お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「返辞」をするときに、「話題」を変えることもできる。
id:o_ne_i
思わずコピペのことを語る

輸入していたガソリンに有毒物質が入っている事がわかった。だからカナダ政府はそれを法律で禁止しようとした。そしたらISD条項によって逆に多国籍企業から訴えられ、1兆円以上の賠償金を支払わされた上に謝罪までさせられた。…訳がわからない話だが、TPPとはこのような性質を持った条約だ。

id:o_ne_i
思わずコピペのことを語る

「1年生になったら友達100人できるかな」という歌詞からは、小学校には学年100人以上いて当たり前という都市の学校の傲慢さが伺えており、田舎の小さな学校の子供たちにとって「自分達は多くの友達を作る権利さえない」という閉塞的絶望感を植え付けるものであるため、近年私に問題視されている

id:kutabirehateko
思わずコピペのことを語る

「うちの娘とデートするシンプルなルール10」

ルール1
我が家に車を乗り入れてクラクションを鳴らすなら、何か配達するものを持っていなければいけない。君がピックアップできるものは何もない。

ルール2
私の前で娘には触るな。首より下を一切見ないという条件でちらっと見るくらいはいいが、もし視線や手を娘の体から離せないというなら、私が離してやる。

ルール3
君たちのような若者が、ズボンをまるでズレ落ちるかのようにルーズに履くのがファッショナブルであると思っていることには気づいている。侮辱とはとらないで欲しいが、君や友人たちは完全なバカ者である…[全文を見る]

id:kutabirehateko
思わずコピペのことを語る

なぜアートネイチャーを私が宣伝するんだ?と思うかもしれませんが、頭皮のチェックにも役立ててもらっている。

  • 孫正義
id:o_ne_i
思わずコピペのことを語る

前も言ったけど、日本最後のウナギがタイムスリップして平賀源内を殺しに行く話とか面白そう

id:PlumAdmin
思わずコピペのことを語る
id:o_ne_i
思わずコピペのことを語る

だいたいネット選挙解禁っておかしいだろ。ネットで投票できるようになってから言えって話だよ。ネットで選挙活動ができるって有権者にはメリットないだろ。ベッドの上でガラケーで投票できるくらいにならんと。

id:o_ne_i
思わずコピペのことを語る

明治日本てテロは横行し、百姓一揆は幕末より頻繁で、日本史上、国民がもっとも政府に逆らっていた時期なんだけど、自民の政治家とかそれを支持している自称保守の人たちって、日本のことに無知で出鱈目言ってることに無自覚なんだよね。そんなのが権力者なもんだから。はぁ。

id:o_ne_i
思わずコピペのことを語る

守護霊は、いい加減、霊界に戻ってほしい。現世の選挙に介入するなよ。

id:o_ne_i
思わずコピペのことを語る

フルーツグラノーラを用意していると、インコが「(*´・∋・`)餌でしょ!???それは僕の餌でしょ???それ僕のだよね!??」とひたすら纏わりついたあと、牛乳を注いだ時点で「:(;゙゚'∋゚'):いやあああああなんてことするのおおおおお」と必死の猛攻撃される

id:o_ne_i
思わずコピペのことを語る

敵の敵は基本的に他人。

id:o_ne_i
思わずコピペのことを語る

「生きてるだけで幸せ」と思えるためにはそう思える環境が必要なんで、そういう環境におかれてない人に「生きてるだけで幸せと思え」と言ってもしょうがない。

渡邊芳之

id:o_ne_i
思わずコピペのことを語る

個人名を書いていいから、個人を基準に選んでいいというわけではありません。繰り返し言いますが、比例というのはあくまで候補者個人ではなく、政党を選ぶものです。個人のAさんに投票しても、それは

「Aさん個人」への投票ではなく「“B党”のAさん」への投票とみなされます

。あくまで主役は候補者個人ではなく政党です。

比例では候補者個人を基準に選んだり、「ある特定の候補者がいいから」や、また今回の件のように「ある特定の候補者が嫌だから」などの理由で決めるのは愚の骨頂です。

id:o_ne_i
思わずコピペのことを語る

搾取する人たちや企業のことを「ブラック○○」と呼ぶ流儀がはやっていますけど。どちらかというと、世界史において人びとを使役し搾取してきたのは「白人=ホワイト」の方なんですよね。「黒人=ブラック」は、むしろ搾取されてきた方なんです。 #ブラック企業 #アフリカ研究者のこだわり

id:kutabirehateko
思わずコピペのことを語る

誰についていくとか、誰に評価されるとか、あるいは自分ができる、できない、もう少し成長していかないといけないのではないか。そういうことに意識を向けるんではなくて、純粋はチームの目標や自分の目標に向かって、それに本当に集中してみると、すごく充実した人生が送れるんじゃないかと思います。

南場智子

id:o_ne_i
思わずコピペのことを語る

私グロいシーンある映画とか人刺されたり切られたり刺された状態でグリッとされるときの効果音がセロリによって作られていると知ってからグロいもの見る度に「あぁ今セロリ…セロリ刺された…アッセロリ捻られた……セロリ…」ってなって真面目に見れない

id:o_ne_i
思わずコピペのことを語る

後輩「食べ物のSPAMって何でこんな名前付けたんですかねー?あまり良い意味じゃないのに」 私「(ついにこの年代が現れてしまったか…)」

id:o_ne_i
思わずコピペのことを語る

Facebook社は早急に「お前誰やねん」ボタンを導入して「知り合いかも?」から面識ない人の削除機能をつけるべき。

id:o_ne_i
思わずコピペのことを語る

鬱って漢字は「リンカーンゎアメリカンコーヒーを3杯飲みました」って覚えれば余裕で書ける。

id:o_ne_i
思わずコピペのことを語る

しみじみ思ったけど、企業の長時間拘束当然って、劇場やらライブハウスやら映画館やらお客さんを奪ってるよなー。17時過ぎたらとっととお客さんを解放してほしいし、土日出社やゴルフやらもやめてほしいわ営業妨害だわ。