カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

芸術 の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 1641 から 1660 件目(100 頁中 83 頁目) RSS

  • 合気道探求第59号
    • 公益財団法人合気会
    • 出版芸術社
    • ¥1100
    • 2020年01月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • レコード芸術 2020年 02月号 [雑誌]
    • 音楽之友社
    • ¥1430
    • 2020年01月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • クラシックCD、DVD等の総合雑誌。付録CD付1リーダーズ・チョイス2019 2評論家が選ぶテーマ別ベスト・ディスク
  • 美人画ボーダレス弐
    • 芸術新聞社 監修
    • 芸術新聞社
    • ¥3080
    • 2020年01月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 新時代の“美人画”表現がここに集結!美しい女性像を描く次世代の逸材たちをジャンル横断的に紹介します。
  • 読解 英文傑作エッセイ21選 生きるヒント
    • 行方昭夫
    • ディーエイチシー
    • ¥2420
    • 2020年01月16日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人生の達人、人間味あふれる行方先生からの珠玉の英文エッセイを通してのメッセージ。深みのある英文を、時を忘れてじっくり読む。読者の皆さんと一緒に人生を考える。20世紀初頭、世界中の人々の憧れの地、イギリス。そのイギリスの当代文化人が記したエッセイから、今に通じる生きるヒントを紐解いていきます。
  • 【輸入盤】ダンテ交響曲、シラー祭によせる芸術家祝典行進、タッソー キリル・カラビツ&シュターツカペレ・ワイマール
    • リスト(1811-1886)
    • Audite *classics*
    • ¥2721
    • 2020年01月16日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • カラビツ率いるシュターツカペレ・ワイマールが
    リストの『シラー祭によせる芸術家祝典行進』を世界初録音!

    キリル・カラビツ率いるシュターツカペレ・ワイマールが同団の本拠ワイマールにまつわる作品を演奏する好評のシリーズ。前作はフランツ・リストの交響詩『マゼッパ』と世界初録音となった未完の歌劇『サルダナパール』を収録したアルバムでした。当アルバムはリストの第2弾で、世界初録音となった『シラー祭によせる芸術家祝典行進』をはじめ『タッソー、悲劇と勝利』と『ダンテ交響曲』を録音。カラビツによる密度が濃く味わい深い演奏を聴くことができます。
     合唱曲『芸術家に奇す』と交響詩『理想』から主題をとった交響詩『シラー祭によせる芸術家祝典行進』は1859年11月10日、シラー祭への芸術家の祝祭行列に向けての作品でワイマールにて初演されました。この度カラビツにより世界初録音が実現しました。
     有名なダンテ交響曲は「地獄」「煉獄」「マニフィカト」の3楽章構成の作品。第3楽章はもともと「天国」にする予定だったものの献呈されたワーグナーがいかなる人声を用いても天国の歓喜を表現しえないとし、マニフィカトの歌詞による合唱に代えました。(輸入元情報)

    【収録情報】
    リスト:
    1. 交響詩『シラー祭によせる芸術家祝典行進』 S.114
    2. 交響詩『タッソー、悲劇と勝利』 S.96
    3. ダンテ交響曲(ダンテの『神曲』による交響曲) S.109

     ワイマール国民劇場合唱団、合唱指揮:マリアンナ・ヴォーザ(3)
     イェーナ・フィルハーモニー少年合唱団、合唱指揮:ベリト・ヴァルター(3)
     シュターツカペレ・ワイマール
     キリル・カラビツ(指揮)

     録音時期:2019年4月14,15日(1,2)、2018年8月17-20日(3)
     録音場所:ワイマール・ホール
     録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
     世界初録音(1)
     ディジパック仕様



    Powered by HMV
  • 【輸入盤】『音楽芸術における良い趣味の理論』 アポロズ・キャビネット
    • ジェミニアーニ(1687-1762)
    • Coviello
    • ¥2721
    • 2020年01月16日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 理論と感性の調和、ジェミニアーニ書法の粋

    フランチェスコ・ジェミニアーニの『音楽芸術における良い趣味の理論』は数字付き低音の演奏法や各種装飾、変奏の技法を学びつつ、実践的な演奏が出来るようになるための手引き。理論書・教本の類ですが譜例が数多く掲載されアンサンブルや歌もあり、珠玉の名品集として堪能できる内容となっているのが特徴です。理論と感性の調和が生む美しい音楽をお楽しみください。(輸入元情報)

