カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

言語学 の検索結果 レビュー高 順 約 2000 件中 1001 から 1020 件目(100 頁中 51 頁目) RSS

  • バイリンガルの科学
    • 小野博
    • 講談社
    • ¥1046
    • 1994年03月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • 海外帰国子女はみんな英語ができて、発音もすばらしいのだろうか?国内だけで勉強したのでは、バイリンガルになれないのだろうか?私たちが知らず知らずのうちに受け入れているバイリンガルにまつわる「常識」の洗いなおし、外国語を身につけるための条件を科学的に考えなおす作業をした本書の結論は、バイリンガルになりたいという希望を持っているあなたを、きっと勇気づけるに違いない。
  • レトリックの相剋
    • 小畑清剛
    • 昭和堂(京都)
    • ¥3300
    • 1994年06月20日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 丸山真男の福沢諭吉論(特にそのスピーチ擁護論)と清水幾太郎のG.ヴィーコ論(特にそのトピカ擁護論)を対質化することにより、両者が、学問歴、歴史論、真理論、知識人論等において相剋することを示し、その《レトリックの相剋》現象のもつ社会哲学的意義を、「主体的作為と人間的自然」「政治的人間と性的人間」「リベラリズムと共同体論」等の問題地平から分析する。
  • 英語ユーモア学
    • 鈴木進
    • 丸善出版
    • ¥726
    • 1995年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ユーモアは文化や文化価値、言語と密接に係わっている。我々は、言葉を媒体にして世の中を理解し、それを伝え、支えている。その国のユーモアを理解するには、その国の言語知識や異文化理解がなくてはならない。本書は、英語圏のユーモアを、名言、ことわざ、ジョークなど日常生活の様々な場面で見られる例文を豊富に取り上げ解説し、その国の歴史的文化的背景を浮彫りにしたものである。今までになかった体系的「英語ユーモア学」。
  • 語学教師のための談話分析
    • マイケル・マカーシ/安藤貞雄
    • 大修館書店
    • ¥3410
    • 1995年04月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 翻訳の思想
    • 柳父章
    • 筑摩書房
    • ¥1046
    • 1995年10月05日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 幕末から明治にかけて、西欧文化を受容するために数多くの翻訳語が生みだされた。当時、焦眉の急であった異言語の翻訳をめぐる問題は、とりもなおさず重大な思想上の問題をはらんでいた。たとえば、natureの翻訳語として定着した「自然」は、本当に原語と等しい意味を担いえたのだろうか。その間の意味のずれこそ、日本人の西欧文化に対する「理解」と「誤解」を具体的に指し示しているのではないか。異文化との接触の場所である「翻訳」をめぐる原理的な思考を提示する。
  • ディベ-ト術入門
    • 北野宏明
    • ごま書房新社
    • ¥854
    • 1995年10月30日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 朗読をあなたに
    • 富田信子
    • エイデル研究所
    • ¥1442
    • 1995年10月26日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 言語学大辞典(第6巻)
    • 亀井孝
    • 三省堂
    • ¥52800
    • 1996年01月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 19世紀以降の伝統的言語学において用いられた述語1500を解説したもの。排列は術語の日本語訳による五十音順。巻末に古今東西の言語学者420名の経歴・業績を記した人名解説、欧文と和文の総索引がある。-世界最大の言語および言語学の百科全書。
  • 言語と認識のダイナミズム
    • 丹治信春
    • 勁草書房
    • ¥3520
    • 1996年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 意味と事実の峻別というウィトゲンシュタインの考えを批判。認識が進展する時、私たちの言語理解はどのような形で成立しているのか。
  • 言葉を復元する
    • 吉田和彦
    • 三省堂
    • ¥2640
    • 1996年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 20世紀言語科学の礎となった比較言語学に、今また大きな関心が寄せられている。最新の知見をもりこんで生き生きと描きだす比較言語学の新世界。
  • 頭を鍛えるディベート入門
    • 松本 茂
    • 講談社
    • ¥1012
    • 1996年03月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(4)
  • 本書では、論点の整理法や客観的資料の使い方を通して、こうしたディベートのエッセンスを詳しく解説し、さらにディベート思考法を応用したユニークな英語学習法も紹介する。
  • 音声の音響分析
    • レー・D.ケント/チャールズ・リード
    • 海文堂出版
    • ¥3520
    • 1996年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 本書は、音声を音響信号(acoustic signal)と考える立場での最近の進歩について概説するものである。
  • 特選誤訳迷訳欠陥翻訳
    • 別宮貞徳
    • 筑摩書房
    • ¥1046
    • 1996年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 翻訳書を読む。理解不能の文章にぶちあたり、頭を抱えこむ。自分の読解力のなさにうなだれる-そんな経験は誰にもあるもの。ご安心めされ。悪いのはあなたの頭ではない、翻訳なのだ。翻訳王国ならぬ「翻訳者天国」日本の出版界に跋扈する、誤訳珍訳悪訳迷訳欠陥翻訳の数々をバッタバッタとなぎたおす。連載200回余り、単行本にして計8冊に及ぶ「欠陥翻訳時評」から特に選りすぐった快刀乱麻の痛快な誤訳論。ケッ作翻訳の実態をとくとご覧あれ。
  • コトバの〈意味づけ論〉
    • 深谷昌弘/田中茂範
    • 紀伊國屋書店
    • ¥3631
    • 1996年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • 「認知意味論」からの越境。日本語使用の具体例を取り上げながら、意味を生み出す内面の営みとその社会的相互作用を、はじめて明示する挑戦作。言語学、認知科学、社会学などの諸分野に革新を迫る理論モデルの登場。
  • 大英博物館双書失われた文字を読む 6
    • ラリッサ・ボンファンテ/小林 標
    • 学芸書林
    • ¥1708
    • 1996年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ローマ人に征服されたイタリア先住民のエトルリア人。かれらが使っていたエトルリア語は、アルファベット大体系中の一変種に過ぎないが、今日世界中で使われているローマ字の形成に一役買った。最新の研究成果を取り入れて、魅力的な言語と文明について解説。
  • 項目応答理論入門
    • 大友賢二
    • 大修館書店
    • ¥3960
    • 1996年07月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(2)
  • アメリカのTOEFLなどにも応用され、欧米の言語テストでは常識となっている理論が「項目応答理論」である。これは、受験者のレベルや条件などに左右されないで、言語能力をある一定の尺度で測定できる新しいテスト理論であり、本書は従来の「古典的テスト理論」と比較しながら分かりやすく解説した、日本初の入門書である。
  • 結婚パーティ・二次会の幹事
    • 池田書店
    • ¥990
    • 1996年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 本書は、結婚パーティーや二次会などでの基本的な仕事の進め方から、会を盛り上げて成功させるノウハウまでを、初めて幹事をつとめる人のためにわかりやすくまとめたものです。

案内