はじまた
テーマは「日本サッカーの90年」
ゲストは小倉純二JFA会長
お話しするにはログインしてください。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
データは面白いし、一目で見てわかるというのは大事なんだけど、
問題はどう使うかということだと思うんだよね。
例えば、
「ボールを取られてから相手にシュートを撃たれるまで平均5秒」
というデータがあったとしたら、
その5秒という数字を使って、どう守備の意識をさせるのか。
「相手にはボール奪取から5秒でよくシュートまで持ち込まれてる。
だから、今日は5秒間、相手にシュートを打たせないようにしよう。」
とかデータとプレイ、そして試合を上手くリンクさせて意識付けることが、
これからの指導者(特に育成年代)には大事なんじゃないかなあと。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
統計学から見ると、「サッカーは先手必勝のスポーツ」
ガンバのことですね、わかります(笑)
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
やっぱり、データでも先攻が有利なのか。
経験則がデータによって裏付けられてるってのはちょっと面白い。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
PK戦は、先攻が有利っ!(キリッ)
というセオリーは果たして。
ちなみに僕はPKだと一番目しか蹴ったことがありません。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
先制したチームの勝利:負け:引き分け
サッカーは7割:2割:1割
野球は勝利確率は6割とのこと。
サッカーは得点が入りにくいスポーツだし、一点が重いんだろうなあ。
たまに、二点分にしてくれよ!と思うときがある(笑)
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
鳥越さん「同点は後半10~15分、決勝点は後半ロスタイム」
うーむ。展開が頭の中で想像できるな。
よくあるよなあ。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
新しい超守備的布陣(笑)
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
鳥越さん「先制は前半4~5分が多い」
だから、立ち上がりに集中と口を酸っぱくして言うんだよね。
データはなくても、みんな経験則的に理解してるのか。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
鳥越さん「サッカーでは2-1が多い」
先制して、同点に追いつかれ、さらに突き放す展開が多いとのこと。
今日のなでしこもそうでしたね。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
野球は回数や進行方向やセオリーが決まってるから、データを使いやすいけど、
サッカーは一つのデータでは測れないから、分析をすると膨大なデータ数になるのよね。
難しいけど、使いこなせれば、有効的だなとは思う。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
はじまた
テーマは「データで見るサッカー」
ゲストは、鳥越さん(統計学者)
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
確かに、ブラジルのハングリー精神には見習うことはあるとは思うけど、
全てブラジルの真似をすればいいというものじゃないと思う。
個人的には、日本のサッカーってあくまでも「非日常」を楽しむ場として、
(観戦なりプレーヤーなりの)裾野を広げてきた側面があると思うし、
「日常」に密接にリンクした欧州や南米とはまた違う形の進化があると考えてる。
そういった方向の結論を新しい視点のこの番組で取り上げてくれるかなと思ったけど、
使い古された「ブラジルはサッカーが全てという社会構造」=「サッカーが強い」
という所にしか着目をおけてなかった気がするし、
それってスゴイよねいう結論では、
日本のサッカーが強くなるというテーマとは離れてる気がするので、
ちょっと今回は微妙だったなあ。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
フリューゲルス消滅の時に、
サンパイオがアンダーシャツに何か書いていた記憶があるんだけど、
思い出せないなあ。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
サ ン パ イ オ !
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
ジョルジーニョとかまた懐かしい名前が…。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
ビーチサッカーのチャリティーマッチに、
カフーやらワシントン、アルシンドって豪華やなあ。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
ワシントン!!
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
ビーチサッカーW杯も9月にあるのか。
というか二年に一度って周期はやいね。
頑張ってほしい。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
マラカナンスタジアム改装中なのか
三年後にはここで日本代表がプレーしてるといいね