なんかもう、色々とごめんなさい。
この本を積読状態にして、かつ放置プレイしていたのは万死に値するかもしないかも・・・でした。
もしお近くの書店でお見かけすることがあれば・・・
http://goo.gl/pbqEE
ざっくり申し上げれば、
1:江戸地図に対して 『トレーシングペーパーに描かれた現代地図を重ねることができる』
2:江戸地図には寺地・社地が表記されている。 『稲荷 という表記もある』
3:現神田駅を中心に見開きページとなっている。 (神田駅の西側には社地の表記が少ないのですが)
S8~S15の地図において、
今川尋常小学校の裏手・道を挟んだ向かい側に「稲荷」とありますね。
それと、同じ地図で神田キネマの隣りにもあります。
では、とりあえず
7月1日(日曜日)開催(雨天順延)
集合:JR神田駅北口 12:00
で、前回参加者のみなさまのご都合の確認と、新規参入の方の募集をしましょうかー?
6/30は終日出かけております。
それ以外ですと、おそらく前回と同じように途中までご一緒できると思います。
(明日、シフトが渡されるので、それを確認してからのご返事となります)
6/30以外の土曜日は前回と同じ時間からなら、日曜日は空いています。7/16の祝日は仕事なのです。
http://map.goo.ne.jp/history/area_top.html
で、鍛冶屋町と東松下町見てみると、お稲荷さんは見当たらないようです。他の古地図を探せば、載っているものがあるでしょうか。
ニッセイ神田須田町ビルのへこみ部分が名残かと思ったんですけど。
もじゃビルのエントランスに貼ってあった神田川日本橋側隅田川の橋巡りマップ。同じコースを辿る水上バスツアーを見つけましたよ。
http://www.tokyo-park.or.jp/waterbus/topix/kawasemi.html
どのお稲荷さんも小さな敷地に、きちんと管理されて鎮座されていました。社殿自体は移転や縮小を重ねていても、小さなお社には大きすぎるような古い鈴や、見上げるような大木に、長い歴史を感じました。とても大切にされているのだなぁと思いました。
ピカピカの5円玉は気に入っていただけたかなぁ。次回のために、また5円玉を磨かなければ…。
それでは、第二回、第3回でまたお会いしましょう。お疲れさまでした。
延寿稲荷神社
巨大な銀杏と紅葉に守られた、小さな小さなお稲荷さんです。
社額もなんだか味わいがあります。
狭い敷地で銀杏と紅葉にすくすく育ってもらうためでしょうか。敷地を囲う柵も、社殿の壁も格子を使ったスケスケ仕様です。風通しがよさそうです。
神田鍛冶町 豊川稲荷神社
ここの狛狐さんは女子力高いキラキラ系です。
マニキュア・ペディキュアは赤で!
佐竹稲荷神社
社務所に張り付いたような社殿本体。薄い?違います。
参拝者がより近くに神様を感じられるようにという心遣いです。
鳥居に旭町って貼ってありました。商店街の意気込みですね。
…[全文を見る]
御宿稲荷神社
郵便受けとお賽銭受けが並んでいるポストモダンな作りでした
…[全文を見る]
五十稲荷神社(栄寿稲荷)
来るものを拒むかのような紫陽花…。花の影に狐の姿が見え隠れします。お稲荷さん風に緑色に塗られた社務所にやる気を感じます。
…[全文を見る]
幸徳稲荷神社
ビルの二階にありました。とてもきれいに管理されていました。
太田姫稲荷神社
ちょっと居心地が悪いのかなぁ?狛犬は1体だけでした。
…[全文を見る]
太田姫稲荷神社
躍動する狐さん。木彫りのようですが、太鼓の上に鎮座するように作ってあるのでしょうか?後ろで針金で固定してありましたが。どういう用途で?そしてくわえているのは何?
太鼓の台には龍
…[全文を見る]
それでは引き続き、お稲荷さんをお楽しみください
太田姫稲荷神社
姫だからでしょうか。なんだかこじんまり整って、愛らしいかんじでした。
太田道灌の供養塔とか金山神社などもありました。
手水鉢も、ちょっと凝っています。龍じゃなくってしゃちほこですかねぇ?
…[全文を見る]
追加
明徳稲荷については柳森神社の中にあるという記事もあります。
柳森神社には御朱印があるようですよ。
同じことを既になさっている方の記事を発見しました。
・明徳稲荷 (鍛冶町二丁目) は鍛冶町二丁目町会のウェブサイトにあった古地図には「稲荷神社」の文字があるが、現在その場所にはビルがあるようだ。
・熊谷稲荷 (神田東松下町) ビルの敷地の隅にお社があったのでこちらがそうか?
・藍染稲荷神社 (岩本町二丁目) 地元の方に聞いたら既に無いようだった。
http://www.everytrail.com/view_trip.php?trip_id=1552664
今日はありがとうございました。
無事、神田達磨で羽根つきたい焼きを購入、神保町にたどり着きました。
お疲れさまでした。みなさま、風邪など召しませぬよう。
たい焼き?
すでにおなかの中!