    【収録情報】
    ジェミニアーニ:『音楽芸術における良い趣味の理論』
    ● 前奏曲:Example II
    ● ソナタ第2 番:The Bush aboon Traquair
    ● What shall I do? - パーセルの主題による変奏曲
    ● The Lass of Peaty's Mill - ソング第1 番
    ● An English tune - 変奏曲
    ● 間奏曲:Example I
    ● 第5ソナタ
    ● O Bessy Bell and Mary Grey - ソング第4 番

    ハッセ:
    ● ソルフェッジョ第3番:第1ソナタ
    ● ソルフェッジョ第1番

     アポロズ・キャビネット

     録音時期:2018年
     録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

    Powered by HMV
  • おとなの週末 2020年 02月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥770
    • 2020年01月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 寒い冬、恋しくなるのが湯気のたった温か〜いラーメン。スープを口に含めば「はぁ〜」と感嘆、麺をすすれば「ほぉ〜」と唸る。そんなしみじみ旨い一杯を実食調査で見つけました。塩、醤油、味噌から“素ラーメン”まで、お気に入りが見つかるはずです! ほか、東京で楽しめる5大陸グルメや、この冬食べたいチョコレートも特集。内容満載です!

    【今月の特集】
    ・しみじみ、ラーメン
    ・東京で世界一周グルメ
    ・この冬食べたい、チョコレート 他

    【今月の連載】
    ・食べる幸せ。/絵・堤大介、詩・堤江実[第59回] 料理も芸術
    ・Otoshu EXPRESS/コスパ最高ランチ!話題のニューオープン、唸るラーメン
    ・ヒツジメシ〜草を喰みたきゃ仕事しろ〜/吉田羊[第61回]羊シュランガイド三ツ星
    流麗なお寿司に感動メシ
    ・キナミトパン/木南晴夏[第59回]
    ・勝負の店/久住昌之[勝負 其の五十三]長岡市「山口食堂」
    ・東京タイムトリップ/がらしひろき[第44回]代々木公園
    ・お肉道場/間口一就[第54回]豚スペアリブの巻
    ・おいしい往復書簡/マッキー牧元×門上武司[第54回]コロッケ
    ・日本の奇祭珍祭/白石あづさ[第40回] 「提灯もみ祭り」 in 栃木県下都賀郡野木町
    ・おと週瓦版 [第二十七回]
    ・覆面ライターの1ヶ月食ダイアリー[第37回]
    ・東京 名所案内/森山大道[第27回]東京スカイツリー寒い冬、恋しくなるのが湯気のたった温か〜いラーメン。スープを口に含めば「はぁ〜」と感嘆、麺をすすれば「ほぉ〜」と唸る。そんなしみじみ旨い一杯を実食調査で見つけました。塩、醤油、味噌から“素ラーメン”まで、お気に入りが見つかるはずです! ほか、東京で楽しめる5大陸グルメや、この冬食べたいチョコレートも特集。内容満載です!

