エンジンがカブる
お話しするにはログインしてください。
Tips:ルビ記法:[文字(もじ)]の様に書くと文字とふりがなになる。
夏にありがちな事のことを語る
夏にありがちな事のことを語る
夏の初めに日焼け止めを塗り忘れ、どうでもよくなる
夏にありがちな事のことを語る
とりあえずパンツ一枚で過ごしているときに、呼び鈴が鳴っちまい、あわててジーンズとシャツをあわてて身に着ける
夏にありがちな事のことを語る
「夏生まれが、夏に強いなんて俗説だよな」
と力尽きる…
夏にありがちな事のことを語る
ぬか漬け→納豆→ごはん→ぬか漬け→納豆→ごはん→(カラーゲ)→ぬか漬け→納豆→ごはん
夏にありがちな事のことを語る
ポンジュースが美味い
夏にありがちな事のことを語る
チョコベビーがひと塊になってしまう。
夏にありがちな事のことを語る
味噌汁から納豆のにおいがする。
夏にありがちな事のことを語る
プールのあと、唇が紫になった子供。
夏にありがちな事のことを語る
蚊取り線香に字を書いて、灰になったところからだんだん見えてくるのを楽しむ。
夏にありがちな事のことを語る
寝ているとき、耳元で蚊の羽音がして明かりをつけるが、何もいない。
明かりを消すと、また耳元で羽音がする。
夏にありがちな事のことを語る
パンツで調整はためしてみましたか。
夏にありがちな事のことを語る
折角のお休み、暑さにびびって出かけられないでいるうちに夜。
夏にありがちな事のことを語る
日中汗だくになって自転車こいでたら、夕方にはTシャツから塩吹いてた…
夏にありがちな事のことを語る
あまりの暑さに布団に耐えられなくなり、廊下などの板の上で寝てしまう。
夏にありがちな事のことを語る
冷たいものの食べすぎでおなかをこわし、薬を飲む水を求めて台所へ行くが、気がつくと手にはアイスや麦茶が。
夏にありがちな事のことを語る
旅行から帰ってきて開けた部屋がなぜかひんやりしていたときの恐ろしさ。
夏にありがちな事のことを語る
あやまち