お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を - で始めると箇条書きに、+ で始めると序数付きの箇条書きになる。
id:o_ne_i
ダイアリー書いたよ!のことを語る
id:o_ne_i
ダイアリー書いたよ!のことを語る
id:o_ne_i
ダイアリー書いたよ!のことを語る
id:o_ne_i
ダイアリー書いたよ!のことを語る
id:o_ne_i
ダイアリー書いたよ!のことを語る
id:o_ne_i
ダイアリー書いたよ!のことを語る
id:o_ne_i
ダイアリー書いたよ!のことを語る
id:florentine
ダイアリー書いたよ!のことを語る

『無頭人(アセファル)』なう!
http://d.hatena.ne.jp/florentine/20110207/1297077090

いつか、こういうカッコイイ雑誌つくりたーい!(言うだけはタダよ、いうだけは)
『レフェメール』とかさ(詩人じゃないからアレだけど)。

id:o_ne_i
ダイアリー書いたよ!のことを語る

長らく放置してきたダイアリーを完全リニューアル&一般公開しました。
Tony Franklin on Bass ! - by 御姉寧

内容は、ハイクに今まで書き連ねてきたトニー・フランクリン関連ポストの保管庫で、
それ以上でもそれ以下でもありません。完全に自己満足です。
さぞや暑苦しいことになるかと思ったけど、完成させてみるとそうでもないかな?
興味のある方は見てやって下さい。

【謝辞】
id:complex_cat様、スターコメント転載を快諾して下さりありがとうございました。
(おまけにカラースターまでいただいてしまって…)
転載先はこちらのエントリーです。
Running up that Hill / Kate Bush & David Gilmour

id:docedemayo
ダイアリー書いたよ!のことを語る
id:docedemayo
ダイアリー書いたよ!のことを語る

すいません、書きました。すいません。

id:florentine
ダイアリー書いたよ!のことを語る
id:florentine
ダイアリー書いたよ!のことを語る

『遍愛日記』という作品で【アルファポリス恋愛小説大賞】に参加しています!
http://d.hatena.ne.jp/florentine/20110201/1296560916
 
冒頭、「先日、綺麗なお姉さんとたらふくサムゲタン平らげて、さしつさされつでマッコリ干してるときに」と始めたので「綺麗なお姉さん」に釣られて読んでくれるひともいるはず!(笑)
2月いっぱいの参加なので、宣伝しまくります☆

id:florentine
ダイアリー書いたよ!のことを語る

ジャン・ジュネの全集、新しく出ないかしら、出ないかな、出てほしいな! ていうか、出してくださいっ!!
http://d.hatena.ne.jp/florentine/20110130/1296378941
 
リュジニャン家のはなし、かも(笑)。

id:kutabirehateko
ダイアリー書いたよ!のことを語る

庄助は首を洗おうず!
 
「知っているのに知らんふり、なぜ、なぜなの~♪」っていう歌あったよね?
この場合分かっているのに分かってないふりだけど。

id:you_cats0712
ダイアリー書いたよ!のことを語る

か、かわいい。。。。
iPhone持ってないけど、持ってたらぜひ使いたい。

id:florentine
ダイアリー書いたよ!のことを語る

いつでも、どんなときでもわたしはそれをうまく言えたためしがなく、この先も口にすることはない - がらくた銀河
http://d.hatena.ne.jp/florentine/20110108/1294485637
 
パスカル・キニャール『音楽のレッスン』読了。
いつものように、たいしたことは書いてません。
ただ、もしかしたら、
hebakudanさんはキニャールを凄くお好きだったんじゃないかなって。
「抑制」、「溜め」「矯め」、ならびに「身じまい」なんて言葉を思い出し、
《クープランの墓》を聴きながら。

id:kutabirehateko
ダイアリー書いたよ!のことを語る
id:kutabirehateko
ダイアリー書いたよ!のことを語る
id:florentine
ダイアリー書いたよ!のことを語る

ディディ=ユベルマン再読中です - がらくた銀河
http://d.hatena.ne.jp/florentine/20101225/1293273517
 
手がチョット痛いので、たいしたこと書いてませんが(汗)。
「『ヴィーナスを開く』というディディ=ユベルマンの刺激的で艶麗典雅な著作を待つこともなく、サンドロ・ボッティチェルリのSM趣味には気づいていた。」 を、言いたかったってことでお許しを。