お話しするにはログインしてください。

|

Tips:書きやすい書き方が、読みやすい文章になるというものではない。時には読む側の目になって自分の書き物を見直してみよう。
id:AntoineDoinel
大阪のことを語る

二人オフにて
ベタな大阪写真を撮ろう! という話になり、いざ難波へ。

戎橋から見たグリコランナー!!!!

道頓堀川べりの遊歩道から見上げたグリコランナー!!!!

遊歩道の柵越しのグリコランナー!!!!
この柵は、お好み焼きのコテがイメージされてるそうです@ちょこちゃん情報

id:Yoshiya
大阪のことを語る

新大阪14:20発の倉吉行き高速バスで帰郷の旅へ。
あばよ。

id:AntoineDoinel
大阪のことを語る


テレビ大阪のキャラクター、たこるくん。
彼は たこ焼きです。

id:AntoineDoinel
大阪のことを語る
id:Yoshiya
大阪のことを語る

大阪市長選挙の区別得票数(http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/sokuho/kaihyo_data_10.html)を見ると、比較的所得が多い層が済む区(北区・西区・淀川区など)は橋下氏の圧勝で、
所得が少ない層が多く住む区(平野区・西成区・東成区など)は橋下氏と平松氏の票差が少ない。
という事は、大阪市民の多数は現在の大阪市の福祉行政に対してNoを突きつけているのでは無いかと思う。
(この選択がいいか悪いかは、確実に目に見えるものとして分かるはずである。)

id:AntoineDoinel
大阪のことを語る

大阪市長選と府知事選が、今日、同じ日に行われた大阪。
 
新市長には、前府知事の橋下徹、
新知事には、同じ 大阪維新の会の 松井一郎。

id:Yoshiya
大阪のことを語る

世界の山ちゃんが千日前に新店舗をオープンするとの事。

id:Yoshiya
大阪のことを語る
id:Yoshiya
大阪のことを語る

難波戎橋商店街のマスコット・えびたん

id:Yoshiya
大阪のことを語る

難波のOCAT(大阪シティエアターミナル)屋上から見た大阪ドーム。

id:Yoshiya
大阪のことを語る

新世界の居酒屋やまと屋はお酒2合を飲むと1合のおまけ、ビール中ジョッキ2杯を飲むと小ジョッキ1杯のおまけがつきます。
(ちなみにやまと屋は新世界に8店舗あります。)

id:Yoshiya
大阪のことを語る

今日明日は新世界でイベント(百年縁日 新世界秋まつり)が行われているらしく、曇り空にも関わらず多くの観光客を見かけました。


(ジャンジャン横丁の風景)

新世界で串カツと云えば「だるま」が有名ですが、通はジャンジャン横丁の「八重勝」に行きます。
(「だるま」は観光客向けのお店です。)

将棋クラブでは、小学生の男の子とおじいさんが平手(ハンデなし)で将棋を指していました。
[全文を見る]

id:Yoshiya
大阪のことを語る

新世界に行ったので、ついでにジャンジャン横丁も覗いてみました。


恋人同士が南京錠に自分の名前を書き、壁に設置されたハートマークの場所に南京錠を嵌めて永遠の愛を誓うそうです。
(せかちゅうのパクリですね^^;)

id:Yoshiya
大阪のことを語る

今日の通天閣

id:Yoshiya
大阪のことを語る

新世界TENGEKI(松竹芸能の劇場)にあった安田大サーカスの等身大人形


id:Yoshiya
大阪のことを語る

改装中の通天閣。

通天閣近くにあった残念石。
(大阪城築城の際に、小豆島から切り出された石。 築城に使われなかった石なので「残念石」と名づけられた。)

id:Yoshiya
大阪のことを語る

かに道楽のかにとくいだおれ太郎
どちらも節電モードを終え、通常運転中です。


id:Yoshiya
大阪のことを語る

今日のちょいめしあさちゃん。

id:Yoshiya
大阪のことを語る

新世界⇔なんば観光送迎バスに乗ってきました。
このバスは、新世界串かつ振興会が無料で運行しており、なんばと新世界を1時間に2本の割合で往復しています。



id:Yoshiya
大阪のことを語る

台風が接近しているというのに、MNB48劇場前(難波ジュンク堂書店前)には沢山の若者が開演を待っていました。

ジュンク堂書店にはよく行くので、NMB48ファンがたむろしているのをよく見かけるのですが、意外なのはファンの中の女性の割合が多い事です。
さすがに吉本のショップ(物産展のテント)は閉店していました。