カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

芸術 の検索結果 レビュー高 順 約 2000 件中 1301 から 1320 件目(100 頁中 66 頁目) RSS

  • ホウレンソウをつくる人々
    • 三井和子
    • 誠文堂新光社
    • ¥1980
    • 2006年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ホウレンソウはどんな所でどのように栽培されているのだろうか。日本のあちこちを旅して、その土地の気候や風土に触れながらホウレンソウ農家の話を伺った。今回はその中から17ヵ所の栽培現場を、ホウレンソウの持つ魅力や農家のホウレンソウへの思い入れとともにご紹介したい。
  • 琵琶を知る
    • 中村鶴城
    • 出版芸術社
    • ¥3080
    • 2006年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 本書は、鶴田流薩摩琵琶を中心に記述したものです。実際の弾法練習がスムーズに行えるよう、記譜法、奏法、調弦法などはもちろんのこと、楽器の取り扱いや手入れの仕方などの実用面に到るまで記述しました。更には、琵琶や楽器の歴史、名称、音律などの一般知識全般も学べるようにしました。
  • 美しい筆文字の表書き
    • 西田茜秋
    • 芸術新聞社
    • ¥1650
    • 2006年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 観て学ぶ、眺めて愉しむ、読んで得する、新しいタイプの「表書き」の本。冠婚葬祭のさまざまな表書き、心をこめて書いていますか?美しい筆文字の表書きが学べる!基本的なマナーがわかる!お祝いもお見舞いも自分らしい言葉で、自分の文字で心をこめて贈りたいそんなあなたに最適な一冊です。さらに、著者考案の「あかね折り」(実用新案登録)が自分らしさを引き出すお手伝いをします。
  • ピアソラ
    • マリア・スサーナ・アッシ/Collier、 Simon/斎藤 充正/松浦 直樹/Azzi Mar'ia Susana/コリアー サイモン
    • アルファベータブックス
    • ¥3740
    • 2006年11月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 本書は、全世界を舞台にしたピアソラの、作曲家、演奏家、楽団リーダー、そして女性なしでは生きられなかったひとりの男としての多面的な生涯を、膨大な関係者への直接取材をベースに追跡した伝記部分と、その音楽についての評論部分とが見事に融合した本格評伝である。
  • レオナルド・ダ・ヴィンチ
    • マ-ティン・ケンプ/藤原えりみ
    • 大月書店
    • ¥3080
    • 2006年11月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • レオナルドにとって“モナ・リザ”と飛行機械はなぜ同じものであったのか。伝説と謎に包まれたレオナルド・ダ・ヴィンチの生涯とその思考の過程、そして傑作に隠された真の意味を説き明かす。レオナルド研究の世界的第一人者による、日本ではいままで触れられたことのない、新しいレオナルド像。
  • 世界の大聖堂・寺院・モスク
    • アンリ・スティールラン/森山隆
    • 創元社
    • ¥4730
    • 2006年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 大聖堂、寺院、モスクなど、信仰によって築かれた建造物の傑作を見てまわる旅。キリスト教世界では、中東の最初のバシリカ(長方形の教会建築)であるコンスタンティノープルの「アヤ・ソフィア」、ランスのゴシック式大聖堂、ローマのバロック式「サン・ピエトロ大聖堂」、ロシア正教の木製の聖堂、ブラジリアの未来の大聖堂など。アジアの仏教やヒンズー教の世界では、日本の「法隆寺」、カンボジアの「バイヨン寺院」、インドネシアの「タナ・ロット寺院」、イスラム教世界では、メッカの荘厳なモスク、インドの崇高な霊廟建築物「タージ・マハル」、トルコの「ブルーモスク」、マリの粘土で出来た「ジェンネの大モスク」などを紹介。
  • 海洋堂マニアックス
    • あさのまさひこ
    • 竹書房
    • ¥3080
    • 2007年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 資本も体力も乏しい状況下で、どうすれば大手モデルメーカーと互角に戦えるのか?それを逆算的思考で導き出すのが「海洋堂流」。自らを「ゲリラもしくはテロリスト」と標榜する世界最狂造形集団の過剰な非日常的日常を追った海洋堂製フィギュアの正体に迫るルポルタージュ。