    【今月の特集】
    ・しみじみ、ラーメン
    ・東京で世界一周グルメ
    ・この冬食べたい、チョコレート 他

    【今月の連載】
    ・食べる幸せ。/絵・堤大介、詩・堤江実[第59回] 料理も芸術
    ・Otoshu EXPRESS/コスパ最高ランチ!話題のニューオープン、唸るラーメン
    ・ヒツジメシ〜草を喰みたきゃ仕事しろ〜/吉田羊[第61回]羊シュランガイド三ツ星
    流麗なお寿司に感動メシ
    ・キナミトパン/木南晴夏[第59回]
    ・勝負の店/久住昌之[勝負 其の五十三]長岡市「山口食堂」
    ・東京タイムトリップ/がらしひろき[第44回]代々木公園
    ・お肉道場/間口一就[第54回]豚スペアリブの巻
    ・おいしい往復書簡/マッキー牧元×門上武司[第54回]コロッケ
    ・日本の奇祭珍祭/白石あづさ[第40回] 「提灯もみ祭り」 in 栃木県下都賀郡野木町
    ・おと週瓦版 [第二十七回]
    ・覆面ライターの1ヶ月食ダイアリー[第37回]
    ・東京 名所案内/森山大道[第27回]東京スカイツリー
  • 音楽現代 2020年 02月号 [雑誌]
    • 芸術現代社
    • ¥880
    • 2020年01月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • クラシック音楽、バレエが中心の音楽総合誌私の好きなベートーヴェン10曲〜生誕250年第一弾
  • 望星 2020年 02月号 [雑誌]
    • 東海教育研究所
    • ¥660
    • 2020年01月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 考える人の実感マガジンこの世の音 -いい音と騒音のあいだー 美しい音色にうっとりすることもあれば、大音響のロックサウンドに体を震わせることもある。快・不快はどこで決まり、なにが違うのでしょうか? ことば、町づくり、環境、楽器、補聴器、芸術など、さまざまなジャンルで、音は私たちに何をもたらしているのか?
  • ディープ・シンキング
    • ジョン・ブロックマン/日暮雅通
    • 青土社
    • ¥2640
    • 2020年01月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • サライ 2020年 02月号 [雑誌]
    • 小学館
    • ¥980
    • 2020年01月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • シニア世代の「人生」と「暮らし」を究める
    知識も経験も豊かなシニア世代にとって、
    人生に必要なのはホンモノと正統のみ。
    旅、美味、芸術、文化、道具など、あらゆる
    分野でホンモノと正統を取り上げ、
    人生(LIFE)を豊かに、暮らし(life)を
    愉しくする月刊誌です。

    <特別付録>
    堀文子画「江戸椿」豆皿
    〈 目次 〉
    ・ 令和を寿ぐ、いまどきの日本酒

    [左党対談]松崎晴雄さん・山同敦子さん
    ・ 上川大雪 北海道・上川町 上川大雪酒造
    ・ 仙禽 栃木・さくら市 せんきん
    ・ 会津娘 福島・会津若松市 高橋庄作酒造店
    ・ 阿武の鶴 山口・阿武町 阿武の鶴酒造
    ・ 続々登場する、期待の(新)酒米
    ・ 発酵の町・横手を訪ねる

    旬菜みそ茶屋くらを/蔵の駅、まちの駅福蔵
    ・ 浅舞酒造
    ・ 新山食品加工場/ふく屋
    ・ 小安峡温泉 旅館多郎兵衛
    ・ 種明かし なぜ、秋田は「麹王国」になったのか
    ・ 発酵料理こそ最高の酒の友

    東京・京都・大阪 旨い日本酒が呑める店(5)
    人形町 きく家 東京都中央区
    ・ 醸造科オリゼー 東京都墨田区
    ・ ル・ジャングレ 東京都千代田区/日本酒×発酵八光 京都市中京区
    ・ 酒麹びしを 大阪市北区
    ・ 2020年 いま呑むべき日本酒(20)本
    ・ 顔馴染みになりたい[全国]酒販店リスト
    ・ 謹製 堀 文子画 新春を寿ぐ「江戸椿」豆皿
    ・ 堀文子さん画『太神楽』が豆皿になりました
    ・ [堀先生とわたし1]黒柳徹子さん
    ・ [堀先生とわたし2]檀ふみさん
    ・ [作品と言葉]堀文子さんが描き続けた「いのち」の軌跡
    ・ [書籍と画廊]堀文子さんのことを深く知るために
    ・ 巻頭言

    織田家出世頭のエリート武将・明智光秀を
    本能寺の変に至らせた主君・信長の裏切り
    ・ 鑑賞ガイド

    大河ドラマ 麒麟がくる 『サライ』はこう見る
    ・ 光秀と道三 意気込みを語る
    ・ 本能寺の変はどう描かれるのか/『麒麟がくる』前半 6つの鍵
    ・ 光秀20代前半 岐阜県山県市
    ・ 光秀30代 福井市一乗谷
    ・ 光秀40代〜50代 京都市右京区京北周山
    ・ 光秀55歳 京都府亀岡市
    ・ 思慕される光秀 京都府福知山市
    ・ 「明智光秀波乱の生涯」関連地図
    ・ 鳥の唄を聴け 叶内拓哉

