以前勤めてた会社で、たまに事務所に私ひとりだけになることがあり、
社長だけでなく年下の男性社員にまで、
心配だからとエレベーターにまで施錠された。
そんなに私は頼りないですかそうですか。
お話しするにはログインしてください。
ふと思い出したことのことを語る
ふと思い出したことのことを語る
あっ!雪まつり終わったんだ(照笑)
ふと思い出したことのことを語る
体罰問題噴出の今月の日本ですがそういえば昨年息子(5歳)連れの友人と立ち話していたらその男児にいきなり正面から両乳をつかまれ反射的に頭をはたいてしまいましたがあれは体罰?いいや喧嘩だ。一応友人には謝ったけど。
ふと思い出したことのことを語る
浪人して大学に入って初めての夏休みだというのに
私は膝の半月板手術をし入院していた
手術は全身麻酔だったのだが
私は乗り物に酔いやすいたちで
夜中も眠れず点滴に吐き気止めを入れても水を飲んでも戻してしまって
看護師さんたちも途方に暮れていた
手術の翌日も何も食べられず苦しんでいた私に
隣のベッドの主婦のかたが
売店で飲み物を買ってきてくれた
「小さいからね少しずつ少しずつ飲むんだよ、そしたら胃に膜が張ってきっと楽になるからね」
言われた通り私はストローでちびちびとそれを口にふくんだ
半分くらい飲んだところで吐き気はおさまり戻すこともなくだいぶ楽になった
その飲み物の名前はジョアである
ふと思い出したことのことを語る
そういえば、ちょっと前にうっちーと手越くんの対談番組で、うっちーのイメージを街頭の女性にインタビューしていて、私なら
「日本代表の右サイドバックはやっぱり内田選手ですよね。ブンデスリーガにいって体も強くなってスタミナもついた気がします。酒井選手とも違うタイプで、日本代表の右サイドはしばらく安心ですね!鹿島に移籍金を残していったのもJリーグの移籍市場にいいモデルとして残りましたね!」
って答えるな。
で、絶対放送されない(笑)
ふと思い出したことのことを語る
新入社員時代緊張でよく腹を痛めていた。電車で腹痛のあまりしゃがみこんだらおじさんが席を譲ってくれた。ありがたいことだ。だが「さすってあげましょうか」と言われたことに対する一抹の疑問は今でもぬぐうことができない。
ふと思い出したことのことを語る
今日は何の日?
今日は節分としか頭になかったけど、リア友と故・愛犬の誕生日だわ・・・
ふと思い出したことのことを語る
「♪せんのか〜ぜ〜に〜せんのか〜ぜになああってぇ〜〜〜 って言ってるから、墓参らなくていいんだぜ!」
と言われたのを思い出した。
私が風邪で出かけられなかったのを、可哀想に思ったらしい人から。
んー、お墓参りの目的は、お墓に行くだけじゃないのでね。
浅草で釜めし食べたりしたいっつーのもあるんですよ(^ω^)
釜めしも含めて「お参り」なのです(断言)。
[なんのことやら]
ふと思い出したことのことを語る
10代の頃、可愛くて上品な女の子を描くある男性イラストレーターさんが結構好きだったのだけど、
雑誌で女きょうだいへの憧れ(本人は一人っ子だそう)をこと細かに綴っていらして、
正直だいぶひいてしまったこと。
ふと思い出したことのことを語る
そういやセンター試験の具合悪くなったと嘘をついて途中退席し塾講師に問題渡してたっていうの
センター試験基本途中退席できないらしいけど
うちら(一期生)のころはできました
もちろん問題は机のうえにおいたまま(いや監督者の机にもっていくのかな?)
