昨日の夜、唐突に作ってみたくなった RS Models, 1/72, De Shelde S-21、完成しました。
昨日塗ったマスキング液は剥がしてマスキングテープでキャノピー枠は塗りました。タミヤスプレーのメタルシルバーで簡単塗装です。デカールは水につけるやいなや浮いてきてびっくり。
写真にとると表面が荒れてますが、なあに目でみると脳内補正もかかってけっこう滑らか、気になりやしません(←上達しないタイプ)。航空機で完成(デカールまで)にたどり着いたのって中学生時代以来です。大人になるっていいですね、自分の力を客観的に見られる様になって無理しなくなるっていうか(←上達しな以下略)。
お話しするにはログインしてください。
模型部のことを語る
模型部のことを語る
RS Models, 1/72. De Shelde S-21
変なポーズでこんにちは。
エレファントで力つきましたので、ちんころこんまいものを愛でようと思いハイク的に初めての航空機です。
チェコマークのついた銀色のプロトタイプにしたいと思います。パーツがごついのでむしろ組み立てやすいです(笑)
なお、機種のウエイトは入れ忘れました。とほほ。
模型部のことを語る
模型部のことを語る
つづきです。八九式は楽しいキットでした。トラベもパーツの合いは良かったです。
考証力がなくって組み立て説明書どおりにするだけなのは、自分でも(特にトラペで)物足りなさがないわけではないのですが、組立は楽しゅうございました。
あーマンキツしました。
模型部のことを語る
手前から Finemolds 八九式中戦車乙型、Trumpeter ドイツ IV号ベルゲパンツァー、タミヤ 独駆逐戦車エレファント、勢いですべてデカールまで貼りました。いったんまとめて「おひらき」にしました。
エレファント:ミドリ色の再考、エアブラシでもっと細吹きできるようにする、履帯の塗装のタイミング等が今後の課題かなあ。
模型部のことを語る
指定通りのタミヤアクリルで三色迷彩をしたのですが、(経年劣化なんてものが起こりうるのか?)ダークグレーがほぼ灰色になっていました orz
実物は全然印刷見本の通りじゃないのですが、色バランス補正のおかげかデジカメ画像は意外とそれっぽく… orz
実物はこんな「おから」カラーです。
模型部のことを語る
タミヤ 1/35 エレファント w/専用ツィンメリットシート
摺本好作「切り抜く本 世界の戦車」で作って以来エレファントにはシンパシーを感じています。
迷彩塗装に進みます。
模型部のことを語る
トラベのIV号ベルゲパンツァー、チェーンも付属してたのを私が失くしただけでした。すみません。><
(ロープはもともと不要)
模型部のことを語る
トラベのIV号ベルゲパンツァーに、タイヤブラックとジャーマングレイだけおおざっぱに吹いたところです。
白黒グレーだけのモノクロ塗装か青の時代塗装とかするのも室内オブジェにするならいいなあ。プラモ趣味の2週目からチャレンジしよう。
模型部のことを語る
しばらくお休み予定でしたがまた模型部入れてください…
私の IV号はこれ!はたらく車、Trumpeter, 1/35, ドイツ IV号 ベルゲパンツァー!
ガルパン見て、IV号戦車って女子高生にはとっては広い2階建てみたいなのかなあと思いましたが、2階にあたる砲塔を撤去した車両回収車。重心の低さがシブいですねえ。砲塔なんて飾りです。(ちがうんど)
回収につかう部分はエッチングいっぱいだしチェーンやロープ材は調達しないといけないようで、いったんまたこのキットはおやすみ。車体だけ先に塗装しようかなとも思います。
模型部のことを語る
RPM, 1/35, Fort T Ciężarówka (トラック)
親の仇を取るかのごとく、だめ押しで組立途上だった小物をもう一つ。カンテラ以外を組んだT型フォードトラックです。足回りの細かい部品と、どこまでがパーツか分からないゲートのランナーと、取り付け指示が定性的な組立説明書とでむきーっとなります。資料も実物も見ずに組むということは不自然なことなのかなどと考え込んでしまいました(おおげさ) 完成するといい感じなんですけど。実際、幌をめちゃくちゃ低くしてしまいました… でも運転できる筈だし低いのもカコイイからいいんです…
さて模型はしばしお休み!
模型部のことを語る
GWのもくもくと部活動をしているみたいですが、その通りです。(えっ)
ちょっと前に貼ったものと外観はあまり変わらないのですが 1/16, RC キューベル(猫バス迷彩、縦型ライトスリット)も完成としました。
つや消しトップコートをうっかり窓ガラスにまで吹いたら黄砂をあびたわがブロラン号みたいになりました。
走るタミヤのスケールモデルという感じで、屋外走行に向いたものではなさそうです。
模型部のことを語る
イタレリ, 1/35, 階段付きドックです。高さがあって嵩張りますが簡易ジオラマ、展示台によいようです。
mac miniのキーボード覆いとしてもジャストサイズ!
模型部のことを語る
独Revell, 1/35, SPz Puma 歩兵戦闘車(緑)も近日中に完成させたいです。
しかしレオパルト2(中央)とかがクソでかいとは思ってましたが、プーマもでかいですね。高さがあるぶん体積で圧倒されますね。比較のための1/35 大四畳半(おいどん付き)とか、1/35 プリウスみたいな身近にサイズが分かるキットが欲しいなあ。四畳半くらい自作すべきか。
模型部のことを語る
作りかけのもの仕上げよう計画継続中で、勢いで3つ仕上げました。
すべてタミヤアクリルのエアブラシ塗装の単色迷彩です。シャブシャブにならないようにしたらどうしても粉っぽくなるという感じで、ちょうどいいところが作れず表面が粉っぽいです。
まずタミヤのモーターライズ時代の1/35よりちょっとでっかい M36(中央)、MM190のM4 初期型(右)と兄弟のM3 Lee。
CMK/タミヤの 1/35 35(t)。正面のデカールが曲が… ガルパンで38(t)を見た皆さん、そのおにいちゃんです!ありがちなお遊びですが、やはり組みかけだったマイクロエース 1/32軽トラを一緒にに塗りました。…[全文を見る]
模型部のことを語る
わたくし不器用なわりに浮気性でお手付きキットが多いのですが、きれいさっぱり清算しようという気持ちのフェイズに入りまして今朝方、CMK/Tamiyaの35(t)の基本パーツをつけました。今晩中にポーランド戦線にしようと思います。
模型部のことを語る
帰宅するやいなや塗装するってどうなのかと思いながら、八九式乙型に三色迷彩をしてみました。黄色い線と細部、キャタピラ、デカールが終わったらまた出てきます!(いつになるのか)
「塗装が進むにしたがって成長する私の模型の残念感」からは逃れるのが難しい。前々回貼ったクルップ 12.8cm砲は個人的には気に入ったのですが増長して失敗したかしら。焦げ茶はMr.カラーの日本戦車前期色セットのままなのですが、明るいチョコレートですね。ちょっとそのままだと軽かったかな。オー!カルカッタ!
模型部のことを語る
そういえば、昨夜はガルパンを見ながらファインモールドのアーマーモデリング付属キット「八九式中戦車乙型」を組み立てていたのです。
全体的にカチッとしすぎるくらいカチッとして、組んでいて清々しくなるキットですね。
レストアして走られるようにしたこれを模したと思えば細部を塗ればおしまいになるのか。
模型部のことを語る
模型部のことを語る