離婚率高いのほんとなんだなと思う…。
東京では同年代でそんないないよ!ってくらい北海道の友達結構既に離婚してる…。シングル率も高し。
一方で高校の時仲良かった子で集まると、結婚してるの私だけだったりとか。
逆にやっぱり東京は(そういう人付き合いが多いからかもしれないけど)、子なし夫婦多いよなあ。
お話しするにはログインしてください。
離婚率高いのほんとなんだなと思う…。
東京では同年代でそんないないよ!ってくらい北海道の友達結構既に離婚してる…。シングル率も高し。
一方で高校の時仲良かった子で集まると、結婚してるの私だけだったりとか。
逆にやっぱり東京は(そういう人付き合いが多いからかもしれないけど)、子なし夫婦多いよなあ。
近所の家が、外でジンギスカンを始めたっぽいです。
すごくいいにおいです……(´・ω:;.:...
ひさしぶりに苫小牧メガドンキに来たらもりもとがなくなっていた。長崎屋のときはよかったけど、メガドンキだと客層いうか客の気分があわないのかもしれないぬー。クリームパンを頼まれていたので、クリーム欲を満たすためにシュークリームを買った。
札樽間の電車から見えるこの景色が大好き。
電車から海が見えるのが特別な事なんて昔は気付かなかったなあ。
津波が来たら一発で終わりそうだけど…。
「ハナタレナックス」も・・・!
底に溝のない靴は危険物なので空港に彫り師を配置すべき。
同じく息子のおみやげ、小樽のガラス。ろうそくを灯してみたら綺麗だった^^
息子のお土産。北菓楼というメーカーのバウムとおなじみ永谷園のふりかけ。
バウムはしっとりで美味しかった。ふりかけ・・・安いんだろうなあw こんなもんかな^^
旭川の会場ではトランスフォーマーの雪像を作ってるそうなので
どなたかワタシの代わりに行って撮影してきてくれませんか...
岩見沢でアントニオ猪木も埋まる程の積雪が観測されたその頃、同じ道内でもウチの近くの積雪深は10cm程度だった。
写真撮るのも忘れてむしゃむしゃ食べました。ラムしゃぶ!!
ジンギスカンはあまり好きではなく、ラムと言えばしゃぶしゃぶです。
てゆーかしゃぶしゃぶと言えばラムです。大好き。うまー。
お刺身は他の地域でも美味しい所があるし、お金を出せば東京でも食べれるけど、これはほんとに北海道ならではです。
夏に帰ると食べる気にならないし、ほんと久々。
昨日ルタオにお土産買いに行ったら新発売のドゥーブルフロマージュストラップが!
かわいーって言ったら、お母さんが私、義母、義妹に買ってくれました。
でも私スマホだった…。一応ストラップ付けるところはあるけど。
10年ぶりの冬の帰省なので、雪かきグッズも久々に見ました。ママさんダンプ懐かしい。
雪かきは本当に大変で、北国の一軒家に住みたくない理由のひとつだけど、近所の人がみんな出てきて雪かきをしている姿は、なんかいいなぁと思う。
私はやりたくないけどね。