自分が持っている答えや考えを、
    いかにわかりやすく、明確に伝えることができるか。
    そのために必要なテクニックを、いまもう一度、確認しておきましょう。

    また毎年好評、英語・数学・国語の重要ポイント最終チェックも収録。
    試験場のお守り代わりに、ぜひお持ちください。

    さらに、巻頭と後半の特集では、間もなく春を迎える受験生のみなさんへ、
    先輩たちや木村達哉先生からのメッセージ。
    楽しいキャンパスライフのコツ、そして大学生として生きていくことの意味。
    みなさんのいまの苦労は決して無駄ではないことをお伝えします。

    螢雪時代は、最後まで受験生のみなさんといっしょに走り続けます。
    夢はきっと、すぐ目の前で現実になる。
    最後まであきらめずにいこう!

    (編集長・倉賀野次郎)合格を決める! 記述式・小論文・面接 最終チェック

案内