神保町〜プードルのケーキで有名という柏水堂
喫茶スペースではクラシックが流れていました。
「運命」とか「カルメン」とか「天国と地獄」とか…。
それも、もう懐かしい。
…[全文を見る]
お話しするにはログインしてください。
お散歩部のことを語る
お散歩部のことを語る
神保町〜路地の喫茶店
おなかが空いていたので、喫茶店は通過。
軽いランチとか、夕方から夜に来てみたいです。
…[全文を見る]
お散歩部のことを語る
お散歩部のことを語る
お散歩部のことを語る
神保町〜路地裏
…[全文を見る]
お散歩部のことを語る
お散歩部のことを語る
神保町〜ビルの裏側
こんなにくっついてるけど、3棟とも別ビル。
それぞれ個人所有なのが、いいかんじです。
ガメラじゃないよ、カメラ。
…[全文を見る]
お散歩部のことを語る
お散歩部のことを語る
お散歩部のことを語る
お散歩部のことを語る
浅草へ足を伸ばした目的は初音小路の藤だったのですが、終わっちゃったのか、もう花はなく。葉っぱもあまり茂っていなかったけど、遅れているのかなぁ。やっぱり終わっちゃったのかなぁ。
で、最後は梅園で白玉あんみつ食べて帰りました。
藤は残念でしたが、楽しいお散歩になりました。
お散歩部のことを語る
お散歩部のことを語る
お散歩部のことを語る
こんなかんじで…。
…[全文を見る]
お散歩部のことを語る
さて、この通りには街路灯にそれぞれたぬきさんがおいでになって、みんな揃って12体。何かご利益があるそうで…。
…[全文を見る]
お散歩部のことを語る
短い通りですが、外観や看板に凝ったお店もあって、楽しげでした。
このお店は若い男女のスタッフさん(きりっとしたギャルソン姿)がお店の外に出ておじいさんを見送っていました。きれいだし、雰囲気があるし、なにしろその姿がよかったので、一度入ってみたいです。
お散歩部のことを語る
浅草はあっちにもこっちにも仲見世通りが出来ていて、あっちもこっちも歩いてみようかなぁと思ていたら、迷い込んだのが「あさくさたぬき通り」でした。
顔出し看板もあるし。
猫?もいます。
…[全文を見る]
お散歩部のことを語る
ここで、所用で国技館メイン会場へとんぼ帰りするも空振りに終り、戻ったついでにちゃんこを食べ、アイスを食べ、だるまを買ったわけです。
再び川を北上し、駒形どぜうの前を通過して、浅草へ。
お散歩部のことを語る
回向院会場から国技館通りメイン会場、江戸博会場を遠くに眺めつつ、国技館横の長屋ストリートという出店ゾーンでビールを買って、冷たいうちに飲みたかったので、国技館会場にひよの山の姿を見つけつつも隅田川テラスギャラリーへ。
…[全文を見る]
お散歩部のことを語る
立ち並ぶちゃんこブースに、ステージの賑やかな歌舞音曲と、行き交う人も楽しげで、なにより本物の力士の方があちこちに見えるのが嬉しかったです。