お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:skbn
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

モロゾフのウィスキーボンボンはチョコレートが本気です。
大昔友達に教えてもらいました。

だけど、ウィスキーは飲めないので中身を流して食べてます。(その食べ方も教えてもらった)

id:star-gazer
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

結婚相手の条件に学歴を入れるって性格悪いことなの?
(私個人の性格の悪さはともかく)
学歴って価値観にかなり影響すると思うんだけど。特に子供ができた場合の教育費。
私は一流とは言わないがある程度の大学を出てない人は選べない。
おかねを払って大学で勉強する価値を持たない家庭で育った人とは合わないんじゃないかと思うから。
(大学出て無くても立派に社会貢献してる人、行きたくても行けなかった人もいることはわかる)
でもあそんでてきとーに4年過ごしたよりは早く社会の波にもまれた人のほうがずっといいか。

id:o_ne_i
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

無責任な好意って、時々残酷だったりするね。

id:poolame
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

お腹すいてないけどなんか食べたい

id:star-gazer
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

自己紹介に“温和(温厚)”って書いてる先生が結構いるんだけど、先生たち辞書ひいたことある?
ぜーったい温和なわけがない!!
温厚な研究者なんて言語矛盾!(まして大学は象牙の塔)

まぁニンゲン年々まるくなっていきますけど…

id:o_ne_i
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

女性差別かどうかは分かりませんが、
ソフトボール元日本代表監督の宇津木妙子氏の著書によると、
彼女が代表監督になる際、代表監督の座を狙っていた
男性野球人からの嫉妬が凄かったらしいです。

id:k-holy
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

お泊りの経験もないのにいつも自主的に丸刈りにしてた僕は刈り損だったんだろうか

id:mikkabouzugadame
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

成人式の前撮りで取った写真データをDVDでもらいました
PCで見てみたら・・・えっ!?知らないお嬢さん?
中身がちゃうやん!(ーー;)
うちの子もっと可愛いしー・・・って怒られるね ゴメンナサイ<m(__)m>

id:zushonos
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

お嫁にしてもらえる!!!!!!!!!!!
(ファンクラブ会員諸氏に対しての)(勝利宣言)

id:zushonos
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

このお題に何か書いたひとは勝利宣言をしてオチをつけてほしい(勝利宣言)

id:o_ne_i
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

本当に「おばさん」な年齢になったら分かりますよ。
ババア自称するのはオバハン部にネタのひとつも
投下出来るようになってからでも遅くないですね。

id:o_ne_i
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

私みたいなリアルおばさんから見ると、
あなたも十分微笑ましいですよ(^_^)

id:o_ne_i
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

そうでしたね、踏みつけるのが正しい礼拝様式でしたね。

id:ken_wood
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

ご本尊にそんなことするわけないじゃないですか。
ちゃんと礼拝様式を守ってください。
f:id:tukihatu:20110215194123j

id:o_ne_i
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

微笑ましいわねー、
自分のこと「もうババアだしぃ」とか言いつつ、
実は自分が若いって必死にアピールしてる若いお嬢さんって。

id:babi1234567890
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

ヽ(`Д´#)ノ
納得のいく説明を求めます(140文字以内、じゃなくて1エントリ以内)

id:o_ne_i
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

ケンウッド教の儀式かなんかですか?

id:o_ne_i
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

「苦労したからこそ成長できた」みたいなことは自分も実際にあるし、
多くの苦労を乗り越えて成長してきた人はとても立派だと思う。
ただ、だからといって苦労の元となった不条理までもよしとしてしまうのは、
それこそ個人主義が過ぎるのではないだろうか?

id:o_ne_i
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

割と普通の名前な割には表記の説明が微妙に面倒臭い私が通りますよ。

id:seachikin
怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

珍しい名字のおかげで、
読み間違えられることも書き間違えられることもからかわれることもしょっちゅうなので慣れた。
どんなに名前が地味で古臭くてもそんなんだから
いっそキラキラネームにしてもらってもよかったなぁ。