  • フィレンツェ・ルネサンス55の至宝
    • 森田義之/芸術新潮編集部
    • 新潮社
    • ¥1540
    • 2007年01月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • 花の都フィレンツェを歩いてみましょう。ヴァーミリオン・レッドの屋根瓦に彩られた小さな街のそこかしこで待ち受けているのは、めくるめく眼福。本書では、なにげない石材から美術館の名品まで、必見の55点を精選して紹介します。
  • 臨床美術改訂新版
    • 金子健二
    • 日本地域社会研究所
    • ¥2750
    • 2007年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 臨床美術は、認知症の予防と改善に、確実な効果があることが医学的にも明らかになった。家族の心のケアにもポイントをおいた、新しい取り組みが注目されている。認知症の予防と治療に、新しい光を投げかける。
  • フードアナリスト検定教本3級
    • 日本フードアナリスト協会
    • Gakken
    • ¥2200
    • 2007年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • 食に関する知識・学問からフランス語、芸術と食文化まで、食を中心に広がる教養の世界。
  • レッド・ツェッペリン
    • デイヴ・ルーイス/上西園誠
    • シンコーミュージック・エンタテイメント
    • ¥5060
    • 2007年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • すみモダン
    • 鈴木海花
    • 芸術新聞社
    • ¥2090
    • 2007年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 柳沢小実さん、ペトル・ホリーさん、かわしまよう子さんにきく、筆、硯、墨、和紙の身近な楽しみ方。京都へーお気に入りのお道具をさがしに。和のステーショナリーを楽しむ暮らしのアイディア。
  • 日本の庭京都
    • 中田昭
    • ピエ・ブックス
    • ¥3080
    • 2007年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 京都にある名庭の数々は主に鎌倉・室町時代から江戸初期にかけてつくられたものである。これらの庭園は外に例をみない、わが国独特の貴重な文化遺産であり芸術である。本書では、「寺院の庭」・「宮廷・宮家・公卿の庭」・「町家その他の庭」の構成で名庭の見どころを紹介する。
  • 小津の魔法つかい
    • 中村明
    • 明治書院
    • ¥1980
    • 2007年04月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 日本人が忘れかけている日本文化の良さ、日本語の美しさを小津映画のセリフを通じて読み味わう。戦後の小津安二郎作品を中心に映画の中で語られる「日本語」をピックアップして、映画のシチュエーションとともに解説する。俳優(女優)の仕草や立ち居振る舞いなどの生活感を拾い出し、忘れかけた日本文化を再確認、現代社会の中にその姿を蘇らせる。
  • TVアニメ「ひとひら」オリジナルドラマ&BGMアルバム Vol.1
    • (ドラマCD)
    • (株)KADOKAWA
    • ¥2633
    • 2007年06月27日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 2007年放送のTVアニメ『ひとひら』のサントラ・アルバム。コーニッシュが手がけたストリング編成のメロディアスなBGMのほか、書き下ろしのドラマも楽しめる。
  • 芸術の設計
    • 岡崎乾二郎
    • フィルムアート社
    • ¥2860
    • 2007年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(7)
  • マニュアルを超える、表現技術のハード・コア!素人から抜け出すための秘密の方法!使えるアプリケーション/アーカイブ・ガイド付き。
  • 芸術とマルチチュード
    • アントニオ・ネグリ/廣瀬純
    • 月曜社
    • ¥2090
    • 2007年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 芸術は人間の全運動を先取りする。芸術とは、構成する力であり、革命の力なのだ。芸術を通してこそ、人間解放の集団的権能は自らの運命をあらかじめ描き出す。美の生産者たちからなるマルチチュードの運動、それこそがコミュニズムである。芸術と運動、美と革命を結ぶ、マルチチュードの可能性。

案内