何で覚えているかっていうと、うちの高校は私立で芸術選抜クラスというのがあって
頭良いけれど美大とかにすすみたいっていう人たちがそこに集められるんですね
もちろん合格するのなんて(当時は第二次ベビーブームの受験生半数が浪人)一年にひとりくらいしかいないんですが
友達がそのクラスにいて
芸大っていま…[全文を見る]
ふと思い出したことのことを語る
今朝は-8℃でした。
思ったより冷えなくてほっとしてます^^
やっぱり、雪が降ると暖かいですよね。
雪道と寒さと究極の選択でありますが。
今日は青空のいい天気。
もう今から明日の朝が怖い。。
ふと思い出したことのことを語る
大雪の時は案外、気温は下がらないものです。今、車のエンジンをかけて外気温を見たらマイナス6℃でした。
気温が下がるのは、ぴーかんに晴れて放射冷却現象が起こるときかなあ。
ゆきさん地方は冷えてますか?
ふと思い出したことのことを語る
去年だったか、朝の気温が-10℃と書いた、私の直後にid:asayuriさんが「-23℃」と書いてて、ごめんなさいごめんなさいって気分になった。
id:asayuriさん、今朝も寒いですか?
ふと思い出したことのことを語る
料理名を間違う
数年前に各牛丼チェーンが一斉に「豚丼」をラインナップしたときの話。
すき家にて
超「すみません、ぶたどんください(´・ω・`) 」
す「はい!『とんどん』ですね!」
超「えっ」
その数日後に入った吉野家にて
超「すみません、とんどんください(´・ω・`) 」
吉「はい!『ぶたどん』ですね!」
超「えっ」
ふと思い出したことのことを語る
Wi-Fiのモデムを交換していたこと。
DSiがネットに繋がらないと思ったら・・・
ふと思い出したことのことを語る
そういえば高校のころストーブの上でたこ焼き焼いたりして冬のお昼は楽しかったなぁ。
今もまだ石油のだるまストーブなんだろうか。
ふと思い出したことのことを語る
最初のポケモン(レッド・グリーン)のスタート時、
主人公が マサラタウンの自宅を旅立とうとすると、
お母さんがテレビで「男の子たちが線路の上を歩いている映画」を観ているイベントがある
明らかに「スタンド・バイ・ミー」なわけで
ああ、作り手がポケモンにこめた初期コンセプトというか理念は
この映画リスペクトなのかなあ・・・と、今思い出しました
ふと思い出したことのことを語る
職場の人が、義理の妹があごが痛くて診てもらったら骨折していたのと騒いでいたので原因を訪ねたが不明という。
ドクターGですと付添い人の前では言えない思い当たる原因があるなんてパターンがありましたよねとなにげに?たきつけておいたけどどーなったかなー。
だって本人申告では合唱の練習のし過ぎっていうからー。お医者さんもそんなのは聞いたこともないと言っていたらしいしー。なにかあるよねー。
ふと思い出したことのことを語る
私の「ちょっといい話」にたくさんの話題を提供してくれる電車さんの体験談を思い出した。
電車さんが大学生になり、初めての一人暮らしをしていたときの話。
買い物に出掛けようとした電車さんは、靴紐をしっかり結んでワンルームのアパートを出たところで、目的の店の新聞折り込みちらしに割引券がついていたことを思い出す。鍵を開け、ドアを開け放ち、面倒なので靴も脱がずに玄関からまっすぐ見渡せる部屋の奥に積んだちらしの山に這っていく。目的のちらしがなかなか見つからず、土足のまま、ちらしの山をひっくり返しながら物色しているところへ、巡回中のポリスがやってきて、開け放たれた玄関から中を覗いた。
「あ、きみはここの人だよねえ」
「あ、は、はい、そうです」
どうにか信じてもらえたそうだ。
ふと思い出したことのことを語る
お引っ越し話の中の、「一度は警察が訪ねてくる」というのを読んで、ふと思い出した話。
前に住んでいたとこに、警察が来たのは越してから四年か五年は経っていたように思う。(働いていたから不在だっただけか?)
新築で入居したマンションで、周りも同じくらいの年回りの夫婦ばかりだった。
しかし、警官が訪ねて来たタイミングが実にまずかった。
そのとき、我が家にはDV夫から逃げた友人が、一週間ほど一時的に滞在していた最中だった。
私の友達で、元夫と会ったのも我が家に来た時が初めてという間柄。
警官「このおうちの世帯主のお名前は?」
友人「□□(姓)・・…[全文を見る]