カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

言語学 の検索結果 高価 順 約 2000 件中 821 から 840 件目(100 頁中 42 頁目) RSS

  • 通訳翻訳訓練
    • ダニエル・ジル/田辺希久子
    • みすず書房
    • ¥5500
    • 2012年03月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 数多の指導者、研究者、学習者が支持する名著であり、プロ教育の指針や、問題の理解と解決法を提供する優れた理論的解説書。通訳学・翻訳学の最新研究動向が盛り込まれた改訂版、待望の邦訳。
  • Future Trends in the Biology of Language
    • 尾島 司郎/大津 由紀雄/コノリー,J.F./ティエリ,G.
    • 慶應義塾大学出版会
    • ¥5500
    • 2012年04月05日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 法廷における方言
    • 札埜和男
    • 和泉書院
    • ¥5500
    • 2012年12月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「裁判の場で方言はふさわしくない」という裁判官の発言を受けて、裁判傍聴に通いつめ明らかにした、本邦初の「法廷における方言」に関する研究書。機能・権力・言語権の視座から分析し、沖縄やアイヌの言語をめぐる裁判、韓国やアメリカでの書記言語等についても言及しながら、方言で話す権利「方言権」を主張する。あわせて今後の裁判員制度における方言の活用を提案する。
  • 聴いて鍛える 中国語通訳実践講座(MP3CD付)
    • 神崎 多實子/大森 喜久恵
    • 東方書店
    • ¥5500
    • 2014年07月31日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 現役の放送通訳者が、ニュースやスピーチを用いて、内容理解から通訳に至る道筋を指導。第一部、第二部は多彩な話者による語り下ろしのスピーチを収め、第三部はCCTV大富の放送から、15分野51本のニュースをピックアップ。
  • 摂食嚥下障害学
    • 熊倉勇美/椎名英貴
    • 医学書院
    • ¥5500
    • 2014年10月23日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 発声発語障害学第2版
    • 熊倉勇美/今井智子
    • 医学書院
    • ¥5500
    • 2015年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 言語発達障害学第2版
    • 玉井ふみ/深浦順一
    • 医学書院
    • ¥5500
    • 2015年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 失語症学第2版
    • 藤田郁代/立石雅子
    • 医学書院
    • ¥5500
    • 2015年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 方言の研究(1)
    • 日本方言研究会
    • 日本方言研究会
    • ¥5500
    • 2015年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 名前と対象
    • 和泉 悠
    • 勁草書房
    • ¥5500
    • 2016年10月15日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • フレーゲ、ラッセル、クリプキ以後の名前の意味論。固有名、確定記述から日本語名詞へと広がる言語哲学の最前線。
  • 方言の研究(2)
    • 日本方言研究会
    • 日本方言研究会
    • ¥5500
    • 2016年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 方言の研究(3)
    • 日本方言研究会
    • 日本方言研究会
    • ¥5500
    • 2017年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 21世紀のソシュール
    • 松澤和宏
    • 水声社
    • ¥5500
    • 2018年01月25日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ラング/パロール、シニフィアン/シニフィエ、“言語論的転回”…フランス現代思想の潮流とともに喧伝された「ソシュールの思想」とは、膨大な草稿を残した言語学者の企図にかなっていたのだろうか。言語によって世界を整理区分するのではなく、むしろどこまでも曖昧になってしまうことに遅疑逡巡するソシュールが浮かび上がってくる。
  • いつも躍っている子供たち
    • 吉田優貴
    • 風響社
    • ¥5500
    • 2018年02月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 世界はいつも「躍」っている。ひとはいかにして他者と生きているのだろうか。聾なるがゆえの継時的でない「交感」の様を見つめ、身体の共振という会話(=手話・ダンス)から、言語・社会の始原を省察。「非文字社会」への人類学の新たな冒険。

案内