    ・ BOOKレビュー
    ・ 人生を変えたこの一冊
    湯浅 誠(社会活動家・東京大学特任教授、50歳)
    ・ 巷のにほん語 金田一秀穂
    にわかファン
    ・ CDレビュー
    石井幹子(照明デザイナー・81歳)

    ・ サライ名画館 川本三郎・選
    『如何なる星の下に』(昭和37年)

    新海洋子(囲碁棋士・61歳)
    ・ 奇想転画異 五木寛之

    健康法と養生のあいだには
    ・ 南こうせつ(フォークシンガー・70歳)
    ・ 東京国立博物館 日本書紀成立 
    1300年 特別展「出雲と大和」 
    古代日本の成立から祈りと政の姿を繙く
    ・ 展覧会情報
  • 群像 2020年 02月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1300
    • 2020年01月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 文×論 リニューアル第二号。

    [一挙掲載]

    スーパーエンジェル  島田雅彦
    初めにアルゴリズムがあった。アルゴリズムはマザーとともにあり、アルゴリズムがマザーであったーー危機にある人類の可能性を問う、スペキュラティブ・フィクション。


    [新連載・新連作・読み切り評論]

    国家と批評  大澤聡
    戦時下、警報のサイレンのなか、男はすっかり戦後を念頭において、社会再建の構想をためらいなく口にする。かれはいかに思考し、生きたのか。新時代の批評がはじまる。


    大江健三郎と「晩年の仕事」(レイト・ワーク)  工藤庸子
    いまだ論じ尽くされていない巨人・大江健三郎。「おかしな二人組」三部作と「晩年様式集」に至るその後の三作を、フランス文学者が徹底的に論じるモノグラフ・シリーズ。


    暴力の二つのボタンーー武田泰淳とジョージ・オーウェル  高原到
    この世界を貪り喰らう暴力の群れは、《分散の論理》と《一致の論理》のあいだにひろがる深い闇から私たち自身によって呼びだされる。暴力のもたらす破局に切りこんだふたりの作家が書いた、「絶滅」の暴力から逃れさる「非滅亡」の「あえかな線」のアクチュアリティ。


    [アンケート特集]
    「シネマ2019」  2019・映画・68人の風景。
    青木淳悟/青山真治/石田千/石戸諭/井戸川射子/入江哲朗/上田岳弘/大空ゆうひ/太田靖久/岡野大嗣/オカヤイヅミ/小田原のどか/小野正嗣/角田光代/笠井潔/片岡義男/亀山郁夫/苅部直/岸本佐知子/木村紅美/くどうれいん/鴻池留衣/呉勝浩/坂本安美/紗倉まな/塩田武士/柴崎友香/島田潤一郎/睡蓮みどり/諏訪哲史/曽根圭介/高橋弘希/高山羽根子/滝口悠生/武田砂鉄/崔実/中条省平/辻原登/坪内祐三/津村記久子/内藤誠/中村文則/沼田真佑/野崎歓/蓮實重彦/早見和真/原一男/東山彰良/平岡陽明/廣瀬純/広瀬奈々子/藤野可織/古川日出男/ブレイディみかこ/町屋良平/松村圭一郎/三浦哲哉/水原涼/ミヤギフトシ/向井康介/山内マリコ/山崎まどか/山田由梨/山本司真/吉村萬壱/四方田犬彦/李琴峰/綿野恵太


    [特別鼎談]
    いま批評を書くとはどういうことか  東浩紀×大澤真幸×山城むつみ
    「当選作なし」に終わった昨年の群像新人評論賞を受け、選考委員の三人が語る批評の現在と、これから。


    [創作200枚]
    アウア・エイジ(Our Age)  岡本学
    生き飽きた気分になっていた私に、学生時代にバイトをしていた映画館から映写機の葬式の知らせが届いた。殺されるような女。そして殺された女ーー。古い記憶がいま一枚の写真とともに胸に迫る。

      
    [論点]
    障害を得るとは、体の輪郭が書き換わるという根本的な危機に投げ込まれ、その揺らぎの中から新たな体を発見する過程なのだ。
    今月の「群像」の論点ーー「障害と身体」。
    コミュニケーションと輪郭  伊藤亜紗


