数年前の夫。
藤子A先生の「まんが道」愛蔵版の持っていない巻を古本屋で発見。
↓
購入
↓
「でも俺、前に持っていた気がするねんなあ…」
どうやら義父に頼んで売りに行ってもらった本の中に混ざっていたようで、自分で売った本を再び買いもどした形になったようです。
「高く売れたのがあったよー」と義父が言ってたのを私も聞いた覚えがあって、それではないかと思う。
「俺、あほや …( ゚Д゚) 」
お話しするにはログインしてください。
ふと思い出したことのことを語る
ふと思い出したことのことを語る
昔誰かに、「すごく美味しいレストランとすごく気に入った洋服。同じお金を出すならどっちを選ぶ?」と聞かれた。
私は迷わずお洋服。だってお気に入りのお洋服がないと美味しいレストランに行っても楽しくないもん。
お気に入りの洋服があるからどこかに出かけたいって思う。
あそこに行くのに着るものなーい!って悩むより、このお洋服を着て行くところがなーいって悩む方が幸せかな。
だって大好きな洋服がないとどこにいってもなんかつまらないけど、かわいい洋服は見てるだけで幸せだもんね。
なんか突然思い出しただけ。
ふと思い出したことのことを語る
はてなOne
ふと思い出したことのことを語る
仕事してた時に「実家に帰るとお小遣い貰っちゃうんよねー(てへ)」と話すと
同僚が「私もです」と言ったのでちょっと安心したら、
「でも、勿体なくて使えません!」と続けられたときの私の気持ち。
ふと思い出したことのことを語る
1月の中頃に一時間くらいだけハイクのスターが全部ハート型になったことがあって、てっきりバレンタイン向けのテストだと思ってたけど、そう言えば何事もなかったなぁ。白昼夢?
ふと思い出したことのことを語る
はだか祭があったんですね。
昔、職場でレベル別英会話のクラスが開催されていたとき、中くらいレベルのクラスのメンバーが、一応地元ということで、カナダ人講師に対して、果敢に説明を試みたものの困難をきわめ、けっこう誤解された模様とのことでした。
ふと思い出したことのことを語る
小学校低学年の時、新しく習った『天』という漢字を使って例文を作りましょうってあって、
私は当時クラスで一番頭がいいとみんな思っていた子の名前を使って、
『伊藤くんは天才です。』
って発表した。
そしたらその日担任の代わりに来てた40~50代の代講の男の先生が鼻で笑って、
『あ、そう。でも本当の天才は先生なんだよ。』
って言った。
幼心にもなにこいつと思った記憶があって、今でも鮮明に覚えている。
ふと思い出したことのことを語る
ヨダ(Yoda)という姓の日本人女性がヨーダと間違われて「Facebook」の登録を拒否されたこと。
ふと思い出したことのことを語る
回答者も相談者も、奥さんのアブノーマル趣味を「心の病」と結論付けたのでは?
それが妥当な判断であるかどうかはさておき。
ふと思い出したことのことを語る
死ぬまでに一度は行きたいと思っていたランブロワジー、しかもディナータイムのメインダイニングに2008年ついに行けたのだが
折しもユーロ高のピークでほんとにこのまま死んだほうが幸せなんじゃないかというようなお値段だった
ふと思い出したことのことを語る
さっきCMでラッコが自分の顔と頭をグルーミング(毛繕い)してた。
以前、シャンプーする美容師が「お客様の髪質油分が強いですね」って…
アレってもしかしてラッコやカワウソみたいに水をはじくような脂って事?
結構、キツイ事を笑いながら毒吐いてたのね…。(ノД`)シクシク
ふと思い出したことのことを語る
中学の頃、頭の形がソラマメに似ているという理由で、「司馬懿」(懿に豆の字が入っている)というあだ名が付いた奴がいた
ふと思い出したことのことを語る
中学の時テストで「野口英世」が答えの所を「野口五郎」って書いて丸もらってた。
間違ってたのを言いに行って先生と2人で笑いあいました。
野口といえば五郎。
当時からテレビの見過ぎも甚だしかったな…。
ふと思い出したことのことを語る
当時酒瓶集めがちょっとしたイベントだったたことを思い出した。
酒瓶がある程度溜まると兄弟四人誰からともなく酒瓶集めを開始。
勝手口のビール瓶を集めるのに飽きたらず、祖父母宅の縁の下から酒瓶を探し出して酒屋に持って行った。ビール瓶5円、一升瓶30円だったかな。一升瓶が出てくると興奮した。酒屋から数百円受け取ると山分けして駄菓子を買った。懐かしいな。
ふと思い出したことのことを語る
猫カフェに癒しや慰めを求める気持ちは 長く飼えなかったので解る。
でも世間で「猫キャバ」と陰口を叩く人がいるのも判らないではない…。
(システム的な意味で)
前にTVで(多分BS)ヨーロッパの田舎を旅している番組を観てたら
ファームスティ(農場)かワイナリーのようなホテルだったのだけど
昔から、ネズミ避けの為か数匹の猫を飼っている歴史のあるホテルらしく
ホテルの人が「昔は各部屋に暖房が無く寒い日は宿泊客に猫を貸してた。」
と猫を見やりながらインタビュアーに話してたのを思い出した。
よくアメリカの西部劇で下の1Fはサルーンかパブで 上は宿泊が…[全文を見る]
ふと思い出したことのことを語る
人生相談の話で思い出したこと。
以前の会社では一日ラジオをつけてて、人生相談のトンデモ回答が実は結構楽しみだった。
そんな中で私的一番のトンデモ回答は、「妻が浮気をしているようです。時々遅くに帰宅すると、体に縛られた痕があります」という相談に、回答者は「精神科に連れて行きなさい」と回答したことであった。
浮気はともかく、縄目で精神科って・・・・今は平成の時代ですよと思った私。
相談者がそうしますと答えたのも衝撃だった。
恋愛依存とかセックス依存ならまだ理解できるんだけどさ、そこまでわかってない状態だよね。
まあ、しかし、いろんな意味で離婚したほうが双方のためだろうと勝手に結論づけた私であった。
ふと思い出したことのことを語る
1987年に少年隊主演のSF映画「19ナインティーン」を観に行ったこと。
そうか、「トットチャンネル」と同時上映だったんだな。
ふと思い出したことのことを語る
帰りの地下鉄で、小型犬を搭載した4輪ペットキャリーとバイオリン(入りと思われる楽器ケース)を一挙になんなく持ち運んでいる若い娘を見かけて頼もしく思いました。
ふと思い出したことのことを語る
ちょっと前、知らない人から「無事生まれました〜。女の子、(名前)です! 親子ともどもよろしくね!」というメールが来て、ついとっさに「おめでとうございます! 健やかなこれからをお祈り申し上げます」と返信してしまい、数日して更に「同窓会どうする?」というメールが来て初めて、「ごめんなさい。(名前)と申します。どうやら送信先が間違ってるとようです……」と返信したという一件。
ふと思い出したことのことを語る