今、「大日本プロレス」(?)と書いたバスとすれ違った。
つい、すのぅさん、厨子王さん、魚政さんが浮かんだ。
バスの窓ガラスには覆面があった。
つい、バントウさんが浮かんだ。
お話しするにはログインしてください。
今、「大日本プロレス」(?)と書いたバスとすれ違った。
つい、すのぅさん、厨子王さん、魚政さんが浮かんだ。
バスの窓ガラスには覆面があった。
つい、バントウさんが浮かんだ。
今日買い物に行った店のうち、2軒でレシートが出てくるのに手間取った。
(1軒は機械の不調、もう1軒は用紙切れ)
このあいだレンタルショップで借りてきた「カールじいさんの空飛ぶ家」を見てました。
なんかウルウルきちゃいました。
私も得子さんサイドにおります。人の心の痛みがわかる人で、同情が愛情になっちゃう“深情け”系の方ではないかと。
「重い女」vs「天然魔女」かぁ。「天然魔女」は生まれついてのものですから。普通の人は「私、重くないよね?」と自問自答しつつ行きているものですから。得子さんを応援してしまうのも致し方ないことかと。
ドーナツ一個食べたけど、まだぜんぜん足りない。
お腹空いてる。
ご飯作る気力はない。
マック行っちゃうか?と頭をよぎるが、外に出る気力ならあるのか、自分よ。
今夜から友達とスキー旅行です。
ヒトデだろうかと思う素直な発想と、ラジオを通してできあがった外国文学ご専攻のイメージとが衝突中です。ここは素直に受け止めておきますw
へ~それで海洋生物にも詳しいんですね!
卒論でサンゴの研究したんですか!?(←発想が単純)
今になって、疲れが出てきたわー。
オープンセール中のドラッグストアの店内で
小学生の男の子(推定3.4年生)とその子の祖母らしき老婦人
男の子「ねえねえ いらんのに風船くれた」
祖母「入ったところのウサギにか?」
男の子「欲しい言うてないのにくれた!」
祖母「家に帰ったらゴミになるだけや」
この孫にしてこの祖母あり・・・いや逆か なんだか聞いてて哀しかったです
オープンセール中のドラッグストアの入り口で嬉しそうに中をのぞいてる女の子(推定1~2才)
中をのぞいてはきゃっきゃ♪笑って小躍りしてまた中をのぞく笑う踊る・・・を繰り返してる
何してるんだい?と不思議に思いながら店内入ると
入ったところに ウサギの着ぐるみが立ってました!
なるほど あの子はこれに興奮していたのか
着ぐるみウサギは入ってくるお客さんそっちのけで 店の外の女の子に手を振ってあげてました・・・ほのぼの
トマト嫌いの息子が映画で出かけているのでかえるぱむさんおすすめトマト鍋をしてみた。
肉は骨付き鶏モモ肉(半額)。セロリとキャベツが美味しかったです。明日のリゾットたのしみ!
私、リア友に「トニーの大ファンの御姉寧さんって人がいて……」と言われました。
「あー、そういう人いるねー」とシラを切り続けています(笑)