高石神社 - 神奈川県川崎市麻生区高石
明治43年 石工 吉沢耕石
またしても吉沢耕石、高い技量を持つがゆえの変態性。
…[全文を見る]
お話しするにはログインしてください。
狛犬のことを語る
狛犬のことを語る
細山神明社 - 神奈川県川崎市麻生区細山
昭和3年 石工 吉沢耕石
体長1m程度の大物かつ変態である。吽像とかもうネコ型ロボットに見えてくる。
死んだように眠る子獅子。
…[全文を見る]
狛犬のことを語る
杉山神社 - 神奈川県川崎市高津区末長
明治32年 内藤慶雲
慶雲ブランドもいくつか型がありそう。
この型はこの波のような尾の立体感が良い感じ。
狛犬のことを語る
川崎探索で内藤慶雲に次いでよく見かけたような気がする石工が小俣さん。
諏訪神社 - 神奈川県川崎市高津区諏訪
大正14年
と、
梶ケ谷神社 - 神奈川県川崎市高津区梶ケ谷
大正12年
とくにこの梶ケ谷神社の方は気合が入ってて、巻き毛のボッチン感がたまりません。
…[全文を見る]
狛犬のことを語る
狛犬のことを語る
王子神社
…[全文を見る]
狛犬のことを語る
狛犬のことを語る
狛犬のことを語る
菅生神社 - 神奈川県川崎市宮前区菅生
嘉永七年 石工不明
子獅子が乳を飲んでいる様に躍動を感じる感じ。
そして特に一枚目のポッチャリ系でカールしたたてがみにそこはかとなくエロスを感じる……!
狛犬のことを語る
狛犬のことを語る
白幡八幡大神社 - 神奈川県川崎市宮前区平
明治四十三年 登戸石工 吉澤耕(剥落)
プリッっとした子獅子のプリプリがプリ。
上半身は技巧を凝らした空洞の鞠の半分と共に損壊。
狛犬のことを語る
住吉神社 - 神奈川県川崎市中原区木月
明治三十年 清水弥太郎
きのこカット!そして鞠が真球とは程遠いところも温かみを感じる。
玉彫るのって難しいんだな、というのがわかる。
狛犬のことを語る
狛犬のことを語る
狛犬のことを語る
狛犬のことを語る
【旧熊ノ平駅】
銅?にしては色合いが異なるような…まぁ金属ではあるみたいだけど。
スレンダーな身体で後ろ足の爪が鋭いのに、前足は迫力不足でした。
狛犬のことを語る
今日の狛犬。
明治三十九年 登戸石工 吉沢光信
子之神神社 - 神奈川県川崎市多摩区菅北浦5丁目
明治後年にしては痛みが激しいので落ちたのか、石材のせいか。
今では境内の端で隠居している様子。
やや岡崎型の影響のみられる江戸獅子である。
苔むして粗のとれたこの毛の流れが美しい。
しかし、川崎の多摩区はどうやら狛犬不毛地帯らしく、随分さがしてようやく出会えましたよ。
これで三社目(うち一社は真新しい岡崎型)。
未詣では残りは三社なんだが、うち一社は駅前でほぼ毎日眺めてる岡崎型で、もう一社は稲荷なので無し、最後の一社がうちからだと山の裏なのでここに期待。
狛犬のことを語る
狛犬のことを語る
狛犬のことを語る