お話しするにはログインしてください。

|

Tips:各種タイムラインは RSS に対応したアプリケーションやウェブサービスで更新情報を受信できる。
id:molan
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

実際に年の差婚するカップルには何も言うことはないけど、
一回りも二回りも若い女性が相手してくれると期待する男性が増えたら不幸だと思う。

id:k-holy
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

「ケツメイシ」って単語を見るたびに、尻の割れ目に名刺を挟んで差し出してる男の姿が想像されていけない…

id:you_cats0712
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

どういう名前が認められて、どういう名前がダメかを予想する賭けなんかもできそうだ。

id:hide-psy
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

鉄火のマキちゃん(頭皮臭付き)でよかったら・・

id:dekoponn33
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

新潟出身なのに、10数年冬季に実家に帰った事はたったの3回だけ。
だって…車で行けば高速が通行止めになって三国峠越え怖かったし…
雪なんか大っ嫌いなんだよー!!(雪の新潟をニュースで見ながら。)

id:o_ne_i
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

もういっそのこと「足写真以外は撮影禁止」にしてしまえ!

id:o_ne_i
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

昔と違って芸能人のプライバシーが簡単に暴露されてしまう時代に、
アイドルに処女性(笑)を求めるのが、そもそも無理ゲーなのであってだな……

id:o_ne_i
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

「もし富士山が噴火したら」と考えた時に一番恐ろしいことは、
あの美しい形が変わってしまうかもしれないということです。

id:o_ne_i
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

ええ、そのことは百も承知です(笑)

id:sayonarasankaku
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

朝の出勤時にお買い求めになる方もいるので、本屋だと時間が遅いのもあるみたいですよ。

id:o_ne_i
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

成人誌は滅多に読まないし、万が一読みたくなったら本屋で買えばいいので、
コンビニに置いてあろうがなかろうがどうでもいいです。

id:mikkabouzugadame
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

生協のチラシを見るのがめんどい・・・・

id:o_ne_i
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

私の部屋は暖房つけなくても寒くないですよ?

id:molan
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

稀に聞く、自分の子供に「お母さんは永遠に28歳」とか教えている人の気持ちがわからない。
  
ついでに孫に「おばあちゃん」ではなく「○○ちゃん」などと名前で呼ばせている人の気持ちもわからないが、
これは自分がまだおばあちゃんになった経験がないので仕方ないかも。

id:you_cats0712
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

大阪も雪積もったらええのに。

id:sweetslovers
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

反則で自宅にサーバーを置いてリモートデスクトップって手もあるが、そこまでしてプレイしたい訳じゃないし…
(Windows純正だとホストの導入には敷居が高いし、VNCだと音声をどうするか考えなければならないけど…)

id:Moriyama
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

Q. 何故,政治家は国民を馬鹿にするのですか?
A. その政治家を選んだのは国民だからです。

id:sweetslovers
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

私がスマートフォンに「しなかった」理由は、
・動作がもっさり
・トラブルが多い
(2年前にガラケーに変えるまではW-ZERO3を使っていたが、ちょっとのことで調子が悪くなって通話すら出来なくなるし、3年近くも使うと寿命で故障が多発した)
・ガラケーとネットブックの2台持ちで全てこなせる
…だったんだけど、iCloudの登場でiPhoneとiPadへの見方が変わったのがiPhoneに機種変した大きな理由。
ソフトバンクのキャンペーンで同時にiPadを手に入れやすかったのもあったのですが。
今やネットブックでしていたことはギャルゲー以外は全て出来るので、iPhoneに機種変して良かったと思っています。

id:you_cats0712
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

生協で「昔ながらのから〜い塩鮭」というのが出てたことがあって、一度買ってみたら、まさに昔ながらでした。

id:o_ne_i
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

塩分の強いものを適量食べるより、
塩分控えめのものを油断して大量に食べるほうが、
塩分の摂取量が多くなると思う。