お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
id:Moriyama
シネマ部のことを語る

『BLACK&WHITE』観てきたよ。
予告篇通りの頭の悪いアメリカ映画(褒め言葉)。
職権乱用ちゅうかCIAのみなさんがのりのりでヒロインを監視しているの面白かった。
オチは直ぐに分かってまうあたり,頭からっぽにしてノリだけ楽しんだらいいよ。
しかし,頭の悪い金髪アメリカ女の魅力は異常。

id:Moriyama
シネマ部のことを語る

black&white観てくるよ

id:Moriyama
シネマ部のことを語る

『タイタンの逆襲』観てきたよ。
ギリシア神話系巨大怪物好きにはたまんない作品です。
物語には目をつぶって,怪物見てるだけで大満足。
特にこの手の映画では意外に出てこないサイクロプスが実に素敵。
前作でペルセウスに振られたアンドロメダ姫がヒロインてのは微妙よね。
今ならビックリマンとコラボしたシール貰えますよ。

id:Moriyama
シネマ部のことを語る

タイタンの逆襲観てくるよ

id:Moriyama
シネマ部のことを語る

『バトルシップ』観てきたよ。
これはよい。すごくよい。
海戦は格好いいねえ。
退役老兵&退役艦萌えにはたまんないです。
しかし,相変わらずアメ公は宇宙人から侵略される映画好きよね。
レイクス役のリアーナ可愛いよリアーナ。

id:Moriyama
シネマ部のことを語る

バトルシップ見て来ます

id:Moriyama
シネマ部のことを語る

『ジョン・カーター』観てきたよ。
アメリカではパッとしなかったみたいだけど,個人的には結構楽しめた。
原作『火星のプリンセス』とは細部がかなり改変されている印象。
デジャー・ソリスのデジャー・ソリスっぽさは良かったけどね。
『火星の大元帥カーター』あたりの登場人物も出ていた気がします。
緑色人がイメージ通りだったのが素敵過ぎる。
何より,ウーラ可愛いよウーラ。

id:Moriyama
シネマ部のことを語る

ジョン・カーター見て来ます

id:Moriyama
シネマ部のことを語る

マーガレット・サッチャー観てくるよ

id:Moriyama
シネマ部のことを語る

『ヒューゴの不思議な発明』観てきたよ。
うん、面白かった!
よく分かる初期映画の世界って感じよね。
実に楽しい素敵映画です。
みんな、見るべし。
つか、やっぱりクロエ・グレース可愛いわあ。ほんまに可愛い!
ベレー帽女子好きにはたまんないっすよ。
手を繋いで歩きたい!
あと、全篇を彩る歯車と機巧の数々!
あんな時計塔で生活したいな。
公安官さんも単なる悪役に終わんなくてよかった。

id:Moriyama
シネマ部のことを語る

貞子3D(物理的に)

id:Moriyama
シネマ部のことを語る

『シャーロック・ホームズ シャドウゲーム』観てきたよ。
前作の路線を継承した感じで普通に面白かった。
ロバート・ダウニー・Jrはトニー・スタークにしか見えないけど!
扱いも相変わらず悪いけれど!
モリアーティ教授とアイリーン・アドラーの扱いにはちょっとがっかり。
寧ろセバスチャン・モラン大佐のほうがインパクトあった気がするなあ。
原作を知っていると余計に楽しめると思います。
オチは酷いけれど,ああいうのもありでしょうね。

id:Moriyama
シネマ部のことを語る

シャーロック・ホームズ シャドウゲーム見て来ます

id:Moriyama
シネマ部のことを語る

『ペントハウス』観てきたよ。
意外に普通に面白かった作品。
特技を駆使しての団体戦が好きってのもあるけどね。
エディ・マーフィーは久しぶりに見た気がする。
あのマシンガントークは楽しいね。
緩めの犯罪コメディ映画好きなら楽しめるかな。

id:Moriyama
シネマ部のことを語る

ペントハウス観てきます。
シネマ部活動頑張ってる!

id:Moriyama
シネマ部のことを語る

『TIME/タイム』観てきました。
悪い評判聴いていたので身構えていたけれど,案外普通に楽しめました。
自分の寿命を通貨として使う,まさにTime is moneyな世界観が素敵。
痛烈な資本主義諷刺となっております。
まあ,そんなことよりアマンダ・サイフリッドの美貌に惚れ惚れ。
ボブカットも似合うねえ。
物語の展開上,走る場面も多く,弾む胸も素晴らしかった。弾む胸も素晴らしかった。
時間管理局員レオン役キリアン・マーフィーの悪役面も好みねー。

id:Moriyama
シネマ部のことを語る

タイム観てきますよー
アマンダ・サイフリッド楽しみー

id:Moriyama
シネマ部のことを語る

「ものすごくうるさくて ありえないほど近い」観てきました。
うん,すごくいい映画だと思います。
問題はいい映画すぎて自分の好みからはちょっと外れるところ。
あと主人公のオスカー少年に苛立たされてしまうのがなあ。
911で愛する父を失ったことを差し引いても,ちょっと……って感じでした。
母ちゃん役のサンドラ・ブロックは素敵過ぎ。

id:Moriyama
シネマ部のことを語る

ものすごく(以下略見て来ますにゃー

id:Moriyama
シネマ部のことを語る

『ドラゴン・タトゥーの女』観てきました。
173分という長さを感じさせない実に面白いミステリィでした。
性描写はややきつめ(モザイクあり)なので,苦手な方はちょっと注意。
それよりなによりリスベット可愛いよリスベット。
原作も読まないとだなあ。
しかし,こんな作品がベストセラーになるスウェーデンが羨まし過ぎます。