物事をストレートに捉えストレートに分析し解釈した言質が、なぜ「ひねくれた物の見方」と称されることが多いのか、皆目見当もつかん。
お話しするにはログインしてください。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
自分(id:ken_wood14)のことを語る
僕がどうしようもない僕を見限らないのは、
大きく成功してる人を見ても、少しだけうまく言ってる人を見ても
妬んだり羨んだりすることがない僕の性格に希望を見出してるからなんだけど、
それは自分がどうしようもない自分であることの原動力でもある。
まぁほどほどに、程々に。それでいいはずなんだよ。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
個人的には、「屁理屈」や「言い訳」などと言う表現は使う必要がないい、と思っている。
理屈・理論は「正しいか、有効か」が全てであり、「不正であったり、無効である」なら「どこがどのように」そうなのか説明すれば良い。
事実、僕は他人に「こいつ言い訳してるな」とか「屁理屈言ってる」と思ったことが特にない。
それはそれで長所かも知れないが、裏返せば「自分が言ってること」に対しても言い訳や屁理屈だと感じないと言うことだ。このせいで多くの軋轢を未だに産む。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
ま、【やってもうた】と思う事なら人のこた言えない。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
自虐は芸風であって本望なわけもなし(えっ?)
自分(id:ken_wood14)のことを語る
友人と会う前にじんわりと虚無感。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
遊びに行きたいのに断られたりするのが怖くてメールできない。
チキンとしか言いようがない。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
【ツッコミ待ち】
オレも髪の毛切ったらモテるやろか…
自分(id:ken_wood14)のことを語る
まぁ要するに、合コンがしたいのではない、のですよ。
僕の友達には合コンしたがってる妻(子)持ちがいますが。
複数で一緒に遊びに行くことと合コンとは違うし、1on1でデートする取っ掛かりとして合コンを使う、てのは手法としてありとは思いますが、
合コン化は特にしないってことです。ま、線引きは難しいし線引く必要もないし、そんな依頼受けたこともないですしね。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
別に、人格を否定されたことはないなぁ。
人格を「拒否」されたことはあるけど、それは誰にでも起こ(り得)ることだよね。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
【しりとり※ネガティブワード編】
あの子が最近お前に優しくなったのは、彼氏ができて周りに同情する余裕ができたからだからな?
自分(id:ken_wood14)のことを語る
今まさにここにいる可愛い女の子とお近づきになりたい、と思うのは自然なことだが、お近づきになるとは文字通り近づくことではないのよねぇ。
難しいことじゃないよね、これは。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
若い(修行が足らん)なぁ、俺も。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
一度可愛いと思うとですね、放たれる言動一つ一つが皆可愛く見えてくるものですよ。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
自分の力を信じられない
↓
行動しない
↓
何も成立しない
↓
自分に自信を持てない
のスパイラルとか、初歩か。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
【俺が教祖だ】
俺の神は「信じよ」とも言わぬ。
完全ならざる人の身で、何かを完全に信じ抜いたり疑い切ったりする方が危うい、と説く。
神の言葉であっても頼り切らぬこと、悪魔の言葉でも鼻で笑わぬこと。
自らの理性と感性で受け止めて判断すべし、とのたまう。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
落ち込んだりもしてないけど私は元気です。
落ち込んだりもしてないから私は元気です。
いや、落ち込んだりもしてるんだけど、究極的なところで自分を問い詰めてみると落ち込んでねーよなー俺、と。
凹んでないからダメージを受けてないから変わらない。いい加減なままなのだ。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
自分の欠点を語れるからと言って、それを反省してないとか痛みを感じていない、と言う訳でもあるまいに。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
逃げ回ってもしょうがない、と思いながら逃げ回ってる。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
一時間ごとに目を覚ましている。
