あら、うちの小学生のおいも炭酸苦手ですけれど将来すきになるのでしょうか
まぁ夏だと炭酸飲みたくなったりしますよね←
ペットボトルだと飲み切れないと気が抜けたりしますし
って御長男学校の自販機で定価で炭酸のペットボトル買ったりしてはるのかしら
お話しするにはログインしてください。
何の報告かわかりませんがのことを語る
何の報告かわかりませんがのことを語る
あぁサイダーならたまにありますよね細い缶
そして250mlでちょうどよいかも
わたしは炭酸苦手なので
何の報告かわかりませんがのことを語る
そら缶のほうが安いし飲みほす量としては250mlが妥当かと
あ、でもこっちだと缶ジュース自体が自販機でないとなかなかないし250mlはコーヒーくらいしかないかも
ケース買いならさらにペットボトルしかみないかもしれない
酒屋とか行けばあるのかもしれませんが(お茶の250mlとか)
何の報告かわかりませんがのことを語る
350ml×24本じゃないんですね(それだと少ないのか)60本を4人で7日間ということはひとり1日2本以上飲んではるってことですもんね…で他にも自分で買っておられるとか…
ペットボトルのほうがいいのかも?でも飲み干しちゃうか
父親が以前350ミリリットルの缶ビールをケースで買って3日で飲みきっていました(一人で)そら病気にもなるわ
何の報告かわかりませんがのことを語る
上の部屋から“ドゴン!”という音と振動がきた。
こんな時間に何してるんだろう…
何の報告かわかりませんがのことを語る
あまりにもだるくて眠いので、更衣室のベンチでストレッチ中。
何の報告かわかりませんがのことを語る
帝王切開前日を迎えた今日、5人部屋から個室に移りました。産科病棟は妊婦さんと経産婦さんエリアに分かれていて、経産婦さんエリアに来ました!
赤ちゃんの泣き声が聞こえてきます。紙おむつ専用ゴミ箱があります。いよいよなのね…
術後、周りに迷惑をかけそうだからと個室を希望したけど、大部屋はいろいろお話ができて楽しかったな。落ち着いたらまた大部屋に戻りたいけど、人気だから入れないかなぁ。
何の報告かわかりませんがのことを語る
おはようございます。つらい夜でしたね。
おなかの痛みで抗生物質が出るとは知らず、処置にもいろいろあるんですね。私たちは医師の 指示を信じて回復を待つしかないですよね(>_<)
はやくよくなりますように…
何の報告かわかりませんがのことを語る
(°Д°)乗り込まれて、そんなに捲し立てられたなんて、なんて思いやりのない…
お気持ちお察しします。私は、4人も授かるなんて、それだけさっこさんのところに来たかったんだなって思い、なんだか羨ましいです。
何の報告かわかりませんがのことを語る
アイス食べながら、また裾あげしてる
何の報告かわかりませんがのことを語る
そうなんですね。ありますよね、診てもらうときに限って症状がそんなに強く出ないことって(´・ω・`)
どうぞ安静になさっててくださいね。じきによくなると願います。
何の報告かわかりませんがのことを語る
(°Д°)そ、そんなこと言われたんですか…びっくりしました。
何の報告かわかりませんがのことを語る
お帰りなさい!
頚管の長さはひと安心ですが、今もそんなに痛みますか…お気の毒です。抗生物質なんて、おなかが張ってるわけじゃなかったのでしょうか?薬は確認された方が良さそうですね…
何の報告かわかりませんがのことを語る
結局本日の通院同伴は12時まで待っても診察が開始されず、診察は夕方からとのこと。
お昼を食べた後会社に戻り、ちまちまと仕事をしているうちに、ほらもう診察の時間が近づいた。
早退で同伴します。
ああ忙しい忙しい!
首に時計をぶら下げたウサギの気分です。
何の報告かわかりませんがのことを語る
味噌味の汁物(ラーメンやお味噌汁)を積極的に選ばない趣味だけど、山梨名物のほうとうは美味しいと思う。
お味噌汁は赤だしが好き。実家も両親の実家ももちろん合わせ味噌。
なぜ私だけ赤だし派なのか一家の謎。母は赤だしいやだと言う。
何の報告かわかりませんがのことを語る
あんまり暑くてたまらなくなったのでエアコンつけました。
設定温度は29度。でも、足は冷えるとイヤなので、座布団の間に突っ込んでいます。
何の報告かわかりませんがのことを語る
何ヵ月かぶりに、白米を残さず食べられました!
前の産院で体重増加を防ぐため、おかずメインでごはんは少なくと言われてから、お茶碗一杯を食べられなくなって数ヶ月…
総合病院の食事は、思いの外濃い味付けのおかずに、とにかく白米の量が多いのです(*_*)だからどうしてもごはんが残ってたのですが、臨月なのに体重が減ってしまったので、頑張って食べました!
ふりかけのおかげだわ。ありがとう母さん。
何の報告かわかりませんがのことを語る
クーラーはじめました
何の報告かわかりませんがのことを語る
軽井沢ミュージアムにて。
展示室から離れた、一階の一画に、錫とガラスで出来た「“か”から始まる生き物」と名うった作品の販売スペースがありましてね、カエルスキーなわたくしは、大喜びで見ていたのよ。
と、奥にひっそりと通路。
なんだね、これは?でも、立ち入り禁止にはなってないからいいのよね?とずんずん入る。
草間弥生作品の展示室兼商談室でしたよ。
握り拳大のセラミックのかぼちよゃに、50万60万の値が付き、リトグラフの100万円台にため息を付きながら見て回ると、更に奥に部屋が。
悪いことしているわけではないけど、なんでか息をひそめてそーっと入ってみると、出ましたよ1300万のカボチャの絵!
いろんな色のかぼちゃが四個描かれたA3サイズ。
別な商談室では、お茶を飲みながらお話している二人連れが。
どんなのを買ったのかなぁ…。
何の報告かわかりませんがのことを語る
さっき会社から何度か電話がかかってきたんだけど
きっと明日の有給取り消して出勤しろって話だろうから
無視してみました(`・ω・´)