お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「ひそひそ」属性を付けた投稿は、トップページには表示されない。
id:you_cats0712
知らんがナのことを語る

ラ行は猫だけじゃなくニンゲンの子供も発音しにくいらしくて、うちの甥は小さい頃「ううとあまん」なんて言ってた(笑)
あと「バブ(入浴剤)のピンクはなに?」と聞いたら「ばあ」って。
ヘリコプターのことを「ひこーたー」と言ってたのは別問題かww

id:a-cup-of-snow
知らんがナのことを語る

猫はあ行は発音できる。「あーん」「うあーん」「おーん」
「かかかかかっ」も「くーん」もいけるからか行も。
「しゃー」っていうからさ行も。
「にゃー」でな行、「はーっ」「ふーっ」では行、「みゃん」でま行、「わうん」も言うからわ行も。
た行、や行、ら行だけ発音しないのかなぁ?

id:a-cup-of-snow
知らんがナのことを語る

ちゅん顔ってなんだろう?と思ってNEVERまとめサイトを見に行きました。

id:AntoineDoinel
知らんがナのことを語る
id:yukinho
知らんがナのことを語る
id:AntoineDoinel
知らんがナのことを語る

フォトライフに大量に置いてあった 未投稿の手袋写真を、
ようやく すべて出し切りました。

id:AntoineDoinel
知らんがナのことを語る

パルムの白いやつを食べましたが、写真を撮り忘れたため、
今日のアイスに投稿できませんでした。

id:AntoineDoinel
知らんがナのことを語る

映画見に行ったら、隣の席の観客が予告編のうちから寝てて、
いくらなんでも早すぎ早すぎ、って思ったけど、その後
本編始まったら私も寝ました。若干。

id:babi1234567890
知らんがナのことを語る

いつも食べている仕出し弁当のご飯に梅干しが乗ってなかったので、「おいおい、今日の弁当大丈夫かよ」と不安になったのだけれど、よくよく考えたらいつも梅干しなんか乗ってなかったのだった (´ー`)

id:a-cup-of-snow
知らんがナのことを語る

そうなんですよねぇ!ショルダーバッグを肩から下ろさないまま無理矢理腕を突っ込んで、中に鰻がいるみたいに掻き回して、それでも出てこないときとか、「あぁ、ここでバッグを一旦下ろし、中を見て探す手間を横着したばっかりに。なんでもキチンキチンとすることが本当は早道なのに。」って反省するのです。
でも、ショルダーバッグをかき回すのも、N.Yのキャリアウーマン(のつもり)のいろいろ行き詰まってる主人公みたいなかんじで、やっぱりときめきます。

id:you_cats0712
知らんがナのことを語る

でもそのためには鞄はごく上品な小ぶりのバッグでないとね。
私みたいにバカでかいショルダーバッグとか、中身がごちゃごちゃになりそうなトートバッグを掻き回してハンカチを探し出すんじゃ、色気も何にもありません。

id:a-cup-of-snow
知らんがナのことを語る

あまり鞄を使わないで過ごしてきました。元々荷物が少なく、大抵のものはポケットに入れていたのです。
最近、鞄を使うようになって、膝に乗せたり、抱えた鞄からハンカチを取り出し、くしゃみなどをして、そそくさと鞄に戻すという行為をするたびに「あぁ、映画見たい、昔の洋画の女の人みたい」と、ときめくのでした。

id:you_cats0712
知らんがナのことを語る

うちの家の階段は13段です。

id:a-cup-of-snow
知らんがナのことを語る

健診を受ける病院から資料が届いた。
系列施設に「盲腸が切りたい医院」の名前があった。

id:a-cup-of-snow
知らんがナのことを語る

ローソン uchi-cafeの「二種のいちじくのロールケーキ」もおいしかったですが、相当おいしかったですが!サークルKサンクスの「王子のロールケーキ」も、これがまた相当おいしいです。

id:a-cup-of-snow
知らんがナのことを語る

今日もナボナ買っちゃったんだ

id:a-cup-of-snow
知らんがナのことを語る

例の6文字の検索をしました。ふーむ!いいなぁ!しかし、お一人様にはキツいなぁ。

「秋葉原駅の駅長室には秋葉様が祀られている」は、検索すると「〜のだそうだ。」という記事しか出てこない。うーむ。以前、オカルト風東京スピリチュアルスポットめぐり本(女子向けライトなやつ)に書いてあったんだけどなぁ。裏がとれませんでした。その本では「修験道神様である秋葉権現様は天狗で、ヘルメスと同じ足の速い神様なので、電気と親和性が高いのだ。だから秋葉原は電気街になったのだ。」と書いてあった記憶があります。

id:babi1234567890
知らんがナのことを語る

大金引換券を購入したはずなのが、いつの間にか紙屑になっていました。

id:yukinho
知らんがナのことを語る

毎年2月22日は、夜遅くまで仕事をしていることが多い気がする。(ぼんやり)
ですが、今年もハイクのおかげで楽しい猫の日を過ごすことができました。

id:a-cup-of-snow
知らんがナのことを語る

昔NHKで「マルコポーロの冒険」というアニメがありまして、その中でマルコが(うろ覚えですが)「梅は小さくて控えめだけど、春を待ちきれず誰よりも先に咲く。本当はきっと情熱的なんだよ。」と可憐な少女に言うシーンがあって、「くどいてんじゃねーよ」じゃなくて、「なんてステキ。マルコ、かっこいい。」と思ったことを思い出したっていうか、忘れた日はありません。