    [滞在記]
    文芸ピープル ブリテン諸島出版見聞録 前篇  辛島デイヴィッド
    いま世界で日本文学はどう受容されているのかーー翻訳者や編集者、クリエイティブブランディングの最前線をレポートする。


    [鼎談シリーズ]
    徹底討議 二〇世紀の思想・文学・芸術 第3回「革命と共産主義」  松浦寿輝×沼野充義×田中純


    [連載完結]
    愚行の賦  四方田犬彦
    全体論と有限ーーひとつの「小説」論ーー  佐々木敦
    人間とは何かーーフランス文学による感情教育ーー  中条省平


    連載・随筆・書評・合評

    瀬戸内寂聴
    長野まゆみ
    乃南アサ
    保坂和志
    ブレイディみかこ
    三浦哲哉
    穂村弘
    川名潤
    西村賢太
    辻山良雄
    神里雄大
    前川真行
    三浦基
    七尾旅人
    田中純
    青木耕平
    藤野千夜
    赤坂憲雄
    小澤英実
    阿部公彦
    小川公代
    上田岳弘文×論 リニューアル第二号。

    [一挙掲載]

    スーパーエンジェル 島田雅彦
    初めにアルゴリズムがあった。アルゴリズムはマザーとともにあり、アルゴリズムがマザーであったーー危機にある人類の可能性を問う、スペキュラティブ・フィクション。


    [新連載・新連作・読み切り評論]

    国家と批評 大澤聡
    戦時下、警報のサイレンのなか、男はすっかり戦後を念頭において、社会再建の構想をためらいなく口にする。かれはいかに思考し、生きたのか。新時代の批評がはじまる。


    大江健三郎と「晩年の仕事」(レイト・ワーク) 工藤庸子
    いまだ論じ尽くされていない巨人・大江健三郎。「おかしな二人組」三部作と「晩年様式集」に至るその後の三作を、フランス文学者が徹底的に論じるモノグラフ・シリーズ。


    暴力の二つのボタンーー武田泰淳とジョージ・オーウェル 高原到
    この世界を貪り喰らう暴力の群れは、《分散の論理》と《一致の論理》のあいだにひろがる深い闇から私たち自身によって呼びだされる。暴力のもたらす破局に切りこんだふたりの作家が書いた、「絶滅」の暴力から逃れさる「非滅亡」の「あえかな線」のアクチュアリティ。


    [アンケート特集]
    「シネマ2019」 2019・映画・68人の風景。
    青木淳悟/青山真治/石田千/石戸諭/井戸川射子/入江哲朗/上田岳弘/大空ゆうひ/太田靖久/岡野大嗣/オカヤイヅミ/小田原のどか/小野正嗣/角田光代/笠井潔/片岡義男/亀山郁夫/苅部直/岸本佐知子/木村紅美/くどうれいん/鴻池留衣/呉勝浩/坂本安美/紗倉まな/塩田武士/柴崎友香/島田潤一郎/睡蓮みどり/諏訪哲史/曽根圭介/高橋弘希/高山羽根子/滝口悠生/武田砂鉄/崔実/中条省平/辻原登/坪内祐三/津村記久子/内藤誠/中村文則/沼田真佑/野崎歓/蓮實重彦/早見和真/原一男/東山彰良/平岡陽明/廣瀬純/広瀬奈々子/藤野可織/古川日出男/ブレイディみかこ/町屋良平/松村圭一郎/三浦哲哉/水原涼/ミヤギフトシ/向井康介/山内マリコ/山崎まどか/山田由梨/山本司真/吉村萬壱/四方田犬彦/李琴峰/綿野恵太


    [特別鼎談]
    いま批評を書くとはどういうことか 東浩紀×大澤真幸×山城むつみ
    「当選作なし」に終わった昨年の群像新人評論賞を受け、選考委員の三人が語る批評の現在と、これから。


