お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を # で始めると、その行は見出しになる。# を複数置くと中見出し、小見出しを作れる。
id:o_ne_i
今日wikipediaから得た知識のことを語る

『ポール・ロジャース』
 

  • ----------------------------------------------------
  • 日本人の元妻(女優野添ひとみの実妹)マチ夫人が、
    『夜明けの刑事』を担当していた野添和子ディレクターの姪にあたり、
    1974年秋私用で夫婦揃って来日した折、野添家に世話になったため、
    その"お返しに"と、無報酬でTBSの刑事ドラマ『夜明けの刑事』の
    サブテーマ曲「yoake no keiji」を日本語で歌った
  • ----------------------------------------------------
  •  
    「♪よーあーけーのー けーいじー」って歌ってたのポールだったんだ。
    そう言われてみれば確かにあれはポールの声だ。
     
    ところで元妻で詩人のマチ・ロジャース(清水マチ)って、
    正しくは野添ひとみの妹じゃなくて姪ですわな。

id:nori_norio
今日wikipediaから得た知識のことを語る

伊勢谷友介の異母兄弟に山本寛斎

id:nekoana
今日wikipediaから得た知識のことを語る

テレビ東京「週刊ニュース新書」のリビング風スタジオセットを
フリーダムに徘徊しているネコの名前は 「マーゴ」(アメショーの雄)
 
>基本的にどんなゲストが来てもまーごが排除されることはないが、2008年9月13日の放送で自民党総裁選の候補者5人(麻生太郎・与謝野馨・小池百合子・石原伸晃・石破茂)が一堂に出演した際、出演者の中にネコアレルギーを持つ者が存在するとの理由(誰であるかは公表されておらず)により、このコーナーのみ、ネコのまーごの出演が無かった。
なお、麻生・与謝野・石破がそれぞれ単独で出演した際にはまーごも出ているため、ネコアレルギーは小池・石原のどちらかだと思われる。
 
ヘェーヘェー!!

id:nekoana
今日wikipediaから得た知識のことを語る

確かそれ、主演は今をときめく龍馬伝のお龍役の人ですね・・・

id:kutabirehateko
今日wikipediaから得た知識のことを語る

『クロード・チアリ』

  • ----------------------------------------------------
  • クロード・チアリ(本名・戸籍名:智有 蔵上人(ちあり くろうど)、旧名・通名:Claude Ciari、1944年2月11日 -)は、フランス・ニース出身のタレント、ギタリスト、音楽家。吉本興業所属。血液型はA型。日本国籍。フランス系日本人一世。
  • ----------------------------------------------------
  •  
    「ggrks」怖さに「壁に耳ありクロード・チアリのクロード・チアリってだれ?」とも聞けない世の中じゃ

id:zushonos
今日wikipediaから得た知識のことを語る

一方、二輪用"モナカ"マフラーで有名なモリワキは最中を販売している

(製造はしていないと思うが自社製品)

id:asayuri
今日wikipediaから得た知識のことを語る

うちには普通に13絃の琴がありますよ~
私が若いころ生田流正派で習っていて、子供たち3人は生田流宮城派で習わせていました。
18絃は今でもみますが、八十絃は初めてみました。

id:kwi
今日wikipediaから得た知識のことを語る

> 白い面積の多いネコはメスが多く白以外の色のネコはオスが多い。また三毛猫とサビ猫はほぼ全てがメスである。

ミケは知ってたけどサビもか。知らんかった。

id:discordance
今日wikipediaから得た知識のことを語る

スイス-国名
日本語表記はスイス連邦、および、スイス。漢字による当て字では瑞西と表記し、瑞と略す。
 
スウェーデン-国名
日本語の表記はスウェーデン王国。通称スウェーデン。他にスエーデン、スェーデンという表記もされる。漢字による当て字は瑞典で、瑞と略される。

id:o_ne_i
今日wikipediaから得た知識のことを語る

「プロ市民」の元々の意味は、「自覚・責任感を持つ市民」(=プロ意識を持つ市民)
というポジティブなものであったということ。

id:o_ne_i
今日wikipediaから得た知識のことを語る

「ガラスの動物園」の項より
 

  • ----------------------------------------------------
  • ジムはなんと、ハイスクール時代にローラが淡い恋情を抱いていた相手だった。久しぶりにジムと交流し、かつてと同じくジムに心惹かれていくローラだが……。
  • ----------------------------------------------------
  •  
    少なくとも原作はそういう設定じゃなかったとような気がするんですが…

