主審は試合開始前に、芝の状態、太陽の角度を確認しなければならない。
知らなかったでござる。
お話しするにはログインしてください。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
西村さん「悪いのは、人ではなく行為」
それを主審ができてるかも見て行かないとなあ。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
はじまた
今週のテーマは「サッカー国際審判の仕事解析」
ゲストはW杯決勝で第4審判をやられた西村雄一さん。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
武蔵小杉の駅前のケンタッキーは、試合の日にカーネルサンダースがフロンターレユニ着てるよね。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
算数ドリルが真剣に欲しい・・・
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
次回FOOT×BRAINは
クラブ戦略研究第1段、川崎フロンターレ。
ゲストは中村憲剛だよ。
恐らく、この本の中身だろうなあ。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
日本をサッカーの国にするために、アートが果たす役割。
それは、感受性豊かなサッカー文化を作ること。
まあ、サッカーだけじゃなく、スポーツ全般について「楽しむ文化」が根付くといいと思うんですがね。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
久しぶりのリアルタイム視聴。
段ボールサッカーも楽しそうだったけど、来週のフロンターレ方式が大変気になります。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
鍛え方3「マッチフラッグ」
一枚の布の上に、試合で対戦する両国のナショナルカラーを用いて作る旗。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
鍛え方2「アウェーでの観戦」
ホーム&アウェーの形式により、文化が鍛えられる。国も地域も活性化する。アウェーがあることで、ホームの文化を再認識できる。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
鍛え方1「段ボールサッカー」
自分たちでオリジナルのゴールとボールを段ボールで製作し、
それらを使ってサッカーを行う。
オリジナルゴールの例
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
日比野「文化としてサッカーを捉える国民性がない限り、日本サッカーの発展はない」
では、どう鍛えるのか。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
日比野克彦さんは芸大サッカー部出身。
日比野さんは日本では「スポーツ」と「アート」、あるいは「体育会系」と「文化系」という二点を相いれないものと考えるのは問題だと考えてるそうな。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
はじまた
テーマは「アート×サッカー」
ゲストは日韓W杯ポスターを手がけた日比野克彦さん。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
トーレスが若いw
幼い時からイケメンだったんだなあ。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
この大会のタイは決勝まで行って、ブラジルに負けたんだよね。
ここで勝ってればっていうのは言っちゃいけないんだろうなあ。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
川崎Fが出たのは知ってたけど、4年連続だっけか。
僕の時は東のマリノスと西のガンバがアホみたいに強かったなあ。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
はじまた。
テーマは「新時代の少年サッカー育成理論」
ゲストは都並さんと北澤さん。
都並さんは今、東京Vの育成アドバイザーなのね。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
おっ、きーちゃん初登場なんですね。
FOOT×BRAIN :テレビ東京のことを語る
toto必勝法その4「台風の時はBIGが買い時」
何でも、中止になった試合は対象外になるので、対象試合の数が減るそうな。
ほへー。