カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

言語学 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 1561 から 1580 件目(100 頁中 79 頁目) RSS

  • ボディートーク新装版
    • デズモンド・モリス/東山安子
    • 三省堂
    • ¥2200
    • 2016年05月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 手を振る、足を踏みならす、笑う、泣く…なにげないしぐさ、顔の表情、姿勢など、人間の身体の動きが伝えるメッセージとは?動物行動学者、人間観察家モリスによる異文化理解の最適ガイド!世界の60か国以上を調査して集めた約650項目を身体部位別・イラストつきで解説。
  • 多言語主義再考
    • 砂野幸稔
    • 三元社(文京区)
    • ¥9350
    • 2012年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「多言語主義」は、本当に普遍的な価値たり得るのか。現代世界において「言語」はどのような問題の場としてあらわれているのか、世界各地域の多言語状況から問いかえす。「言語問題」とは、「言語」の問題ではなく、「人間」の問題なのである。
  • 翻訳に遊ぶ
    • 木村栄一
    • 岩波書店
    • ¥2640
    • 2012年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(7)
  • 翻訳の第一人者である著者は、なぜ翻訳の世界に足を踏み入れることになったのか。このエッセイは、翻訳に潜む魔物に魅せられてその森に迷い込み、悪戦苦闘しながらも、同時にそこからこの上もなく大きな喜びを得てきた著者が、自身の軌跡をたどりつつ、文学との出会いや楽しみ方、翻訳をする際の心得やコツを、縦横に語り尽くしたものである。
  • デジタルで変わる子どもたち
    • バトラー 後藤 裕子
    • 筑摩書房
    • ¥1034
    • 2021年05月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.58(12)
  • 小さい頃から動画をたくさん見るとどんな影響があるのか?SNSを長時間使う子は読解力が低い?紙とデジタル媒体では、どちらで読むほうが正確に読めるか?ICT教育のメリット・デメリットは何か?デジタル技術の急速な普及で、子どもたちの学習環境は大きく変化しており、考えるべきことは山積みだ。本書は、日本のみならず、海外の最新の研究をもとにデジタルと「学び」の関係を丁寧に分析する。これから先の教育を考えるうえで必読の一冊。
  • 語りのレトリック
    • 山口治彦
    • 海鳴社
    • ¥2640
    • 1998年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ジョーク・漫画・推理小説、etc.-身近な語りに隠されたことばの仕組みを解き明かし、語りのことばの深奥部にレトリックの光をかざす。
  • 比較・対照言語研究の新たな展開
    • 廣瀬 幸生/島田 雅晴/和田 尚明/長野 明子
    • 開拓社
    • ¥4620
    • 2022年11月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、文法と語用論の関係を捉えるために提唱された一般理論「言語使用の三層モデル」をテーマにした論文集の第二弾である。第一弾の『三層モデルでみえてくる言語の機能としくみ』から基本的枠組みは引き継ぎながらも、日英語以外の言語にも分析対象を大きく広げ、かつ、分析自体もより原理的な観点から深めるべく三層モデルによる本格的な考察を行っており、比較・対照言語研究に新たな展開をもたらす必読の書である。
  • 記号論2
    • ウンベルト・エーコ/池上 嘉彦
    • 講談社
    • ¥1485
    • 2013年10月11日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 記号が作り出されるとはどのようなことか。記号生産の様式を認知、直示、模像、創案の四型に類型化。美的テクストなどの記号が表示義を絶えず新しい共示義に変えて行くさまを描出する。信号がその内容といかに相関するかという様式についても検討し、過剰コード化やコードの転換により新たな意味作用が生成する現象をも分析。記号という営みの核心に迫る!
  • 記号学を超えて
    • ナイオ-ル・ル-シ-/船倉正憲
    • 法政大学出版局
    • ¥3630
    • 2005年12月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ソシュール記号学の伝統とその理論および用語体系をデザインしなおし、読者に問いかけ対話しつつ記号学の現在を問いなおす。
  • ディスコース分析の実践
    • 石上文正/高木佐知子
    • くろしお出版
    • ¥2970
    • 2016年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 頭のいい人の話し方
    • 増田剛己
    • ぱる出版
    • ¥1430
    • 2016年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 話し上手にはなりたいけど、こわい訓練みたいなことはイヤ。口げんかみたいな激しいのや、騙すみたいなあざといのもダメ。お互い楽しくなれて、気の利いた一言がいえればそれでいいー実はそんな方のための実践書。
  • 仁徳陵の被葬者は継体天皇だ
    • 林順治
    • 河出書房新社
    • ¥3080
    • 2011年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 1.0(1)
  • 「日十大王」とは誰か、すべてはそこから始まった。在野の巨人・石渡信一郎の研究をうけ、仁徳を疑い、隅田八幡宮人物画像鏡銘文の解読から、百済から渡来した昆支・余紀(継体・男弟王)兄弟という、古代史最大の謎を解明する、画期的な書。
  • 詩と国家
    • 菅野覚明
    • 勁草書房
    • ¥2420
    • 2005年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 和辻哲郎の表現論と対峙しつつ、実用の観点では捉えきれない言葉の本源的な性質を問う。

案内