id:o_ne_i
今日wikipediaから得た知識のことを語る

「ドライアイス」の項より
 

  • ----------------------------------------------------
  • 実際に、炭酸水を作ろうとしてペットボトルやビン容器に飲料とドライアイスを入れて密閉した状態で容器を振るなどしたところ、容器が破裂してビンの破片やキャップなどが吹き飛び、腕や顔面に重傷を負ったという事故が相次いでおり、国民生活センターが注意喚起を行う事態に発展した。中には「破裂して吹き飛んだペットボトルのキャップが眼球に直撃してしまい失明」という事故も報告されている。
  • ----------------------------------------------------
  •  
    ((;゚Д゚)ガクガクブルブル

id:o_ne_i
今日wikipediaから得た知識のことを語る

「トニー・フランクリン」の項より
 

  • ----------------------------------------------------
  • 意外にも、フェンダーの社員でもある。主に、セールスマネージャーとして同社が取り扱うSWRのベースアンプ等を担当している。NAMMショー等の楽器トレードショーで、フェンダーのブースでスタッフとして務めている彼を見つけて驚くという関係者も多いという。
  • ----------------------------------------------------
  •  
    かつて「裸足の王様」と呼ばれていたが、現在は二足の草鞋を履いている、と。

id:sayonarasankaku
今日wikipediaから得た知識のことを語る

冷えてるのだったらいいかもしれません。
 
わかめとか、具が入ってるのは困りそうです。

id:poteta
今日wikipediaから得た知識のことを語る

冷やした味噌汁でどうでしょうか。。。

id:sayonarasankaku
今日wikipediaから得た知識のことを語る

「熱中症」の項より
 
>かかった場合の応急措置
 
>経口補水塩またはスポーツドリンクなどを飲ませる。ただし、冷たいものを大量に飲ませると胃痙攣がおきることがあるので注意が必要。また、スポーツドリンクではナトリウム濃度が低いため、病的脱水時にこれを与えると低ナトリウム血症から水中毒を誘発する可能性がある。特に乳幼児等には注意が必要で、経口補水塩の投与が望ましい。手近な物としては味噌汁などが極めて有効である。
 
 
熱中症のときに「味噌汁」飲めないなー

id:o_ne_i
今日wikipediaから得た知識のことを語る

「金色夜叉」の項より
 

  • ----------------------------------------------------
  • 文芸評論家北嶋廣敏によれば、主人公・間貫一のモデルは児童文学者の巖谷小波
    である。彼には芝の高級料亭で働いていた須磨という恋人がいた。が、小波が京都の新聞社に2年間赴任している間に、博文館の大橋新太郎(富山唯継のモデル)に横取りされてしまった。小波は別に結婚する気もなかったのでたいして気にも留めていなかったというが、友人の紅葉が怒って料亭に乗り込み須磨を足蹴にした。熱海の海岸のシーンはそれがヒントになったという。
  • ----------------------------------------------------
  •  
    友人本人はたいして気にも留めていなかったという、
    友人の恋人の裏切りに激怒し、わざわざ乗り込んで足蹴にした尾崎紅葉。
     
    何か嫌なことでもあったのかと、尾崎紅葉を小一時間問い詰めたくなりますね。

id:kutabirehateko
今日wikipediaから得た知識のことを語る

「養命酒」の項より
 

  • ----------------------------------------------------
  • 製造元に残る伝承によれば、慶長年間、信州(現在の長野県上伊那郡中川村)に住んでいた塩沢宗閑翁が、雪の中で倒れていた老人を助けた。この老人が塩沢の元を去るときに、礼に薬用酒の製法を教えてくれたものが養命酒の起源だという。1602年製造開始。1603年には徳川家康に献上され、そのときに「飛龍」の印を使うことが許されたという。日本初の商標ともいわれている。

    赤穂浪士が養命酒を飲んでいた記録があるほか、1774年刊行の小説、『異国奇談和荘兵衛』に養命酒が登場している。

  • ----------------------------------------------------
  •  
    作り続けて400年。想像で語る養命酒の話じゃないですよ。

id:o_ne_i
今日wikipediaから得た知識のことを語る

たぶんここで言う「悪女」とは「悪い女の人」的な意味かと。
私も「悪女ってそういう意味じゃないだろう?」とは思ったけど。

id:o_ne_i
今日wikipediaから得た知識のことを語る

タケシ (アニメポケットモンスター)
 

  • ----------------------------
  • 年上の綺麗な女性に目がないため、行く先々で出会う女性を口説いている。
    (中略)
    また、基本的にロケット団のムサシやヤマト、ハンターJなどの悪女に惚れる事はない。
  • ----------------------------
  •  
    「※ただし悪女は除く」ということらしい。