カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

鳥写真 の検索結果 レビュー多 順 約 130 件中 181 から 193 件目(10 頁中 10 頁目) RSS

  • NATIONAL GEOGRAPHIC (ナショナル ジオグラフィック) 日本版 2023年 7月号 [雑誌]
    • 日経BPマーケティング
    • ¥1280
    • 2023年06月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【特集】
    ○探求の135年 特別号
    ●探求を続ける人間
    人間はいつも何かを探し求めている。その探求心が私たちを前に進めてきたし、これからもさらに進めていく。
    ●アマゾン奥地の岩絵
    アマゾン川上流域の多雨林に多くの岩絵が残っている。その岩盤を目指す探検は苦難の連続だった。
    ●謎の人類を探して
    初期人類「ホモ・ナレディ」の化石が見つかる洞窟の奥底へ、調査を指揮する古人類学者が初潜入した。
    ●サメを再び海へ
    絶滅の危機にあるサメを救おうと、世界各地の水族館が力を合わせる再野生化計画が進行中だ。
    ●未来への道を切り開く
    ナショジオのエクスプローラーたちは地球が抱える課題に取り組み、世界の謎を解き明かしていく。
    ●手づくりの世界を歩く
    人類の拡散ルートを徒歩でたどるポール・サロペックが、失われゆく世界を中国雲南省で見つけた。
    ●暗く苦しい歴史に光を
    メキシコの若き写真家は独自の手法を使って、複雑な歴史をもつ先住民たちの写真を輝かせた。

    【コラム】
    ●PROOF 世界を見る「おとぎ話に現実を映すと」
    ヨーロッパのおとぎ話を、祖国ナイジェリアの歴史や文化、政治のレンズを通してみてみると、この国が抱える差し迫った問題が浮かび上がってきた。
    ●EXPLORE 探求するココロ
    「道具を使いこなす鳥」「アイスランドの高地へ」「古代の浴場の落とし物」「雌に群がる砂漠のハチ」「世界旅行のヒント」
    ●読者の声
    ●ウォッチ・ナショジオ
    ●次号予告
    ●日本の百年「ニシン漁と日食観測」
    ●今月の表紙:ウズベキスタンのダークスター洞窟を探検する登山家でライターのマーク・シノット。下には冷たい水が流れている。人間は危険を冒してでも、探求を続けてきた。
  • NATIONAL GEOGRAPHIC (ナショナル ジオグラフィック) 日本版 2023年 11月号 [雑誌]
    • 日経BPマーケティング
    • ¥1280
    • 2023年10月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【特集】
    ○特別編集『地球:過去から未来』
    ●45億年の奇跡を旅する
    地球は約45億年前に生まれ、複雑な過程を経て、生命を育む惑星になった。奇跡とも呼べる地球の歴史の足跡を探して、フランス人写真家は世界各地を旅し、記録してきた。「起源」と題されたプロジェクトは、奇跡の惑星の命運を、私たち人間が握っていることを思い起こさせてくれる。
    ●大気中の炭素を減らす
    炭素排出を実質ゼロにするだけでは、気候変動を抑えられない。これまでに排出した大量の二酸化炭素を除去する必要もある。それは人類の知識を総動員する地球規模の試みになるだろう。
    ●氷の海に浮かぶ火山島
    地球上で最も隔絶された場所の一つとされる、南太平洋のサンダース島。火山学者たちが氷の浮かぶ海を2000キロ以上も越えたのは、その活火山に溶岩の湖があるか確かめるためだ。
    ●海の王者のハンティング
    南極海に生息する100頭ほどのシャチは、水を武器にして、氷上のアザラシを巧みに仕留める。この珍しい狩猟術も、温暖化の影響で氷の上で過ごすアザラシが減ると、消えるのか?

    【コラム】
    ●PROOF 世界を見る「詩のように優美な鳥の羽根」
    生き物を撮影してきたドイツの写真家カップルは、鳥の羽根にレンズを向けてみることにした。すると、美しさのなかに、鳥たちがたどった進化の物語が見つかった。
    ●EXPLORE 探求するココロ
    「チョウの羽の斑点」「受け継がれる中国伝統の織物」「擬態の達人 ナナフシ」「奴隷船が付いた埠頭に立つ博物館」「女性のための宇宙服」

    ●読者の声
    ●ウォッチ・ナショジオ
    ●次号予告
    ●日本の百年「わらじを履いて薪運び」
    ●今月の表紙:雲海から山頂をのぞかせるのは、南大西洋に位置するサンダース島の活火山、マイケル山。世界でも珍しい溶岩の湖が火口にあるか、研究者たちが調査に向かった。
  • ハシビロコウのフドウ PHOTO BOOK
    • 南幅俊輔
    • カンゼン
    • ¥1650
    • 2024年03月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 不動のイケメン、ハシビロコウ、フドウの魅力に迫る!
  • ひととき 2024年 6月号 [雑誌]
    • ウェッジ
    • ¥550
    • 2024年05月20日
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■【特集】真珠のゆりかご 伊勢志摩へ ──人と自然が育む海の宝石
    静謐な輝きを放つ真珠。
    この海の宝石が持つ神秘性は、太古から私たちを魅了してきました。
    日本人にとって身近な存在となるのは明治時代。
    “真珠王”こと御木本幸吉が、半円真珠の養殖に成功したことに始まります。
    世界初の偉業から約130年がたち、日本の養殖真珠を取り巻く環境はどのように変化したのでしょう。
    ひと粒の真珠が生まれる背景を探りに、真珠養殖発祥地である三重県の鳥羽、そして伊勢志摩を旅します──。

    ●プロローグ
     日本人と真珠─白珠に託す想い
    ●第1部【鳥羽】
     真珠養殖はじまりの地
    ●第2部【志摩・伊勢】
     ひと粒の命を輝かせる人々
    ●コラム 伊勢志摩を味わう─
    ●真珠のゆりかご 伊勢志摩へ〔案内図〕


    【特別企画】風景写真家・縄手英樹さんの
    いまめぐりたい、滝絶景

    ■連載
    ・おいしいもんには理由がある: 観音参りと水沢うどん[群馬県渋川市](土井善晴=文)
    ・京都の路地 まわり道: 傘を楽しむ(千 宗室=文)
    ・ひとときエッセイ「そして旅へ」: 台湾の地で鳥を愛でる(片倉佳史=文)
    ・古書もの語り: 紀伊國屋書店(内堀 弘=文)
    ・わたしの20代: 山崎ナオコーラ(作家)
    ・柳家喬太郎の旅メシ道中記: シド亭の特製ロース網焼きステーキ[青森県弘前市]
    ・地元にエール これ、いいね!: 岐阜和傘[岐阜県岐阜市]
    ・ホリホリの旅の絵日記: 30年越しの夢だった、野生馬を見に行く旅[宮崎県串間市](ほり のぶゆき=文・絵)

案内