    [創作200枚]
    アウア・エイジ(Our Age) 岡本学
    生き飽
  • 一問一答!一般常識問題集(’22)
    • 木村正男
    • 高橋書店
    • ¥880
    • 2020年01月06日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 企業が重視するジャンルを徹底網羅。熟語、ことわざ、慣用句など約700問。作家・作品名、著名な作品の書き出しなど約150問。政治、経済、歴史、地理、時事など約400問。重要法則、発明・発見、数学実戦問題など約100問。語形変化、基本構文、ことわざ、掲示文句など約350問。
  • AERA (アエラ) 2020年 1/13号【表紙:草ナギ 剛】 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥400
    • 2020年01月04日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.8(5)
  • ■ 草ナギ剛さんがAERA表紙に登場! 
    カラーグラビア+インタビュー3ページ! 
    思いがつまった「BISTRO J_O」も取材
    蜷川実花の撮り下ろし

    2020年1月4日発売のAERA 1月13日号の表紙に、草ナギ剛さんが登場します。
    1月に主演舞台を控えた草ナギさんは、撮影中も終始ハイテンションだったのに、
    なぜか静謐で絵画のような表紙とカラーグラビアができあがりました。
    撮影はもちろん、蜷川実花です。

    この号では、稲垣吾郎さんプロデュース、草ナギさん、香取慎吾さんも関わる「BISTRO J_O」(ビストロジョー)も取材。
    3人の思いが詰まった空間を誌上体験していただきます。

    草ナギ剛さんの主演舞台は、1月11日に横浜の神奈川芸術劇場(KAAT)で幕を開ける「アルトゥロ・ウイの興隆」。昨年に続き演出家の白井晃さんとタッグを組み、「ヒトラーが独裁者として上り詰めていく過程を、シカゴのギャングの世界に置き換えて描く」という異色作に挑みます。「感情の浮き沈みが激しい役柄」の稽古中だったせいか、撮影中も踊るようにポーズを決める草ナギさん。それなのに、AERAのセットに入るとスッと表情が変わり、できあがった表紙とグラビアはまるで絵画のように静謐で、見ているうちに吸い込まれそう……。モノクロの表紙とカラーのグラビア、それぞれが雄弁です。

    インタビューでの話題は、「アルトゥロ・ウイの興隆」、自作の曲をギターの弾き語りで披露した2019年11月の「草ナギ剛のはっぴょう会」、ユースケ・サンタマリアさんと始めた新番組「なぎスケ!」、2年前から始めたYouTube番組などへと広がり、ともに「新しい地図」として歩む稲垣吾郎さん、香取慎吾さんにも言及。「『2人ともすげーなー』って思いながら見てます」という言葉に、3人の関係性を見たような気がしました。

    この号では、その3人の思いが詰まった予約制のレストラン「BISTRO J_O」(ビストロジョー)も取材。稲垣さんがプロデュースした店内を見渡しながら、香取さんのアート作品やキャラクターデザインを愛でたり、看板メニュー「想い出の手長海老バヴェッティーネ」や隣接するカフェ「J_O CAFÉ」の「J_O暖ハンバーガー」を味わったりと、こだわりが詰まった空間を誌上で体験していただきます。


    ■ 巻頭特集は「代謝アップで5キロやせる」
    編集部員2人が実践し、それぞれ6.3キロ、3.2キロの減量に成功!
    編集部員2人が、「脂肪燃焼スープ」「3分×3回入浴法」「1分間ピラティス」を実践。
    それぞれ6.3キロ、3.2キロの減量に成功する過程を、代謝に関する最新情報を織り込みながらレポートします。
    実践期間は1週間。AERAのダイエット企画で「1週間で6.3キロ」は最も効率よく、多く減らす結果となりました。
    お正月の食べすぎ飲みすぎをAERAで吹き飛ばし、新しい年を始めてください。


    ほかにも、
    ●12.24日韓首脳会談の舞台裏
    ●沖縄・玉城デニー知事が続ける全国キャラバンに賛否の声
    ●羽生結弦の全日本「これからも立ち上がる」/宇野昌磨・高橋大輔
    ●GoogleやFacebookが大切にする「儀式」
    ●「じゃがりこ」や「うまい棒」でお菓子料理
    ●連載第2回 池田大作研究ーー世界宗教への道を追う 佐藤優
    などの記事を掲載しています。
  • 芸術家たちの危機
    • 佃堅輔
    • 西田書店
    • ¥2970
    • 2020年01月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 兵役、制作禁止、「頽廃芸術」の烙印…そして亡命。未曽有の時代に直面する芸術家たち。受難のなかで彼らは芸術を捨てなかった。

案内