お話しするにはログインしてください。

|

Tips:Tweet の URL は埋め込み tweet に変換される。
id:you_cats0712
はてなハイクのことを語る

自分のエントリーページのfollowersの数字がどんどん増えてるんだけど、なんで?
私ってそんな人気ハイカーじゃないよ。

id:ken_wood
はてなハイクのことを語る

>スターの意義がなくなるということはないんじゃないか
うーん、「(ハイクと)分かちがたく結びついていた」ものが「(結構多くの人が)無視できるほどの関係性でしかなくなってしまった」と言う感想なのですが、
結構多くの人、と思ってるものがそれ程でもないということなんだろうか。

id:ken_wood
はてなハイクのことを語る

>Twitter 並の更新数になれば直ぐに破綻してトップページが意味をなさないことが直ぐ分かるんではないか
全てを把握できなければ楽しくない、というなら分かるけど、ハイクの数%見るだけでも結構楽しい。
Twitterと違い、KeyWordで追いかけることが可能だし。

id:ken_wood
はてなハイクのことを語る

ハイクにおいて「スターを付ける」行為が今までのような意味を持たなくなった。
『お互いの「いいね」でつながる関係性』、『それがサイドバーで見える発言と受言の場』はそうではなくなった。
 
これは今まで「Entory投下もスター付けも楽しんできたハイカーのスタイルを大きく変更させる」ものだろう。と言うか「今までのような楽しみ方はできなくなった」のだ。
そう言ったハイカーが多いのか少ないのかは知らないが、、、無視できるほど少ないとは思えない。
 
新しい楽しみ方を生み出すために古い楽しみ方を不可能にするしか方法はなかったのか。

id:sayonarasankaku
はてなハイクのことを語る

私もほとんどトップページ見てるな。

id:ken_wood
はてなハイクのことを語る

しすいさんの所に書いたのを転載するが、旧仕様は、
>双方向が成立してはじめて成立する「つながり」が、発言・受言の場と一体化しているUIが僕にとっては好ましかった
 
id:sisui_roさんのような人が
>「勝手にFollowingにスタフレが出なくなって、Followingでキーワードを追いやすくなった」のが嬉しい
なら、今回のようなドラスティックな変更でなくて、
「Following」ページに
□FollowKeywords、□FollowUsers、□StarFriends
から何を表示させるか選択させる仕様で、しすいさんも自分も満足できる環境になってたと思う。
技術的には素人なのであまり軽々には言えないが。

id:you_cats0712
はてなハイクのことを語る

自分のエントリーページに行くと上のところに「76followers」とかなんとか出てるんですけど、これって76人もの人が私のエントリーを待ちかまえてる(笑)ってこと?まさかね。
どうも、何もかもよくわかりません。。。

id:aloedaioh
はてなハイクのことを語る

うーん。
Followingのフォロー中ユーザ、「最新順に50人」じゃなくて「最新書き込みが古い方から50人」表示されてる気が。

id:aloedaioh
はてなハイクのことを語る

Following Users欄には

現スタフレで、手動Followした相手→表示されない
現スタフレで、Imort StarFriendsボタンで自動Followした相手→表示されない
元スタフレで、同様に自動Followした相手→表示される

となってるように見えるけど、はてなスターのスタフレリストが現状で全然信用ならない(すでにスタフレから外れているはずの人が表示されている)ので今イチわからない。

id:aloedaioh
はてなハイクのことを語る

Following Users欄には、ちゃんとFollowしてるユーザを全員表示してほしい。
誰をFollowしたのか、いちいちそのユーザのページまで行かないとわからなくなった。

id:sayonarasankaku
はてなハイクのことを語る

今回は対応がすごく早いと思うよ。

id:sayonarasankaku
はてなハイクのことを語る

しないですね。(笑)
フォトライフ変更もそうだし、スターができたときもそうだし、ハイクができたときもそうだし・・・・・

id:sayonarasankaku
はてなハイクのことを語る

喜ぶんだ!
 
社長が社員をfollowしてもいいじゃん。

id:sayonarasankaku
はてなハイクのことを語る

あれだけ、ポカポカする人が、何言ってんじゃ!

id:sayonarasankaku
はてなハイクのことを語る

気にしすぎ。

id:sayonarasankaku
はてなハイクのことを語る

本当だ。
しばらく前はあったのにな・・・・

id:aloedaioh
はてなハイクのことを語る

Import StarFiriendsのボタンを押すと、
・Following KeywordsからFollowしたidが全部消える
・左のFollowing Users欄は「かつてスタフレだった人」のみになり、かつ表示が乱れる
・しかしスタフレは(表示されていない分も含めて)全員Followされている
という状態になるっぽい。

id:sayonarasankaku
はてなハイクのことを語る

ビックリさせるのが、好きなんだよ。

id:sayonarasankaku
はてなハイクのことを語る

Following Keywordsに残ってるんじゃない?

id:ken_wood
はてなハイクのことを語る

少数派なのだろう、とは思うけど、俺は「誰が言ったか」より「何を言ったか」でつながりたくって、
発言に対して「いいよ」というメッセージで手軽にスターをつけて、自分の発言に対しても「誰が」よりも「何を」にスターがついて、
「いいね」と自分が思うから、「いいね」と思ってくれる人がいるからスターフレンズになって、という仕様が好きだったのですね。