涼むつもりで怖い話に熱中し、夜に怖くてタオルケットぐるぐる巻きになって熱い
お話しするにはログインしてください。
Tips:「返辞」をするときに、「話題」を変えることもできる。
夏にありがちな事のことを語る
夏にありがちな事のことを語る
家で一番涼しいところを求めて猫を追い、猫に迷惑がられる。
夏にありがちな事のことを語る
まだ肌寒い日があるかもしれないから長袖の服を全部片付けるのは・・・と思って置いてるうちに突然むちゃくちゃ暑くなって、もうそんな服とか衣装箱とか触るのもイヤになって、結局秋までその服は出したまま。
夏にありがちな事のことを語る
ちょっと外出して帰ってきたら、足の甲が日焼けしてサンダルの形がくっきり
夏にありがちな事のことを語る
「『暑い』って言ったら罰金」って言う人がでてくる。
夏にありがちな事のことを語る
膝に乗ってくる猫が嫌がられる
夏にありがちな事のことを語る
花火も見ず、浴衣も着ず、祭にも行かず、海にも行かず、
夏らしいことといえば暑さだけ。
夏にありがちな事のことを語る
庭に水を撒くホースで虹を作る
夏にありがちな事のことを語る
子供がセミの抜け殻集める。
夏にありがちな事のことを語る
布団の上で寝ていたつもりが、いつの間にか床に移動している。
夏にありがちな事のことを語る
実家の最寄り駅が
色白のサーファーで溢れかえる
夏にありがちな事のことを語る
「あつはなついね」とボケたつもりが、
暑さに脳みそがボケていて
「夏は暑いね」と言ってしまう。
夏にありがちな事のことを語る
出かける前に帽子か日傘か悩む。
夕立を予想して晴雨兼用傘→降らずに帰りすごく邪魔
降らないと踏んで帽子→ゲリラ豪雨
夏にありがちな事のことを語る
ロケット花火がうるさい。
夏にありがちな事のことを語る
職場の無言エアコン温度設定合戦
夏にありがちな事のことを語る
先手を打って5月頃から日焼け止めを塗っていると
肝心の今頃になって肌が日焼け止めに負け始める
夏にありがちな事のことを語る
伸び広がった猫の写真を撮る。
就寝時には猫と距離を置く。
夏にありがちな事のことを語る
残り花火だけだとちょっと足りなくなってきて、新しいのを買ってくる
→使い切れずに若干残る
→次の年に残り花火を
のループが発生。
夏にありがちな事のことを語る
期待したようなことは特に起こらない
夏にありがちな事のことを語る
去年の残り花火をやる。